2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその15【包丁…?】

1 :774RR :2021/02/09(火) 07:22:02.54 ID:9Q9anEoWa.net

このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその14【包丁…?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610930732/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

486 :774RR :2021/02/27(土) 13:30:22.56 ID:4xfSjbPsa.net
>>480
荷物は根性次第。
ttps://baikure.com/wp-content/uploads/2019/02/4442ccc656e8eb2da4f42e60ea767828.jpg

487 :774RR :2021/02/27(土) 13:38:06.92 ID:bfcmSG8r0.net
>>484
なるほど……情報ありがとうです!

お金貯めて今年か来年の夏、初めての北海道ツーリングをバイク友達らと企画してるんだ
北海道ってガソリンスタンド……どうなんだ……
常に不安感じながら走るのやだし、やっぱり新型カタナはないかな……
買い替えやめて大人しく現車のスーフォアで行くよ

488 :774RR :2021/02/27(土) 13:39:13.30 ID:bfcmSG8r0.net
>>486
これこれ!!
こうゆうの!!
いや、これは凄すぎだけど!!
でもカッコいいわ(笑)

489 :774RR :2021/02/27(土) 13:39:52.04 ID:DKDzJ8zDM.net
さっきGLに柴犬席を作ってツーリングしてるおじさんいた
柴犬寒くねーのか?

490 :774RR :2021/02/27(土) 14:01:51.97 ID:CCaLYDdW0.net
>>486
これシートフレーム大丈夫か?w

491 :774RR :2021/02/27(土) 14:10:14.72 ID:rbxR4/qDM.net
>>485
知っとるだけでパラΓと400/500Γのアッパーカウル共通、2st、4st400/250ホイールサイズデザイン共通、こまい部品は数多

492 :774RR :2021/02/27(土) 14:16:45.77 ID:3cH10mMfx.net
だからさあそういう表層的で些細なところは性能と関係ねーじゃん
85年のR750を86年にはスイングアーム伸ばしたりしてだだろうが。

493 :774RR :2021/02/27(土) 14:18:21.07 ID:3cH10mMfx.net
>>491
こいつそのうちにハンドルやメーター、スイッチ、ウインカーも使い回しだって言うようになるぜw

494 :774RR :2021/02/27(土) 14:47:43.83 ID:EAprzFTp0.net
250の3-5型と500のアッパーカウルって似ているけど全然違うよ
500の埋め込みウインカーじゃない仕様でもこれだし
https://miro.medium.com/max/1838/1*ON7s9J9gYVYG9TZBKi-krA.jpeg
https://handl-mag.com/wp/wp-content/uploads/2020/01/c1a85d1d63fa9107c463360374eee8d4.jpg

495 :774RR :2021/02/27(土) 15:48:24.55 ID:rbxR4/qDM.net
>>493
実際そうじゃんw

496 :774RR :2021/02/27(土) 15:58:50.17 ID:sWAiwTqF0.net
KATANAの話題が尽きてきたから修スレになりましたな

497 :774RR :2021/02/27(土) 15:59:52.86 ID:ztFyQfvId.net
せめてキーはもうちょい種類増やしてほしいわ
文字入れてお茶を濁してないで

498 :774RR :2021/02/27(土) 18:37:20.18 ID:EcsnzIr20.net
オーナーいれば聞きたいんだけど、バックステップに変えた人いますか?
なんかポジションがしっくりこなくてさ

499 :774RR :2021/02/27(土) 20:02:29.87 ID:sWAiwTqF0.net
ここでなくフェイスブック辺りで聞くしかないと思うぞ

500 :774RR :2021/02/27(土) 23:52:57.01 ID:0i+cQpyd0.net
オーナーはいない。

501 :774RR :2021/02/28(日) 00:08:16.33 ID:rowrSzK70.net
>>498
自慢の愛車の写真アップしてみて

502 :774RR :2021/02/28(日) 06:47:55.55 ID:Y3Zm951z0.net
あの大アップハンドルにバックステップじゃ凧みたいな格好になって更に乗り難くなると思うがね

503 :774RR :2021/02/28(日) 08:02:05.57 ID:J/F5C14m0.net
乗った事ある人ならわかるけど乗車姿勢は大アップハンって姿勢じゃないよ

