2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその15【包丁…?】

1 :774RR :2021/02/09(火) 07:22:02.54 ID:9Q9anEoWa.net

このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその14【包丁…?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610930732/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

531 :774RR :2021/03/01(月) 05:06:53.51 ID:CI4ZgBks0.net
>>498
オーバーレーシングのバックステップに替えてるよー
個人的にはいい感じ。

532 :774RR :2021/03/01(月) 05:32:41.59 ID:ObPt0X9o0.net
>>530
望遠レンズで撮ると前後圧縮されて見えるからな、それと冷却水のリザーバータンクがなー付け替えてんだからもっとマシなのにしろよとw

533 :774RR :2021/03/01(月) 06:07:10.86 ID:gevrYbUra.net
>>530
クッソ
悪くないがな
何でだろ

534 :774RR :2021/03/01(月) 06:11:01.36 ID:cOrR+a1B0.net
>>530
これでタンクさえまともならなぁと

535 :774RR :2021/03/01(月) 06:28:03.12 ID:BiVVorHb0.net
カッコ良く見える感性がスゲーな

536 :774RR :2021/03/01(月) 08:17:42.38 ID:9nqU/CHz0.net
>>508
もう、デザインって本来は見た人の主観に対して「これはカッコいいのだ」って説明をしたら
ケルンの衝撃の再来でも何でも無くなってるよね。

この壺美しいでしょ?買うと幸せになりますよ、って声掛け事案みたいな話になっている。

537 :774RR :2021/03/01(月) 08:17:58.24 ID:Nw5ljsmAM.net
>>530
この画像だと昔のテイストを踏んでるように見えるから良さげ
人がまたがると多分違って見えるよ

538 :774RR :2021/03/01(月) 08:31:37.82 ID:hvUEFVGUM.net
圧縮マンがこんなところにも

539 :774RR :2021/03/01(月) 08:39:48.22 ID:BiVVorHb0.net
年度末の風物詩なのかも知れんね
ほんの2〜3台でも在庫が掃けるといいねぇ

540 :774RR :2021/03/01(月) 08:40:53.51 ID:hvMEsSzyx.net
>>530
どこが良いのかさっぱりわからない

541 :774RR :2021/03/01(月) 09:48:50.39 ID:BiVVorHb0.net
年度末だけど不可解な「カッコイー」の一本調子で叩き売りは今回末も決行しないようね
プライドが邪魔してんのか、値下げしても売れないと薄々感づいてるのか

542 :774RR :2021/03/01(月) 09:48:54.39 ID:t1t93mvxd.net
>>530
全体が見えないほうがいいね

543 :774RR :2021/03/01(月) 11:22:03.10 ID:8DkV+kWJ0.net
実際に跨って目の前のクレーター見たらゲンナリするし
何よりも乗車時の姿が不格好な事が周知されてしまったのが大きいよな

544 :774RR :2021/03/01(月) 11:51:52.24 ID:BiVVorHb0.net
人が乗ってなくてもデザインバランスは崩れてるよ
形の違うバイク(S1000)をベースに違うバイク(カタナ)を表現しようとするのがそもそも無理ゲー

545 :774RR :2021/03/01(月) 11:55:50.88 ID:tqml2nm9M.net
フェンダーレスなのと風防に初代っぽさがあるからかな、良く見えるのは
特に風防の4つのビスがいいかも
あとはマフラーやらフロントフォークの色がアクセントになってるのと

まぁ奇跡の角度やなwww

546 :774RR :2021/03/01(月) 12:03:18.34 ID:hvMEsSzyx.net
だってそもそもスクリーンを二枚つけなきゃいけないってのも新型カタナのよく分からないところだよね

547 :774RR :2021/03/01(月) 12:04:29.43 ID:lLTYYISI0.net
これ、結構好き
https://gamersantai.com/wp-content/uploads/2020/04/suzuki.jpg

548 :774RR :2021/03/01(月) 12:10:59.46 ID:hvMEsSzyx.net
ガンダムなのかペプシなのかはっきりしろい!

549 :774RR :2021/03/01(月) 12:27:51.30 ID:gevrYbUra.net
>>546
あれ不思議 普通は交換なのに
元々付いてるヤツを外しちゃうと再び組めないとかの構造なのか?

