2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその15【包丁…?】

1 :774RR :2021/02/09(火) 07:22:02.54 ID:9Q9anEoWa.net

このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその14【包丁…?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610930732/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

429 :774RR :2021/02/25(木) 23:42:42.33 ID:m9G/z3L+a.net
1万円+消費税だけ安くなってんのなw

430 :774RR :2021/02/26(金) 08:23:59.43 ID:Yh3TzxkU0.net
凄く気にしてんのな、このクソバイクwww

クラスに居た超ブス、気になって毎日見てた子達?

431 :774RR :2021/02/26(金) 08:34:55.11 ID:K4VMHkpYD.net
ブス顔でアンバランスな体型だとしても生きる道は幾らでもあったはず
しかし親が金をばら撒きファッション雑誌に載せまくり
とどめに美人コンテストで2年連続で優勝させた様な感じかな

432 :774RR :2021/02/26(金) 08:37:17.21 ID:rZmljRfn0.net
以前はココがスズキの最新バイクスレだったんだけど、近頃は息の掛かった連中の主戦場が隼スレに移って
ここは大分閑散としてきたよ。多分、夏か秋までにはこのスレも消滅するんじゃないかなぁ
そして新型KATANAも忘れ去られてゆくだろう

433 :774RR :2021/02/26(金) 08:48:36.87 ID:RCdOK7xx0.net
赤再販とかお笑いだね

434 :774RR :2021/02/26(金) 08:55:27.14 ID:ahWJ0a7Ha.net
恐らくz900rsが同じように限定100台で火の玉販売したら小細工せずに即売り切れるだろうな…

435 :774RR :2021/02/26(金) 09:44:39.63 ID:Xlp78+Au0.net
>>434
火の玉難民がかなりいたからな

436 :774RR :2021/02/26(金) 11:45:26.73 ID:Z8FcYCRWa.net
>>430
擁護君も思わずクソバイクと本音を漏らしてしまう

437 :774RR :2021/02/26(金) 12:33:07.54 ID:RCdOK7xx0.net
売れないならまた違う色出せばいいのに

438 :774RR :2021/02/26(金) 12:37:37.07 ID:9h6ZKL4Hd.net
>>437
限定10台で小刻みに出すとか

439 :774RR :2021/02/26(金) 12:37:44.26 ID:rFsf6z/sa.net
https://i.imgur.com/YSQkY6j.jpg
NM4みたいにカラーオーダーで在庫処分

440 :774RR :2021/02/26(金) 13:45:13.92 ID:7sd4AJIaM.net
売れ残ったらマットブラックに塗り直すんちゃうw

441 :774RR :2021/02/26(金) 14:04:00.56 ID:9P23Qbuq0.net
>>430
例えが古臭すぎんぞ

442 :774RR :2021/02/26(金) 15:22:42.43 ID:tUxjZHfi0.net
>>439
このバイクの場合もっと深い緑の方が似合いそうだけど
なぜカワサキそっくりなライムグリーンを…
仕入れやすかったのかな

443 :774RR :2021/02/26(金) 15:29:59.32 ID:nchWAN9m0.net
NM4はカラバリ出すより継衛バージョンと紅天蛾バージョンを
市販した方が良かったと思うがな。

444 :774RR :2021/02/26(金) 16:40:00.52 ID:r39SnHmXd.net
>>439
ライムグリーンにちょっとそそられた

445 :774RR :2021/02/26(金) 16:48:23.05 ID:rZmljRfn0.net
どの色でも街中で乗るにはちょっとした度胸が要りそうだな
それ以前にどんな服装で乗るのが正解か分からん

446 :774RR :2021/02/26(金) 17:00:52.91 ID:i4i3bYus0.net
「出たら買う」とよく言われたGストを市販していたらNM4と同じ運命だったろうな

447 :774RR :2021/02/26(金) 18:07:11.53 ID:UZD+HWsfM.net
>>443
ググったけどシドニアの騎士ってアニメ?
そのアニメファンでかつNM4が刺さるってどんだけピンポイントなんだよ

448 :774RR :2021/02/26(金) 18:41:04.08 ID:tUxjZHfi0.net
オートサロンでホンダ公式で継衛カラーのNM4が展示された事がある
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/681125.html

449 :774RR :2021/02/26(金) 18:45:43.17 ID:nchWAN9m0.net
>>446
Gストは300万以内で出たらマジで買うわ。

450 :774RR :2021/02/26(金) 18:51:34.11 ID:AVk/akl50.net
懐かしの鳩サブレ
今販売したら女子うけしそう?
https://bike-lineage.org/kawasaki/ninja250r/img/gpz250r_color.jpg
https://bike-lineage.org/kawasaki/ninja250r/img/gpz250r_colorseat.jpg
katanaもカラバリがんばれ!