504 :774RR :2021/02/28(日) 08:20:21.76 ID:ITzsL3BPx.net
>>491
嘘ついてんじゃねえよクズw

505 :774RR :2021/02/28(日) 08:20:43.11 ID:Y3Zm951z0.net
試乗で乗ったことあるけど、ちょい昔の250ccアメリカンのプルバックハンドル並みの大アップだったな
近いし高いから本当に高く感じる

506 :774RR :2021/02/28(日) 10:09:45.04 ID:g9urX5Jxd.net
まあ確かに大アップハンてことはないかな
ただしカウルの低さのせいでグロムかビクスクに乗ってるみたいに見える

507 :774RR :2021/02/28(日) 10:48:18.24 ID:Y3Zm951z0.net
明らかにスーフォアの方がハンドル低く感じる
KATANAはやはりハンドル近すぎ
何であんなことしちまったんだろね

508 :774RR :2021/02/28(日) 12:08:13.95 ID:0hG03XgY0.net
お昼ごはんよ〜

バイクは“カッコイイこと”が絶対条件! いわゆる「カタナ世代」じゃないライダーは新生『KATANA』をどう感じる?
【個人的スズキ最強説/SUZUKI KATANA 試乗インプレ デザイン 編】
https://www.autoby.jp/_ct/17429265

新生『KATANA』はネオクラシックを超えた「ネオレジェンド」へ生まれ変わった!
【個人的スズキ最強説/SUZUKI KATANA 試乗インプレ 性能 編】
https://www.autoby.jp/_ct/17429266

509 :774RR :2021/02/28(日) 12:37:04.77 ID:ILWMbnOv0.net
スズキはまだこんな広告記事出してんのか
まだ売れると思ってんのかな

続きは明日か

510 :774RR :2021/02/28(日) 12:46:17.11 ID:ITzsL3BPx.net
>>508
新型隼に喧嘩売ってんのかこいつw

「でも仮に、電子制御をてんこ盛りにして、ライダーが操れるダイレクト感が損なわれてしまってはいけませんからね。」


新生『KATANA』はネオクラシックを超えた「ネオレジェンド」へ生まれ変わった!
【個人的スズキ最強説/SUZUKI KATANA 試乗インプレ 性能 編】
https://www.autoby.jp/_ct/17429266

511 :774RR :2021/02/28(日) 12:46:51.57 ID:0hG03XgY0.net
ベースがFMC間近だから在庫一掃だろうね

512 :774RR :2021/02/28(日) 12:49:49.33 ID:S0ZwDCYOD.net
>>508
>カッコイイこと”が絶対条件!
>ネオレジェンド
いや まあ あれですよね
ライター全般的に新型カタナには関わらない方が・・・

513 :774RR :2021/02/28(日) 12:51:13.08 ID:xW/OG8O30.net
>>510
ワラタ

でもカタナにも最新鋭の超高級電子装備・トラクションコントロールがあるじゃないかw

514 :774RR :2021/02/28(日) 14:36:05.03 ID:xm8PdOGuM.net
>>508
ネオレジェンドてwww
たしかに新しい伝説になったわww
「インターモトの笑撃」
「悲劇のカタナ」
としてな(笑)

515 :774RR :2021/02/28(日) 14:40:18.35 ID:tfTTo6Uva.net
>>510
今さらヨイショ記事書かせるスズキの経営判断が理解出来ない。
KATANAはもう過去になろうとしているのに、なぜ寝た子を起こす様な記事を書かせたのか?
修勇退の今を不毛なバイクの記事で汚さないで欲しいわ。

516 :774RR :2021/02/28(日) 15:05:44.20 ID:Y3Zm951z0.net
年度末だから広告宣伝費で計上されてて余った予算使ったんじゃないかな

517 :774RR :2021/02/28(日) 15:16:04.40 ID:tfTTo6Uva.net
>>507
h
ttps://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/06/084-09.jpg
青のS1000Fのタンクは、キャップ前の「横線」までで、横線部分の前はキーカバー、あのカバーを外すと先端のキーシリンダー以外に何も無い。
カバーの左右部分はえぐれていて、そこに曲げたハンドルが当たらない様になっている。
KATANAはS1000Fのキーカバーえぐれ部分がなく、フロントカウルからダミータンクまで真っ直ぐな造形に仕上がっている。
だから、ハンドルを耕運機みたいに上へ伸ばしてカウルに当たらない様にした。
ベース車のS1000Fがフルカウルストファイなので、そこから更にハンドルが上へ伸びたから、KATANAの外装を外すとVスト1050そっくりになる。
Vスト1050とスーフォアが似てないわけで。

