2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその15【包丁…?】

1 :774RR :2021/02/09(火) 07:22:02.54 ID:9Q9anEoWa.net

このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその14【包丁…?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610930732/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

687 :774RR :2021/03/06(土) 13:02:00.78 ID:eOU/zne5r.net
ポイントは将来的に高くなるバイクを見極めれるかどうか
SR400リミテッドなんかは絶対にプレミア化するだろうと容易に想像できる

688 :774RR :2021/03/06(土) 13:04:01.23 ID:K/tQaOv/a.net
またカタナは値上がりする!って言い出してる輩がいるな
それなら全部自分で買い占めろ定期

689 :774RR :2021/03/06(土) 13:13:24.03 ID:UJrXXUG8H.net
決して自分は買わない定期

690 :774RR :2021/03/06(土) 13:17:49.41 ID:K/tQaOv/a.net
そしてVFR750を例に出してる奴が居るが、そっちは最初から1000台限定、平成5年発売だが本当の意味での「レーサーレプリカ」でありカタナには全く使用されていないであろう高価な素材・部品が多用されている
そして1000万円超で落札されたってのは程度極上どころか新車の話

ただの市販車着せ替えでこれといった機能もなく、数万台の在庫が溢れているカタナとは何もかも正反対だ

691 :774RR :2021/03/06(土) 13:48:01.35 ID:iiqPBO6C0.net
新カタナがカッコわるいって流れでGS1200SSがカッコいいって言う感覚が分からんわ〜
GS1200SSが出た時に多くが呆然自失、一体どうすればこんな糞バランスになるのかと、、、
今も全く変わらんわ、異様に背の高いついたての様な離れ目カウル。

RC30は公道市販車としてはあり得ん仕様だね、値段がどうののハナシじゃない。
俺は自身の抽選は外れたけどショップ店員の当り枠を譲ってもらったクチだ。
後のRC45、OW01、R750RKとも棲み場所の異なる孤高のバイク。

692 :774RR :2021/03/06(土) 14:11:24.46 ID:oQk+3Or20.net
GS1200SSはまあかなり癖の強い外見ではあるけど
耐久レーサー風の外見を与えられてるという点では別に文句無いし
そこを評価するやつもいるだろう

693 :774RR :2021/03/06(土) 14:15:44.69 ID:OAgq7bdbx.net
油冷だしね。
RC30と比べるものではないよ

694 :774RR :2021/03/06(土) 14:16:37.03 ID:OAgq7bdbx.net
ちなみに決してGSを良いとは思ってないからなw

695 :774RR :2021/03/06(土) 14:23:01.67 ID:j4Q60YGNa.net
実際売れなかったしな
日本だけの販売で海外に流れた車両もあるから
極端に国内にタマ数が少なく無い物ねだり的な心理も働き価格高騰してるだけ

696 :774RR :2021/03/06(土) 14:28:57.04 ID:UJrXXUG8H.net
どんな過去の車両名を持ち出したところでKATANAが今後売れるって理由をこじつけるのは無理過ぎだろう

697 :774RR :2021/03/06(土) 14:41:28.59 ID:WEaqnQdga.net
いや、よくみれば「カタナが売れる」とは誰も言ってない
「カタナは将来値上がりするから買うなら今だぞ!今買わないと買えなくなるぞ!!」と言ってるだけ

悲しいなあ

698 :774RR :2021/03/06(土) 14:48:31.67 ID:WEaqnQdga.net
ショップ関係者が書き込んでるなら多少は同情する
当初の目論見を大きく外し、いつまでも店の一角を占領し続けるこの悪夢のようなクソバイクに一刻も早く消えて欲しい一心なのだろう

でも将来値上がりするんならそのまま在庫で持っておくのが一番だよねw

699 :774RR :2021/03/06(土) 15:03:49.95 ID:yWmR4Uot0.net
店の一角を占領と言えば、近所のアリーナに置いてるのはどうするんだろ
セニアカーと並んで展示されてて不憫としか言いようがない

700 :774RR :2021/03/06(土) 15:08:54.14 ID:UJrXXUG8H.net
>でも将来値上がりするんならそのまま在庫で持っておくのが一番だよね

