2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 235台目【HONDA】

1 :(´・ω・`) :2021/02/08(月) 12:21:23.78 .net
(´・ω・`)こんにちはー

基本に忠実で、初心者にもベテランライダーにも人気が高くホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」のスレッドです。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように、個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが<最高のバイク>のはずです。


【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 234台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602591815/

下記のワッチョイ(強制コテハン)付きのスレッドと住み分けとなります
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 226台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608640207/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

319 :774RR:2021/03/21(日) 06:35:43.06 .net
>>318
アレ、2017年までの純正マフラーみたいな感じの音だよな
かなり売れてるって聞いたけどやっぱり静かなマフラーって需要あるんだな(見た目だけカスタムしたい人用)

320 :774RR:2021/03/21(日) 08:07:15.25 .net
84dbとは魅力だな
純正よりも静かで外観はカスタム
静かなマフラー欲しいってとこを理解して商品化したこの狙い目素晴らしいな

321 :774RR:2021/03/21(日) 09:57:11.18 .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/25275d8cf15e0cb5045e83cd63cfc58d6eac5b3e

322 :774RR:2021/03/21(日) 11:49:40.80 .net
>>320
たぶん84dbもないよめっちゃ静か
ルックスは厳ついけどジェントル(過ぎる)なのが
人気なんだな

323 :774RR:2021/03/21(日) 12:00:53.14 .net
頭髪の生産も終了しました

324 :774RR:2021/03/21(日) 13:05:59.95 .net
>>323
後頭部と側頭部から毛根移植して生産継続せよ。

325 :774RR:2021/03/21(日) 23:58:24.74 .net
2017年式と現行って3馬力違いますやん
でもマフラーの口径が大きいからであって同じ外品のマフラーにしたら馬力一緒になるよね?

326 :774RR:2021/03/22(月) 00:17:54.81 .net
>>325
馬鹿なの?

327 :774RR:2021/03/22(月) 00:22:55.87 .net
30周年目前で周年記念車出さないはずないし
ファイナルエディション出さずに絶版もなさそう
FMCにしろ生産終了にしろ今年中にはアナウンスあるんじゃね?

328 :774RR:2021/03/22(月) 00:36:30.98 .net
>>327
他の車種の動向を見ると受注終了宣言して終わりじゃね?新車欲しいやつは直ぐに行動しないと泣きを見て、WR250シリーズみたいに高年式中古車はプレミア付いたりしてな。

329 :774RR:2021/03/22(月) 00:46:34.97 .net
>>326
何が違うの?

330 :774RR:2021/03/22(月) 00:54:42.88 .net
39kw→41kw

331 :774RR:2021/03/22(月) 01:24:09.59 .net
本物の馬鹿やったか

332 :774RR:2021/03/22(月) 01:33:55.69 .net
>>328
明日朝一でドリーム行ってくる

333 :774RR:2021/03/22(月) 01:47:19.10 .net
>>325
お前みたいな馬鹿には31から42現行まで違いなんてわからんから全部一緒だよ

334 :774RR:2021/03/22(月) 01:49:32.75 .net
>>325
ECUによる制御の味付けが違うから同じにはならない

335 :774RR:2021/03/22(月) 05:27:48.52 .net
>>328
近年は受注数が生産予定数に達したので終了しますみたいな流れみたいだな。
味気ないけどみんな覚悟は出来てるんだろうから騒ぐことも無いな。

336 :774RR:2021/03/22(月) 06:08:52.98 .net
現行はこのままひっそりと消えていきそう

337 :774RR:2021/03/22(月) 12:29:38.75 .net
利益率低すぎて改修は無理って言われてたけどな
VTECやめるとかって話もあった

338 :774RR:2021/03/22(月) 13:00:29.73 .net
ビッグマイナーチェンジの話とかグローバルモデル出すってのも消えたのかな

339 :774RR:2021/03/22(月) 14:43:49.61 .net
来年の規制は乗り越えるよ
大幅値上げは考えられんから
馬力は落とさざるをえないだろな
それまでにSEが出るかどうかが問題だ

340 :774RR:2021/03/22(月) 17:21:25.73 .net
増車した新型PCX160の1ヶ月点検した時に聞いてみたけど、今後オールニューの新型CB400SFは出ないってドリームのセールスマンが言ってたわ。
もし延命措置が取られるならCB1300みたいに吸排気系一新してユーロ5に適合させる可能性が考えられるけど、ユーロ5適合させるとの情報はまだ届いてないってよ。

