2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその15【包丁…?】

1 :774RR :2021/02/09(火) 07:22:02.54 ID:9Q9anEoWa.net

このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその14【包丁…?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610930732/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

109 :774RR :2021/02/12(金) 13:41:39.50 ID:Ap7R+X2i0.net
250万でもいいけど現行ウンコパーツと現行ウンコデザインはダメだよ
250万なんだからロケット3とかアグスタスーパーベローチェとかと比べても魅力的じゃなきゃダメ

110 :774RR :2021/02/12(金) 14:39:47.49 ID:t4ZkJqDja.net
>>108
何一つ値段に見合わない内容過ぎてアホかと

111 :774RR :2021/02/12(金) 16:26:46.30 ID:0TP1NFc90.net
>>108
まともな物って言ったんですけど

112 :774RR :2021/02/12(金) 18:30:45.99 ID:AQEhK0QV0.net
>>108
KATANAの名にふさわしいいい糞内容具合だ

113 :774RR :2021/02/12(金) 19:47:20.47 ID:23uoe4dc0.net
>>109
もう新型隼を買って
「これが現代のカタナ、俺のカタナだ!」
って自己暗示をかけたほうが幸せになれるぞ
なんなら、隼のロゴを刀に換えて乗れ

ペットに名前をつけるように、己の隼に「かたな」って名前をつけて愛でてもいいだぞ

114 :774RR :2021/02/12(金) 20:06:03.13 ID:aLmZJYAT0.net
まあ刀って書いただけのヘルメットもあったしな

115 :774RR :2021/02/12(金) 20:40:52.50 ID:Nycgm7tx0.net
>>108
ナンバープレート取付ボルトも金色でおなしゃす

116 :774RR :2021/02/12(金) 21:01:26.07 ID:23uoe4dc0.net
>>115
オッケー、ブレーキディスクも金色にしとくから楽しみにしときな!

117 :774RR :2021/02/12(金) 21:48:34.45 ID:+yiyAZPlM.net
新型S750も致命的にダサいデザインで鈴木信者可哀想

118 :774RR :2021/02/12(金) 21:54:54.74 ID:hyRLarfDd.net
>>117
フロントフォークがゴールドになったな
これでスズキも安泰だな

119 :774RR :2021/02/12(金) 23:13:43.93 ID:nUdWWYw/a.net
>>117
S750は、もう何やってもこれ以上は国内で売れんしな。
もっともスズキとしての主戦場は欧州なんだろうけど。
だから国内はオマケ程度の認識で「ま、売れなくても良いや」みたいな。
丸目ネイキッドはSV650/Xがあるから、S750をZ900RSみたいに変える気も無いのだろうね。
でも、せっかくの国内750四気筒なのだから、せめてセンタースタンドのオプションだけでも出せれば、教習車になれる可能性は残せたのに。

120 :774RR :2021/02/13(土) 00:11:29.59 ID:k2c8tzpoa.net
GSR750の頃からあのエンジンときたら本当に良いだけにもったいない…
シュィーーン!ってすごい綺麗に回るし、1000みたいなガッタンゴットンもないし
エンジン単体で見れば完全に上位互換でバイク全体として見ても悪くないんだけど…

GSXS750を見に行って買ったのは隣に置いてあったXSR900だったから言えた義理じゃないが

121 :774RR :2021/02/13(土) 02:04:04.04 ID:1bzRHepL0.net
擁護爺は隼スレで相変わらず発狂している模様

122 :774RR :2021/02/13(土) 03:02:56.63 ID:k2c8tzpoa.net
アレでよくネット工作などあるわけないと言えたもんだよ
仕事とはいえ情けねえ人生だ

123 :774RR :2021/02/13(土) 04:03:13.38 ID:sM/8GxZd0.net
何乗ってる?もしくは何が好き?と言われて
GSX250Rと答えていたのに隼に乗ってると言っていたな
一体どっちが本当なんですかね…