451 :774RR :2021/02/26(金) 21:39:56.77 ID:fgYYKggMM.net
【速報】スズキ 鈴木修会長(91)退任へ 42年あまり経営トップ務める
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614155972/


修長生きしすぎw

452 :774RR :2021/02/26(金) 22:17:20.16 ID:H8UwO/FHa.net
96歳くらいでまた戻ってきたりして…

453 :774RR :2021/02/26(金) 22:38:14.63 ID:X1hZkW5F0.net
年寄りにいつまでも居座られたんじゃ、社風はなかなか変わらんな

454 :774RR :2021/02/26(金) 23:21:52.23 ID:sKXkQMHN0.net
ところでAKATANAって限定100台でさらに受注数分の生産だけと言ってたはずなんだけど
やっぱりプレミア感を出すためのウソで実際は100台作ってしまったんだな。
完全受注生産のはずのヘルメットも普通に売ってるし、何もかもが嘘と見栄で固められてる。

まさに虚栄。

455 :774RR :2021/02/26(金) 23:36:21.96 ID:FAXNJH/c0.net
会長退任記念特別仕様KATANA限定何台にする?

456 :774RR :2021/02/26(金) 23:47:46.43 ID:aFdDK8Mn0.net
そう言えば………

新型カタナって海外での評価は結局どうなんだ?
あのスタイルは向こうで好かれるんじゃなかったか

457 :774RR :2021/02/27(土) 00:04:20.52 ID:TJf8VeirH.net
>>455
修の年齢にちなんで91台限定でいいんじゃね?

458 :774RR :2021/02/27(土) 00:13:24.46 ID:CCaLYDdW0.net
>>456
「タンク小さすぎない? 日本は狭いからこれでいいのか?」とか
日本のネット上と似たりよったりな事言われてたよ
そして販売的には大爆死した

459 :774RR :2021/02/27(土) 00:28:37.53 ID:wzLb1z8W0.net
KATANAが世界一売れた国は日本だと思うわ
S1000と合算してるあの怪しい台数でな

460 :774RR :2021/02/27(土) 00:50:03.34 ID:CCaLYDdW0.net
2019年のイタリア販売台数の少なさはもはや伝説級だったな
三車種合算しても販売数上位100位から漏れて記録無しになる新型とか前代未聞すぎる…

461 :774RR :2021/02/27(土) 01:23:58.37 ID:4r/fbWzr0.net
どうせガワ変えるだけなら隼ベースにしたら良かったのに
旧カタナってツアラーとかメガスポ的な要素もちょっとあったんだろ?

462 :774RR :2021/02/27(土) 01:31:00.99 ID:EAprzFTp0.net
>>461
そのとおりなんだけどあの時点で隼はヨーロッパで販売できなくなっていたからね

463 :774RR :2021/02/27(土) 01:38:00.87 ID:8Qhgmj2q0.net
セパハンにしてリア伸ばすだけでも随分違ったのでは?

464 :774RR :2021/02/27(土) 01:52:28.38 ID:aOZ3u0Zy0.net
欧州10000台の受注って勝ち誇ってたのに・・・

465 :774RR :2021/02/27(土) 02:11:38.36 ID:CCaLYDdW0.net
>>461
発売当初のGSX1100S KATANAはごく短い間だったけど
市販車では最高の馬力を発揮してたし
スズキが初めて作ったカウル付きのハイスピードスポーツバイクだったんで
隼のご先祖みたいなもんだな

466 :774RR :2021/02/27(土) 02:22:19.70 ID:eaNA/+z8p.net
元々3.0ありきでコストと時間を極力かけずにやっつけで作られたので
隼ベースはハナからありえない選択なんだよなぁ
開発陣の何人かは一瞬頭をよぎったかもしれないけど
サラリーマンとして口に出せなかったろうな

>>453
良い方に変わればいいけど…
そーいちろーが退いた後にどんどんつまらなくなって行ったンダの例もあるからなあ

467 :774RR :2021/02/27(土) 07:02:20.61 ID:iriyyCPJM.net
新型カタナって実際の給油タイミングはどうなの?
150km走ったらガソスタ気にし始める感じ?

