2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 43匹目

1 :774RR:2021/02/09(火) 02:00:50.72 ID:Qyy3Alq9.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 42匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612089792/

255 :774RR:2021/02/10(水) 20:49:50.23 ID:BQdM/1Vj.net
>>254

お前らの姿がAAで描かれているけど
それがどうかしたのか?

256 :774RR:2021/02/10(水) 20:50:24.83 ID:DJVWpFga.net
>>255
その上その上
現実から目をそらさないで🤭

257 :774RR:2021/02/10(水) 20:52:48.58 ID:DJVWpFga.net
どういう流れで自分のidをコピペして書き込みボタン押してしまったのか詳しく解説頼むわ

258 :774RR:2021/02/10(水) 20:56:01.25 ID:DJVWpFga.net
どうかしたのか?じゃなくて

どうかしてるのはお前なんだよなぁ

259 :774RR:2021/02/10(水) 20:59:21.25 ID:BQdM/1Vj.net
>256

まともな知能があれば「IDのコピペミス」だって分かると思うけど
お前らってそんなことにもいちいち説明が必要なの?

260 :774RR:2021/02/10(水) 21:00:39.82 ID:DJVWpFga.net
ミラーの話はよそでやれって言いながら1番ミラーの話してるのは障害者で草

>>259
だからなんでそこで自分のidなん?w
1番間違っちゃだめなとこやろwww

261 :774RR:2021/02/10(水) 21:01:02.07 ID:BQdM/1Vj.net
現代人って想像力が無くなってるんだよな。
ググってばかりいるから知能が退化してる。

262 :774RR:2021/02/10(水) 21:01:09.78 ID:DJVWpFga.net
まともな知能
ありますぅ?

263 :774RR:2021/02/10(水) 21:02:15.08 ID:bmhdz7oy.net
モンキー欲しいなあ

264 :774RR:2021/02/10(水) 21:02:57.52 ID:BQdM/1Vj.net
まとも以上の知能がなければ
スーパーモンキーは作れません。

265 :774RR:2021/02/10(水) 21:03:03.44 ID:DJVWpFga.net
スパモン手帳の等級教えてよw

266 :774RR:2021/02/10(水) 21:04:51.12 ID:bmhdz7oy.net
スペンサーカラーが良い

267 :774RR:2021/02/10(水) 21:05:19.15 ID:bmhdz7oy.net
125でも出して欲しいわ

268 :774RR:2021/02/10(水) 21:06:28.97 ID:BQdM/1Vj.net
さっきの「トルク」に関係した話だけど、
俺のスーパーモンキーの今のセッティングが
トルクUPモードになってるわけで、だから速いってのもあるんだけど、
フィーリング的にはあまりよくないんだよな〜。

加速重視のセッティングってのは、
巡航していても「つねにビンビンの加速モード」になっちゃってるから
落ち着きがない。

269 :774RR:2021/02/10(水) 21:09:26.09 ID:BQdM/1Vj.net
ゆったりと巡航するには、
加速重視のセッティングじゃない方がいいんだけど、
今は速さを重視のセッティングにしてあるから
フィーリング的には悪化…。

高速を5km/h落として、
巡航時のフィーリングUPした方がいいかもな〜。
どうしようかな〜。

270 :774RR:2021/02/10(水) 21:11:41.66 ID:BQdM/1Vj.net
今は加速重視セッティングだから
100km/hからでもアクセル回すとグイグイ加速して行く。
これはこれで気持ちいいんだけど、
そんな「ごく稀」にしか使わない速度域のために
全体が犠牲になってる感がある…。

それはそれで馬鹿げたセッティングだな…とも思うし。

271 :774RR:2021/02/10(水) 21:14:05.00 ID:YQQW46Ts.net
連日連夜おもちゃにされてのが気持ちいいのかな?
ドMモンw

272 :774RR:2021/02/10(水) 21:18:37.49 ID:8TBmAp4o.net
トライアンフのスクランブラーみたいにしている人いてるよね。あれ案外いいなぁって思う

273 :774RR:2021/02/10(水) 21:44:22.84 ID:GkraqefZ.net
カラーだけねww

274 :774RR:2021/02/10(水) 21:53:14.59 ID:Fz5Ja0sq.net
>>266
ノーマルタンクをシルバーに塗装して、モンキーZ50用スペンサーカラーのデカールを貼ればよし

限定のやつ、クオリティは高いんだろうけど、値段も高いのよね

275 :774RR:2021/02/10(水) 22:00:43.98 ID:EW15u/wr.net
>>252
回すと気持ちいいけどレブリミットも低いよ
回せばトルクあるのわかって乗ればクラッチも問題なし