124 :774RR :2021/02/13(土) 04:09:16.72 ID:ztF+7Gpjp.net
あいつ文章に特徴ありすぎて草

125 :774RR :2021/02/13(土) 04:48:25.88 ID:1bzRHepL0.net
本当、擁護爺はわかりやすいんだよね
ここでやっていたのと同じようなことやってる

このスレも引き合いに出したりしてさ

126 :774RR :2021/02/13(土) 07:01:02.18 ID:hiBIvdik0.net
具体的な関係は不明だが間違いなくスズキ関係者だわな

127 :774RR :2021/02/13(土) 07:03:50.29 ID:hiBIvdik0.net
それと、ここではGSX250R乗りだと嘯いてたけど他スレではGSX-R125になってたぞ
本当に不可解な奴だ

128 :774RR :2021/02/13(土) 07:44:48.34 ID:3CEBcHigd.net
複数台所有かも知れないよ(優しさ)

129 :774RR :2021/02/13(土) 07:53:22.03 ID:hiBIvdik0.net
意外とほぼ全車種持っててPOP付けて並べてる人かもね

130 :774RR :2021/02/13(土) 08:48:40.77 ID:F1NeqWFka.net
もう品薄とか言い出してて笑うわ
何もかもカタナの時と同じ
擁護くんが必死にスレを潰そうとしてたのもわかるぜ

131 :774RR :2021/02/13(土) 08:50:13.54 ID:F1NeqWFka.net
>>127
擁護君のいうことを真に受けてはだめだぞ
その場限りの出任せを書き込んでるだけだ

132 :774RR :2021/02/13(土) 09:16:56.36 ID:pQuNTBBq0.net
みんなのオモチャだったのに
隼スレでとくさんか?って聞いてみるかな

133 :774RR :2021/02/13(土) 10:23:44.78 ID:hiBIvdik0.net
早いな
国内発表もまだなのに凄いな

134 :774RR :2021/02/13(土) 12:23:12.28 ID:FLwXMJfTd.net
>>129
俺も販売店関係者かなと思う
スズキメインでやってる店なら
カタナもハヤブサも売れてくれないと困るだろうし

きょうび、メーカー勤務だとまともな社員は下手なこと書きこまないとおもう
いくら教育してやらかす人はいるから可能性ゼロではないけど

135 :774RR :2021/02/13(土) 15:43:25.60 ID:1bzRHepL0.net
擁護爺は今日も隼スレで発狂して、このスレの住民の文句言ってる
さらに、自分のせいでスレが荒れているのに気づいてない

136 :774RR :2021/02/13(土) 15:51:54.81 ID:hiBIvdik0.net
気付いてるというより、何だか炎上商法狙ってる雰囲気さえある

137 :774RR :2021/02/13(土) 16:39:39.37 ID:i8VriVcd0.net
色々言われているけどスズキのラインナップぱっと見でいけてるのKATANAぐらいしかないよね
後は総じて信じられないような芋デザイン
S1000は全部奇形で隼はまんま芋でシートカウルとか大人のおもちゃみたいなし

138 :774RR :2021/02/13(土) 16:49:04.00 ID:hiBIvdik0.net
今のところの世界標準の感性ではKATANAが一番奇形って販売的結論が出てるのに
凄まじいレジスタンスが現れたなぁ

139 :774RR :2021/02/13(土) 17:08:47.52 ID:jr1FTX6Ga.net
>>136
カタナは本当に炎上しただけで終わってしまったがな

140 :774RR :2021/02/13(土) 17:51:27.44 ID:hBwKyZhWd.net
>>137
バイク単体の外観だけなら、KATANAもハンドル周りに目をつぶればカッコいいよね
好き嫌いは別れるだろうが

ただ乗り物として見るとシートが前すぎ
シート前端が前に寄ってるだけなら、後ろ寄りに乗ればいいんだけど、シートが狭くてポジションの自由度が無い
人が乗ると変

どうせ変なバイクなら実用性があればまだ良かったのにね

141 :774RR :2021/02/13(土) 17:55:18.99 ID:i8VriVcd0.net
>>138
販売の関係者会議でそんな結論にでもなったの?
そこまで否定するデザインじゃなかろう
実物を見に行ったらあちこち安普請だったから速攻で候補から消滅したけどね