550 :774RR :2021/03/01(月) 12:33:21.06 ID:gevrYbUra.net
>>547
S1000が出た時から何をやっても真正面から見た時の間の抜けたシルエットは変わらんね
高さは別としてハンドルタレ角を付けりゃ印象はだいぶ変わるだろうに

551 :774RR :2021/03/01(月) 12:59:10.45 ID:KB69Wu/Ba.net
S1000のフレームがハンドルを下げることを一切受け付けない設計なんだろうね
開発者がカタナのハンドルはこのアップハンが一番だと言っていたが
下げるとマジで危険だから絶対弄るなって言いたいんじゃないかと思った

552 :774RR :2021/03/01(月) 14:12:30.83 ID:BiVVorHb0.net
シンプルにちょっとでもハンドル下げるとケーブル目隠し制度が発令して
メーターが全く見えなくなるからだと思う

553 :774RR :2021/03/01(月) 14:26:06.39 ID:Nw5ljsmAM.net
>>547
ひょっとしてこの単車はタミヤかガンプラ的な痛いじりが一番似合うのか?

554 :774RR :2021/03/01(月) 14:26:06.48 ID:9nqU/CHz0.net
結局、KATANAってバイク屋とレンタルバイク屋とカスタムメーカー以外で
持っている人っているの?

555 :774RR :2021/03/01(月) 14:46:15.62 ID:NuBWnIpLp.net
このサイトの写真見てたらカッコよく見えてこないか?
https://suzukibike.jp/BIKE/17388301/p2

556 :774RR :2021/03/01(月) 14:51:09.86 ID:ObPt0X9o0.net
初めて見た時、車体とボディーの大きさが違い過ぎて驚いた。大型の車体に125のボディー乗せた感じの違和感

557 :774RR :2021/03/01(月) 14:56:43.27 ID:97nOGchIa.net
>>551
S1000は完全な「ストファイ・バイク」として作ってるからね。
ライトが頭下がりで、タンクが背虫男の様なレイアウト。
しかし、Z900をあれだけ普通っぽいネイキッドとして再設計出来たのだから、
スズキがカワサキ並の本気を出さなかっただけよ。
ライト位置上げて、タンク先端のキーシリンダーをメーター側に移設、
小玉スイカみたいなエアクリーナーを再設計、フレームも一部再設計、
タンク及び全外装を新設計のフレームに合わせて再デザイン。
この結果、旧カタナにいていなくても、新KATANAの酷いスペックでは無くなっていた。
これが当たり前だけど、最低限やるべき物なんだけど、スズキは全くやってないからねえ。
やることやっていれば、耕運機ハンドルは付いてない。

558 :774RR :2021/03/01(月) 15:06:43.15 ID:97nOGchIa.net
>>555
これが普通。
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/es000012300315874011230.jpg

559 :774RR :2021/03/01(月) 15:08:51.22 ID:NuBWnIpLp.net
>>558
こんな服装で乗ったらどんなバイクでもダサく見えるだろ

560 :774RR :2021/03/01(月) 15:11:21.13 ID:ObPt0X9o0.net
ダサいおっさんしか乗らんだろ

561 :774RR :2021/03/01(月) 15:12:20.51 ID:BiVVorHb0.net
>>555
逆じゃないか?
ワザとハンドルが高く見えるアングルで撮ってるとしか思えん
ひょっとしたらノーマルより高いハンドルに換えてるようにも見える

562 :774RR :2021/03/01(月) 15:36:47.27 ID:97nOGchIa.net
>>559
服装抜きで見てみ。
KATANAは無駄に背中丸めるバイク姿勢じゃないし、猫背になる姿勢でもない。
558の画像の様に、姿勢はオフ車やアドベンチャーの様に割りと真っ直ぐ気味なのが普通。
そして金玉の下までタンクがあるから、無駄にシート位置が高い。

563 :774RR :2021/03/01(月) 16:03:37.20 ID:NuBWnIpLp.net
なんでこんなに違うんだろうな...
ハンドル変えてるのか身長とか手の長さの問題か?