518 :774RR :2021/02/28(日) 15:18:29.84 ID:tfTTo6Uva.net
>>516
なるほど。
なら、修にまつわるバイクの記事でも書かせた方が良かったのに。

519 :774RR :2021/02/28(日) 16:06:43.76 ID:J7PCuGRQ0.net
>>506
実際のハンドル高の数値的にはネイキッドとして普通の範囲だからね
ただ車体の設計の悪さで異様に高く見える

520 :774RR :2021/02/28(日) 18:03:19.30 ID:vC3JX8la0.net
アカタナ発見した、しかも今日で2回目
謎のオーラと感動と共に売れてるのかと思ったが100台限定なんだよな

521 :774RR :2021/02/28(日) 18:11:32.82 ID:ITzsL3BPx.net
瞬殺と言いながら、いろいろあったのね
当然客側のキャンセルもあっただろうし、転売やらなんやら発覚して、、

【KATANA特別色】
1月11日に予約IDの募集を行いました内、予約ID取得資格、要項を満たさなかった分を再募集を行うとになりました。
再募集は2021年3月6日15時開始となります。
詳しくはこちらをご覧ください。

https://twitter.com/suzukicojpmotor/status/1365230098484371457?s=21
(deleted an unsolicited ad)

522 :774RR :2021/02/28(日) 19:37:14.25 ID:xW/OG8O30.net
先着は止めりゃいいのに

523 :774RR :2021/02/28(日) 19:41:05.72 ID:sTn+P22R0.net
さっき東雲ライコで久々のKATANA見たわ。
ミーティング以外で見たのってこれで3回目だわ。
毎回ラピュタじゃないけどい「KATANAは本当にあったんだ!」って思うわ。

524 :774RR :2021/02/28(日) 20:20:06.16 ID:4pN6GSlM0.net
>>523
ハハハ!見ろ、在庫がゴミのようだ!!

525 :774RR :2021/02/28(日) 20:44:42.27 ID:qyi/74290.net
昨日、豊洲駅前交差点で、右折してきたのと直進してきたのと2台同時に見た

526 :774RR :2021/02/28(日) 21:18:24.16 ID:ndDFpQVn0.net
>>524
ムスカ様ですか?

527 :774RR :2021/02/28(日) 21:41:08.13 ID:NO8KGSL1a.net
>>523
あそこ試乗車だかレンタルあるよ

528 :774RR :2021/02/28(日) 23:12:54.40 ID:su47zqoF0.net
>>521
30台再募集ってことは70台は売れたのか
採算度外視の企画モノって感じだけどこういう売り方して大丈夫なんだろうか

529 :774RR :2021/02/28(日) 23:34:52.00 ID:WqRUS6hW0.net
赤いブカタナはシリアル付いてるの?

530 :774RR :2021/03/01(月) 02:25:42.79 ID:1LI+icpa0.net
https://i.imgur.com/TDOVUPW.jpg

これは角度がいいのか、やたらカッコよく見える

531 :774RR :2021/03/01(月) 05:06:53.51 ID:CI4ZgBks0.net
>>498
オーバーレーシングのバックステップに替えてるよー
個人的にはいい感じ。

532 :774RR :2021/03/01(月) 05:32:41.59 ID:ObPt0X9o0.net
>>530
望遠レンズで撮ると前後圧縮されて見えるからな、それと冷却水のリザーバータンクがなー付け替えてんだからもっとマシなのにしろよとw

533 :774RR :2021/03/01(月) 06:07:10.86 ID:gevrYbUra.net
>>530
クッソ
悪くないがな
何でだろ

534 :774RR :2021/03/01(月) 06:11:01.36 ID:cOrR+a1B0.net
>>530
これでタンクさえまともならなぁと

535 :774RR :2021/03/01(月) 06:28:03.12 ID:BiVVorHb0.net
カッコ良く見える感性がスゲーな

536 :774RR :2021/03/01(月) 08:17:42.38 ID:9nqU/CHz0.net
>>508
もう、デザインって本来は見た人の主観に対して「これはカッコいいのだ」って説明をしたら
ケルンの衝撃の再来でも何でも無くなってるよね。

