2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 235台目【HONDA】

1 :(´・ω・`) :2021/02/08(月) 12:21:23.78 .net
(´・ω・`)こんにちはー

基本に忠実で、初心者にもベテランライダーにも人気が高くホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」のスレッドです。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように、個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが<最高のバイク>のはずです。


【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 234台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602591815/

下記のワッチョイ(強制コテハン)付きのスレッドと住み分けとなります
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 226台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608640207/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

30 :774RR:2021/02/09(火) 21:45:53.44 .net
>>29
(´・ω・`)いいねぇ、ほぼノーマルならんらん号
エンジンガード付いてたっけ?

31 :774RR:2021/02/09(火) 22:45:39.46 .net
ウインカーをLEDにしたいなぁ
電球の残光も捨てがたいけども

32 :774RR:2021/02/10(水) 05:31:40.12 .net
(´・ω・`)おはよーございまーす

33 :774RR:2021/02/10(水) 09:26:52.85 .net
早起き豚は出荷よー

34 :774RR:2021/02/10(水) 11:22:26.91 .net
>>31
CBじゃないけど俺もウインカーをLEDにしようとして調べてウインカーリレーのIC化とLEDバルブの相性やら配線を接続やらで電気に弱いので断念して普通のバルブ予備で買っておきました
ヘッドライトとテールランプはポン付けできたから甘く見てました

35 :774RR:2021/02/10(水) 11:52:45.94 .net
>>34
ドリーム某店だと12万くらいでやってくれるって

36 :774RR:2021/02/10(水) 14:04:02.73 .net
ウインカーリレーとLEDウインカー交換自分でやったけど12万は高いと思うな

37 :774RR:2021/02/11(木) 15:09:00.01 .net
半年点検1万超えるんだな。高い。ほんの1時間くらいなのに。しかもオイル交換もやらないのに。

38 :774RR:2021/02/11(木) 17:22:58.85 .net
そんなみっともないこと絶対ここ以外で言うなよ

39 :774RR:2021/02/11(木) 20:36:06.11 .net
>>37
そりゃ業者の飯のタネですからな

40 :774RR:2021/02/11(木) 20:42:26.43 .net
業者任せは車検だけだ
半年点検だけで1万超えってぼったくられてない?
そんな時間かかる作業あるのかな?

41 :774RR:2021/02/11(木) 21:44:13.26 .net
>>40
いや、それがドリーム価格なのかなと思って
オイル交換ありなら納得してたんだけどね

42 :774RR:2021/02/11(木) 22:44:03.98 .net
どうせ消耗品交換込だろ

43 :774RR:2021/02/12(金) 06:04:41.18 .net
タイヤ見たら2012年って書かれてある・・・orz
ひび割れもないし、ヒゲも残ってるし溝も8割あるので乗る^^w

44 :774RR:2021/02/12(金) 07:48:27.04 .net
見えないところが劣化してるから替えたほうがええよ

45 :774RR:2021/02/12(金) 10:48:53.75 .net
>>43
ゴムの硬さとヒビも確認な!

46 :774RR:2021/02/12(金) 12:50:22.92 .net
自損で死ぬならいいけど、巻き込むなよ

47 :774RR:2021/02/12(金) 14:10:37.99 .net
自損で死ぬのも嫌やから今月中に交換したほうがええな

48 :774RR:2021/02/12(金) 19:38:46.86 .net
PIRELLI
https://i.imgur.com/hw0eHYN.jpg

49 :774RR:2021/02/12(金) 20:51:44.85 .net
>>34
POSHのイベントとかでつけると、工賃無料なのでいいですよ〜

50 :774RR:2021/02/13(土) 16:41:25.11 .net
エンジンの側面が黒すぎるんよねー
なんかええ差し色のアイテムないかな?

51 :774RR:2021/02/13(土) 18:14:15.06 .net
フロントフォークのシールOHって異音とか何かしらの不具合が出てからでもおけ?

52 :774RR:2021/02/13(土) 18:32:59.67 .net
異音が気になる程なら、そのサスは終わってる。

53 :774RR:2021/02/13(土) 19:23:57.26 .net
>>52
異音も何もないけど見えないところの経年劣化が心配なの

54 :774RR:2021/02/13(土) 19:28:35.35 .net
>>53
じゃあやった方がいいね。ドリーム以外の店に出すなら純正部品使ってねと付け加えた方が良いよ。

55 :774RR:2021/02/13(土) 20:42:54.12 .net
>>50
42前期のさらに前期はシルバーだから付け替えれば?

