2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその15【包丁…?】

1 :774RR :2021/02/09(火) 07:22:02.54 ID:9Q9anEoWa.net

このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその14【包丁…?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610930732/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

883 :774RR :2021/03/14(日) 14:00:01.92 ID:j3n8hdtVp.net
よく書かれてるスズキの安売り禁止って、gooバイクとか
ネットでわかるところで売ればバレちゃうだろうけど
店頭で馴染み客とかに大幅値引きしてもわからないんじゃ?
実際そんな売られ方してるケースもありそう

884 :774RR :2021/03/14(日) 14:59:54.64 ID:zOsBiAUs0.net
発売後しばらく…1ヶ月か2ヶ月くらい?
の間は、どのショップもキッチリ横並びで「車両価格151.2万円」だったな
それが過ぎると走行一桁のなんちゃって中古車や、車両151万円だけど乗り出し152万円の実質値引き車等が出現
やがてダブついた在庫が量販店に流れ着くと普通に値引きが始まった

ただ今でも定価154万円で売ってるショップは多いな
一、二台なら運が無かったと諦めて店のコヤシにするつもりかな…

885 :774RR :2021/03/14(日) 15:39:38.88 ID:ATnAdi750.net
>>882
キーシリンダーの位置がハンドル側なら、
エアクリ周りの空間にももっと自由度があって
低いハンドルだってつけられる形状に出来ただろうになぁ
スズキって色々流用して車種を派生させる事もまあまあ多いのに
新規に何か作る時は割と刹那的なものづくりするよね

886 :774RR :2021/03/14(日) 15:40:43.06 ID:lXMGyXx2H.net
何がどう転んでも売れることは無いと悟った店なんだろう
あと20年も新車の状態で転がしておけば珍しがって買う奴も現れるかも知れん

887 :774RR :2021/03/14(日) 16:47:24.34 ID:5dsPc0kRa.net
>>885
キーがタンク先端にある同じ作りのCB650R/CBR650Rは無駄なくデザインされているから。
同じダウンドラフトなのに、エアクリーナーを無駄無く造型している。
今のスズキのデザイナーだとキーの移設以前の問題かも。
社内デザイナーに限界があるなら、射外デザイナーに頼む方法もあるけど、金はかかるよね。
結局、最初からKATANAに金かける気が今の体制には無かったのよね。
フレームやエアクリーナー再設計に金をかける気が最初から無かった。
本気で「S1000外装交換でカタナになるやん!安く作って高く売れるやん!ウハウハやん!」という目論見だったんだろうな。
「広告に多少金かければ売れるやん!」とも思ってたんだろうね。

888 :774RR :2021/03/14(日) 16:49:06.71 ID:5dsPc0kRa.net
射外じゃなく、社外ね、スマソ。

889 :774RR :2021/03/14(日) 17:13:20.10 ID:aL07EUPkd.net
>>886
東京タワーインパルスだって、今新車在庫あれば定価で買うヤツおるだろ…たぶん

890 :774RR :2021/03/14(日) 17:20:29.70 ID:Yl9cNC3Ya.net
うわー東雲ライコにKATANAにKATANAメットのオッサンいるわw

891 :774RR :2021/03/14(日) 17:36:31.31 ID:mvmr8bTk0.net
>>887
Z900RSもあえてシームを見せる金属製ティアドロップタンクだけど
実際はダウンドラフトだからエアクリーナーを包んでる。それでもタンク容量は17リットル。

892 :774RR :2021/03/14(日) 17:40:31.25 ID:lXMGyXx2H.net
実際に色んな場所をリッターの四発に乗りまわしてると17リットルでも少なく感じる
12リットルとか正気の沙汰とは思えん

893 :774RR :2021/03/14(日) 18:22:59.92 ID:Fn2zo2Yg0.net
>>890
いちいち報告とかほんと民度が低いな

894 :774RR :2021/03/14(日) 18:23:30.30 ID:nlf1Cgf8D.net
車両価格154万円で諸費用100円には驚いた
他の在庫車両の諸費用は数万円なのに