142 :774RR :2021/02/13(土) 18:05:00.24 ID:i8VriVcd0.net
>>140
ライポジはそんな風には気にならなかったな
跨った第一印象はバイザーが遠くて低いから(これ意味ないのでは?)と
町乗り、峠、取り回しは良さそうと思ったけど
タンクがプラの空洞で萎えて
降車してかけたサイドスタンドが中空鉄パイプで(うーん)
160なんですか?(無いですね)

143 :774RR :2021/02/13(土) 20:54:04.40 ID:sM/8GxZd0.net
まあ現行スズキ車では一番目を引きやすいデザインである事は否定しない
オリジナルのカタナに思い入れが無い人にはこれがかっこよく感じる事もあるだろう
しかし外見が気に入った人でも「アカンわコレ…」となるヤバさがこのKATANAにはある…

144 :774RR :2021/02/13(土) 20:54:18.62 ID:vWgc/2wc0.net
>>142
車重はともかくとして
最小回転半径3.4mってのは取り回しよくないでしょ

大型ツアラーとかクルーザーならともかく、
ホイールベース1460mmのネイキッドだぞこれ

145 :774RR :2021/02/13(土) 21:56:14.83 ID:/648HGSjp.net
>>142
旧カタナは強めの前傾姿勢のため小さなスクリーンでも
それなりの効果はあったんだけど
上体が立った乗車姿勢では意味の無い大きさと位置
跳ね石がキンタマに当たるのを防ぐくらいかw

146 :774RR :2021/02/13(土) 22:38:04.89 ID:EHF10BHX0.net
>>144
1100KATANA(GU76A)の最小回転半径は3.5m

147 :774RR :2021/02/13(土) 22:42:18.03 ID:sM/8GxZd0.net
GSX1100Sはホイールベース1520mmあるし車体設計も40年近く前のものだしなぁ
隼の最小回転半径が3.3mである事を考えれば
やはりこのKATANAの最小回転半径はネイキッドベースの車体にあるまじき数値であり
設計の悪さの証明だと思うよ

148 :774RR :2021/02/13(土) 22:58:27.30 ID:S15EQh0z0.net
タンクにハンドル当てないためにキレ角縮めたんだっけ?
あのタンク悪さしすぎ

149 :774RR :2021/02/13(土) 23:32:27.00 ID:EHF10BHX0.net
回転半径はハンドル切れ角がずっと効く
GSX1100Sは30°で回転半径3.5m
RC213V-SはWB1,465mm、切れ角26°で回転半径3.7m

150 :774RR :2021/02/14(日) 05:21:10.74 ID:4t3jZ8Sx0.net
ベースのS1000の最小回転半径が3.0mだからね

151 :774RR :2021/02/14(日) 10:13:25.50 ID:KKAG4Era0.net
結局、あのデザインを成立させるために可動部とか実用性が犠牲になってるから
早い話がキャラクター玩具の設計と同じなんだよ。

アニメと同じように変形させるためにココがこうなってるんですみたいな。

152 :774RR :2021/02/14(日) 10:27:21.29 ID:ms1P4yOr0.net
そもそもデザインが酷い
スズキの発表を額面通りに受け取るとして、偶々見つけたスタディモデルをこのまま製品にするぜって言い出した奴は名乗り出て欲しいわ

153 :774RR :2021/02/14(日) 10:36:07.95 ID:XK+e4Ekja.net
S1000/Fの時点で、普通のセパハンが付けられない。
S1000/Fのフレームやタンク周りのレイアウトをまんまベースにしたハリボテだから、そりゃキレ角も悪化しちゃうのかもな、KATANAはどうにもならんねえ。

154 :774RR :2021/02/14(日) 10:51:05.51 ID:5V1Ca8ZS0.net
>>149
発売はしなかったようだが、ヨシムラストッパー装着したカタナはRC213VSよりキレ角ないかもなw
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/12/bec39363e37e4c8654dd36c8a53d079e.jpg?v=1576824539

155 :774RR :2021/02/14(日) 13:01:58.36 ID:n73Zc2P70.net
スズキワールドでも走行100キロぐらいの偽装中古車が売られるようになったね

156 :774RR :2021/02/14(日) 13:56:17.60 ID:SFTxHTPZ0.net
偽装販売禁止期間が終わったのかな?