この壺美しいでしょ?買うと幸せになりますよ、って声掛け事案みたいな話になっている。

537 :774RR :2021/03/01(月) 08:17:58.24 ID:Nw5ljsmAM.net
>>530
この画像だと昔のテイストを踏んでるように見えるから良さげ
人がまたがると多分違って見えるよ

538 :774RR :2021/03/01(月) 08:31:37.82 ID:hvUEFVGUM.net
圧縮マンがこんなところにも

539 :774RR :2021/03/01(月) 08:39:48.22 ID:BiVVorHb0.net
年度末の風物詩なのかも知れんね
ほんの2〜3台でも在庫が掃けるといいねぇ

540 :774RR :2021/03/01(月) 08:40:53.51 ID:hvMEsSzyx.net
>>530
どこが良いのかさっぱりわからない

541 :774RR :2021/03/01(月) 09:48:50.39 ID:BiVVorHb0.net
年度末だけど不可解な「カッコイー」の一本調子で叩き売りは今回末も決行しないようね
プライドが邪魔してんのか、値下げしても売れないと薄々感づいてるのか

542 :774RR :2021/03/01(月) 09:48:54.39 ID:t1t93mvxd.net
>>530
全体が見えないほうがいいね

543 :774RR :2021/03/01(月) 11:22:03.10 ID:8DkV+kWJ0.net
実際に跨って目の前のクレーター見たらゲンナリするし
何よりも乗車時の姿が不格好な事が周知されてしまったのが大きいよな

544 :774RR :2021/03/01(月) 11:51:52.24 ID:BiVVorHb0.net
人が乗ってなくてもデザインバランスは崩れてるよ
形の違うバイク(S1000)をベースに違うバイク(カタナ)を表現しようとするのがそもそも無理ゲー

545 :774RR :2021/03/01(月) 11:55:50.88 ID:tqml2nm9M.net
フェンダーレスなのと風防に初代っぽさがあるからかな、良く見えるのは
特に風防の4つのビスがいいかも
あとはマフラーやらフロントフォークの色がアクセントになってるのと

まぁ奇跡の角度やなwww

546 :774RR :2021/03/01(月) 12:03:18.34 ID:hvMEsSzyx.net
だってそもそもスクリーンを二枚つけなきゃいけないってのも新型カタナのよく分からないところだよね

547 :774RR :2021/03/01(月) 12:04:29.43 ID:lLTYYISI0.net
これ、結構好き
https://gamersantai.com/wp-content/uploads/2020/04/suzuki.jpg

548 :774RR :2021/03/01(月) 12:10:59.46 ID:hvMEsSzyx.net
ガンダムなのかペプシなのかはっきりしろい!

549 :774RR :2021/03/01(月) 12:27:51.30 ID:gevrYbUra.net
>>546
あれ不思議 普通は交換なのに
元々付いてるヤツを外しちゃうと再び組めないとかの構造なのか?

550 :774RR :2021/03/01(月) 12:33:21.06 ID:gevrYbUra.net
>>547
S1000が出た時から何をやっても真正面から見た時の間の抜けたシルエットは変わらんね
高さは別としてハンドルタレ角を付けりゃ印象はだいぶ変わるだろうに

551 :774RR :2021/03/01(月) 12:59:10.45 ID:KB69Wu/Ba.net
S1000のフレームがハンドルを下げることを一切受け付けない設計なんだろうね
開発者がカタナのハンドルはこのアップハンが一番だと言っていたが
下げるとマジで危険だから絶対弄るなって言いたいんじゃないかと思った

552 :774RR :2021/03/01(月) 14:12:30.83 ID:BiVVorHb0.net
シンプルにちょっとでもハンドル下げるとケーブル目隠し制度が発令して
メーターが全く見えなくなるからだと思う

553 :774RR :2021/03/01(月) 14:26:06.39 ID:Nw5ljsmAM.net
>>547
ひょっとしてこの単車はタミヤかガンプラ的な痛いじりが一番似合うのか?

554 :774RR :2021/03/01(月) 14:26:06.48 ID:9nqU/CHz0.net
結局、KATANAってバイク屋とレンタルバイク屋とカスタムメーカー以外で
持っている人っているの?