895 :774RR :2021/03/14(日) 18:27:58.56 ID:83//pzZ60.net
>>890
それは別にいいんじゃないの

896 :774RR :2021/03/14(日) 18:35:04.22 ID:zOsBiAUs0.net
>>893
民度が低いとか言っちゃうあたり程度が低いな

897 :774RR :2021/03/14(日) 18:58:30.27 ID:5dsPc0kRa.net
>>891
KATANAは後出しなんだよね、Z900RSの何を見ていたのか不思議。
雑誌も「KATANAvsZ900RS」みたいな記事書いてたけど、完成度が違い過ぎる。
企画の時点でKATANAはハリボテなわけで、新Z相手にハリボテじゃ土俵にすら立てない。

898 :774RR :2021/03/14(日) 19:07:16.42 ID:uuUgqG02M.net
KATANAってバーハンしか付けられなかったから言い訳でストファイって言ってるだけで、ストファイじゃないわ
ストファイのような何か
カタナカラーのような何か
かろうじてバイクなのは確か

899 :774RR :2021/03/14(日) 19:22:36.91 ID:GX1+jW9g0.net
>>890
罪を憎んで人を憎まず

KATANAヘルメットを被り、KATANAを駆る勇者様だぞ
スズキの姿勢には疑問を感じるが、ユーザーは悪くない
間違えるな

900 :774RR :2021/03/14(日) 20:14:41.12 ID:kXRjn4270.net
スズキは悪いがライダーは悪くない
カタナは悪いがオーナーは悪くない

一緒にしてはいけない

901 :774RR :2021/03/15(月) 06:38:47.24 ID:f8SrqViUa.net
悪くはないけど新型カタナを容認してるって事だからな
一緒に飯食ったり酒飲んだりは出来ないな
社交辞令で新型カタナを誉めなきゃならんから

902 :774RR :2021/03/15(月) 07:05:34.61 ID:06S8kc6IH.net
確かに迂闊に酔っ払ったら購入動機をしつこく聞いてしまいそうだ
160万のゴミを欲しいと思える理由はどんなに考えても解らないからな

903 :774RR :2021/03/15(月) 07:38:02.81 ID:gSaZmUSq0.net
ゴミにケチつけるのは大賛成だが、それを買ってる物好きは別に悪くないんだがね
確かに動機は気になる

904 :774RR :2021/03/15(月) 08:54:41.29 ID:jFsZdOYUM.net
>>901
>>902
いいじゃねえか心を広く持て
価値観が違う人と価値観を合わせなくてもいいんだぞ

自分と他人の違いを認めることはできたほうがいいと思う

905 :774RR :2021/03/15(月) 12:04:47.49 ID:06S8kc6IH.net
何言ってるのか分からんな

906 :774RR :2021/03/15(月) 12:26:40.75 ID:Rx11SXEdM.net
このバイクの一番の問題は、人が跨がってる姿がカッコよくないこと
昔のカタナは人が乗っててもカッコよく見えた、乗りづらそうだけど

907 :774RR :2021/03/15(月) 13:03:06.67 ID:ZRDSEmu+d.net
イメピクさんみたいに楽しんで乗ってるオーナーさんを否定したりしません
だからKATANAメットでKATANAに乗ってる人がいたっていい
ただ自分は死んでもやりたくないってだけ

908 :774RR :2021/03/15(月) 13:04:34.33 ID:pMoMWdYXr.net
素直でよろしい
嫌なものは例え何であろうとも嫌だからな

909 :774RR :2021/03/15(月) 14:50:25.22 ID:XsRijBPd0.net
まあ誰だって他人からしたら「何それ?」って言われるような好みの一つや二つはあるもんだからな
このKATANAに惚れ込む人がいる事自体はおかしいとは思わない
スズキに対してはふざけやがってと思ってるけど

910 :774RR :2021/03/15(月) 15:30:13.22 ID:am6MP+tc0.net
修引退で少しは良くなるだろうか?
コストダウンの神と呼ばれ、トヨタの豊田彰男CEOをアキオちゃんと呼べる数少ない一人。
80年代〜90年半ばの部品共通化は酷かった。