56 :774RR:2021/02/14(日) 06:23:17.96
15年振りにリターンバイク予定でSF買う予定なんだけどVtecエンジンてメンテにもよるんだろうけどどれ位持つもんでしょうか?
5万km〜の個体が多くて不安だ…

57 :774RR:2021/02/14(日) 18:23:54.61 .net
チェーン、前後タイヤ、前後スプロケ交換
工賃込みでお幾らくらい?

58 :774RR:2021/02/14(日) 18:39:09.82 .net
作業頼むところに聞かないと意味ないぞ

59 :774RR:2021/02/14(日) 18:40:44.41 .net
タイヤは銘柄にもよるしチェーン、スプロケも作業工賃もピンキリだもんなあ

60 :774RR:2021/02/14(日) 19:12:01.28 .net
8〜9万ってとこかな

61 :774RR:2021/02/14(日) 20:44:59.78 .net
>>57
マルチすんなクズが

62 :774RR:2021/02/14(日) 20:58:26.44 .net
ボルドールなんですが、毎回ミラー折りたたまないと保管場所に入らないのですが、
乗る際に元に戻すときに同じ位置に戻しやすくするパーツとかありますか?

63 :774RR:2021/02/14(日) 20:58:35.57 .net
>>61
スーフォアってマルチちゃうの?

64 :774RR:2021/02/14(日) 21:30:01.75 .net
>>63
マルチでーす

65 :774RR:2021/02/15(月) 00:43:19.71 .net
>>62
ないです

66 :774RR:2021/02/15(月) 10:56:03.96 .net
>>62
ミラー合わせは毎回の儀式やな・・・
純正は小さいから少しでもずれると後方がさらに見えにくいw
替えたいけど根元から折り畳めないと車庫入れ不可能 (´・ω

67 :774RR:2021/02/15(月) 11:59:55.51 .net
中古市場価格がこの2年間で10万円以上は上がっている
中古で買いたい人、早く買って 

68 :774RR:2021/02/15(月) 13:40:50.47 .net
なんだかんだ気付いたら家出てから目的地着くまでずっとちまちまミラー調節してることあるよな

69 :774RR:2021/02/15(月) 14:48:13.91 .net
>>67
となると海外に流さなくても高く売ることが可能なのかな?
3回目の車検通して乗り続けてみるか

70 :774RR:2021/02/15(月) 14:48:15.62 .net
ミラーが見やすいだけでもう別物のバイクのようになる
メーカー各社はもう少しそこ考えて
欲しい

71 :774RR:2021/02/15(月) 15:51:31.15 .net
ドナドナされていった

72 :774RR:2021/02/16(火) 06:50:47.77 .net
(´・ω・`)おはよーございまーす

73 :774RR:2021/02/16(火) 22:37:49.36 .net
教習車と同じアップハンドルは入手不可?

74 :774RR:2021/02/17(水) 19:58:39.50 .net
タイヤ前後の交換工賃 8360円(税込み、前後セット割)
チェーン+前後スプロケ交換の工賃 7920円(税込み、セット割)

と見積もりが出たので預けた
購入店、メーカー指定なしなのでまあ安いかな
タイヤは、Pirelli フロント1.5万 リア2.0万 チェーンはどこかのシールチェーンで1.3万
スプロケは純正でF 0.45万 R 0.95万 

75 :774RR:2021/02/18(木) 09:30:45.69 .net
(´・ω・`)そんなもんじゃない?

76 :774RR:2021/02/18(木) 10:02:53.28 .net
妥当

77 :774RR:2021/02/18(木) 12:28:51.75 .net
>>74
参考になってありがたい

78 :774RR:2021/02/18(木) 21:11:31.99 .net
(´・ω・`)まだ走行1.7万kmぼっちだしスプロケなんかどこが摩耗してるのか分からないくらい
フォークのOHはまだまだ先だろうけど、片方が工賃込みで1.3万円くらいらしい

買ったところだから少しは割引してるんだろうけど
チェーンくらいは自分でしたかったけどあの工具の値段で悩んで負けた

79 :774RR:2021/02/18(木) 21:29:36.19 .net
>>78
かし丸くんなら持ってるから新品チェーン持って荒川の江北橋の下の河川敷までおいで

80 :774RR:2021/02/18(木) 21:39:17.54 .net
(´・ω・`)かし丸くんは付属の説明書だとわかりにくいから
(´・ω・`)公式のPDF見たほうがいいよ
(´・ω・`)らんらんはソッコーでカットピン折りました
(´・ω・`)何なら予備のカットピン買っといてもいいかも

81 :774RR:2021/02/18(木) 21:39:59.82 .net
>>79
いや、こっち九州やけん無理ばい

82 :774RR:2021/02/18(木) 21:41:50.43 .net
      ))  ))
~∧,,∧  ((  ((
(;`・ω・) ε⌒ヘ⌒ヽフ
/   o━( 売(豚・ω・)  いい肉汁出してやがるぜ
し−-J  しー し─J
     │人人人人│