468 :774RR :2021/02/27(土) 07:18:00.57 ID:sWAiwTqF0.net
航続距離180前後だから150で探し始めじゃ場所によっては恐いだろう

469 :774RR :2021/02/27(土) 07:41:54.86 ID:iriyyCPJM.net
えっ!
そんなレベルなの!?
高速巡航で少しは伸びないかな
逆張りってわけじゃないけど、ちょっと購入候補に入ってたんだ
でもその航続距離じゃソロツーかオフ車乗りとのツーリングじゃないと厳しい

470 :774RR :2021/02/27(土) 07:51:34.95 ID:sWAiwTqF0.net
1000ccバイクで12リットルタンクだと最初から明言してんのに
「えっ!」って釣りか?

471 :774RR :2021/02/27(土) 08:10:16.80 ID:6qvJ4Nz5a.net
R1000Rが180万くらいで買えるから絶対そっちの方がいい

472 :774RR :2021/02/27(土) 08:13:59.78 ID:iriyyCPJM.net
>>470
いや実燃費の報告ないからさ
最初のころ高速巡航なら実際乗ったらわりと伸びるエンジンだぞって意見なかったっけ!

>>471
残念だけど候補に入れるならそっちのが現実的だな
ううううん!!

473 :774RR :2021/02/27(土) 09:07:35.66 ID:+vpHd8Znr.net
>>472
満タンからガス欠で止まるまで実験した人はいる
ただエコランしての話だし燃費を考えない走行してたら200kmもたんだろうな

474 :774RR :2021/02/27(土) 09:07:56.41 ID:sfTdfm3E0.net
乗り方によって差の出るフツーの四発リッターエンジンだからね。
他人の燃費レビューなんてアテにならんよ。
昔S1000乗ってたけど、14から20の間を行ったり来たり

475 :774RR :2021/02/27(土) 10:01:11.86 ID:iriyyCPJM.net
ううううん!
やっぱり厳しそうだな……
携行缶でワンチャンと思ったけど、よく考えたらそういう問題じゃなかった
カタナは候補から外すわ(泣)

476 :774RR :2021/02/27(土) 10:02:53.31 ID:iriyyCPJM.net
キャンツー友達にオフ車乗りいるけどセローなんよ
セローってめっちゃ燃費いいのな!?
カタナ乗ったらだいぶ迷惑かけてしまいそう

477 :774RR :2021/02/27(土) 10:23:50.93 ID:6qvJ4Nz5a.net
キャンプツーリングならストロームかトレーサーあたりにした方がいいんじゃね

478 :774RR :2021/02/27(土) 10:24:28.33 ID:EAprzFTp0.net
S1000は自分の乗り方だと郊外メインで16-17km/Lだから、カタナだと残り3Lで点滅→150kmくらいで点滅だな

479 :774RR :2021/02/27(土) 11:57:08.72 ID:ioepK6djM.net
修はコストダウンの神 だから80年代のレプリカは共通部品(使い回し)ばっかりw

480 :774RR :2021/02/27(土) 12:05:36.55 ID:iriyyCPJM.net
Vストにトレーサーいいと思った!
でも、SS系とかストファイ系のツーリングありきじゃないバイクの小さい積載にキャンプバッグ積んで旅したいんだw
旧カタナとかキャンプバッグ積んでるのカッコ良かったんだよー
でも手が出ないから新型でって思ってた

481 :774RR :2021/02/27(土) 12:13:15.02 ID:7KlCKmFP0.net
デザインが気に入った人にすら航続距離で候補から外される
S1000のタンクが使えるようにタンクカバーを少し大きく設計すればよかっただけなのに
ほんとアホなスズキの技術陣