公道だと免許やばいから原ニでのんびりw

276 :774RR:2021/02/10(水) 22:44:59.01 ID:Z4NjQxre.net
>>247
バイク用のドラレコに大モニターは意外と使えるよ

277 :774RR:2021/02/10(水) 22:50:52.70 ID:GkraqefZ.net
>>276
後ろみてどうすんねん
横もしくは斜め後ろだろww

278 :774RR:2021/02/10(水) 23:12:36.75 ID:BQdM/1Vj.net
後ろを見ないやつ=自己中ドライバーです。

ちゃんと後ろを見ながら、
車が来ているならスピードを上げるなどし、
ちゃんと周りに配慮した運転をすべきです。

279 :774RR:2021/02/10(水) 23:13:55.86 ID:BQdM/1Vj.net
年寄りドライバー(その中でも特にババア)は
バックミラーなど全くみもせずに、
マイペースでチンタラ走っているケースが多いですが、
ああいう迷惑行為をお前らもやってるんだろうな〜。

280 :774RR:2021/02/10(水) 23:47:13.50 ID:Z4NjQxre.net
>>277
横は首振るだけで見れるしドラレコの画角なら相手が近づいてくる前に見えてるからね
まさか直進中は全くミラーも見ない人?

281 :774RR:2021/02/10(水) 23:48:49.07 ID:PgQwCFvp.net
スレで迷惑行為してるやつがなんか言ってて草

282 :774RR:2021/02/10(水) 23:52:19.73 ID:M5e4LOlJ.net
>>277-278なら流石にスパモンが正しいわ
それ以外は間違いだらけだが

283 :774RR:2021/02/11(木) 00:13:52.88 ID:ehP/fhZB.net
266 774RR 2020/07/25(土) 20:28:32.48 ID:3hJfy+yP
あと、あの視認性の悪い丸いミラー。あれも要交換だぞ!
俺はあのミラーのせいで事故りかけたからな。

丸いから横方向の視認性が非常に悪い。
俺はミラーに頼って右車線に移ろうとしたら、
あわや右レーンを走ってる軽トラと接触しそこねた。

以前から危ないとは思っていたんだが、
これはもう急いで交換しないと危ないわ!と思って
早急に交換したよ。

お前らも事故る前に交換した方がいいぞ!
あの踏みづらい危険なブレーキペダルもね!



ちゃんと後方確認もしないアホが何を言っても

284 :774RR:2021/02/11(木) 00:19:07.33 ID:7VYoM/Fl.net
>あわや右レーンを走ってる軽トラと接触しそこねた。

しそこねたってなんだよ
したらよかったのに

285 :774RR:2021/02/11(木) 01:08:33.95 ID:Bf2lHKef.net
>>272
モーターショーのGROM SCRAMBLER CONCEPT TWOにインスパイアされたんじゃないかな?

その方が仕上げる前に、オリーブドラブのタンク塗装でベージュ色のシートにしてるタイのショップデモ車を見たことあるんだけど、どこのか忘れた

286 :774RR:2021/02/11(木) 03:46:01.79 ID:Vf5QxG2u.net
「お前らは◯◯◯だろうな〜。」

この数々の激しい思い込みは統合失調症か?
妄想性障害か?
他人をディスることだけが生き甲斐の馬鹿か?

でも間違いなく脳か精神か何かしら疾患あるよな
投影性同一視らしき発言を何ヶ月も繰り返してるし
火病起こすこともあるし

287 :774RR:2021/02/11(木) 07:38:35.67 ID:RSM+jTUb.net
>>284
草はえる

288 :774RR:2021/02/11(木) 07:50:16.62 ID:8ehbUC3D.net
>>280
ミラー見えない話しやのにドラレコで後ろ見るとか意味が理解できないコミュ症しかいねえのかよww

289 :774RR:2021/02/11(木) 08:45:34.39 ID:lY+s32R5.net
ミラーは下らない話題だと言いながらベラベラと話を続ける池沼っぷり
プークスクス

290 :774RR:2021/02/11(木) 08:49:04.78 ID:HPwf5tsa.net
>>261
>現代人って想像力が無くなってるんだよな。
>ググってばかりいるから知能が退化してる。


907 名前:774RR :2021/02/08(月) 22:20:04.93 ID:QCs/cEX1
またバカがググればすぐにバレることでドヤ顔してるな。
ボア&ストローク計算サイト 〈URL略〉

910 名前:774RR :2021/02/08(月) 22:26:25.17 ID:QCs/cEX1
ギアの時もそうだが、お前がドヤ顔で出してる数字なんてWEBで簡単にわかることなのに、バレてないとでも思ってたのか?

