2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その17【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2021/02/09(火) 09:25:35.08 ID:fiHFi4mJ0.net

HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その16【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605936456/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

18 :774RR :2021/02/09(火) 09:28:43.75 ID:fiHFi4mJ0.net
18

19 :774RR :2021/02/09(火) 09:28:48.05 ID:fiHFi4mJ0.net
19

20 :774RR :2021/02/09(火) 09:29:01.97 ID:fiHFi4mJ0.net
20

21 :774RR :2021/02/09(火) 09:51:47.69 ID:35GpaV9HM.net
おつ

22 :774RR :2021/02/09(火) 10:05:51.45 ID:6V6+Aea70.net
保守乙

23 :774RR :2021/02/09(火) 14:43:09.27 ID:ENzDPDHCd.net
落として申し訳ありません

24 :774RR :2021/02/09(火) 15:26:54.13 ID:fiHFi4mJ0.net
>>23
Don't mind.
いいってことよ!

25 :774RR :2021/02/09(火) 17:32:39.63 ID:+c0ddIlda.net
スレを落としたやつ、
スレを建てたやつ、
保守したやつ、
全員に生涯無事故の呪いをかけた。
ご安全になってしまえ!

26 :774RR :2021/02/09(火) 20:16:38.32 ID:9XyqDXsw0.net
>>1
スレ立て乙であります

27 :774RR :2021/02/09(火) 20:21:04.29 ID:cHCJor330.net
おつりんこ

28 :774RR :2021/02/10(水) 04:25:02.11 ID:5jecQJAb0.net
今まで中古屋に騙されて買い叩かれてきた現実を認めたくないから頑なに90万じゃ儲けが出ないって言ってるんだよね

29 :774RR :2021/02/10(水) 05:36:55.56 ID:TOSf61t30.net
>>28
まだ引っ張るんだw

30 :774RR :2021/02/10(水) 06:43:41.51 ID:NnoJskjj0.net
>>28
お前の世界でそれが正しいならそれでいいじゃん。
住んでいる世界が違うんだからさ。

お前はお前の中で暮らせばいい。

31 :774RR :2021/02/10(水) 06:59:37.86 ID:GlAXebCk0.net
90万は釣り
釣られるなよw

32 :774RR :2021/02/10(水) 07:58:34.42 ID:bBUsfrI5d.net
バイク乗り出して満3年、免許もステップアップで新車予約した〜〜
400ccは5回もひっくり返したからもう大丈夫だ。気をつけよう…

33 :774RR :2021/02/10(水) 08:07:52.30 ID:3wiKpni90.net
>>31
心配になって銀行の入出金明細を確認したよw
確かにホンダネクストの名義で97万振り込まれてたわ
7万はメンテパックの返金

34 :774RR :2021/02/10(水) 08:19:11.75 ID:f6dWH8aNM.net
このバイク200近くまでは軽くでるから
恐ろしい

35 :774RR :2021/02/10(水) 09:31:25.06 ID:C948tuzkM.net
>>33
お前しつこいよ

36 :774RR :2021/02/10(水) 12:44:09.40 ID:5jecQJAb0.net
真実を言うと無知なアホから叩かれるのは世の常

37 :774RR :2021/02/10(水) 12:52:06.41 ID:90aMOyWza.net
納車の段階でドタキャンさせろとか言い出して、
ホンダが妥協案で90万円の査定を出したとか。

38 :774RR :2021/02/10(水) 12:54:39.04 ID:90aMOyWza.net
ちなみに、90万円買取は絶対に無いそうな。
ある金額以上をシステムに入力するとエラーになる。

会社を通さない闇買取ならあるかもな。

39 :774RR :2021/02/10(水) 12:59:15.67 ID:ty+D9xWNM.net
パニガーレおじさん
チープおじさん
90万おじさん(←New)

40 :774RR :2021/02/10(水) 13:05:43.30 ID:C948tuzkM.net
90万で買い取ったら怒られるわw

41 :774RR :2021/02/10(水) 13:25:13.64 ID:vPspuZs+0.net
個別の事例で高く売れたならもうそれでいいから、一般化したり他人の認識を変えようとすんなと
もうオーナーじゃないんだからサッサと消えりゃいいのに頭悪いヤツ

42 :774RR :2021/02/10(水) 15:24:40.26 ID:bBUsfrI5d.net
いつまでその話引きずってるの
根拠出したら終わるし根拠出ないならお互い確認取れないんだら不確かな情報に言い合いしてもしょうがないよ