911 :774RR :2021/03/15(月) 15:46:21.13 ID:fgFuVHqjM.net
>>686
株よりビットコインだが、車やバイクの限定車は負ける事がない。投資目的で買ってる富裕層は多いよ。

912 :774RR :2021/03/15(月) 16:06:20.50 ID:b5x50l2ra.net
>>911
カタナがそうなる可能性はゼロだがな
限りなくゼロではない、完全に0%

値上がりすると思ってるなら遠慮なく買い占めなさい
世界中で余っているからな
15000台くらいあるんじゃないか

913 :774RR :2021/03/15(月) 16:14:47.24 ID:7OcWfCv60.net
投資目的ならロレックス買った方がいいわ。
収納場所も取らないしな。

914 :774RR :2021/03/15(月) 16:37:49.92 ID:fgFuVHqjM.net
>>913
そもそも定価で買えない。何年待つつもり?

915 :774RR :2021/03/15(月) 16:50:08.89 ID:rjm4SIV90.net
トヨタ経由でヤマハの下請けすれば稼げるようになるかもな

916 :774RR :2021/03/15(月) 18:43:51.56 ID:mQymsyy3a.net
>>914
カタナは値崩れしてるし今すぐに買えるぞ
早く買いに行ったら?

917 :774RR :2021/03/15(月) 18:51:58.48 ID:mQymsyy3a.net
「車やバイクの限定車は負けることがない」なら、事実上生産終了のカタナは希少価値で値上がり確実(笑)だからな
ホラホラ、早く買えよw
今すぐ買わないと富裕層に買い占められちゃうぞw

918 :774RR :2021/03/15(月) 19:23:16.78 ID:06S8kc6IH.net
何情報やねん・・・
ボロ負けしてる限定車だらけじゃん
特にクルマ

919 :774RR :2021/03/15(月) 20:16:19.47 ID:KZ3VDBHT0.net
>>911
負けるとか言ってる時点で素人確定
投機目的なら地代を含む維持管理コストも考慮しないと

そもそもそこまで手堅く儲けられるなら、投資ファンドが放っておかないだろう

920 :774RR :2021/03/15(月) 20:18:06.12 ID:55ajJ8GI0.net
カタナは絶対値上がりするぞ!買うなら今しかないぞ!(なお言ってる本人は買わない)

これ何度目かな

921 :774RR :2021/03/15(月) 20:27:05.82 ID:06S8kc6IH.net
オールステンレスかアルミ合金だけで出来てる製品なら何年でも転がしてもいいんだろうけどね
錆びはともかくゴムや樹脂は経年劣化が激し過ぎて投機目的で維持するなんて割りが合わないにも程がある

922 :774RR :2021/03/15(月) 21:39:46.15 ID:55ajJ8GI0.net
カタナ在庫してる店は十年後には大金持ちってかw

そういやバロンは去年夏に100台くらい仕入れてたな
本当に貴族になっちゃうかもねw

923 :774RR :2021/03/15(月) 21:50:14.05 ID:gSaZmUSq0.net
なお、そのバロンはフェス車扱いにしたカタナを全て販売しきった模様

924 :774RR :2021/03/15(月) 21:57:12.16 ID:cEqWLkzM0.net
>>921
本当の投機目的車両はエアコンが効いて紫外線も入ってこないガレージで眠ってるけどね。

スミソニアンみたいな所がやる実働を目的にしないレストアや長期保管ってのは
例えばインテークマニホールドガスケットもアウトラインは同じだけど中をくりぬいていないものを作ったり
グリース類もせっけん系のものではなく科学的に安定してるシリコンに置き換えるとか
そういう工夫が施されてる。

925 :774RR :2021/03/15(月) 23:23:23.48 ID:55ajJ8GI0.net
>>923
そんなバカだらけの日本なら、アカタナなんて客を舐めた商売を思いつくのも道理だな

926 :774RR :2021/03/15(月) 23:38:25.10 ID:55ajJ8GI0.net
>>924
カタナもエアコンの効いたガレージで20年間保管してみるかい?