564 :774RR :2021/03/01(月) 16:27:23.55 ID:crP/woap0.net
>>555
ちっちゃい奴が限界まで後ろに座ってんじゃん
撮影用ポジションなんだろうけど、こんなん見かけたら危ねえなってハラハラするわ

565 :774RR :2021/03/01(月) 17:46:46.10 ID:V5/9zdYc0.net
>>564
あーそういうことか!
まぁ別に俺は乗ってる時どう見えるかより
自分から見てどう見えるかだし気にしないかな
正直買おうと思ってる😊

566 :774RR :2021/03/01(月) 18:02:36.32 ID:97nOGchIa.net
>>565
前に「UFOに乗ってるみたい(だから手放した)」と書き込んだ人がいたな。
それが真実かどうかはわからんが、まあこういう画像で納得した人は多かったが。
ttp://www.mr-bike.jp/wp/wp-content/uploads/2019/05/katana_presentation/20190530_KATANA_M0_Cockpit.jpg

567 :774RR :2021/03/01(月) 19:48:10.30 ID:9nqU/CHz0.net
>>565
今ならAKATANA含めた全カラー選び放題だからグッドタイミングだよ。
早いとこ契約して幸せそうな写真をアップしてほしい。

568 :774RR :2021/03/01(月) 19:50:23.57 ID:BiVVorHb0.net
まぁ無理な造形が祟って色んな場所にシワ寄せが行っちゃてるかなぁ
UFOにもならぁな

569 :774RR :2021/03/01(月) 19:51:58.31 ID:V5/9zdYc0.net
でも跨ったら跨ったで真下のタンクまじまじと見るか?
気にするのってハンドル周りとかメーターとかじゃない?

570 :774RR :2021/03/01(月) 20:34:34.45 ID:rWAqPb6Ld.net
https://suzukibike.jp/BIKE/17388301/p2

新生「KATANA」に乗っていると、色々なところで本当によく声を掛けられます。

(略)

それだけでもKATANAオーナーは所有感に満たされるでしょう。

やはり、KATANAだけが持っている特別な存在感は、たくさんの人の注目の的のようです。

また、ライダー本人も「オレはKATANAに乗っているんだ」って胸を張って言える至高感に浸れます。


わろたw

571 :774RR :2021/03/01(月) 21:13:52.76 ID:1LI+icpa0.net
え、怖いんだけど何コレ、、
新興宗教の洗脳信者みたいやん、、
エホバの証人とかまんまこんなやぞ、、

572 :774RR :2021/03/01(月) 22:36:49.92 ID:IuJZ4N6T0.net
>>570
たとえKATANAをFerrariに入れ替えたとしてもチンポの皮剥いてデコピンされるレベル

573 :774RR :2021/03/01(月) 22:40:47.27 ID:NbU601uQ0.net
可愛い女の子にそれされたら気持ちよくなっちゃうだろ…

574 :774RR :2021/03/01(月) 22:44:43.05 ID:97nOGchIa.net
そういう「孤高の幸福感」みたいな宣伝記事は2020年まで展開してバカにされてたのに、まだやるのかね。
2021年冒頭の限定赤商法を最後にKATANAは終わると思ってたんだがなあ。
KATANA続ける方がスズキのイメージ悪いだろう、しかも赤商法で30台分再募集とか情けない。
普通はね、100台募集とはいえ「もしも」の為に数十台分ほど予約者をキープしておくだろ、多少の審査があるんだから。
30台だか30人だか審査で失格なりキャンセルなりが発生する可能性があったわけで。
その事を普通は最初から考慮するわけで、再募集は不要、次点の101番目から130人目に「買えますよ」と補欠的な通知が行くハズで。
そういう事を一切考慮しないで「早いもの勝ち」の募集かけたのなら、頭おかしいレベルよ。

575 :774RR :2021/03/01(月) 22:48:42.23 ID:Gt6fLw+60.net
んなもんヤル側が決めることやん

おまえのナニ決めつけてんだwww

576 :774RR :2021/03/01(月) 22:49:54.04 ID:IuJZ4N6T0.net
>>573
マッスルカー命のマッスルアメリカ人にヤられるんだよ!