43 :774RR :2021/02/10(水) 15:52:41.11 ID:4GsEK+6yd.net
90万円で買う業者がいたら、逆に入金されるか不安で怖いわ それか痴呆症の店主を騙したとか
絶対ありえない話し盛るなよ

44 :774RR :2021/02/10(水) 16:18:06.09 ID:3wiKpni90.net
ググると90万前後の買取事例があるね

45 :774RR :2021/02/10(水) 16:29:03.26 ID:4GsEK+6yd.net
>>44
エアぷー乙 

46 :774RR :2021/02/10(水) 17:28:34.64 ID:3wiKpni90.net
>>43
買取額の90万円が税込みだったとしたらどうなるのか理解してる?

47 :774RR :2021/02/10(水) 18:27:56.11 ID:sgz9LryP0.net
仮定の話はどうでもええし、特殊な事例もここで披露する必要はないから
元の話も1年前だから、それだけでも参考にならない可能性高いのに90万とだけ言われてもなんの参考にもならん
こう言う条件であれば90万で売れる、って話なら是非聞きたいが

48 :774RR :2021/02/10(水) 18:41:11.94 ID:dWILM++hM.net
まあそういう事例があったとして、かなり特殊な事例ってことでいんじゃね

確かに最近は新車数ヶ月待ちとか珍しいことじゃないから、
中古でいいからすぐ欲しいって人がいればありえない話ではない
現車を数日 店で預かって、買い手が見て納得してから仕入れる仲介販売の形なら
リスクも少ない。新車保証もまだ残ってるわけで

まあ普通は税抜100万未満のバイクを
90万円で買い取る店ってのは無いね

49 :774RR :2021/02/10(水) 19:37:13.02 ID:GIoRwjgv0.net
オプションとか込みで120万で買った物を、たった数ヶ月で90万で売ったら、数ヶ月で30万をドブに捨てたのと同じやで…

50 :774RR :2021/02/10(水) 19:48:53.61 ID:Fq9krJmh0.net
よくやるw

51 :774RR :2021/02/10(水) 19:54:45.02 ID:3wiKpni90.net
買取額には消費税が含まれるぞ
90万円であれば商品価格は約81万円

52 :774RR :2021/02/10(水) 20:11:21.52 ID:GlAXebCk0.net
相手が業者じゃなきゃ消費税入れなくね?
事業者同士の売買なら消費税掛かるけど

53 :774RR :2021/02/10(水) 20:15:03.98 ID:90aMOyWza.net
>>51
煽りや馬鹿にしたりという意味は無いことを先に言っとく。

すぐにでも精神科に行くことをお勧めする。
今は良い薬もあるからしっかり治療すればまだ間に合う。
自分のため、周囲のためにも受診したほうがいい。

決して恥ずかしいことでは無い。
これからのことを考えて行動してくれ。

54 :774RR :2021/02/10(水) 20:15:37.88 ID:5jecQJAb0.net
オプション込みで120マンのホンダのバイクが数ヶ月後に売ったら45万円になるって言うのがここにいる世間知らずぼったくられ情弱おじさんの総意なんだよ。我々情報強者がこのデブ太りハゲ散らかした情弱おじさんを一人でも救ってあげないと。

55 :774RR :2021/02/10(水) 20:18:06.37 ID:NnoJskjj0.net
>>54
なんでIDを変えるの?

56 :774RR :2021/02/10(水) 20:22:55.37 ID:5jecQJAb0.net
でももう飽きたんでもう来ないわ。救えなくてすまん。

57 :774RR :2021/02/10(水) 20:30:54.77 ID:NnoJskjj0.net
かわいそう。

58 :774RR :2021/02/10(水) 20:46:55.19 ID:sgz9LryP0.net
>>53
それおま
>>54
45万にしかならない、じゃなくて、90万は一般的ではない、が総意だと思うが。少なくとも俺は別に90万を嘘だと言ってるわけではなく、有益な情報交換しようね、と言ってる。

59 :774RR :2021/02/10(水) 20:48:36.76 ID:GlAXebCk0.net
90マンが必死すぎて笑える

60 :774RR :2021/02/10(水) 21:39:36.20 ID:3wiKpni90.net
>>52
法人同士は売り手に納税義務があり、売り手が個人の場合は買取業者に納税義務があるみたいよ