922 名前:774RR :2021/02/08(月) 22:42:55.37 ID:QCs/cEX1
ほらよ!ここ見りゃ書いてあるぞ。
ちょっと難しい!?排気量の求め方〈URL略〉

928 名前:774RR :2021/02/08(月) 22:51:23.52 ID:QCs/cEX1
>式: 排気量cc = ボアcm x ボアcm x 3.141593 ÷ 4 x ストロークcm

こんなことググれば10秒で分かることなのに、何でこの程度のことでそんなに偉そうに振る舞えるの?

939 名前:774RR :2021/02/08(月) 22:58:02.80 ID:QCs/cEX1
時々いるんだよなー。
まるで自分だけがネット環境持ってるかのように錯覚して ググれば直ぐに分かることを持ち出してドヤ顔するやつが・・・。

例/ID:QCs/cEX1



知能が退化しまくった末路wwww
自傷行為の無理ゲーwwwwww

291 :774RR:2021/02/11(木) 10:21:22.47 ID:g8iGo2/L.net
ボアストロークの単位がcmで草

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

292 :774RR:2021/02/11(木) 11:32:34.69 ID:6Jj4149/.net
ググってばっかりで知能が退化してるから、謎の計算式をペーしちゃうんだよwwwwww

グクって10秒でドヤ顔(失敗)

÷4wwwwwww

293 :774RR:2021/02/11(木) 11:50:15.27 ID:cpCeHInQ.net
↑の式だと÷4でいいんやけどな
なぜなのかは答えられない模様www

294 :774RR:2021/02/11(木) 12:24:30.38 ID:nIDRy/Mj.net
>>291
これな 工場とか工業系の仕事携わってるなら絶対やらない表現だから機械系の工場勤務じゃないわな

障害者が焼くパン工場で働いてそう

295 :774RR:2021/02/11(木) 13:41:15.91 ID:cOFYp7I8.net
0887 774RR 2020/05/31 22:23:13
因みに俺は溶接機も一応持ってるので
やろうと思ってやれない作業ではないが
メンドくさいのでやりません w

ただ、もっと傾いてた方が
絶対見た目のバランスは上がると思いますよ。
ID:CwV3aroa(150/159)


0888 774RR 2020/05/31 22:24:06
更に言うと、溶接の免許も持ってます。
ID:CwV3aroa(151/159)



0213 774RR 2020/12/08 19:59:24
>>194

俺は人間心理を学んだ人間だから
人がどう言う行動に騙されやすくなるかを
熟知してるんだよ?w

信ぴょう性を持たす為のトリックにお前らは
まんまと引っかかってるってことだ(笑)

ID:zh9db2QG(1/6)

296 :774RR:2021/02/11(木) 14:11:22.43 ID:klX/XXYv.net
0398 774RR 2020/05/30 14:04:28
そもそもこっちは1cm未満なんていう
バカ丸出しの尺度で「タンクの傾斜」を
語ってるわけじゃないしなー。
ID:4BpEd4Sw(27/107)

0850 774RR 2020/05/31 21:11:14
>>420
このぐらいタンクに傾斜があった方が
かっこいいと思いませか?
〈URL略〉
赤線を参考にして「一体何cmほど傾斜しているか」
想像して見て下さい。
1cmの傾斜程度の話を持ち出している自分が
恥ずかしくなって来ませんか?
ID:CwV3aroa(133/159)

0871 774RR 2020/05/31 21:51:33
>>850
デザインや設計でセンチなんて単位使わないんだよ
センチなんて尺度で語るあんたを馬鹿にしてんのw
クルマやバイクの諸元でcmなんて書いてあるかい?
あと10mmってのは<フレームとタンクの加工なし>という前提で、アイデア次第では前側のマウント位置を10mmは上げられるっつったの
フレームやタンクを加工していいなら30mmくらい上げられるよ
つか、タンクの角度云々なんて完全に好みの問題じゃねぇか
画像のボルティ?チョッパーじゃん
モンキー125ノーマルシートノーマルタンクでチョッパー風したいんだwwwセンスなぁー


>>294
以前にもこんなやり取りがありましたよ
ヤツはセンチで語るんですよwwww

297 :774RR:2021/02/11(木) 14:32:31.85 ID:5yK1RyDV.net
今日は建国記念日で祝日ですね
お休みなのに今日はまだ現れてませんね

日本じ・・・あっ🤭

298 :774RR:2021/02/11(木) 16:25:30.45 ID:gXY0YDPw.net
祝日に仕事してる人はいっぱいいると思うけど、
もしかしてニー・・・あっ🤭www