555 :774RR :2021/03/01(月) 14:46:15.62 ID:NuBWnIpLp.net
このサイトの写真見てたらカッコよく見えてこないか?
https://suzukibike.jp/BIKE/17388301/p2

556 :774RR :2021/03/01(月) 14:51:09.86 ID:ObPt0X9o0.net
初めて見た時、車体とボディーの大きさが違い過ぎて驚いた。大型の車体に125のボディー乗せた感じの違和感

557 :774RR :2021/03/01(月) 14:56:43.27 ID:97nOGchIa.net
>>551
S1000は完全な「ストファイ・バイク」として作ってるからね。
ライトが頭下がりで、タンクが背虫男の様なレイアウト。
しかし、Z900をあれだけ普通っぽいネイキッドとして再設計出来たのだから、
スズキがカワサキ並の本気を出さなかっただけよ。
ライト位置上げて、タンク先端のキーシリンダーをメーター側に移設、
小玉スイカみたいなエアクリーナーを再設計、フレームも一部再設計、
タンク及び全外装を新設計のフレームに合わせて再デザイン。
この結果、旧カタナにいていなくても、新KATANAの酷いスペックでは無くなっていた。
これが当たり前だけど、最低限やるべき物なんだけど、スズキは全くやってないからねえ。
やることやっていれば、耕運機ハンドルは付いてない。

558 :774RR :2021/03/01(月) 15:06:43.15 ID:97nOGchIa.net
>>555
これが普通。
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/es000012300315874011230.jpg

559 :774RR :2021/03/01(月) 15:08:51.22 ID:NuBWnIpLp.net
>>558
こんな服装で乗ったらどんなバイクでもダサく見えるだろ

560 :774RR :2021/03/01(月) 15:11:21.13 ID:ObPt0X9o0.net
ダサいおっさんしか乗らんだろ

561 :774RR :2021/03/01(月) 15:12:20.51 ID:BiVVorHb0.net
>>555
逆じゃないか?
ワザとハンドルが高く見えるアングルで撮ってるとしか思えん
ひょっとしたらノーマルより高いハンドルに換えてるようにも見える

562 :774RR :2021/03/01(月) 15:36:47.27 ID:97nOGchIa.net
>>559
服装抜きで見てみ。
KATANAは無駄に背中丸めるバイク姿勢じゃないし、猫背になる姿勢でもない。
558の画像の様に、姿勢はオフ車やアドベンチャーの様に割りと真っ直ぐ気味なのが普通。
そして金玉の下までタンクがあるから、無駄にシート位置が高い。

563 :774RR :2021/03/01(月) 16:03:37.20 ID:NuBWnIpLp.net
なんでこんなに違うんだろうな...
ハンドル変えてるのか身長とか手の長さの問題か?

564 :774RR :2021/03/01(月) 16:27:23.55 ID:crP/woap0.net
>>555
ちっちゃい奴が限界まで後ろに座ってんじゃん
撮影用ポジションなんだろうけど、こんなん見かけたら危ねえなってハラハラするわ

565 :774RR :2021/03/01(月) 17:46:46.10 ID:V5/9zdYc0.net
>>564
あーそういうことか!
まぁ別に俺は乗ってる時どう見えるかより
自分から見てどう見えるかだし気にしないかな
正直買おうと思ってる😊

566 :774RR :2021/03/01(月) 18:02:36.32 ID:97nOGchIa.net
>>565
前に「UFOに乗ってるみたい(だから手放した)」と書き込んだ人がいたな。
それが真実かどうかはわからんが、まあこういう画像で納得した人は多かったが。
ttp://www.mr-bike.jp/wp/wp-content/uploads/2019/05/katana_presentation/20190530_KATANA_M0_Cockpit.jpg

567 :774RR :2021/03/01(月) 19:48:10.30 ID:9nqU/CHz0.net
>>565
今ならAKATANA含めた全カラー選び放題だからグッドタイミングだよ。
早いとこ契約して幸せそうな写真をアップしてほしい。

568 :774RR :2021/03/01(月) 19:50:23.57 ID:BiVVorHb0.net
まぁ無理な造形が祟って色んな場所にシワ寄せが行っちゃてるかなぁ
UFOにもならぁな

569 :774RR :2021/03/01(月) 19:51:58.31 ID:V5/9zdYc0.net
でも跨ったら跨ったで真下のタンクまじまじと見るか?
気にするのってハンドル周りとかメーターとかじゃない?