482 :774RR :2021/02/27(土) 12:19:44.48 ID:ioepK6djM.net
修がボケてチェック怠ったらコレだからなw

483 :774RR :2021/02/27(土) 13:02:25.15 ID:wzLb1z8W0.net
初代カタナも最低のデザインだって意見が半分を占めたケルンのアンケート結果を修に隠匿した結果なんだが

484 :774RR :2021/02/27(土) 13:08:06.58 ID:M+mnEMx5d.net
>>472
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/suzuki/katana/nenpi/
みんからだと平均20km/Lで
WMTC(class3ー2)燃費は19.1km/L

市街地はともかく、ツーリングでは200km走る前に給油したいところ

他のバイクでも大型バイクだとまったり郊外ツーリングしてもWMTC燃費より悪くなることは無いとおもうよ(街乗り・ちょい乗りや急加速を繰り返す運転では無理です)

485 :774RR :2021/02/27(土) 13:08:42.46 ID:3cH10mMfx.net
>>479
そうか?
毎年マイナーチェンジ繰り返していただろ?

486 :774RR :2021/02/27(土) 13:30:22.56 ID:4xfSjbPsa.net
>>480
荷物は根性次第。
ttps://baikure.com/wp-content/uploads/2019/02/4442ccc656e8eb2da4f42e60ea767828.jpg

487 :774RR :2021/02/27(土) 13:38:06.92 ID:bfcmSG8r0.net
>>484
なるほど……情報ありがとうです!

お金貯めて今年か来年の夏、初めての北海道ツーリングをバイク友達らと企画してるんだ
北海道ってガソリンスタンド……どうなんだ……
常に不安感じながら走るのやだし、やっぱり新型カタナはないかな……
買い替えやめて大人しく現車のスーフォアで行くよ

488 :774RR :2021/02/27(土) 13:39:13.30 ID:bfcmSG8r0.net
>>486
これこれ!!
こうゆうの!!
いや、これは凄すぎだけど!!
でもカッコいいわ(笑)

489 :774RR :2021/02/27(土) 13:39:52.04 ID:DKDzJ8zDM.net
さっきGLに柴犬席を作ってツーリングしてるおじさんいた
柴犬寒くねーのか?

490 :774RR :2021/02/27(土) 14:01:51.97 ID:CCaLYDdW0.net
>>486
これシートフレーム大丈夫か?w

491 :774RR :2021/02/27(土) 14:10:14.72 ID:rbxR4/qDM.net
>>485
知っとるだけでパラΓと400/500Γのアッパーカウル共通、2st、4st400/250ホイールサイズデザイン共通、こまい部品は数多

492 :774RR :2021/02/27(土) 14:16:45.77 ID:3cH10mMfx.net
だからさあそういう表層的で些細なところは性能と関係ねーじゃん
85年のR750を86年にはスイングアーム伸ばしたりしてだだろうが。

493 :774RR :2021/02/27(土) 14:18:21.07 ID:3cH10mMfx.net
>>491
こいつそのうちにハンドルやメーター、スイッチ、ウインカーも使い回しだって言うようになるぜw

494 :774RR :2021/02/27(土) 14:47:43.83 ID:EAprzFTp0.net
250の3-5型と500のアッパーカウルって似ているけど全然違うよ
500の埋め込みウインカーじゃない仕様でもこれだし
https://miro.medium.com/max/1838/1*ON7s9J9gYVYG9TZBKi-krA.jpeg
https://handl-mag.com/wp/wp-content/uploads/2020/01/c1a85d1d63fa9107c463360374eee8d4.jpg

495 :774RR :2021/02/27(土) 15:48:24.55 ID:rbxR4/qDM.net
>>493
実際そうじゃんw

496 :774RR :2021/02/27(土) 15:58:50.17 ID:sWAiwTqF0.net
KATANAの話題が尽きてきたから修スレになりましたな

497 :774RR :2021/02/27(土) 15:59:52.86 ID:ztFyQfvId.net
せめてキーはもうちょい種類増やしてほしいわ
文字入れてお茶を濁してないで