299 :774RR:2021/02/11(木) 18:05:57.79 ID:lKv3e1QA.net
>>288
最近のドラレコは結構使えるぞ?
車ならルームミラー型だと夜でも見やすい
バイクなら真後ろが120度位見えてミラーも併用出来る

300 :774RR:2021/02/11(木) 19:09:04.59 ID:ddqLoOQk.net
ミラーの局面率が違うと、見える範囲がここまで違う!
http://www.cccgroup-ltd.com/photo/VS/TotalCurvatureTateA44.gif

一般のミラーはR1200である。

301 :774RR:2021/02/11(木) 19:14:13.77 ID:ddqLoOQk.net
ハンターカブ125の試乗動画からのキャプチャー

振動が強い
https://i.imgur.com/yeC045D.jpg
エンブレが強い
https://i.imgur.com/kZMjtvj.jpg
ミラーが見えない
https://i.imgur.com/EYGkws5.jpg

302 :774RR:2021/02/11(木) 19:14:25.05 ID:VSE+PLUl.net
>>300
244 774RR 2021/02/10(水) 20:11:45.54 ID:BQdM/1Vj

そういう下らない話は本スレでやってください。

【HONDA】モンキー125(JB02)本スレ 31匹目【ワッチョイIP】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607090680/

303 :774RR:2021/02/11(木) 19:16:10.45 ID:ddqLoOQk.net
燃費がいい。
3回入れて1番良かった燃費が61km/Lだったそうです。
https://i.imgur.com/UQgtGPC.jpg

ハンターカブで出かけたら燃料代は900円弱ですが、
ドカティー1200で出かけた時は1万円だったそうです(笑)

304 :774RR:2021/02/11(木) 19:19:49.03 ID:ddqLoOQk.net
ハンターカブ125の試乗動画でも、みなさん
ロータリー式のシフトチェンジがヤりにくいと言っていますが、
ホンダも馬鹿げた仕様は改めて普通のシフトにすりゃいいのにねー。

こういう所がバカなんだよ。

カブは郵便配達や新聞配達など、商用的に利用されることが多いから
ノンクラッチは利点だけど、ハンターカブのような
一般利用されるバイクはロータリー式なんて欠点でしかない。

305 :774RR:2021/02/11(木) 19:21:36.17 ID:ddqLoOQk.net
まだ下らない揚げ足取りするバカが言ってくるかもしれないから
事前に言っておくけど、ノンクラッチってのはクラッチレバーのことだからな。
遠心クラッチなのは知ってる。

306 :774RR:2021/02/11(木) 19:37:03.99 ID:ddqLoOQk.net
上を5km/h落として
全体的なフィーリングを上げる改良をしたんだけど、
やっぱりこっちの方がいいわ〜。

殆ど使わない領域のスピードを上げることよりも
常に影響を受けるフィーリングの方が大事なんだよな。

307 :774RR:2021/02/11(木) 19:45:31.96 ID:Xff/mP0+.net
プロテックってとこのヘッドライト明るいね
結構いいなアレ

308 :774RR:2021/02/11(木) 20:09:38.73 ID:gXY0YDPw.net
>>299
いやだから普段どんな運転してんのか知らねえけどさ、真後ろ120度より左右30度ずつの方がよっぽど重要だって言ってんだよ
死角とか考えた事ねえの?

309 :774RR:2021/02/11(木) 20:13:29.85 ID:eHD3aOmC.net
ミラーは角型平面一択だよな

310 :774RR:2021/02/11(木) 20:36:45.42 ID:bknqZQPX.net
>>304
AT限定でも乗る事ができるってのがあると思いますけど。

311 :774RR:2021/02/11(木) 20:38:12.72 ID:udYWsj4F.net
>>304
>ハンターカブ125の試乗動画でも、みなさん
>ロータリー式のシフトチェンジがヤりにくいと言っていますが、



66 774RR 2020/06/14(日) 19:50:16.49 ID:jCv3bnCL
俺はネットの赤の他人の感性よりも 自分の感性を信じている人間なので、 ネットの情報を安易に鵜呑みにはしません。
しかしほとんどのユーザーは ググって他人の猿真似ばかりしているのではないでしょうか?
そういう人は、他人を超えられませんよ。

0997 774RR 2020/08/08 19:13:52
俺のモットーは、「赤の他人の感性を信じるな!」
「自分で試して生きた知識を身につけろ!」です。
ID:DvNHR7fu(80/81)