61 :774RR :2021/02/10(水) 21:53:12.74 ID:GlAXebCk0.net
>>60
ああ、そうか
その後で売った時に客からもらう消費税から仕入れ時の消費税分は引けるから、実質利益分にしか消費税乗らないから買い取り業車が二重に払うわけじゃないしね

62 :774RR :2021/02/10(水) 21:59:03.60 ID:3wiKpni90.net
仮に業者が90万円で買い取ったバイクを100万円で売却した場合は消費税込で110万円なので諸経費や国・地方への納付税を無視した場合は差額の20万円が利益になる

63 :774RR :2021/02/10(水) 22:08:11.38 ID:XxgqRnkB0.net
もう終わりでよくない?不毛だと思う

64 :774RR :2021/02/10(水) 22:48:15.35 ID:GlAXebCk0.net
>>62
消費税払わないと直ぐ税務調査来るよw
売上1,000万以下の個人事業主じゃあるまいしw

65 :774RR :2021/02/10(水) 22:58:54.55 ID:bN+r+ZI20.net
嘘じゃないなら見積書か領収書の写真をうpすればいいじゃん

66 :774RR :2021/02/10(水) 23:17:31.42 ID:3wiKpni90.net
>>64
納付税は無視した場合と書いとるがな

67 :774RR :2021/02/10(水) 23:51:50.99 ID:NnoJskjj0.net
キチガイだ。

68 :774RR :2021/02/10(水) 23:55:04.64 ID:rewBN/3U0.net
はよ書類アップ

69 :774RR :2021/02/10(水) 23:58:36.60 ID:rewBN/3U0.net
https://www.webike.net/bike/14201/model-price/

70 :774RR :2021/02/11(木) 00:09:38.17 ID:kUeu/xzu0.net
必死に書類をググってるから待っててね。

71 :774RR :2021/02/11(木) 00:14:53.15 ID:8E80MM2N0.net
>>69
94万はすごいな

72 :774RR :2021/02/11(木) 00:33:25.91 ID:I3leJFBf0.net
>>66
いや、だから納税しない買い取り業者とか、現実にはありえない想定で利益計算しても無意味ってこと
しかも90マンはドリームと言ってるわけだし、納税してないドリームが世の中にあるのかとw

73 :774RR :2021/02/11(木) 00:52:17.04 ID:d4NpJJjn0.net
>>69
ワシには平均で57万1000円
最低は40万くらい最高が90万くらい
なのに平均が65万より低いんだから
低い方に寄ってる分布をしてる。つまり中央値より上が稀、下が多い

と書いてある様に見えるんだが君はどう読んで欲しいんだ?

個々の例でクソ安い場合も高い場合もあろう
誰かが高く売れたらそりゃ良かったね、でもそれを一般論化するなよとワシは思う

74 :774RR :2021/02/11(木) 01:08:48.78 ID:y5KMRhZ/0.net
俺は7000キロでETC付きcb650rを個人売買で75万で売った

75 :774RR :2021/02/11(木) 02:15:29.34 ID:d4NpJJjn0.net
こりゃしばらくダメだな

76 :774RR :2021/02/11(木) 04:29:09.19 ID:dum4vkEWd.net
赤買って乗ってるんだけど、横の白黒の模様ってステッカー(デカール?)なの?
剥がそうと思ったら自分で剥がせるものなの?

77 :774RR :2021/02/11(木) 06:31:07.47 ID:kUeu/xzu0.net
もう来ないって言ってるから90マンは忘れていいだろ。

78 :774RR :2021/02/11(木) 07:10:28.48 ID:FWpC2FSW0.net
ちなみに80〜90万は東京か大阪の販売先の選択肢が多い都会の場合で言ってる。
客に選択肢がなく足元を見られる地方はまた違うだろうと思う。
そういう理由で意見の不一致が起こっているのかもしれない。

79 :774RR :2021/02/11(木) 07:19:38.93 ID:8E80MM2N0.net
>>72
自分で計算して差し引けばええやん
利益は大きくは変わらんよ

80 :774RR :2021/02/11(木) 07:32:44.15 ID:a8cPTHiw0.net
>>76
そだよ
その上からクリア塗装とかも全くしてないから、シールリムーバー使えば剥がせるはず
(やったことはない)

81 :774RR :2021/02/11(木) 15:49:36.40 ID:SVI+t9td0.net
>>69
11月が買取ピークってびっくりだわ

82 :774RR :2021/02/11(木) 17:16:24.73 ID:kexLWe4g0.net
>>81
マイチェン前の旧モデル確保か?