577 :774RR :2021/03/01(月) 22:54:05.30 ID:BiVVorHb0.net
なんか迷走期から混迷期に切り替わった感じだな

578 :774RR :2021/03/01(月) 23:11:13.43 ID:ObPt0X9o0.net
カタナで150万円使うならドカティーモンスター821のほうがいいな

579 :774RR :2021/03/01(月) 23:19:03.74 ID:BiVVorHb0.net
カタナで150万円使うならS1000を100万ポッキリで買って50万で豪遊がいいな

580 :774RR :2021/03/02(火) 00:03:21.34 ID:ItZDC49Yr.net
S1000とS1000fは現在生産しておらず、在庫車か中古を買うしかない現状があるので、新車でこのエンジンが良いならカタナしかないんだよなぁ
糞すぎる

581 :774RR :2021/03/02(火) 02:00:59.53 ID:0JD9HRIj0.net
じゃあもう買うものがないじゃないですか。

582 :774RR :2021/03/02(火) 02:16:18.67 ID:7dpXQ4mT0.net
150万あったらGSX-S750とVスト250が買えるぜ!

583 :774RR :2021/03/02(火) 07:24:19.56 ID:jzvWgso80.net
vストとかGSXとかの中華バイクって今日本に入ってきてんのか?

584 :774RR :2021/03/02(火) 07:57:08.24 ID:tYa3/jYMa.net
SV650が二台買えるんだよなぁ

585 :774RR :2021/03/02(火) 08:29:57.94 ID:ja120/Eq0.net
>>584
それなw

586 :774RR :2021/03/02(火) 09:18:21.96 ID:PnHUqqZor.net
中華バイクは殆ど入ってない筈
だからGSX-250Rの2021年モデルまだ見たことないわ

587 :774RR :2021/03/02(火) 09:24:50.30 ID:+nwOrjd60.net
>>581
KATANAしか売るものがないから
頑張って宣伝してるんじゃね

588 :774RR :2021/03/02(火) 10:05:02.30 ID:6rNCDSzLH.net
中国を拠点にしちゃったりカンパニー興してコケたりKATANA作ってしまったり
なんか近年のスズキ二輪は裏目ばっかりやらかしてるな

589 :774RR :2021/03/02(火) 10:06:50.68 ID:+QjFPsgia.net
R1000R、新車で180万円くらいで売ってる…
カタナが160万と思うと超絶安いな…

590 :774RR :2021/03/02(火) 11:25:58.27 ID:ja120/Eq0.net
>>580
生産していない。ってどこ情報なん?5ch以外で見ないんだよな。ツイッター検索では無かった。とある販売店ブログの入荷予定見ると3月末にFの入荷ある。って書いてあるし

591 :774RR :2021/03/02(火) 11:53:17.89 ID:ZqQ6yds40.net
5chに真実があるとでも?wwwwwwwwwwwwww

592 :774RR :2021/03/02(火) 13:23:34.66 ID:WsFg5BUtr.net
>>590
それが事実なら今年はカラーチェンジすらしない。或いは勝手に販売店が今年のモデルの情報を漏洩した。の二択になるな

593 :774RR :2021/03/02(火) 13:53:17.33 ID:GUuvQGXP0.net
だから半年後を待て

594 :774RR :2021/03/02(火) 14:52:17.65 ID:rhhaxXeaa.net
「生産の有無」は中の人、もしくは中の人から聞いた話かもしれん。
もちろん嘘かもしれないが、そこを楽しむにも5ちゃん(2ちゃん)。
ネタとして楽しめば良い、仮に在庫が今100台あったとして、10〜20台しか売れないだろう。
もっと売れない事はあっても、もっと売れる事は無い、もうバイクとして旬は終わってる。
まあ、旬が終わっているからこそ、まだ作る気あるならフルモデルチェンジが絶対に必要だろう。
その場合、KATANAもモデルチェンジ出来る機会生まれるが、スズキ何はもやらずに現行S1000/F/KATANAを多少スポット生産して終わると思う。

595 :774RR :2021/03/02(火) 15:03:13.86 ID:5M3n/HEka.net
隼の値段はまだ出ないんかいな
引っ張るなあ

596 :774RR :2021/03/02(火) 16:33:48.51 ID:6rNCDSzLH.net
今では国内需要は見込めんから海外販売のみかも知れんし

597 :774RR :2021/03/02(火) 16:45:17.95 ID:upoGjZ2Za.net
海外需要の方が見込めないだろ

598 :774RR :2021/03/02(火) 19:27:46.49 ID:6rNCDSzLH.net
確か日本の二輪車って90年代とかと比べるともう半数くらいしか売れないとかって話じゃん