コイツ適当な事吹かしてんなと思うならドリームで直接聞いてみると良いよ。

341 :774RR:2021/03/22(月) 17:31:30.89 .net
>>340
乙であります。

342 :774RR:2021/03/22(月) 20:26:50.46 .net
スペシャルエディションとかファイナルエディションが出るかどうか気になる
新車検討中だからチャンスがあれば買いたい

343 :774RR:2021/03/22(月) 20:38:17.75 .net
起死回生で前後オーリンズにブレンボキャリパーのSP出たりしてな。

344 :774RR:2021/03/22(月) 20:43:35.27 .net
nc39 vtec3
乗ってますが、社外マフラーを変えました。
4気筒中1番のみ焼きがはいってしまい。
(サイドスタンド側1番のみ焼けた)
あきらかに1番のみ高温

原因はキャブのつまり もしくは インシュレーターの二次排気吸いと言われましたがどちらも確認しました。

ほかになにかありますかね

345 :774RR:2021/03/22(月) 21:23:18.32 .net
SF-R らんらんバージョン  「HONDA、今、クライマックスへ///」

346 :774RR:2021/03/22(月) 21:39:55.50 .net
>>343
前後オーリンズにブレンボ付けて150万くらいかな?

347 :774RR:2021/03/22(月) 21:53:54.61 .net
ホンダがファイナルエディションなんて出したことある?

348 :774RR:2021/03/22(月) 22:01:08.49 .net
こないだvtrで出してたやろ

349 :774RR:2021/03/22(月) 23:01:06.10 .net
VTRって茶シートのやつ?
ファイナルエディション銘打ってたっけか?
結果的にそうなったけど名乗ってはなかっただろ

350 :774RR:2021/03/22(月) 23:08:22.76 .net
VTRはスペシャルエディションだったね
実質ファイナルエディションだけど

351 :774RR:2021/03/23(火) 02:56:58.16 .net
ファイナルエディションはヤマハの商標登録。

352 :774RR:2021/03/23(火) 06:46:03.20 .net
>>351
カワサキw800は?

353 :774RR:2021/03/23(火) 06:48:53.50 .net
W800はファイナルエディション出してたな
すぐ復活して荒れたけど

354 :774RR:2021/03/23(火) 07:03:37.18 .net
>>351
違うじゃねえか

355 :774RR:2021/03/23(火) 08:28:21.03 .net
(´・ω・`)おはよーごじゃりまーす

356 :774RR:2021/03/23(火) 10:10:50.27 .net
ホンダは過去一度もファイナルエディションというのは発売していないよ

357 :774RR:2021/03/23(火) 10:58:21.18 .net
アスペくせえ
普通に最終仕様の限定型の話だって分からんかな

358 :774RR:2021/03/23(火) 11:49:40.15 .net
わかるかボケ

359 :774RR:2021/03/23(火) 12:59:16.66 .net
フルエキ(触媒無し)に変えたら、アフターファイアーが凄い。
パンパンって感じではなく、ウ〜ポンッて感じで結構大きめの音がする。
アクセルを開けて戻す時になります。
NC42ですがNC39〜対応のフルエキです。
このまま乗っていても壊れないものですかね?
普通に走っている分には全くなりません。

360 :774RR:2021/03/23(火) 13:08:36.27 .net
君が問題ないなら大丈夫

361 :774RR:2021/03/23(火) 18:03:02.71 .net
よくないと思うよ

362 :774RR:2021/03/23(火) 18:06:01.91 .net
良いんじゃね?

363 :774RR:2021/03/23(火) 18:42:28.88 .net
純正マフラーでも実はアフターファイアーしてるけど、内部隔壁構造だからあまりわからないだけだし
大丈夫じゃね

364 :774RR:2021/03/23(火) 20:52:47.56 .net
工場の生産キャパの問題らしいが受注停止マジみたいだな
もしバックオーダーが来年11月までの生産キャパを超えてたらこのまま終了みたい

365 :774RR:2021/03/23(火) 20:54:04.12 .net
終了っていう割にはドリームにずっと並んでるけどなぁ。
生産はしてないのかもしれんけど在庫はあるよ。