927 :774RR :2021/03/16(火) 00:59:40.36 ID:zmbW2ZcE0.net
だったらフレーム番号が特別な1000SZかフレーム番号共通だけどパーツが特殊なSXZの限定ホモロゲだよ
今いくらかは知らないけどキレイに保管しとけば損はないでしょ

928 :774RR :2021/03/16(火) 06:15:34.92 ID:IDuiiOLcH.net
>>923
業販に回しただけだろう

929 :774RR :2021/03/16(火) 11:11:01.31 ID:HztmE9dXM.net
刀で寝かせていいのはファイナルエディションだけだな。相場うなぎ上りやわw

930 :774RR :2021/03/16(火) 11:24:34.35 ID:sD8s6RJd0.net
ファイナルは変に仕様が変わってるからあんまり評判良くないけどね。

931 :774RR :2021/03/16(火) 11:25:38.30 ID:Ru5MaGBs0.net
カタナ販売しても一般の販売店が下取りしたら…

932 :774RR :2021/03/16(火) 11:33:13.28 ID:Y4bORrihx.net
うちはファイナルではなくてSRだけれど
それまでの1100カタナのブラッシュアップされた形だからそれで満足
FEはホイールや外装の色も違うし
スイッチは形が変わるので個人的にはイマイチ

933 :774RR :2021/03/16(火) 11:54:12.99 ID:IDuiiOLcH.net
ファイナルだったっけ?
やたら光沢のあるシルバーの車体に黒塗りエンジン
確かにありゃ合ってないというかちょっとヘンだ
もし俺が入手したら青/銀か黒/銀に塗り替えるかなぁ

934 :774RR :2021/03/16(火) 13:01:54.53 ID:uPakowU6a.net
新型カタナもファイナルエディション出たら布団圧縮パックで真空引き 暗室で保管
20年後にプレ値で売却 老後は左うちわですな

935 :774RR :2021/03/16(火) 13:03:32.56 ID:gED9FXUEd.net
ナロー911が色々と敷居が高いって感じる人に大人気の964ポルシェ同様相場が高値安定なのはわかるけど、リプロのファイナルはなんちゃって感がちょっと強い

936 :774RR :2021/03/16(火) 14:04:19.31 ID:IDuiiOLcH.net
次の規制の都合上、今市場に流れてるのがファイナルでしょ

937 :774RR :2021/03/16(火) 14:34:17.12 ID:jW2ri25ja.net
新型カタナファイナルエディションは出るんじゃねえかな
シリアルナンバー着けて後は適当にリムストライプとか貼って165万円
もちろん100台限定先着

938 :774RR :2021/03/16(火) 16:01:42.11 ID:IDuiiOLcH.net
もちろん「一瞬で完売しました」で、翌週には「当店も入荷しました」なのね

939 :774RR :2021/03/16(火) 21:51:44.09 ID:WTBUzuen0.net
そして、また再募集・・・

940 :774RR :2021/03/16(火) 22:02:58.62 ID:XYyvLXvL0.net
そしてまたキャンセル待ちの募集

941 :774RR :2021/03/17(水) 00:16:14.00 ID:3RPEwurta.net
当然日本専売
主戦場の欧州ではなぜかファイナルを売らない

942 :774RR :2021/03/17(水) 02:26:21.08 ID:0SUjPjg9x.net
馬鹿じゃなかろうかw


スズキ カタナ 限定車 赤 実走10km 新車同様 暖かくなってから乗ろうと思ってましたが熱が冷めました。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g497509438

943 :774RR :2021/03/17(水) 03:06:54.79 ID:hg8p+2/r0.net
転売屋死すべしザマァとしか言いようがないな
 
んで再募集かかった理由もなんとなく見えたね
限定ってことで転売屋が群がったけどよくよく調べてみたら高値転売出来そうにないヤベェってんでキャンセルが大量に出たんじゃないか?
コイツは逃げ切れずに実車が届いてしまったケースだろう

944 :774RR :2021/03/17(水) 03:46:44.85 ID:wB1e5I010.net
自動車なんて、納車して走り始めた時点で価値は3割減るとか言われてるのに馬鹿だなぁ
その3割埋めれるほどアカタナには価値なんてない

