2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その17【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2021/02/09(火) 09:25:35.08 ID:fiHFi4mJ0.net

HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その16【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605936456/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

462 :774RR :2021/03/15(月) 10:08:56.91 ID:2XCnyEwW0.net
>>457
何故そうなるんだ頭大丈夫か?
気の目立ちなんだから薬はちゃんと飲んどけよ

463 :774RR :2021/03/15(月) 11:36:35.32 ID:MM+xs3uur.net
突然バイク候補にCBR650Rが出て来たんだけど
グリップヒーターって付けてるひとおる?
カウル付きだとネイキッドと違って幾分マシなんじゃないかな
と思ったりしたんだけど

464 :774RR :2021/03/15(月) 11:44:10.52 ID:DwfAMzHf0.net
冬に乗らなければグリップヒーターいらないと思う

465 :774RR :2021/03/15(月) 11:51:43.34 ID:L9QoJBwj0.net
手の寒さはフルカウル、ネイキッドで全く関係なく寒い
ちなみにグリップヒーター付けても手の甲は寒いので、電熱グローブとかと併用しないと快適とはならない
ハンカバは流石にカッコ悪いし

466 :774RR :2021/03/15(月) 12:09:15.12 ID:MIiLRSV+0.net
春とか秋の朝晩はグリヒだけで熱いくらいになるので、真冬以外でもあったら嬉しい装備だなあとは思った

467 :774RR :2021/03/15(月) 12:11:22.63 ID:bOEv2kWzd.net
>>463
早春や晩秋の高速 ビーナスラインの様な山岳地帯を走る機会が有ればお勧めします

468 :774RR :2021/03/15(月) 12:24:03.19 ID:P4CKAadTd.net
>>463
新型買ったけど、純正のヒーターつけてあるよ
電熱やスキーする人みたいな厚手の真冬用のグローブする人はいらないかも知れないけど
革の冬用(中がしっかりボアのもの)とかだったら秋や冬は重宝するよ

昨日都内も暖かかったけど、朝と夜は冷えてきたからレベル1で付けてた
グリップヒーターは、温かい缶コーヒー握って走ってる感じ。
上の人が言ってるように、手の甲や指先から伝わる冷気は防げない。
それでも内側だけでも温かければ心の持ちようが違うと思う。

車体の2%くらいの金額で快適になるので
これから買うならついでに付けておくことを勧めるな。
あとから付けようとするとバイク屋に持ち込んだりメンドくなるので
来年の冬にまた考えようかな、迷う人の気持ちはよくわかる

469 :774RR :2021/03/15(月) 12:31:25.03 ID:2XCnyEwW0.net
>>463
どの程度の寒さを何時間走るのか?これにもよるけど
着いていて困る装備じゃないし悩むなら付ければ良いよ
皆が言うとおりグリヒだけじゃ厳冬期のツーリングなんて無理だし
結局ハンカバ最強と言う結果になるんだけどね

470 :774RR :2021/03/15(月) 12:55:36.38 ID:Rd+/Bdc40.net
厳冬期って何度だよ

471 :774RR :2021/03/15(月) 14:42:06.31 ID:mU8hH8bNr.net
安物冬用グローブの下に薄い手袋はめたら意外にも冬を越せたのでグリップヒーターはつけなかった。でも電熱グローブあったほうが楽そうね

472 :774RR :2021/03/15(月) 15:53:48.51 ID:4LSuONv00.net
ナックルガード、グリヒ、冬用グローブで東京の冬は越せた。一つでも欠けてたら生き残れなかっただろう。

473 :774RR :2021/03/15(月) 16:17:31.13 ID:ule4/GQq0.net
真冬に快適に乗りたいなら電熱グローブ一択
グリップヒーターは北海道とか標高高い場所のツーリングで思わぬ寒さだった時に真価を発揮する

474 :774RR :2021/03/15(月) 16:33:36.70 ID:MM+xs3uur.net
グリップヒーターへのレス助かりました
グリヒつける方向で行きます
ありがとう

475 :774RR :2021/03/15(月) 18:10:21.60 ID:ur8Xi9PhM.net
電熱グローブと違ってバッテリーやら配線気にしないでいいのは楽だよな
冬にロンツーしたい人なら電熱グッズを検討したらいいんだろうけど