0691 774RR 2020/07/02 19:38:27

自分で試して自分で判断することが大事です。俺もそうやってスーパーモンキーを作り上げました。 天才とは己で努力する人間のことです。
ネットでググて猿真似している人や 市販のチューンアップパーツを組み込んでいるだけの無能では 天才にはなれません。
天才とは「才能+努力」で作られるのです。
他人などあてにせず、我が道を行く人間が天才になれるのです。
ID:C5Ssb0nT(5/70)

312 :774RR:2021/02/11(木) 20:47:34.41 ID:uubH8OOx.net
ダックスが出るんじゃないかって噂だが、予想CGのようにモンキーのような箱付けずに作れるならモンキーでも外してほしい

313 :774RR:2021/02/11(木) 20:49:50.36 ID:UUJwfewH.net
>>308
ハンドル位置から左右60度?と後方から120度?
純正ミラーは横重視に向ければいいんじゃないか?
個人の好みじゃないってのは好きにすれば良いけど全面否定するには理論的ではない
普通に運転していれば気付かないうちに直ぐ斜め後ろに車やバイクがいるって事は無いから俺は良いと思うよ

314 :774RR:2021/02/11(木) 20:52:44.13 ID:8aaY3kPh.net
IRCのモビシティとBSのバトラックスどちらか迷うな〜〜

315 :774RR:2021/02/11(木) 20:57:52.93 ID:ddqLoOQk.net
>>312
>モンキーのような箱付けずに

あの箱は大きければ大きいほど
パワー的に有利だって知ってるかい?

316 :774RR:2021/02/11(木) 21:00:33.89 ID:ddqLoOQk.net
日本メーカーってデザインセンスが世界的に低くて、
他のメーカーにどんどん客を取られているけど、
もう少しメーカーは美的センスを磨いた方がいいと思う。

他国の125バイク
https://forride.jp/wp-content/uploads/2021/02/811169661-5-824x549.jpg

317 :774RR:2021/02/11(木) 21:00:42.59 ID:udYWsj4F.net
>>304
>ハンターカブ125の試乗動画でも、みなさん
>ロータリー式のシフトチェンジがヤりにくいと言っていますが、
>ホンダも馬鹿げた仕様は改めて普通のシフトにすりゃいいのにねー。

>こういう所がバカなんだよ。

>カブは郵便配達や新聞配達など、商用的に利用されることが多いから
>ノンクラッチは利点だけど、ハンターカブのような
>一般利用されるバイクはロータリー式なんて欠点でしかない。

>>305
>まだ下らない揚げ足取りするバカが言ってくるかもしれないから
>事前に言っておくけど、ノンクラッチってのはクラッチレバーのことだからな。
>遠心クラッチなのは知ってる。




バカなりに予防線張ってやんのwwww

いつものことだけど、用語の定義を正確に理解できてないからクラッチとシフトをごっちゃに語ってるね
こういう所がバカなんだよwwww

ロータリー式=自動遠心クラッチだと思っている無知
ロータリー式じゃない普通のシフトパターンはリターン式って呼ぶんだよ

リターン式の自動遠心クラッチはいいの?
つか、ロータリー式でも走行中は4→Nに入らんリターン式になるんやで
ホンダは普通のシフトにしてんだよwwww

318 :774RR:2021/02/11(木) 21:03:13.07 ID:ddqLoOQk.net
コピペ荒らしのID:udYWsj4FをNGにしました。
以後、同一人物らしき行動はNGして行きます。

319 :774RR:2021/02/11(木) 21:07:04.78 ID:VyK4++mw.net
>>318
都合悪くなったらすぐNGして逃げるのな

320 :774RR:2021/02/11(木) 21:08:40.19 ID:ddqLoOQk.net
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/05/20200518_CT_001.jpg

ハンターカブはクソダサいと言って過言ではないものの、
これほど荷物の似合うバイクはない w

https://i.pinimg.com/originals/a4/1e/f3/a41ef39283cc85d6ef0b5bcb50f1845f.png

321 :774RR:2021/02/11(木) 21:09:27.91 ID:twl3ltu5.net
>>318
おまえ本人に伝える為にコピペしてる訳じゃないし、IDなんてどうにでもなるのに本当にバカなんだねwwww

セルフ論破が効いてるんだねwwww

322 :774RR:2021/02/11(木) 21:10:14.25 ID:ddqLoOQk.net
同じ原付二種乗りの俺から見ても、
ハンターカブとかクロスカブ乗ってる奴を
ちょっと見下してしまう所がある w