テンバイヤーかわいそうw
ざまぁw

945 :774RR :2021/03/17(水) 05:57:31.85 ID:eo+1ONIR0.net
>>896
粘着のお前のほうがキモい

946 :774RR :2021/03/17(水) 06:40:57.93 ID:F33s+gIF0.net
販売店も転売屋みたいなもんで不良債権がたんまりと

947 :774RR :2021/03/17(水) 07:08:51.51 ID:3RPEwurta.net
いやいや、将来値上がり確実らしいから売れない方が良いだろ笑

948 :774RR :2021/03/17(水) 07:11:25.92 ID:3RPEwurta.net
>>942
165万か…
車両159万だから諸費用含めたら儲けほぼ無さそうだな

949 :774RR :2021/03/17(水) 07:12:26.23 ID:QnPdaxs9H.net
案外、転売屋もココを見てて>>911とか>>923みたいな擁護詐欺師の書き込みを鵜呑みにしたのかもな
そうやって考えるとココって二年前より減ったとはいえ犯罪集団の巣なのかもな

950 :774RR :2021/03/17(水) 07:25:34.34 ID:ZfuEr2qG0.net
>>948
手間暇とリスク考えたら
儲けなど無い

損切だろ

951 :774RR :2021/03/17(水) 08:04:31.49 ID:cNjLnP5D0.net
>>942
色々ツッコミたい所はあるが、10km乗った中古を165万円で出品、送料落札者負担で3月中の名義変更厳守って、勝手すぎるだろ
明らかな転売目的の輩じゃねえか

この出品者は前にBANされてたような

952 :774RR :2021/03/17(水) 08:17:50.45 ID:p53AQcz5r.net
これ買うくらいならSR400の限定モデルの方がよっぽと高く売れる
お気の毒に

953 :774RR :2021/03/17(水) 08:48:10.94 ID:QnPdaxs9H.net
転売ヤフオク見たらウォッチ登録50人、入札件数0件ってのがオモロい
面白半分で見てる奴しかいない

954 :774RR :2021/03/17(水) 08:56:54.85 ID:thVKCqoWM.net
転売センス無さすぎて草

955 :774RR :2021/03/17(水) 09:33:41.26 ID:2CfKlrzY0.net
見事にババを引いた転売屋がいて草
定価で捌けるはずもなく
まだまだ損失は広がるぞ

956 :774RR :2021/03/17(水) 09:39:33.15 ID:P6EyVEBda.net
いやいや、擁護君いわく将来値上がり確実らしいからアカタナも売らずにずっと持ってればいいんじゃね?(笑)
カタナ専用のエアコンの効いた日の入らない部屋で何十年も理想の状態に保ってさw
バイクの限定車は負けがないらしいから(爆笑)

957 :774RR :2021/03/17(水) 11:55:25.13 ID:QnPdaxs9H.net
ヤフオクを利用してないだけでこんな人物が日本に50人くらいいて
右往左往してんだろうな・・・

958 :774RR :2021/03/17(水) 12:01:31.11 ID:lDt060Zhd.net
税金支払い期日まで売れなかったら、その分盛って出品するつもりかな

959 :774RR :2021/03/17(水) 12:50:44.04 ID:oRfdS7Hwa.net
1656000円になったら笑うわ

960 :774RR :2021/03/17(水) 12:52:47.35 ID:QnPdaxs9H.net
保管場所に困るようなら最終的にはバイク王か赤男に60〜70万で引取りだろうね

961 :774RR :2021/03/17(水) 12:53:45.64 ID:UAqJCI9M0.net
ウォッチ入れといたで

962 :774RR :2021/03/17(水) 13:38:16.29 ID:voZX19r6p.net
出品物を見る限りは転売ヤーには見えないけどね
まあ少しは儲かるかな?ぐらいで買って爆死ってとこか

>>956
そんなに寝かせたら内燃機バイクってだけで高騰してそうw

963 :774RR :2021/03/17(水) 14:59:36.76 ID:rGBHoUsJa.net
バイク店勤務の社員が、自分用として購入したのかも。
んで、売れるのなら売ってもいいな、的な。