もう誰か(被害者)に騙して売るってトコまで追い詰められてんだろう

701 :774RR :2021/03/06(土) 15:21:31.57 ID:P9kNpAj80.net
あ、赤KATANAの再募集、終わってた

702 :774RR :2021/03/06(土) 15:23:38.17 ID:itiR5K7Kd.net
大人気だな
良かった

703 :774RR :2021/03/06(土) 15:38:31.56 ID:LVR+98bdM.net
昔、サムライダーの二話読み切りがあって、その時のアメリカの砂漠を走ってる感じが凄くかっこよかったな

704 :774RR :2021/03/06(土) 18:19:27.42 ID:ykGYjlGr0.net
良い方向に尖った何かを持ってりゃまだ目に留まるんだがなあ
憧れも親近感も湧かないただの不人気珍車にプレミア付いたら奇跡

705 :774RR :2021/03/06(土) 19:09:14.27 ID:UJrXXUG8H.net
珍車にプレミア付くんなら東京タワーインパがとっくに高値になっとるわいな
他にはSW-1とか

706 :774RR :2021/03/06(土) 22:53:22.56 ID:oDwvs1aH0.net
そもそも新型KATANAはカタナじゃないからな

707 :774RR :2021/03/06(土) 23:34:52.31 ID:/YQ+gNh50.net
バイクのりの大半は懐古ジジイだからウケないんだよな。

708 :774RR :2021/03/06(土) 23:46:53.06 ID:oQk+3Or20.net
確か公式アンケでは
ベテラン層にはまあまあ評判良くて
若年層には元祖の方が人気って結果出てなかったか

709 :774RR :2021/03/06(土) 23:51:46.86 ID:/SJveaqD0.net
公式発表にいったい何の意味があるのか。

710 :774RR :2021/03/06(土) 23:53:18.57 ID:oQk+3Or20.net
若い人に乗って欲しいと開発チーフが言ってるのに
若い層には元祖の方がかっこいいと思われてるって残念だろ?

711 :774RR :2021/03/06(土) 23:58:35.33 ID:U7zCMrai0.net
単純に格好悪いだけだ
ドカの新型ストリートファイターとか超格好良いもん
デザイナーの力量不足だよカタナは

712 :774RR :2021/03/07(日) 01:18:12.00 ID:haH+2lkta.net
>>690だけど平成5年のわけなかった、1987年だから昭和62年だ
すまん

713 :774RR :2021/03/07(日) 01:47:26.69 ID:84RpEyPF0.net
デイタイムランニングライトかー
三型が出た時にこれがあれば閉じたり開けたりで楽しかったろうにな

714 :774RR :2021/03/07(日) 04:36:10.07 ID:FofPYkaGa.net
>>707
懐古ジジイにもウケて、毎年4000台も売れているZ900RS/CAFEがある。
老若男女にウケて去年は1万台以上売れたレブル250もある。
スズキもまあまあ売れているVスト250があるし、まともな商品開発をすればまあまあ売れる事を知っているハズでね。
若い人に「刀」というブランドを浸透させたいなら250から始めるべきだった。
もしくはハヤブサと同程度の上位ブランドとして、別格で新開発するべきだった、安易な着せ替えで済ませて高く売ろうとか、正気の沙汰とは思えん。

715 :774RR :2021/03/07(日) 06:35:03.54 ID:vaGNDPt30.net
しかも排ガス規制で生産できなくなる事を承知の上でS1000を流用したからな
確信犯としか言いようがない

716 :774RR :2021/03/07(日) 07:05:17.82 ID:K5KXatsw0.net
メディア上や擁護派の間では若者に大人気らしいが・・・

717 :774RR :2021/03/07(日) 08:50:19.62 ID:W+hMS5wc0.net
もっと安易な着せ替えで済ませて
タンクやシートレールやハンドルまでいじらない方がよかったよ
ベースの良さを殺して、高く売ろうとか、正気の沙汰とは思えん

718 :774RR :2021/03/07(日) 08:51:47.81 ID:50TcDeL4H.net
若者云々よりオフィシャルな発表で年間販売量以上の受注を発売前に受け付けました!の方が笑ったな

719 :774RR :2021/03/07(日) 09:13:30.14 ID:K5KXatsw0.net
「欧州で10000台超、国内だけで2000台超の予約!」
「スズキ大勝利!アンチざまぁ」