599 :774RR :2021/03/02(火) 19:33:55.44 ID:7dpXQ4mT0.net
海外だとKATANAって日本より売れ行き厳しいからね
昔に比べりゃ減ってるけど日本のバイク総販売台数は先進国の中では多い方だよ
日本だけで欧州の二ヶ国分くらい売れてたはず

600 :774RR :2021/03/02(火) 19:34:06.67 ID:sM3YAYK90.net
原1は壊滅的だけど、他はピークから1/3ってとこだな。
http://www.jama.or.jp/industry/two_wheeled/two_wheeled_2t1.html

601 :774RR :2021/03/02(火) 20:15:40.38 ID:fgYBYlQqa.net
>>600
原二以上は2010と比べるとかなり増えてるな
いいことじゃないか
昔は原付の販売数が異常に多かった

602 :774RR :2021/03/02(火) 20:31:18.04 ID:6rNCDSzLH.net
そりゃあの頃のお姉さんとおばさんはスクーターが普通だったからな
みんな軽四乗るようになって、今ではその時代の残党のお婆さんが未だにネギや大根さして走ってる

603 :774RR :2021/03/02(火) 21:11:20.64 ID:ZZHojMuFd.net
めんたいセットにニンニクマシマシ行くぜ!

604 :774RR :2021/03/02(火) 22:13:35.12 ID:7Limh4qu0.net
自分に呪文のように暗示を掛けてる奴がおるねぇwww

市場動向の全てを把握し大メーカーの経営をご指南下さる馬の骨が元気いっぱいだ

605 :774RR :2021/03/02(火) 22:41:19.43 ID:SnP452N0p.net
おっ久々だな

606 :774RR :2021/03/02(火) 23:01:48.47 ID:0JD9HRIj0.net
なんにしても、あのクソ寒い自画自賛記事シリーズは止めた方がいい気がするけどなあ。
KATANAのマーケティングとか広告を担当してる人たちはみんな素人なのか
ライダーやその予備軍にも全くピンと来ない謎記事の連発。

607 :774RR :2021/03/02(火) 23:16:08.61 ID:fgYBYlQqa.net
>>604
売れ残った30台買ってやれよ
100台限定で3割以上キャンセルなんてそうそう無いぞ

608 :774RR :2021/03/02(火) 23:19:48.96 ID:enXcJdz80.net
好評だろうが悪評だろうがKATANAは多くの人の注目が集まるバイクなわけだ
読まれてナンボなメディアは記事するだろ
頭のおかしい人には全部スズキの陰謀に見えて仕方がないようだが
事実ここのスレ住人がむしゃぶりついて一語一句上げ足取って大はしゃぎしとるから
読み物として大正解、ライターさんもここまで読み込まれて大満足なんじゃ?

609 :774RR :2021/03/02(火) 23:25:41.54 ID:fgYBYlQqa.net
今日は珍しく張り切ってるな
ニューモデルスレから逃げてきたのか?

610 :774RR :2021/03/03(水) 00:22:52.62 ID:IV6yY5mca.net
擁護が頑張れる度にスズキとしての面子が潰れていく。
炎上商法でも「話題になる」というのであれば好きにすれば良い。
燃え尽くした残骸がスズキのイメージになるのが炎上商法なワケだけど。
炎上商法で目立っても高額なKATANAが売れる事には繋がらない。
まあ、仮に安かったとしても売れんか。

611 :774RR :2021/03/03(水) 00:49:03.79 ID:5CAvwdD20.net
一度聞いてみたかったんだが、お前どういう立ち位置でモノ言っとるんだ?
その面目とやらが潰れてお前になんのかかわりがあるんだ?お前がどうかするのか?
お前は買わないんだから売れようが売れまいが一切無関係の部外者だろ
なに得意げに語ってるのかな、その資格もないのに。

612 :774RR :2021/03/03(水) 01:52:00.93 ID:D3rniKgK0.net
カタナに対する歪んだ愛情の表れだろう
自分の理想から外れると裏切られたと思い込み、やたら攻撃的な書き込みを繰り返すアイドルオタクやアニメオタクによくいるタイプ

613 :774RR :2021/03/03(水) 02:04:31.60 ID:votWvroX0.net
お?
ガチキチ爺カムバック?