323 :774RR:2021/02/11(木) 21:15:11.89 ID:s1n/hlBt.net
>>322
ハンターとクロスのスレで言ってこいや

324 :774RR:2021/02/11(木) 21:15:46.38 ID:TSe6jFaw.net
66 774RR 2020/06/14(日) 19:50:16.49 ID:jCv3bnCL
俺はネットの赤の他人の感性よりも 自分の感性を信じている人間なので、 ネットの情報を安易に鵜呑みにはしません。しかしほとんどのユーザーは ググって他人の猿真似ばかりしているのではないでしょうか?
そういう人は、他人を超えられませんよ。

0997 774RR 2020/08/08 19:13:52
俺のモットーは、「赤の他人の感性を信じるな!」
「自分で試して生きた知識を身につけろ!」です。
ID:DvNHR7fu(80/81)

0691 774RR 2020/07/02 19:38:27
自分で試して自分で判断することが大事です。俺もそうやってスーパーモンキーを作り上げました。 天才とは己で努力する人間のことです。ネットでググて猿真似している人や 市販のチューンアップパーツを組み込んでいるだけの無能では 天才にはなれません。天才とは「才能+努力」で作られるのです。他人などあてにせず、我が道を行く人間が天才になれるのです。
ID:C5Ssb0nT(5/70)

907 名前:774RR :2021/02/08(月) 22:20:04.93 ID:QCs/cEX1
またバカがググればすぐにバレることでドヤ顔してるな。
ボア&ストローク計算サイト 〈URL略〉

910 名前:774RR :2021/02/08(月) 22:26:25.17 ID:QCs/cEX1
ギアの時もそうだが、お前がドヤ顔で出してる数字なんてWEBで簡単にわかることなのに、バレてないとでも思ってたのか?

922 名前:774RR :2021/02/08(月) 22:42:55.37 ID:QCs/cEX1
ほらよ!ここ見りゃ書いてあるぞ。
ちょっと難しい!?排気量の求め方〈URL略〉

928 名前:774RR :2021/02/08(月) 22:51:23.52 ID:QCs/cEX1
>式: 排気量cc = ボアcm x ボアcm x 3.141593 ÷ 4 x ストロークcm
こんなことググれば10秒で分かることなのに、何でこの程度のことでそんなに偉そうに振る舞えるの?

939 名前:774RR :2021/02/08(月) 22:58:02.80 ID:QCs/cEX1
時々いるんだよなー。
まるで自分だけがネット環境持ってるかのように錯覚して ググれば直ぐに分かることを持ち出してドヤ顔するやつが・・・。
例/ID:QCs/cEX1

325 :774RR:2021/02/11(木) 21:17:18.82 ID:PT3Rz2/8.net
>>318
>コピペ荒らしのID:udYWsj4FをNGにしました。
>以後、同一人物らしき行動はNGして行きます。



0447 774RR 2020/06/22 21:29:44
ここの住民ってバイク初心者以前の問題として頭がちょっと弱い人が多いようですね(笑)
ID:u7wk7+Pz(18/83)

0449 774RR 2020/06/22 21:33:26
わかっていない側がわかってるつもりで大恥をかくケース。
ID:u7wk7+Pz(19/83)

0459 774RR 2020/06/22 21:41:21
もしかして自分のバカさにちょっと気づき始めたの?w
ID:u7wk7+Pz(24/83)

0465 774RR 2020/06/22 21:47:43
だんだんと自分のバカさに気づいて来たようだね w
あとは如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。ちょっと焦り始めてるでしょ?(笑)
ID:u7wk7+Pz(28/83)

0467 774RR 2020/06/22 21:48:36
君ぐらいの知能レベルだと自分がいかにトンデモナイでたらめ話をしているか気づかないんだね。
ID:u7wk7+Pz(29/83)

0472 774RR 2020/06/22 21:52:19
もう可哀想だからこの変にしてあげるよ(笑)
キチガイは追い込まれると何するか分からないしね w
ID:u7wk7+Pz(31/83)

326 :774RR:2021/02/11(木) 21:18:34.77 ID:lKv3e1QA.net
>>304
調べてないけど走行中はリターン式、停車時はロータリー式じゃなかったけ?
やりにくいのはシーソー式のペダルか通常使用だと逆シフトになるからじゃないかな?

327 :774RR:2021/02/11(木) 21:19:07.07 ID:ddqLoOQk.net
>>323

お前は「こいつブスだな」と思ったら、
本人にいちいち言いに行くのか?