366 :774RR:2021/03/23(火) 21:09:29.40 .net
そりゃ店頭在庫は売れない限りなくならないだろ

367 :774RR:2021/03/23(火) 21:36:27.18 .net
まえに規制強化されたときも直前に生産続けますってなったし今回はどうなる事やら

368 :774RR:2021/03/23(火) 21:38:11.22 .net
とりあえず注文だけでもさせてくれ

369 :774RR:2021/03/23(火) 22:00:52.89 .net
これから免許取る予定なのに買えなくなるのは
切ないわ
GB350に浮気するか

370 :774RR:2021/03/24(水) 07:09:03.36 .net
>>369
シングルと4発じゃ全く別ものじゃねーか
GBなんて止めとけ

371 :774RR:2021/03/24(水) 07:54:40.40 .net
丸ライトなら何でも良いんじゃね?

372 :774RR:2021/03/24(水) 08:26:41.07 .net
400なんて日本でしか売れないからなー

373 :774RR:2021/03/24(水) 08:33:18.95 .net
饅頭の娘なんか売れずの残ってるし

374 :774RR:2021/03/24(水) 14:08:33.72 .net
2018モデルから燃料タンクがクイックリリースになって外しやすくなった

375 :774RR:2021/03/24(水) 15:08:49.52 .net
>>374
それウインカー変えた時思った。燃料満タン入ってたけどガソリンもほとんど漏れなかった
だけど配線類束ねるフックにタンク前側引っ掛けて塗装剥げた…涙ポロリ

376 :774RR:2021/03/24(水) 15:27:11.74 .net
(´・ω・`)乗るべきか乗らざるべきか

377 :774RR:2021/03/24(水) 15:28:32.30 .net
>>375
ダッサ
不注意すぎねえか
そういうところがプロとドシロートの差

378 :774RR:2021/03/24(水) 15:30:10.27 .net
なんのプロだよ

379 :774RR:2021/03/24(水) 15:37:18.38 .net
ホーン替えたいんだけど、ポン付けできるものある?現行SB

380 :774RR:2021/03/24(水) 15:39:39.52 .net
ぱふぱふホーン

381 :774RR:2021/03/24(水) 17:45:49.41 .net
>>377
ネット番長さんチィーッスw

382 :774RR:2021/03/24(水) 18:32:30.82 .net
どうせCB なんて乗ってない
ってかエアバイク乗りだから

383 :774RR:2021/03/24(水) 21:17:24.18 .net
↑キモヲタハゲw

384 :774RR:2021/03/24(水) 21:23:51.55 .net
2018ノーマル納車していじり始めたら止まらなくなって2ヶ月弱で20万も使ってしまった
そして今日もポチッ…

385 :774RR:2021/03/24(水) 21:27:05.07 .net
>>384
忠さんの2本出し買おうぜ
1回で20万だよ

386 :774RR:2021/03/24(水) 22:11:18.06 .net
>>384
どこ弄ったの?

387 :774RR:2021/03/24(水) 22:46:08.01 .net
>>386
スリッポン フェンレス アンダーカウル ミラー ブレース スライダー バーエンド USB

>>385 サイレンサーは今のやつ気に入ってるから変えたくないけどエキパイはチタン入れたいからそのうちフルエキポチるよ

388 :774RR:2021/03/24(水) 22:52:05.06 .net
初期のNC42乗ってたが、最近のモデルは排気音大きくなった?
もっと音小さくてヒュルヒュル音しかしなかった気がするんだが。

389 :774RR:2021/03/24(水) 22:53:45.85 .net
>>388
っ>306
白バイも音大きくなったから気づきやすくて良い()

390 :774RR:2021/03/24(水) 23:28:33.55 .net
>>387
フェンダーレスにしたならインナーフェンダーないとダサくね?

391 :774RR:2021/03/24(水) 23:40:16.78 .net
>>388
低音強調されるようになってVTECの切り替わりも若干分かりやすくなったね

>>390
無いとダサいまである?
カスタムの候補にはなってるけど個人的には優先順位低め。
でも言われると気になるなぁ オススメある?