157 :774RR :2021/02/14(日) 14:03:03.83 ID:nZEKmdJh0.net
偽装中古車って何?

158 :774RR :2021/02/14(日) 14:49:59.21 ID:k3xR294G0.net
>>152
普通コンセプトモデルなんて「こんなイメージで作ります」ってくらいのもんで
実用性などの面で無理がある場合デザインを変えるものなのになぁ
コンセプトの形を優先して実用面を犠牲にしてもいいって判断した根拠は何だったのか…

159 :774RR :2021/02/14(日) 16:13:55.93 ID:ms1P4yOr0.net
>>158
アグスタベースの茹で海老マシンの逸話を真似たんだろうが、茹で海老はあのまま出てないんだよな
皆でちゃんとマトモなバイクにしてから売った

160 :774RR :2021/02/14(日) 17:14:23.43 ID:k3xR294G0.net
>>159
あのくらい手間暇かけて再設計してくれたらまた違った結果になっただろうにな
本当に勿体ない事したわ

161 :774RR :2021/02/14(日) 17:28:38.57 ID:XK+e4Ekja.net
>>157
客に売らんで、店主等が登録者になって「一度売れた」という事にする。
中身的には新車だけど、登録的には中古車となる。
中古車としての値段を店側で付けられる、スズキからの縛りが無くなる。

162 :774RR :2021/02/14(日) 17:41:30.98 ID:5V1Ca8ZS0.net
>>155
100km走行でワールドなら多分試乗車落ちだと思う
見てみたらどれも大体一年前の登録
それで100kmとは試乗車だとしても走行距離少ないが、試乗する客ももう居なかったってことかな
まあ発売から2年経ってとっくに話題も枯れた車種だしねえ

163 :774RR :2021/02/14(日) 18:02:06.49 ID:pFkA1nYLD.net
車両価格154万円
支払総額154.01万円
こんな新車価格もあったりする

164 :774RR :2021/02/14(日) 18:14:59.93 ID:SFTxHTPZ0.net
メディア等で「令和のカタナ大人気!」と騒がれたわりには、一昨年から売れていない車両が随分残っていますね・・・

165 :774RR :2021/02/14(日) 19:23:28.91 ID:ZYwcvZB90.net
あまり借り出されなかったレンタル車両かもね

166 :774RR :2021/02/14(日) 19:32:39.72 ID:Rk0uCoCZM.net
セパハンで最小回転半径のUターンできる奴はこの中に居ないだろw

167 :774RR :2021/02/14(日) 19:36:41.99 ID:7tfZY799a.net
カタナ憎くきゃ
最小回転半径まで憎いんだよ

168 :774RR :2021/02/14(日) 19:43:43.16 ID:aqDckPWW0.net
>>166
居たところでKATANAが売れる訳じゃねえだろ。バカか?

169 :774RR :2021/02/14(日) 20:08:36.61 ID:3HY7QXfDa.net
大失敗カタナに続き隼も微妙な感じだけど、本当に大型では最後の車種になってしまうんかな

170 :774RR :2021/02/14(日) 20:10:31.04 ID:ms1P4yOr0.net
>>166
ハンドルフルロックで押し回しできる奴ばかりだぞ

171 :774RR :2021/02/14(日) 20:14:43.16 ID:Rk0uCoCZM.net
>>168
売れようが売れまいがどっちでもいいわアホ
どんだけ阿呆なん君w

172 :774RR :2021/02/14(日) 20:36:02.36 ID:rKSMqSUPM.net
↑おまえの方がアホだよw

173 :774RR :2021/02/14(日) 20:40:31.62 ID:Rk0uCoCZM.net
はい!ここ人格攻撃オッケーになりました!