83 :774RR:2021/02/18(木) 21:50:27.53 .net
>>80
時間のある時に接続のコマを3つくらい用意して外した古いチェーンで予行練習すると失敗しないよ
よく言われるカシメ過ぎに注意を意識して緩めにカシメる→追加でカシメるをやりながらその都度コマの動き具合を確かめる
見た目のカシメ具合(潰れ具合)でこれじゃ足りない?って程度がベストだって良く分かる
そうやって慣れればピンを折る事も無くなる

って過信してて三年ぶりにカシメてあっさり折った時は泣いたw

>>81
おいどんも九州まで行くのはしんどいばい
地元のかし丸持ちを探すと良かばい

84 :774RR:2021/02/18(木) 23:21:29.28 .net
いや、かし丸くらい買えよ。
そして周りの奴のチェーンかしめてやれよ!

85 :774RR:2021/02/19(金) 03:39:57.84 .net
バイク用品店の駐車場で40歳くらいの男がカシメさせて下さいと声を掛ける事案が発生w

86 :774RR:2021/02/20(土) 21:44:22.35 .net
(´・ω・`)ボルちゃん はよ戻ってきて 身代金8万円用意したから

87 :774RR:2021/02/20(土) 22:41:59.37 .net
一桁足りませんよ

88 :774RR:2021/02/21(日) 23:13:31.73 .net
(*_ _).。oO 

89 :774RR:2021/02/22(月) 14:01:09.02 .net
NC39 のキャブメンテで相談です。過去にでてたらすみません。
長年放置してた車両でキャブ分解、スローなどの詰まりも掃除した状態で組み付けました。
4気筒とも燃焼しているのですが3、4番のエキパイの温度が少し低くスロットル開けるとマフラーからガソリンが噴射されるくらい被ってるみたいです。
バイクシートもかけて保管しているのでマフラーに水が溜まってるという事はないと思います。
このような症状が出る状態だと普通はオーバーフローを疑うと思うのですが、非調整式のフロートなので一旦みなさまのアドバイスを聞きにきました。
バイクを立てた状態での実油面はざっくりですが4個ともそろっていました。(インマニ側がキャブのあわせ面より高いくらい)
一応この後もう一度バラして油面を計測して規定値なら細工してみようか検討中です

90 :774RR:2021/02/22(月) 16:58:07.06 .net
まだキャブ乗ってる人いるんだね

91 :774RR:2021/02/22(月) 17:09:57.30 .net
事務屋さんとかキャブ車両の方が扱いやすくて人気あるとか聞いたような。

92 :774RR:2021/02/23(火) 00:15:21.63 .net
>>89
ガソリン噴射したら火炎放射器になるよ
結露した水蒸気だと思う
排気の水抜き穴が詰まっているのかも
てか本当にかぶってるかプラグみた?
34番って事は同調ねじがずれてたりとか

93 :774RR:2021/02/23(火) 07:13:46.15 .net
>>92
直す前は2気筒の状態でもっとすごかったんですよね。ガソリン臭もすごかったです。
年式も当たらしめで状態のいい車両で全く同じ状態の動画探したらありました、OHですぐ直ったらしいです。
ホントにマフラーの中に水がたっぷり入ってるって思えるくらい噴射するんで水ではないと思うのですがどうでしょうか。
ただそこまで酷い状態でアイドリング維持できるのかも疑問なので、また同じ症状がでるなら噴出したものがガソリンなのか燃やしてみようと思います。
バラして油面計測したら基準値だったので念のためそのまま実油面とオバーフロしないかだけ確かめてみようと思います。
3,4番のスロージェットを再確認したところ1.2番とくらべ掃除が足りなかったようでしたのでもしかしたらこのまま何事もなく復帰できるかもしれません

94 :774RR:2021/02/23(火) 07:21:01.22 .net
プラグ新品、点火目視、濡れ確認までは出来てます。
あふれてるのか詰まってるのかよくわからない状態です

95 :774RR:2021/02/23(火) 10:30:05.46 .net
もう店に持っていけよ

96 :774RR:2021/02/23(火) 12:02:44.11 .net
>>90
こういうレス返す人間ってほんとみっともないよね

97 :774RR:2021/02/23(火) 12:18:01.15 .net
↑貧乏ハゲ

98 :774RR:2021/02/23(火) 12:32:23.46 .net
キャブ車は環境破壊
敵だよ敵

99 :774RR:2021/02/23(火) 13:49:27.84 .net
>>96
時代遅れだし仕方ないね

100 :774RR:2021/02/23(火) 15:48:17.65 .net
(´・ω・`)こんな日にボルちゃんに乗れないなんて

101 :774RR:2021/02/23(火) 18:52:14.12 .net
キャブと比べてFIはプラグの状態からしてまったく違う
FIの美しさときたら燃費が激変するのも納得だわ
エンジンにとっても最良だろう