392 :774RR:2021/03/25(木) 00:14:13.47 .net
フェンレスなのにインナーフェンダーないとスカスカが強調されてダサいじゃん
泥の巻き上げもあるし
アンダーカウルなんか付けてるなら尚更

393 :774RR:2021/03/25(木) 00:15:11.24 .net
SFにしろSBにしろナンチャッテなアンダーカウルがクソダサい

394 :774RR:2021/03/25(木) 00:51:57.97 .net
>>392
フェンレスにしてもこの車スカスカ感出なくね?純正フェンダーが野暮ったいだけで
サイドはサスがどんと付いてるしフェンダー付けてもなーんか映えないんだよなぁ

395 :774RR:2021/03/25(木) 00:58:15.80 .net
2018年以降はアクティブのフェンレス一択よね?

396 :774RR:2021/03/25(木) 01:36:01.70 .net
Cb400てフェンダーレスにしたらやっぱり背中汚れるの?
リアカウルあるから最近のケツが短いバイクよりマシ程度?

397 :鰻重 :2021/03/25(木) 03:13:46.39 .net
>>373
えっ

398 :774RR:2021/03/25(木) 05:01:31.02 .net
>>397
お義父さん
ボクが全部戴きます

399 :774RR:2021/03/25(木) 06:05:20.96 .net
>>396
汚れないよ

400 :774RR:2021/03/25(木) 07:14:57.13 .net
高速安くなるんだね

401 :774RR:2021/03/25(木) 07:33:22.11 .net
ETCで事前申請と土日祝のみ100km超えじゃなけりゃダメだけど

402 :774RR:2021/03/25(木) 10:15:47.95 .net
>>399
あざすー今の見た目に飽きたらやってみるかな?

403 :774RR:2021/03/25(木) 11:35:58.57 .net
フェンダーレス好きじゃない人なので良さが分からん
リアフェンダー盗まれてのって感じw

404 :774RR:2021/03/25(木) 12:24:37.97 .net
>>403
同じくw

405 :774RR:2021/03/25(木) 12:38:57.49 .net
SFSBのフェンダーって外したくなる様な悪目立ちしてないと思うんやが

406 :774RR:2021/03/25(木) 12:42:39.50 .net
エンダァァァァアアアアイヤァァアァァアアアアア

407 :774RR:2021/03/25(木) 13:23:25.55 .net
教習車と瓜二つの真っ青のnc31乗って大型教習通ってるんだけど中々恥ずかしい
バイク好き多い場所だしやっぱチラチラ見られるけどダセエと思われてんだろうか
忍者とかストリートファイターみたいなの主流の時代に31なんかもはや教習所にすら置いてない化石だし

408 :774RR:2021/03/25(木) 13:30:56.24 .net
>>407
あれ、2輪って路上教習あったっけ?って見られてるなwww
というかキャブ車の不等長サウンドがかっこいい

409 :774RR:2021/03/25(木) 13:59:24.28 .net
>>407
普通二輪教習で愛着もあるし興味あるから見てるんじゃない?

410 :774RR:2021/03/25(木) 14:35:52.19 .net
>>407
それは憧れの視線だ!
80年代は当たり前のことだった

411 :774RR:2021/03/25(木) 15:09:19.12 .net
>>387
それだけ弄って20万って安物ばっかりじゃね

412 :774RR:2021/03/25(木) 15:11:44.69 .net
自意識過剰にも程が過ぎて気持ち悪い
仮に見たとしても大抵は同世代のおっさんだよ

413 :774RR:2021/03/25(木) 17:29:19.69 .net
>>411
安い?高くね?

414 :鰻重 :2021/03/25(木) 17:57:50.33 .net
>>407
汚かったら貧乏なのかって思われるしピカピカなら渋いなって思われてるし
修理好きにはキャブ車維持出来るツワモノって思われてるし珍の小僧には狙われてるよ
まあ大多数には青いけど教習車の3倍速いんだろうなって思われてる

31は可変バルブ付いてない分壊れにくいし全体に頑丈だから長く付き合えるバイク
大事に乗ってちょうだい

415 :774RR:2021/03/25(木) 18:10:21.57 .net
なんだこのクソコテ

416 :774RR:2021/03/25(木) 18:26:49.37 .net
純正フェンダーはクソダサい
フェンレスはフェンレスで芋い

417 :774RR:2021/03/25(木) 18:34:00.31 .net
自作の切った貼ったのフェンレスでシート下の電装系に雨水が入り
ブっ壊れた奴なら知っている

418 :774RR:2021/03/25(木) 19:18:51.83 .net
まぁスーフォア自体時代遅れなんだからおまいら仲良くしろ

総レス数 1006
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200