498 :774RR :2021/02/27(土) 18:37:20.18 ID:EcsnzIr20.net
オーナーいれば聞きたいんだけど、バックステップに変えた人いますか?
なんかポジションがしっくりこなくてさ

499 :774RR :2021/02/27(土) 20:02:29.87 ID:sWAiwTqF0.net
ここでなくフェイスブック辺りで聞くしかないと思うぞ

500 :774RR :2021/02/27(土) 23:52:57.01 ID:0i+cQpyd0.net
オーナーはいない。

501 :774RR :2021/02/28(日) 00:08:16.33 ID:rowrSzK70.net
>>498
自慢の愛車の写真アップしてみて

502 :774RR :2021/02/28(日) 06:47:55.55 ID:Y3Zm951z0.net
あの大アップハンドルにバックステップじゃ凧みたいな格好になって更に乗り難くなると思うがね

503 :774RR :2021/02/28(日) 08:02:05.57 ID:J/F5C14m0.net
乗った事ある人ならわかるけど乗車姿勢は大アップハンって姿勢じゃないよ

504 :774RR :2021/02/28(日) 08:20:21.76 ID:ITzsL3BPx.net
>>491
嘘ついてんじゃねえよクズw

505 :774RR :2021/02/28(日) 08:20:43.11 ID:Y3Zm951z0.net
試乗で乗ったことあるけど、ちょい昔の250ccアメリカンのプルバックハンドル並みの大アップだったな
近いし高いから本当に高く感じる

506 :774RR :2021/02/28(日) 10:09:45.04 ID:g9urX5Jxd.net
まあ確かに大アップハンてことはないかな
ただしカウルの低さのせいでグロムかビクスクに乗ってるみたいに見える

507 :774RR :2021/02/28(日) 10:48:18.24 ID:Y3Zm951z0.net
明らかにスーフォアの方がハンドル低く感じる
KATANAはやはりハンドル近すぎ
何であんなことしちまったんだろね

508 :774RR :2021/02/28(日) 12:08:13.95 ID:0hG03XgY0.net
お昼ごはんよ〜

バイクは“カッコイイこと”が絶対条件! いわゆる「カタナ世代」じゃないライダーは新生『KATANA』をどう感じる?
【個人的スズキ最強説/SUZUKI KATANA 試乗インプレ デザイン 編】
https://www.autoby.jp/_ct/17429265

新生『KATANA』はネオクラシックを超えた「ネオレジェンド」へ生まれ変わった!
【個人的スズキ最強説/SUZUKI KATANA 試乗インプレ 性能 編】
https://www.autoby.jp/_ct/17429266

509 :774RR :2021/02/28(日) 12:37:04.77 ID:ILWMbnOv0.net
スズキはまだこんな広告記事出してんのか
まだ売れると思ってんのかな

続きは明日か

510 :774RR :2021/02/28(日) 12:46:17.11 ID:ITzsL3BPx.net
>>508
新型隼に喧嘩売ってんのかこいつw

「でも仮に、電子制御をてんこ盛りにして、ライダーが操れるダイレクト感が損なわれてしまってはいけませんからね。」


新生『KATANA』はネオクラシックを超えた「ネオレジェンド」へ生まれ変わった!
【個人的スズキ最強説/SUZUKI KATANA 試乗インプレ 性能 編】
https://www.autoby.jp/_ct/17429266

511 :774RR :2021/02/28(日) 12:46:51.57 ID:0hG03XgY0.net
ベースがFMC間近だから在庫一掃だろうね

512 :774RR :2021/02/28(日) 12:49:49.33 ID:S0ZwDCYOD.net
>>508
>カッコイイこと”が絶対条件!
>ネオレジェンド
いや まあ あれですよね
ライター全般的に新型カタナには関わらない方が・・・

513 :774RR :2021/02/28(日) 12:51:13.08 ID:xW/OG8O30.net
>>510
ワラタ

でもカタナにも最新鋭の超高級電子装備・トラクションコントロールがあるじゃないかw

514 :774RR :2021/02/28(日) 14:36:05.03 ID:xm8PdOGuM.net
>>508
ネオレジェンドてwww
たしかに新しい伝説になったわww
「インターモトの笑撃」
「悲劇のカタナ」
としてな(笑)