614 :774RR :2021/03/03(水) 04:55:28.37 ID:twaSEG3oa.net
そういや次の日曜はアカタナの再募集じゃないか
最初の募集の時も大ハッスルしてたし、また仕事が入ったんだろう

またいんぼーいんぼーと貧相な語彙で頑張ってるな

615 :774RR :2021/03/03(水) 05:35:08.80 ID:LwYgGOsa0.net
前スレでもう来ないとか言って最後に発狂してたくせに、あっさりまた来る嘘つき擁護爺

616 :774RR :2021/03/03(水) 05:40:06.81 ID:nh1RY3wAM.net
まあ良いじゃないか
擁護君は燃料投下してくれる貴重なは存在だしねw
このスレも少しは活性化するだろう

617 :774RR :2021/03/03(水) 07:34:51.59 ID:Fg5sBZRdH.net
アホだよな
提灯記事は「陰謀」って誰も思ってないだろう
スポンサーとして正式に金銭支払って販売促進用の文章書いて掲載するだけの経済活動って子供でも分ってる
どいつもこいつもインボー論者!!って精神破綻者としか思えん

618 :774RR :2021/03/03(水) 07:56:50.04 ID:Dh1bKA3Sa.net
赤刀を買う権利欲しいぞ

619 :774RR :2021/03/03(水) 08:17:04.57 ID:Fg5sBZRdH.net
だから都市部に行けば普通に店で売ってるってば
値段は高いけど

620 :774RR :2021/03/03(水) 09:04:06.72 ID:4Vx6tt970.net
イラネー

621 :774RR :2021/03/03(水) 09:26:15.70 ID:iagd2+On0.net
鈴木はRG、RGV系のパーツをヘリテージパーツで売り出してぼろ儲けしたらええのや。カワサキZのぼったくりシリンダーヘッドもバカ売れやしやらなきゃ損やで。

622 :774RR :2021/03/03(水) 13:47:20.60 ID:Fg5sBZRdH.net
今更その辺で2stなんて走り回られたら後続車が大迷惑だわ

623 :774RR :2021/03/03(水) 13:47:20.62 ID:Fg5sBZRdH.net
今更その辺で2stなんて走り回られたら後続車が大迷惑だわ

624 :774RR :2021/03/03(水) 15:18:28.60 ID:yYTwsbHBp.net
学生の時原付で走り回ってたら服が排気ガス臭くなったもんだけも最近は環境性能のせいかマシだなと思った

625 :774RR :2021/03/03(水) 23:02:22.09 ID:hu07zIWZD.net
帆掛け船とかついたてポジションとか言ったから腰を引いて猫背ライディングにしちゃいましたね
短いタンクの意味が無くなってます 実際にこの張り出しエルボーで走られたら笑っちゃいますけど
https://suzukibike.jp/BIKE/17429267
いったいメーカー在庫はどれだけの数が残っているのでしょう

626 :774RR :2021/03/04(木) 07:02:30.39 ID:8LsKVaMJ0.net
https://i.imgur.com/XopTVQx.jpg
必死の後ろ座りに涙が出た

627 :774RR :2021/03/04(木) 07:17:22.87 ID:9essahqcH.net
>いったいメーカー在庫はどれだけの数が残っているのでしょう

だから色塗り替え限定品を出してしまうくらい余ってるんですよ

628 :774RR :2021/03/04(木) 10:06:16.00 ID:zBmxa/qT0.net
(ほほえみながら)残念ながらメーカーに在庫なんてないんですよ
作っただけ販売店に押し付けますので

629 :774RR :2021/03/04(木) 10:58:27.69 ID:muQxeHCV0.net
これMTみたいなストリート寄りに作ったのがそもそもの間違いだな
もっとGT寄りに作り直せばよくなる感じがする

630 :774RR :2021/03/04(木) 12:49:24.04 ID:wOXe6kax0.net
>>629
そもそもS1000がSSベースだからね
トランスミッションなんてそのまま

ゼロ発進のほぼない、トラック競技用なら1速と6速のギア比(カバレッジレシオ)が
2程度のクロスミッションがいいかもしれないけど、
ストリートに最適ではないよね
Z1000とかCB1000Rとかはもうちょっとワイドレシオにしてるんだけど

色々手を入れてやればそりゃあストリート向きになるだろうけど
型式認証の取り直しとか、仕様違いの部品を作ったりでコストかかるじゃん?
かなり売れれば開発費等の経費も1台あたりでは薄められるけどね…

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200