174 :774RR :2021/02/14(日) 20:56:51.87 ID:ms1P4yOr0.net
面白そう

175 :774RR :2021/02/14(日) 21:37:18.01 ID:T+K7E9Tsx.net
元からオッケーだろ
馬鹿か

176 :774RR :2021/02/14(日) 21:54:42.51 ID:ZYwcvZB90.net
二年前に比べりゃ1/10くらいに減ったよ
ちょっとでも燃料タンク少ないとかハンドル高いとか書き込もうもんなら単発IDで20レスは罵詈雑言だった
それで工作員なんていない!て言えちゃうのが凄い

177 :774RR :2021/02/14(日) 22:17:05.23 ID:5V1Ca8ZS0.net
擁護君がちょっと顔出しては捨て台詞吐いて逃げてくの笑える

178 :774RR :2021/02/14(日) 22:20:05.56 ID:Rk0uCoCZM.net
>>168
こういう情動的レスしてしまう阿呆がよく社会生活営めてるよな
収入もさぞ低かろうバーカバーカw

179 :774RR :2021/02/14(日) 22:44:44.20 ID:T+K7E9Tsx.net
バーカバーカというのは実に情動的だよな
収入もさぞ低かろう

180 :774RR :2021/02/14(日) 23:32:47.54 ID:K9bhhNZJd.net
擁護爺は隼のツッコミスレにも来て発狂してんぞ

181 :774RR :2021/02/14(日) 23:37:01.13 ID:ms1P4yOr0.net
カタナのクソ仕事っぷりがスズキアンチというジャンルを創出してしまったなぁ
元スズ菌VSスズ菌狂徒の戦いにカワサキオヤジとステマ隊が入り乱れてあちこちに飛火してて楽しいな

182 :774RR :2021/02/14(日) 23:40:10.22 ID:k3xR294G0.net
スズキが他3社に負けないくらい精力的に活動出来ていればこんな事には…

183 :774RR :2021/02/14(日) 23:44:35.86 ID:aqDckPWW0.net
>>178
おいオッサン、匿名掲示板で中学生に向かってバーカバーカって恥ずかしくねえの?
まさに社会のゴミっすねw

184 :774RR :2021/02/14(日) 23:52:26.11 ID:Pt9KvueAa.net
擁護君がいくらイキッたところで、おそらく隼も…
少なくとも成功はすまい

185 :774RR :2021/02/15(月) 00:11:34.44 ID:K4r597ae0.net
擁護爺はカタナスレでの狂いっぷりを隼スレ(まったりでもツッコミ多めでも)でもそのまま披露してるわ
ちょっとした批判に得意の即人格攻撃、わかりやすいやつだ

186 :774RR :2021/02/15(月) 01:32:59.16 ID:MSOP3pCP0.net
ジクオジといいスズキの新型スレには異常な信者が湧く

187 :774RR :2021/02/15(月) 04:11:15.08 ID:elz/Bbyv0.net
>>184
隼はデザインは手堅くまとめてあってライバルがいなくて旧型からの乗り換え需要があるから
値段次第で初年度はそこそこ売れると思うぞ
少なくともカタナのような大爆死は無いと思うわ
翌年からは売れないだろうないうのは2代目見てれば分かる

188 :774RR :2021/02/15(月) 05:53:58.14 ID:RCdgMeec0.net
値段次第でってそこが絶望視されてるのが今の流れみたいだな
確かに200万を越えてくるようなら他の車種の選択肢がかなり広がってしまうからな

189 :774RR :2021/02/15(月) 10:15:52.34 ID:1NBy56YB0.net
KATANAをS1000から40万値上げしたかと思えば
Vストローム1000を1050にモデルチェンジした時は
装備は1段豪華になったのに値段の上がり幅を5万円以内に抑えたりするし
スズキはやる事が極端だから隼がどのくらいになるのか全く読めん