515 :774RR :2021/02/28(日) 14:40:18.35 ID:tfTTo6Uva.net
>>510
今さらヨイショ記事書かせるスズキの経営判断が理解出来ない。
KATANAはもう過去になろうとしているのに、なぜ寝た子を起こす様な記事を書かせたのか?
修勇退の今を不毛なバイクの記事で汚さないで欲しいわ。

516 :774RR :2021/02/28(日) 15:05:44.20 ID:Y3Zm951z0.net
年度末だから広告宣伝費で計上されてて余った予算使ったんじゃないかな

517 :774RR :2021/02/28(日) 15:16:04.40 ID:tfTTo6Uva.net
>>507
h
ttps://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/06/084-09.jpg
青のS1000Fのタンクは、キャップ前の「横線」までで、横線部分の前はキーカバー、あのカバーを外すと先端のキーシリンダー以外に何も無い。
カバーの左右部分はえぐれていて、そこに曲げたハンドルが当たらない様になっている。
KATANAはS1000Fのキーカバーえぐれ部分がなく、フロントカウルからダミータンクまで真っ直ぐな造形に仕上がっている。
だから、ハンドルを耕運機みたいに上へ伸ばしてカウルに当たらない様にした。
ベース車のS1000Fがフルカウルストファイなので、そこから更にハンドルが上へ伸びたから、KATANAの外装を外すとVスト1050そっくりになる。
Vスト1050とスーフォアが似てないわけで。

518 :774RR :2021/02/28(日) 15:18:29.84 ID:tfTTo6Uva.net
>>516
なるほど。
なら、修にまつわるバイクの記事でも書かせた方が良かったのに。

519 :774RR :2021/02/28(日) 16:06:43.76 ID:J7PCuGRQ0.net
>>506
実際のハンドル高の数値的にはネイキッドとして普通の範囲だからね
ただ車体の設計の悪さで異様に高く見える

520 :774RR :2021/02/28(日) 18:03:19.30 ID:vC3JX8la0.net
アカタナ発見した、しかも今日で2回目
謎のオーラと感動と共に売れてるのかと思ったが100台限定なんだよな

521 :774RR :2021/02/28(日) 18:11:32.82 ID:ITzsL3BPx.net
瞬殺と言いながら、いろいろあったのね
当然客側のキャンセルもあっただろうし、転売やらなんやら発覚して、、

【KATANA特別色】
1月11日に予約IDの募集を行いました内、予約ID取得資格、要項を満たさなかった分を再募集を行うとになりました。
再募集は2021年3月6日15時開始となります。
詳しくはこちらをご覧ください。

https://twitter.com/suzukicojpmotor/status/1365230098484371457?s=21
(deleted an unsolicited ad)

522 :774RR :2021/02/28(日) 19:37:14.25 ID:xW/OG8O30.net
先着は止めりゃいいのに

523 :774RR :2021/02/28(日) 19:41:05.72 ID:sTn+P22R0.net
さっき東雲ライコで久々のKATANA見たわ。
ミーティング以外で見たのってこれで3回目だわ。
毎回ラピュタじゃないけどい「KATANAは本当にあったんだ!」って思うわ。

524 :774RR :2021/02/28(日) 20:20:06.16 ID:4pN6GSlM0.net
>>523
ハハハ!見ろ、在庫がゴミのようだ!!

525 :774RR :2021/02/28(日) 20:44:42.27 ID:qyi/74290.net
昨日、豊洲駅前交差点で、右折してきたのと直進してきたのと2台同時に見た

526 :774RR :2021/02/28(日) 21:18:24.16 ID:ndDFpQVn0.net
>>524
ムスカ様ですか?

527 :774RR :2021/02/28(日) 21:41:08.13 ID:NO8KGSL1a.net
>>523
あそこ試乗車だかレンタルあるよ

528 :774RR :2021/02/28(日) 23:12:54.40 ID:su47zqoF0.net
>>521
30台再募集ってことは70台は売れたのか
採算度外視の企画モノって感じだけどこういう売り方して大丈夫なんだろうか

529 :774RR :2021/02/28(日) 23:34:52.00 ID:WqRUS6hW0.net
赤いブカタナはシリアル付いてるの?

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200