83 :774RR :2021/02/11(木) 20:40:32.22 ID:azWLP6MA0.net
こないだ新型が納車された、100キロほど走ってみた。
1->N->2のギア抜けが一度もなかった、
これが個体差なのか改良されたのか不明だが、
喜ばしい。
サスはレンタルで乗った旧型よりしっとりしてていい感じだが、
これがプラシーボなのか、これまた不明。
リアフェンダーのデザインがk変更されていた、
なんて言うか、カマキリから蛇になったよう。
これもOK。
細々と改善されているので新型を選んで満足してる。

84 :774RR :2021/02/12(金) 07:55:18.83 ID:KlOH1+XVa.net
>>83
おめでとうございます
そーゆー新型の感想が聞きたかったです

85 :774RR :2021/02/12(金) 08:49:39.46 ID:Wa+DAoJe0.net
試乗したけど、つま先バレリーナだったわ。大丈夫だと信じたい。

86 :774RR :2021/02/12(金) 11:11:09.87 ID:ixyTvXpnM.net
いわゆるギア抜けって走行中に5とか3からNに入ることじゃないの?
旧型だけど今の所なったことないかなあ…覚えてないだけかもしれないが
1-2でNに入るのはシフトペダルの操作が甘いだけな気もする

87 :774RR :2021/02/12(金) 11:33:56.37 ID:mmVpBy3up.net
>>86
1,2以外からNには入らんだろ、機構的に

88 :774RR :2021/02/12(金) 12:33:10.38 ID:J/teXhZkM.net
>>85
試乗したのは新型?
新型はシート形状が変わって、足付きが少し良くなってるとかなんとか

89 :774RR :2021/02/12(金) 12:42:33.43 ID:b5JfJdpEd.net
>>88
試乗は旧型です。新型にも跨りましたが、マシになってはいましたが、両足とも指の付け根付近。「踵だけが浮くレベル」ではなかったですね。

90 :774RR :2021/02/12(金) 12:49:52.13 ID:SXgsJkkud.net
>>80
ありがとう
いけた!

91 :774RR :2021/02/12(金) 13:09:49.92 ID:ixyTvXpnM.net
>>87
確かにポジションとしてのNには入らんな
Nのような状態になる、が正しいか

92 :774RR :2021/02/12(金) 13:20:04.33 ID:1RdUY+GBH.net
これまで乗ってきた中で650Rが1番ニュートラル状態になりやすいわ

93 :774RR :2021/02/12(金) 15:35:17.21 ID:hDgMo8Hkd.net
シフトインジケータが横ーになるな

94 :774RR :2021/02/12(金) 15:55:22.20 ID:q0ynjwW50.net
最近、5→6の時に横一になりやすくなってる気がする

95 :774RR :2021/02/12(金) 16:24:42.89 ID:zNKdd/Mj0.net
>>88
ローダウンしたいならリンクレスだから良く考えてね
少し値段上がるけどCBR650R CB650R LSとかも参考にしてね

96 :774RR :2021/02/12(金) 16:27:28.89 ID:zNKdd/Mj0.net
アンカ間違えた
ごめん
>>89

97 :774RR :2021/02/12(金) 18:10:04.20 ID:nLj10HFs0.net
ギア抜けマンは低回転すぎるのにハイギアに入れてるだけ定期

98 :774RR :2021/02/12(金) 18:15:59.55 ID:lIZeqIqBd.net
新型はシート形状変わったんだ。
旧型にポン付けできるかな?

99 :774RR :2021/02/12(金) 19:50:37.18 ID:2dN+n28U0.net
新型になってもシートが変わった気はしないが、

100 :774RR :2021/02/12(金) 20:06:47.35 ID:IjlDEOSN0.net
シートカウルは変わったけどシートは同じじゃない?
エロい人教えて

2021
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/wp-content/uploads/2020/12/2201211-cb650r_006H_detail-603x452.jpg
2019
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/wp-content/uploads/2020/12/2190121-cbr650r_001H-d-603x452.jpg

101 :774RR :2021/02/12(金) 20:31:36.30 ID:J/teXhZkM.net
すまん、どっかのドリーム店が動画を上げてて、へーそうなんだと思っただけで裏は取ってない
俺の新型はまだドリームにあるだけで見にも行けてないし

102 :774RR :2021/02/12(金) 21:07:03.86 ID:23uoe4dc0.net
パーツリストチェックしようと思って調べたら、
2021はパーツリストがまだWebで見られないな

103 :774RR :2021/02/13(土) 20:03:27.24 ID:C44tcq180.net
俺のCBR650Rいつ納車になるんだよ!
10月20日に契約したのに長野は雪があると思って後回しか?