とか言ってたのに、蓋を開けてみればS1000/Fと合算で1646台だったのは草

720 :774RR :2021/03/07(日) 09:50:52.70 ID:50TcDeL4H.net
限定赤が瞬時に完売!
その後の「限定赤、当店も入庫しました」「再予約受け付けます」等
本当に懲りない

721 :774RR :2021/03/07(日) 10:17:15.83 ID:a/rzJa960.net
このスレってアンチだけで鈴菌患者はおらん感じね

722 :774RR :2021/03/07(日) 10:24:15.15 ID:50TcDeL4H.net
元々は感染患者ばっかりだったんだけどKATANAというワクチンが良く効いたね

723 :774RR :2021/03/07(日) 10:26:33.48 ID:n3B/1NA9D.net
銀と黒の新車在庫を抱えているのに
赤の納車指定店になれない販売店さん
お気の毒です

724 :774RR :2021/03/07(日) 10:39:42.43 ID:K5KXatsw0.net
すべての鈴菌患者=KATANA肯定派 とは限らないのでは

725 :774RR :2021/03/07(日) 10:59:22.99 ID:W+hMS5wc0.net
>>721
今のスズキを憂いての意見であろう
業界をリードするバイク作りが出来ないメーカーになってしまった
新隼も無難にまとめて魅力が薄れてる

726 :774RR :2021/03/07(日) 11:00:40.90 ID:IoVvjKJDd.net
>>721
隼乗ってたから次も隼と思ってたけど
軽乗用車板で鈴菌が嫌がらせするから今はバイクもアンチスズキw
このスレは居心地いいな

727 :774RR :2021/03/07(日) 11:20:50.73 ID:50TcDeL4H.net
次の隼ってKATANAみたいに法外な値上げって話じゃん
本当に最近のスズキはどうかしちまったな

728 :774RR :2021/03/07(日) 11:22:46.77 ID:8UHW3Dvi0.net
YouTubeの実践動画では下道280キロ、高速300キロぐらいで、意外と長距離走れるんだな。

まあ、尻切れトンボデザインの好みは何とも言えないがw

729 :774RR :2021/03/07(日) 11:25:10.48 ID:n3B/1NA9D.net
具体的にダメ出ししている意見に対して
真っ当な反論をせずに人格攻撃に走ったのが運の尽き
アホな提灯記事も合わせ技になって一本どころか失格レベルに感じる

730 :774RR :2021/03/07(日) 11:43:53.94 ID:9hiZ8Guv0.net
>>726
スレ違いのモデルのことで毒を吐いて随分と心地がよさそうで何より
本スレで相手にされなかったのと見分けがつかない事は内緒にしといてやる

731 :774RR :2021/03/07(日) 12:26:44.76 ID:IoVvjKJDd.net
>>730
意味不明
ごめんw 

732 :774RR :2021/03/07(日) 14:59:47.55 ID:1QZDWKtY0.net
赤色初めて見たわ。
排気音は良いね

733 :774RR :2021/03/07(日) 15:25:29.93 ID:+9ghGHKP0.net
排気音「は」?

734 :774RR :2021/03/07(日) 15:26:31.72 ID:50TcDeL4H.net
「だけは」という意味だろう

735 :774RR :2021/03/07(日) 16:52:25.74 ID:kTCj97Waa.net
糞バイクをつくってしまったのはしょうがないけど
この売り方はクソゲー売りにげするゲーム業界みたいでKATANAだけでおわらせたほうがいい

736 :774RR :2021/03/07(日) 17:12:26.28 ID:6buWUeqD0.net
赤色初めて見た
乗りやすそうだった

737 :774RR :2021/03/07(日) 17:20:24.53 ID:84RpEyPF0.net
>>727
話じゃん、て確定でない話を確定らしく話すのは鬼が笑うぜ?
エンジン内パーツ新造、電装諸々新規取り付け、ユーロ3からユーロ5へ等々かなり条件違うんだから少なくとも値上がりはしゃーないんじゃん?
てか二代目が安すぎじゃない?