570 :774RR :2021/03/01(月) 20:34:34.45 ID:rWAqPb6Ld.net
https://suzukibike.jp/BIKE/17388301/p2

新生「KATANA」に乗っていると、色々なところで本当によく声を掛けられます。

(略)

それだけでもKATANAオーナーは所有感に満たされるでしょう。

やはり、KATANAだけが持っている特別な存在感は、たくさんの人の注目の的のようです。

また、ライダー本人も「オレはKATANAに乗っているんだ」って胸を張って言える至高感に浸れます。


わろたw

571 :774RR :2021/03/01(月) 21:13:52.76 ID:1LI+icpa0.net
え、怖いんだけど何コレ、、
新興宗教の洗脳信者みたいやん、、
エホバの証人とかまんまこんなやぞ、、

572 :774RR :2021/03/01(月) 22:36:49.92 ID:IuJZ4N6T0.net
>>570
たとえKATANAをFerrariに入れ替えたとしてもチンポの皮剥いてデコピンされるレベル

573 :774RR :2021/03/01(月) 22:40:47.27 ID:NbU601uQ0.net
可愛い女の子にそれされたら気持ちよくなっちゃうだろ…

574 :774RR :2021/03/01(月) 22:44:43.05 ID:97nOGchIa.net
そういう「孤高の幸福感」みたいな宣伝記事は2020年まで展開してバカにされてたのに、まだやるのかね。
2021年冒頭の限定赤商法を最後にKATANAは終わると思ってたんだがなあ。
KATANA続ける方がスズキのイメージ悪いだろう、しかも赤商法で30台分再募集とか情けない。
普通はね、100台募集とはいえ「もしも」の為に数十台分ほど予約者をキープしておくだろ、多少の審査があるんだから。
30台だか30人だか審査で失格なりキャンセルなりが発生する可能性があったわけで。
その事を普通は最初から考慮するわけで、再募集は不要、次点の101番目から130人目に「買えますよ」と補欠的な通知が行くハズで。
そういう事を一切考慮しないで「早いもの勝ち」の募集かけたのなら、頭おかしいレベルよ。

575 :774RR :2021/03/01(月) 22:48:42.23 ID:Gt6fLw+60.net
んなもんヤル側が決めることやん

おまえのナニ決めつけてんだwww

576 :774RR :2021/03/01(月) 22:49:54.04 ID:IuJZ4N6T0.net
>>573
マッスルカー命のマッスルアメリカ人にヤられるんだよ!

577 :774RR :2021/03/01(月) 22:54:05.30 ID:BiVVorHb0.net
なんか迷走期から混迷期に切り替わった感じだな

578 :774RR :2021/03/01(月) 23:11:13.43 ID:ObPt0X9o0.net
カタナで150万円使うならドカティーモンスター821のほうがいいな

579 :774RR :2021/03/01(月) 23:19:03.74 ID:BiVVorHb0.net
カタナで150万円使うならS1000を100万ポッキリで買って50万で豪遊がいいな

580 :774RR :2021/03/02(火) 00:03:21.34 ID:ItZDC49Yr.net
S1000とS1000fは現在生産しておらず、在庫車か中古を買うしかない現状があるので、新車でこのエンジンが良いならカタナしかないんだよなぁ
糞すぎる

581 :774RR :2021/03/02(火) 02:00:59.53 ID:0JD9HRIj0.net
じゃあもう買うものがないじゃないですか。

582 :774RR :2021/03/02(火) 02:16:18.67 ID:7dpXQ4mT0.net
150万あったらGSX-S750とVスト250が買えるぜ!

583 :774RR :2021/03/02(火) 07:24:19.56 ID:jzvWgso80.net
vストとかGSXとかの中華バイクって今日本に入ってきてんのか?

584 :774RR :2021/03/02(火) 07:57:08.24 ID:tYa3/jYMa.net
SV650が二台買えるんだよなぁ

585 :774RR :2021/03/02(火) 08:29:57.94 ID:ja120/Eq0.net
>>584
それなw

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200