102 :774RR:2021/02/23(火) 19:02:08.63 .net
キャブの不等長サウンドが好き
FIだと安定しすぎてて

103 :774RR:2021/02/23(火) 20:16:07.16 .net
NC39の最終モデルでも14年経ってるんだよな
もう若い世代はキャブ車を知らない人がほとんどだな

104 :774RR:2021/02/23(火) 21:09:34.78 .net
在庫全く無くね?どうなってんの

105 :774RR:2021/02/23(火) 22:20:03.50 .net
(´・ω・`) i'm looking for my bike
she's gone somewhere since last Monday

106 :774RR:2021/02/24(水) 02:33:33.09 .net
>>104
あったけど

107 :774RR:2021/02/24(水) 07:12:50.63 .net
>>104
コロナで海外製造の車体や国内製造用のパーツが入って来なくて品薄

108 :774RR:2021/02/24(水) 07:55:11.82 .net
>>96
この無駄レスは短足無能おじさんだから放置安定

109 :774RR:2021/02/24(水) 16:24:53.28 .net
>>108
定期的に自分の存在をアピールする無能w

110 :774RR:2021/02/24(水) 17:49:07.66 .net
また饅頭か

111 :774RR:2021/02/24(水) 18:03:04.49 .net
自分の正体を見抜くのは饅頭氏だけだと思っている無能
誰でも気づくわwww(←三つ)

112 :774RR:2021/02/24(水) 18:08:47.11 .net
やらかして集中砲火を浴びるたびにダンマリを決め込んで逃げまくるくせに
忘れ去られるのも悲しいので時折アピールせずにはいられない無能ww

113 :774RR:2021/02/24(水) 19:13:55.29 .net
(´・ω・`)こんばんわー

114 :774RR:2021/02/24(水) 19:17:01.13 .net
しょうが焼き定食と酢豚単品で

115 :774RR:2021/02/24(水) 19:19:56.78 .net
∧_∧
(`・ω・) ζζ
/  o―r===、  今麺茹でてるとこ
しーJ | ̄ ̄ ̄|

116 :774RR:2021/02/24(水) 19:21:28.20 .net
話そらし隊のか無能

117 :鰻重 :2021/02/25(木) 02:56:18.04 .net
>>110
車種板にまで秩父騒動を持ち込むのはヤメタマエ

118 :774RR:2021/02/25(木) 02:56:57.03 .net
なんだこのクソコテ

119 :鰻重 :2021/02/25(木) 03:08:38.28 .net
チミも名前付けてええんやで

120 :774RR:2021/02/25(木) 08:58:03.73 .net
コミネマンM ◆jD/EyCbICbYLという立派な名前があるじゃまいかwww(←三つ)

121 :774RR:2021/02/25(木) 22:05:04.52 .net
(´・ω・`) 宮若市の交通公園いきたいのう

122 :774RR:2021/02/27(土) 21:30:56.94 .net
(´・ω・`)あと二日・・・

123 :774RR:2021/02/28(日) 15:16:37.00 .net
あー、寒くて乗れん
慣らし早く終わらせたいのに

124 :774RR:2021/02/28(日) 22:46:17.78 .net
明日戻ってくるので乗る予定(´・ω・`)

125 :774RR:2021/03/01(月) 11:43:32.97 .net
もうあまりスポーツツーリングもしないのでPP2にランク下げようと思ってたらロードスポーツが前後でお安かった
この2つなら同等の性能かな?
スレの人はどんなタイヤ履いてますか?

126 :774RR:2021/03/01(月) 12:35:01.05 .net
現行車の初期タイヤって結構保つ?

127 :774RR:2021/03/01(月) 17:55:40.69 .net
(´・ω・`)久しぶりなので試運転してきたけど運転の仕方を忘れてました
バッテリーも買い換えないと2週間預けたら2回オープニングS

128 :774RR:2021/03/02(火) 20:40:28.04 .net
純正バッテリーのYTZ10Sと台湾ユアサ 値段分違う?

台湾使い始めて2年と3か月目、あんまし乗らんけど常時維持充電してる

129 :774RR:2021/03/03(水) 08:47:44.72 .net
>>126
今もBS のなんちゃら?
期待しちゃいけないだろ
2014年式新車のBS は型番忘れたけどスゲー滑るタイヤ&減りも早かった
5000キロ位で変えたかな

総レス数 1006
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200