738 :774RR :2021/03/07(日) 17:55:58.32 ID:nkEVe/l20.net
そうだね
S1000も安すぎだね

739 :774RR :2021/03/07(日) 18:34:50.29 ID:50TcDeL4H.net
ジクサー辺りも今まで安過ぎましたと言って大幅値上げするかもな

740 :774RR :2021/03/07(日) 18:41:30.61 ID:84RpEyPF0.net
>>739
モデルチェンジしたらそーなるんじゃん?
でもVスト1050はお値段ほぼ据え置きだったしなぁ
まあ、FMCされるのも何年かは後だろうし今気にする話じゃないねー

741 :774RR :2021/03/07(日) 19:50:38.38 ID:K91O/wLI0.net
Vガンマ以来油冷GSX-R750やR1000、隼、アドレス125などスズキ車大好き人間だったけど、今回のkatanaでスズキ嫌いになってしまった。
オリジナルカタナに憧れてつつも旧車のため維持が難しそうと思っていたところに新katana登場。
見た目も中身もうガッカリだったけど、それ以上にガッカリだったのがスズキのこのバイクに対するやっつけ感や提灯記事、ネットでの酷すぎる対応。
あれだけスズキ好きだったのが一気に冷めた。
katanaごどうこうっていうより、もうメーカーとして生理的に無理になった。

742 :774RR :2021/03/07(日) 20:01:10.75 ID:8UHW3Dvi0.net
デザイン結構好きだけどなー。昔のカタナに馴染みがない世代だからだろうけど。

ただしロングテールにしてフェンダーレス必須。

743 :774RR :2021/03/07(日) 20:21:41.50 ID:FofPYkaGa.net
>>741
としひろ社長就任時に「KATANAブランド復活」を掲げたからね。
2015年だったか、それから四年費やして出たのが今のKATANA。
どこの誰がデザインした云々以前に、よくもまあ四年かけてコレだった事が驚きよ。
としひろ社長は「GSXブランドも強化」とか言ってたと思うが、そもそもスズキの伝統としてGSXを冠するのは4バルブ車だけだった。
なのに2バルブGSR250のエンジンを流用したGSX-250Rを出してしまう。
自社の伝統や誇りを捨てて安易にGSXの名前を付ける会社に堕落してしまった。
としひろは自身もバイク乗りだと称するから、二輪部門じゃ始末が悪いだろうなあ。
開発部門の仕事が出来る人程、今じゃ社内で自由に何か作れそうも無い気がする。

744 :774RR :2021/03/07(日) 20:33:53.61 ID:hF7RNCLDx.net
>>741
まあ俺も似たような感じだ
ただ80年代90年代の古いスズキは好きよ
新車で魅力を感じるバイクは...正直ないね!

745 :774RR :2021/03/07(日) 20:37:13.03 ID:hF7RNCLDx.net
>>743
現社長が新車開発で失敗続きの元凶だな

だいたいあの社長、なんで新車発表やイベントで前に出てくるんだろ
決して人気がある社長じゃないのに。

746 :774RR :2021/03/07(日) 20:52:37.76 ID:+9ghGHKP0.net
>>743
>としひろ社長就任時に「KATANAブランド復活」を掲げたからね。

そんなこと言っていた記憶がないけどソースある?
KATANA3.0の時点(2018年秋)でも出るか出ないか疑問だったし

747 :774RR :2021/03/07(日) 21:36:35.38 ID:LjjVT05S0.net
>>720
消費者を舐めてるね

748 :774RR :2021/03/07(日) 22:04:43.64 ID:FofPYkaGa.net
スズキ新社長、二輪車事業「スズキらしい商品で赤字体質からの脱却を」
https://response.jp/article/2015/07/01/254652.html

スズキ社長、赤字の二輪事業「GSX-Rを柱に立て直しを図る」
https://response.jp/article/2015/11/05/263631.html

749 :774RR :2021/03/07(日) 22:05:40.46 ID:bj5DiKuQ0.net
何故離れられない?

何故忘れられない?

何故しがみつく?www

750 :774RR :2021/03/07(日) 22:06:21.13 ID:a/rzJa960.net
赤限定100台の次は、100台限定乗り出し100万円やってもらいたい。よろしくお願いします!