328 :774RR:2021/02/11(木) 21:21:29.69 ID:ddqLoOQk.net
>>326

俺もそうだけど、もしカブが欲しいな〜と思っても、
あの独特のシフトが購入のネックになってくる。

普通のシフトにした方がまちがいなく万人受けすると思う。

329 :774RR:2021/02/11(木) 21:23:31.14 ID:ddqLoOQk.net
>>326
>やりにくいのは

やりにくいだけじゃなく変速ショックも大きいし、
あんなもん、何もいいことはないよ。

330 :774RR:2021/02/11(木) 21:24:48.00 ID:p42lYSrS.net
>>329
それはお前がヘタクソなだけ

331 :774RR:2021/02/11(木) 21:30:15.87 ID:lKv3e1QA.net
>>313
スパモンに局面ミラー使うくらいならドラレコをリヤモニターとして併用して使うと意外と便利だよ
と教えてあげただけなのに別の人にからまれた
ミラーだけなら見やすさは角型の定番が良いけどモンキーには似合わない
なら丸型で大きなミラー好きなの付けてモニター追加がお勧めなんだけどね

332 :774RR:2021/02/11(木) 21:31:49.13 ID:8ehbUC3D.net
>>313
なんか会話にならないしもうええわ

333 :774RR:2021/02/11(木) 21:31:57.99 ID:lKv3e1QA.net
>>329
まあ個人的にはあれなら無段変速にして欲しいな

334 :774RR:2021/02/11(木) 21:32:46.50 ID:ddqLoOQk.net
ミラーのRは最低800必要。
しかしR800のミラーは非常に数が少ない。

335 :774RR:2021/02/11(木) 21:32:56.83 ID:E8C/IYpK.net
>>326
仰る通り
カブが乗りにくいって言われてるのは逆シフトだから

「前踏みシフトアップ」「後踏みシフトダウン」に慣れてないと、咄嗟の時に踏み間違えるのは『カブあるある』
シフトアップのつもりがうっかりシフトダウンで後輪ロックでつんのめる、みたいなwwww

(前踏みダウン後踏みアップの正シフトでリターン式シフトのカブもあります)

知識も経験もないバカはそこ(カブあるある)を理解できず、他人の意見を鵜呑みにして知ったかでカブをディスるのです

336 :774RR:2021/02/11(木) 21:35:08.60 ID:BlxlySZB.net
>>331
モニタもうまく付けないとブサイクになるからなあ…
ミラーのオフセットホルダーでもだいぶ改善されるよ

337 :774RR:2021/02/11(木) 21:47:37.43 ID:lKv3e1QA.net
>>336
オフセットホルダーは見やすくなるけど幅が広くなって乗りにくいので前に伸ばしました
前に伸ばして上にも上げてデザイン諦めてナポレオンミラー クロス2にしちゃった

338 :774RR:2021/02/11(木) 21:55:04.44 ID:udYWsj4F.net
>>322
>同じ原付二種乗りの俺から見ても、
>ハンターカブとかクロスカブ乗ってる奴を
>ちょっと見下してしまう所がある w


0415 774RR 2020/07/28 21:16:51
まあ、お前らは知能レベルが低いから
言葉で説明しても「踏み易さ」が理解できないだろうから
今回は大サービスでスーパーモンキーの
ブレーキペダルを見せてやるよ。

https://i.imgur.com/2ZsGu9L.jpg

見ての通り、厚みもしっかりあり、
それでいて横方向へ長いので、
足の力がガッツリ掛かかります。

ID:aXeeU7yy(17/28)



このドヤしステップは誰しもから見下されるとは夢にも思ってもいなかったセンスフルなバカ

339 :774RR:2021/02/11(木) 22:51:46.92 ID:9NRbvdJT.net
偉そうなこと言ってるけどスパモンはカブ乗ったことないだろ

340 :774RR:2021/02/12(金) 00:06:37.86 ID:cOIsSg46.net
>>327
>>323

>お前は「こいつブスだな」と思ったら、
>本人にいちいち言いに行くのか?


↓ わざわざ言いに来てるなwww


47 名前:774RR :2021/02/09(火) 19:33:42.76 ID:cCImTH0K
>>42
>黒カタログ落ちだってさ

まじか w
黒だせーもんな(笑)

48 名前:774RR :2021/02/09(火) 19:34:45.29 ID:cCImTH0K
>>43
劣化エンジンの5速の何が楽しみなんだよ。
それどころか5速自体劣化なのに。


225 名前:774RR :2021/02/10(水) 19:24:50.87 ID:BQdM/1Vj
負け犬供が遠吠えしていると聞いてやってきましたー (´ー`)

341 :774RR:2021/02/12(金) 00:18:02.97 ID:cOIsSg46.net
>>303
>燃費がいい。
>3回入れて1番良かった燃費が61km/Lだったそうです。
https://i.imgur.com/UQgtGPC.jpg

>ハンターカブで出かけたら燃料代は900円弱ですが、
>ドカティー1200で出かけた時は1万円だったそうです(笑)



239 名前:774RR :2021/02/10(水) 20:00:30.73 ID:BQdM/1Vj
稀にしか出せない最高スピードよりも
コンスタントに出せるスピードの方が重要である。

燃費もそうだが、一時だけの好成績を持ち出して
ドヤ顔しても仕方ないのである!