964 :774RR :2021/03/17(水) 16:32:22.15 ID:QnPdaxs9H.net
予約段階で転売しようとして蹴られてたから違うだろう

965 :774RR :2021/03/17(水) 18:24:14.69 ID:S1ORZ0o50.net
BGに載ってたけどRKの市川さんKATANA買ったんだな。

966 :774RR :2021/03/17(水) 18:38:14.97 ID:2CfKlrzY0.net
ほほう
値引きがあれば買うってクチもいるんだな
当面はそういう層に売ってくしかないわな

967 :774RR :2021/03/17(水) 18:59:28.52 ID:QnPdaxs9H.net
増税前や偽装中古が捌けなかったからそれも望み薄じゃねーかな

968 :774RR :2021/03/17(水) 19:13:15.97 ID:1pQWw4xja.net
日本の在庫は安売りや限定カラーで細々売っていくとしても、日本とは比べものにならないほどダブついているであろう欧州仕様はどうすんだ
あいつらはカタナの名前に魅力なんて感じないし、限定色商法も通用しないぞ

969 :774RR :2021/03/17(水) 20:33:27.88 ID:QnPdaxs9H.net
輸出仕様より深刻なのが元々売れて無い不人気車なのに、1万キロ以上走った中古車がそこそこ出回り始めて在庫率を底上げしてる
みんな手放すの早すぎだろ。いよいよババ抜きのジョーカーみたいになってくる

970 :774RR :2021/03/17(水) 20:42:25.45 ID:F33s+gIF0.net
>>965
ステマの予感

971 :774RR :2021/03/17(水) 21:04:05.46 ID:E6BWQGug0.net
アカタナほしい
石山駅って滋賀県か
瀬田の唐橋に旗を立てよと云われても
遠いなぁ

972 :774RR :2021/03/17(水) 21:20:47.17 ID:ldXVoVKep.net
グーバイクで600件近く出てるな…

973 :774RR :2021/03/18(木) 07:05:11.43 ID:QWNa+fX7H.net
2年前からな

974 :774RR :2021/03/18(木) 09:32:24.24 ID:pa9k01qR0.net
また100台増えるのか…

975 :774RR :2021/03/18(木) 13:51:12.93 ID:990KX0JO0.net
発売時からの売れ残りも結構あるよね

976 :774RR :2021/03/18(木) 15:22:33.83 ID:QWNa+fX7H.net
追加で市場に流したとも思えんので殆どが発売時からの在庫だろう

977 :774RR :2021/03/18(木) 15:28:46.76 ID:rTn7iOVEM.net
停まっててカッコいいバイクはスゲー乗り辛い
だいたい見た目しょっぺーやつは意外と乗りやすい
そう見るとカタナは意外と乗り心地は良かったりしそうじゃん

978 :774RR :2021/03/18(木) 15:36:04.23 ID:ShETdktNp.net
ふと思ったんだけど、新型KATANAって10年以上前に一瞬話題になった
「ニュー着物」とかいうゲテ物ファッションと同じ立ち位置じゃ?
すぐ消えたけどw

979 :774RR :2021/03/18(木) 17:55:52.99 ID:K1z4uYhn0.net
https://i.imgur.com/1xkRuuV.jpg

クールビズの前の「省エネルック」みたいなww

980 :774RR :2021/03/18(木) 19:22:19.26 ID:oBBN2M9D0.net
>>979
いや、ホントにそれ
くそだせーけど楽だよね
てか、そこまで行くなら半袖シャツでいいと思うけど

981 :774RR :2021/03/19(金) 00:04:29.70 ID:AHhYhgCU0.net
>>942
まっさらの新車をプロのバイク屋がメーカーの太鼓持ち記事連発の援護射撃でも売れないのに
素人が3次募集中の中古車を定価より高い値段で売って売れるわけがなかろう。

100台限定車100万円売り切り!とかなら買う人がいるかもってレベル。

982 :774RR :2021/03/19(金) 02:03:36.34 ID:Tu0zKsi60.net
>>942
赤いのってノーマルより全然カッコ悪いじゃん
ちゃんと見たことなかったけどなんだこりゃ
ノーマルよりでもカッコ悪いんだけどさ

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200