751 :774RR :2021/03/07(日) 22:10:59.65 ID:FofPYkaGa.net
今見ると「GSX」だけじゃなく「-R」が付いてたんだな。
まあ、だからGSX-250Rが該当じゃなくて良かったとは思わんが。
後に油冷シングル250が出るなら、もうしばらくGSR250のままで良かったんじゃないか、と思うし。
GSX-250Rって、近年のスズキの中で相当デザインが良いだけに、色々惜しい。

752 :774RR :2021/03/07(日) 22:16:55.80 ID:wv5epjud0.net
>>748
初代は400だボケ!
>『GSX-R』シリーズは1985年に初代のナナハンが発売されてから今年で30周年を迎える

753 :774RR :2021/03/07(日) 22:24:42.49 ID:+9ghGHKP0.net
>>748
これはNEXT100の表紙にカタナとガンマと隼が載っていて、社長はそういうスズキらしい二輪を今後出していきたいと言っただけ
別にカタナを復活させるなんて言ってないし、もし言ってたらニュースになっているよ
商標の件も同じ頃に話題になって「もしかして復活?」というのはあったね
https://i.imgur.com/qDFdjAN.png

754 :774RR :2021/03/07(日) 22:44:47.31 ID:7fjrniMxr.net
GSX-Rって事はGSX-Sはもう作らないって事なんかね
それならS1000とS1000fの存続が危うくなってるのに納得がいく

755 :774RR :2021/03/07(日) 23:20:16.02 ID:3vnK/m0l0.net
… S1000S

756 :774RR :2021/03/07(日) 23:30:17.77 ID:2F7czWly0.net
と、言うかスズキも変なプライドで中途半端に日本にしがみつかないで世界基準で開発を進めたほうがいいんでねえの?
購買力も開発力も衰えきった国内に見切りをつけて、排気量、デザインをグローバルにシフトして開発、販売したほうがまともなものが出来そう

757 :774RR :2021/03/07(日) 23:36:11.19 ID:84RpEyPF0.net
>>751
意外と知られてないみたいだが、GSRは商標的に使えなくなった
ので渋々GSX(-S)の名前を使うようにしたんだってさ
あんまりコロコロ名前変えても覚えてもらえないとか色んな都合で
んで、その流れでGSX-250Rってのが付いた

758 :774RR :2021/03/07(日) 23:56:34.81 ID:7fjrniMxr.net
GSX-R750、600、150と意外と海外モデルで良いバイクあるのに、日本では売らないからどーしよもない

759 :774RR :2021/03/07(日) 23:57:36.44 ID:fA+/AOWT0.net
もうGSX-R250Rで4気筒売りなよ

760 :774RR :2021/03/08(月) 00:28:54.84 ID:R06+T7qJ0.net
GSX-250RはGSX-Rじゃないし、本来ならGSXですらないからなぁ

761 :774RR :2021/03/08(月) 01:03:23.36 ID:Lv1LDjh30.net
>>756
世界基準で開発し、日本より世界をメインターゲットに据え排気量、デザイン全てグローバルにシフトして総力を上げて開発した渾身の一台がカタナなのだが?

そしてそのカタナ、外人には全く売れず、お前がいう購買力が衰えたはずの日本人しか買わなかったのだが

どういうことか説明して?

762 :774RR :2021/03/08(月) 01:27:18.03 ID:JDe8ECMP0.net
GSX250Rは「-」が入らないんだが何故だか間違って覚えている人が多いんだよな
https://i.ytimg.com/vi/0cD09ZBghNo/maxresdefault.jpg
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/files/images/productpageimg_139_pc.jpg

763 :774RR :2021/03/08(月) 01:29:03.42 ID:kXDSiA6e0.net
250のあれはハイフン無しのGSX250Rだぞ

764 :774RR :2021/03/08(月) 01:29:42.45 ID:kXDSiA6e0.net
オウフ、先に書かれてたわ

765 :774RR :2021/03/08(月) 02:08:12.63 ID:G3OmGRFi0.net
>>762>>763
すまん、GSXは-つけて変換登録してるから外し忘れる

>>761
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ       |
  /  ●゛  ● |       |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

766 :774RR :2021/03/08(月) 02:47:25.35 ID:Lv1LDjh30.net
カタナも中華バイク(GSX、vスト)も買ってるの日本人だけじゃん

767 :774RR :2021/03/08(月) 04:03:15.36 ID:DSly/Z+Ur.net
中国依存してないバイクを知りたい
部品製造まで日本製ってのは本当に稀

768 :774RR :2021/03/08(月) 06:39:27.82 ID:k3lKyQMdH.net
ニュース見てると中国生産品は東南アジアかインドに順次切り替えていかないとヤバそうだな

769 :774RR :2021/03/08(月) 08:24:35.73 ID:2gcF4hZV0.net
とはいえ
今回のバイクオブザイヤー2020でもZ900RSと同率で金賞を受賞してるんだから
Z900RSと同じくらいは売れているんでしょう?