190 :774RR :2021/02/15(月) 11:01:40.13 ID:gr6//NKpa.net
今思えばカタナが異常だっただけなのかも

191 :774RR :2021/02/15(月) 11:25:15.26 ID:RCdgMeec0.net
新隼の値段が発表されるまで分らんね
160万の車体に頼みもしない電装品つけて予想通り60万アップならKATANAとほぼ同じ手法だからね

192 :774RR :2021/02/15(月) 11:28:19.20 ID:ftJzkCXOa.net
いや、カタナはその電子装備すら無い…
ぶった切りメーターなど質感はむしろ低下してあの値上げ幅よ
カタナに並ぶバイクなど今後現れるかどうか

193 :774RR :2021/02/15(月) 14:34:31.01 ID:6BZG6ZdR0.net
S1000がマイナーチェンジしたらカタナはどうすんだろ?

194 :774RR :2021/02/15(月) 14:39:42.82 ID:OsIhhX0A0.net
もう生産自体はしてないから関係ないんじゃない?

195 :774RR :2021/02/15(月) 17:58:32.70 ID:SfR4GUpmp.net
今日実車見に行ったけど
生で見たらカッコイイな、写真だとイマイチだったけど。
ちょっと欲しくなった

196 :774RR :2021/02/15(月) 18:04:04.93 ID:RCdgMeec0.net
その実車があること自体で困り果ててるんだからゴニョゴニョ言う暇があったら早く買ってやれよ

197 :774RR :2021/02/15(月) 19:05:19.26 ID:9y9u/msqa.net
>>195
頭金無しのローンでも買えるだろうから、ちょっと欲しいと思っている内に買ってあげて欲しい。

198 :774RR :2021/02/15(月) 19:44:22.14 ID:hnkgmyo00.net
エルゴノミクスガン無視設計のせいで乗車時の違和感ヤバいけどな

199 :774RR :2021/02/15(月) 20:43:34.68 ID:OsIhhX0A0.net
>>195
是非購入して記念写真をアップしてください。

200 :774RR :2021/02/15(月) 22:17:33.56 ID:MvNQsgIb0.net
まあ買う前には自分が乗ってる姿を鏡か写真で確認した方が良い
それでもかっこよく見えたのなら是非とも買ってあげて

201 :774RR :2021/02/15(月) 23:16:48.32 ID:RAhUuU5Cd.net
>>195
お買い上げありがとうございます

202 :774RR :2021/02/16(火) 00:03:07.26 ID:eNXFsQWk0.net
>>200
フロントカウルが前のめりすぎて人が乗るとバランス悪いんだよなー
ハンドルが異様に高く見える原因の一つでもある
数値的に見ると全高1110mmでCB1300SF(1125mm)やCB1100(1130mm)より低いくらいなのに…

203 :774RR :2021/02/16(火) 01:41:08.64 ID:8+9bb0vzD.net
もういっそのこと隼と刀を統合して隼刀って銘打てばいいんだよ
Z-H2とかNinjaH2とかうまく行ってんだから

204 :774RR :2021/02/16(火) 10:00:09.04 ID:jdSYVxkR0.net
>>203
スーパーチャージャーに旧世代のウンコエンジンぶつけてもな

205 :774RR :2021/02/16(火) 11:04:04.67 ID:pNRysXstM.net
オカマ掘ったような前のめりのフロントカウルは誰がデザインしたんだ?社内デザインか?
フラスコの3.0カウルのほうがよっぽどマシに見える。見えてきただけだ。

206 :774RR :2021/02/16(火) 11:15:16.62 ID:tBZ/wH3Ox.net
たいして変わらねえよ
そんな事よりタンクの大穴の方が問題だろ

207 :774RR :2021/02/16(火) 12:58:04.57 ID:pNRysXstM.net
あーくせーw

208 :774RR :2021/02/16(火) 13:18:04.76 ID:fWAL28QR0.net
>>195
駐車場所大丈夫か?
ゴールドウイング並みに取り回し悪いぞ
(最小回転半径3.4m)

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200