242 名前:774RR :2021/02/10(水) 20:08:29.16 ID:BQdM/1Vj
>>239
>燃費もそうだが、一時だけの好成績を持ち出して

俺は78km/Lという燃費を出したことがある。
その現実をもってして、
俺のモンキーの燃費は「78km/Lです」と言うのは
正しいことなのだろうか?



自身の言う「コンスタント」な燃費じゃないのに、一時だけの好成績を真に受けてるねwww
ネットの情報を安易に鵜呑みしてるねwwwww

342 :774RR:2021/02/12(金) 10:58:38.71 ID:cOIsSg46.net
>>272
>>285
https://i.imgur.com/0nALSCU.jpg

343 :774RR:2021/02/12(金) 11:05:01.37 ID:izPV+pjq.net
>>342
えぇな、これ
出たら欲しいわ

344 :774RR:2021/02/12(金) 14:11:02.84 ID:4lh6sb+o.net
スポークホイールにするわけでもなく、マフラーもノーマルだしカラーだけかよ
まぁタンクとサイドカバーだけで塗装出来るし貧乏人には良いかもね

345 :774RR:2021/02/12(金) 14:30:34.78 ID:NaWh8ymg.net
>>342
シートやグリップ含め純正っぽく仕上がってていいね

346 :774RR:2021/02/12(金) 20:01:10.50 ID:77X1xFIZ.net
ハンターカブ125のロータリー式は不評です。
https://i.imgur.com/9gjk5oW.jpg

でこ↑この人はなんと!グロムのエンジンに載せ替えて
リターン式に変えちゃったそうです。
まあ、それほど嫌だったってことですねー(笑)
https://i.imgur.com/6Rkbu0O.jpg

347 :774RR:2021/02/12(金) 20:05:41.50 ID:77X1xFIZ.net
最近はなぜかハンターカブの動画をよく見ている俺 w

昨日、ハンターカブ125の動画で
燃費が61km/Lだったと報告していた人が
パワーアップを図るためにサブコンを入れたそうで、
その結果燃費は48km/Lに落ちたそうです。

https://i.imgur.com/5jIFjcj.jpg

みなさんもサブコンには気をつけてくださいねー!

348 :774RR:2021/02/12(金) 20:09:00.55 ID:W71v1IVP.net
あぼーんですっきり

349 :774RR:2021/02/12(金) 20:09:03.06 ID:77X1xFIZ.net
もう1つハンターカブ125の動画からの情報。

最高速は84km/hだそうです。
https://i.imgur.com/QpKoDnX.jpg

ずっと伸ばし続けていればもう少し行くそうですが、
とりあえず84km/hあたりで頭打ちになるそうです。

350 :774RR:2021/02/12(金) 20:17:58.67 ID:cOIsSg46.net
>>347
>みなさんもサブコンには気をつけてくださいねー!

サブコン(FIコン)装着で燃費が悪くなってしまう理屈を説明できる?
できないよねーバカだし無知だからwww

351 :774RR:2021/02/12(金) 20:21:24.54 ID:cOIsSg46.net
つか、CT125乗りのいちユーチューバーの意見を鵜呑みにして、わざわざモンキー125スレッドに貼る理由はなに?
カブに乗ったことすらないのに他人の土俵でカブ批判。やっぱりバカなの?

352 :774RR:2021/02/12(金) 20:33:42.48 ID:77X1xFIZ.net
>>350

俺はお前らと違って頭もいいし、ノウハウもあるので
サブコンなんて使わなくてもパワーアップできるし
燃費もノーマル同等もしくはそれ以上です。

353 :774RR:2021/02/12(金) 20:35:04.24 ID:RU66yNCR.net
インプレは信用しないって言ってなかったっけ?

354 :774RR:2021/02/12(金) 20:36:42.05 ID:77X1xFIZ.net
>>351

ハンターカブやクロスカブなど、
モンキーを同じエンジンを積んでいるので
ライバルでもあるんですよ。

しかし同じエンジンでもタイヤサイズなどが違うわけで、
その辺の違いがどう影響しているのか勉強がてら
見ているのです。

総レス数 1001
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200