770 :774RR :2021/03/08(月) 08:27:41.35 ID:PNDAyEMSM.net
>>761
はい正論正論

771 :774RR :2021/03/08(月) 09:41:51.98 ID:R06+T7qJ0.net
Vストローム250 いやいやVじゃねーだろ。
GSX250R    いやいやGSXじゃねーだろ。
KATANA     いやいやカタナじゃねーだろ。

772 :774RR :2021/03/08(月) 10:00:12.08 ID:kXDSiA6e0.net
>>769
2020年はGSX-S1000/Fと足しても1100台ちょいだったんで
単一車種で4000台売れてるZ900RSとは比較にならないです…

773 :774RR :2021/03/08(月) 10:15:13.57 ID:ll1hW+pV0.net
https://pbs.twimg.com/media/Ev4LABoU8AgG48H.jpg

774 :774RR :2021/03/08(月) 10:39:14.45 ID:PywkkTIUa.net
>>767
xsrのネジとか買ったら日本製やぞ
オイルシールなんかはスズキもNOKだからメイドインジャパン
もちろん中華部品もあろうが、「本当に稀」なんてことはない

バイクいじったことあるならわかると思うけどな?

775 :774RR :2021/03/08(月) 10:44:41.34 ID:Z0yCSs1/a.net
あ、中華バイクなら当然中華部品ばっかりだろうけど
日本製の部品はほぼ無いだろうね

776 :774RR :2021/03/08(月) 12:10:38.87 ID:k3lKyQMdH.net
なんで中国ネタ推ししてんだ?
KATANAや隼は本当は中国製だと判明したんか?
まぁどこ産だろうと買わないからどうでもいいけど

777 :774RR :2021/03/08(月) 12:43:36.45 ID:Y0Wdhaci0.net
限定アカタナがプレミアム的人気と聞いてすっ飛んで来ましたが?
話題ないのね

778 :774RR :2021/03/08(月) 12:54:49.55 ID:k3lKyQMdH.net
何処でそんなガセネタ掴んだか教えて?
見てみたい

779 :774RR :2021/03/08(月) 13:05:46.12 ID:vtAu5K3ga.net
>>777
100台限定の先着予約が一瞬で埋まったはずなのに、何故かその後30台が再募集されたよ

さすがに三度目はないよな

780 :774RR :2021/03/08(月) 13:47:26.02 ID:UrpdoBB4a.net
https://www1.suzuki.co.jp/motor/katana_spcolor/index.html

781 :774RR :2021/03/08(月) 14:26:35.56 ID:ZIHrSF/Na.net
なんか赤く塗っただけなのに勿体ぶった売り方してんな

まあ日本でしか売れなかったから、どれだけ日本で在庫を捌けるかが勝負になってるな

782 :774RR :2021/03/08(月) 15:20:08.20 ID:/i1dxzg20.net
好きの反対は嫌い。じゃ無いんだぜ。
よほど好きだったんだな

783 :774RR :2021/03/08(月) 15:30:05.38 ID:2gcF4hZV0.net
3月6日っていつだっけ。

784 :774RR :2021/03/08(月) 15:36:01.75 ID:u0u9i2Pma.net
嫁が産んだ子供が少し後に自分の子じゃなかったと分かった時の感情が一番近いのかな?
それかバァちゃにプレゼントに頼んどいたガンプラが来てみたらガンガルだった時の残念感とか

785 :774RR :2021/03/08(月) 15:52:55.28 ID:Y/Q6t+3up.net
>>773
俺も昨日それみたわ!
カワサキのイベントだからって

786 :774RR :2021/03/08(月) 16:48:16.45 ID:0JottRRt0.net
赤めちゃかっこええけどコロナで収入がない

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200