104 :774RR :2021/02/13(土) 20:11:29.65 ID:FJzNebsR0.net
>>103
ナニそれ2019モデル?
そのタイミングだともう生産してないんじゃないの?
モノがあったなら即納だろ?メチャクチャおかしくね?

105 :774RR :2021/02/13(土) 20:17:12.03 ID:ZfOFMwHY0.net
とうせ雪で乗れないんだから4月納車でよくね?

106 :774RR :2021/02/13(土) 21:03:07.20 ID:vWgc/2wc0.net
>>103
さすがにそれは店に問い合わせたほうがいいとおもうが
ドリームだよね?
少なくともさすがに納期の目安くらいは出てるはずじゃね?

107 :774RR :2021/02/13(土) 21:07:15.22 ID:C44tcq180.net
>>104>>105
2021モデル発表前に予約済み
長野でも山に行かなければもう雪なんてないでやんす。
今日は汗出るぐらい暑かった。春だ!

108 :774RR :2021/02/13(土) 21:12:22.24 ID:QwY9NClK0.net
1タイで部品生産

2熊本へ発送

3熊本に到着

4熊本で組み立て

5販売店へ出荷

1が済んだら生産終了?
それとも4が済んでからか?
いずれにせよ4ヶ月待ちって・・・

109 :774RR :2021/02/13(土) 21:43:00.44 ID:C44tcq180.net
>>107
ドリームに確認したら部品遅れで納期未定との回答。
5日位前にホンダモーターサイクルジャパンからお届け遅延のお詫びの
手紙きた。
だけど長野でも売れていない展示車2台置いてあるドリームもある。
ホンダの割当は不思議だ。

110 :774RR :2021/02/13(土) 22:11:52.36 ID:sSoZ7L8J0.net
発表日に注文したけど、これは俺のはいつ届くか全くわからんな…

111 :774RR :2021/02/13(土) 23:48:07.94 ID:HUiw+b9n0.net
真冬にあまり乗りませんが、グリップヒーターはあった方が良いでしょうか。

112 :774RR :2021/02/14(日) 00:05:36.02 ID:W9wQ3xOb0.net
そういや初期型も数ヶ月待ちが当たり前だったね。
ホンダからお詫びのクーポン(3万円割引券?)が配られてたっけ。

113 :774RR :2021/02/14(日) 10:34:34.95 ID:4ZDWq2bCa.net
>>111
私も真冬には乗りませんがつけてます。
意外と便利だと思ったのは、季節の変わり目や標高が高い所に行って
想定より寒かった時。
例えば秋に中綿なしのグローブで出かけて、思いの外寒かったような場合も
グリップヒーターがあれば手を暖めれるのはありがたい。
社外品だとバッテリー電圧のインジケーターが付いてたりするので
簡易的なバッテリー電圧計として使ったりもできますよ。
私はエンデュランスってメーカーのを付けてます。

114 :774RR :2021/02/14(日) 10:46:54.61 ID:tVk+WgCl0.net
>>113
ありがとうございます。
購入に際して参考にさせて頂きます。
なるほど、真冬だけでなく使うシーンがあるんですね。

115 :774RR :2021/02/14(日) 11:32:42.39 ID:4vNqNMIDM.net
>>113
単体の電圧計と比べたことある?
たぶんバッテリー直で測ってないよね

116 :774RR :2021/02/14(日) 13:54:12.54 ID:VXOrPTWha.net
>>115
単体の電圧計と比較したことはないです。
あくまで簡易的な目安程度の電圧計と思っておいた方が良いと思います。
取り付け時にテスターの測定値と比べたことはあるのですが
似たような値ではありました。
取り付けしてもらったショップの人がチェックしていたのを見せてもらっただけですが。

117 :774RR :2021/02/14(日) 14:21:33.50 ID:i3wkJXgS0.net
沢山バイクに乗って温暖化を促進させてバイクに乗るためもっと冬を暖かくしよう!

118 :774RR :2021/02/14(日) 14:35:34.57 ID:R51HpynJp.net
人間如きの力で地球の温度上げられると、いい大人が本気で考えてるんだったらホント笑える
冗談はグレタだけにしとけ
森林の減少の方がまだ説得力あるわ

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200