476 :774RR :2021/03/15(月) 18:13:11.99 ID:WUukRvk/0.net
電熱グローブは、分厚くなって操作しづらくなる

477 :774RR :2021/03/15(月) 19:10:21.47 ID:1qINmD260.net
手持ちの電熱グローブは配線が外側から出てるから取り回しが悪い。
手袋の内側から出てれば延長ケーブルを袖に通して内ポケットにバッテリーをしまえるのに

478 :774RR :2021/03/15(月) 20:05:15.17 ID:GlAb8kv4M.net
純正グリヒはボタンが押し難く、設定温度の状態が分かり辛いのが欠点

479 :774RR :2021/03/15(月) 20:20:18.85 ID:e6tC+nw00.net
グリップヒーター付けたけど、確かにインターフェイスが良くないね
何故か長押しで温度切り替えで、ボタンから指を離さないとLEDが見えない。離さないと見えないわ早く離すと切り替わらないわw、設計したヤツはアホ過ぎる

点滅回数による3段階表現なので、一定時間見続けていないと判別できない。せめて2色のLED球で赤橙黄など3色の表現だったら良かった。もしくはメーター内に表示し続けるか

けど温める実用性能は中々悪くないと思います。電熱線の密度を変えて指先の方が熱くなるように工夫してるらしい

480 :774RR :2021/03/15(月) 22:12:16.46 ID:5MxMqH5M0.net
純正のグリヒはグリップが太くならないので社外品より好評
KAWASAKIの人でさえわざわざホンダのグリヒつける人もいるくらい

って夢じゃないバイク屋の人が言ってた

481 :774RR :2021/03/16(火) 07:55:44.38 ID:PruwAmZB0.net
グリヒに変更すると折角のロッシグリップが勿体ない気がする

482 :774RR :2021/03/16(火) 08:56:03.05 ID:Rv9tGZ5ea.net
グリップヒーターってそんなに暖かいもなの?
冬は生地も厚いし手のひらだけだし熱がそこまで伝わるものなのだろうか
使ったことないけど
グリップヒーターとグローブセットで開発してくれないかな
握ってるだけでグローブ全体に熱が伝わるようなグリップヒーター専用グローブ

483 :774RR :2021/03/16(火) 08:57:58.50 ID:250hX8Vtd.net
>>479
わかる。
前の車両はデイトナの電圧が見えるスイッチのヒーターだったけど
ホンダの純正の方がよく効く気がするから満足度高いわ

でもランプだけはまさにそれで、切り替えようと思っても指でランプ見えなくてどーなってるか分かりづらい!
慣れればどうってこと無いけど、分かりづらいデザインだなーとは思った。

484 :774RR :2021/03/16(火) 09:30:53.56 ID:iKsebfqhM.net
>>482
温かいよ
最強にして素手だと熱いくらいだからね

485 :774RR :2021/03/16(火) 10:31:24.11 ID:250hX8Vtd.net
>>482
冬用のボアの革グローブとかだと真冬でもレベル3(MAX)だと熱くて手のひら痛くなってくる
熱々の缶コーヒー握ってるみたいになるよ
手の甲も温まれば言うことないんだけどねー

486 :774RR :2021/03/16(火) 11:31:22.47 ID:TL4S6vwJM.net
インターフェイスと言っても、自分は弱?でしか使わんから
つけて二段階落とすとこまでは見ずにやって
一回点滅を視界の端で確認して終わり、であんま困ってないな
もっといいインターフェイスとかあると思うし、
自分の使い方では「起動時から弱にしといてくれよ…変更めんどいよ…」とは思うけど

中?と強?はどっちも熱くて使わない

487 :774RR :2021/03/16(火) 11:55:05.13 ID:D6ufi5eb0.net
俺も弱しか使わない
起動時に弱スタートで押したら上がっていくなら他に文句は全くない

488 :774RR :2021/03/16(火) 12:03:51.95 ID:gL4XEJLnM.net
タイチのヒーターグローブオススメ
バッテリーから電源取れるし

489 :774RR :2021/03/16(火) 13:05:33.82 ID:XNyoZ9RI0.net
>>481
ロッシ、ペトロナス行ってもまだホンダからグリップ取り寄せてるのかな?

490 :774RR :2021/03/16(火) 19:11:46.83 ID:1y7kHEXh0.net
多分、長押しの時間感覚が掴めたらもう大丈夫なんだろうね

491 :774RR :2021/03/16(火) 20:13:36.18 ID:4ENiR2+60.net
2日かけて左右一回ずつ立ちごけしてしまった
坂Uターンで右、スタンド出しが甘いのに気づかずに勢いよく傾けて左!笑うしかないwwカウルがズタズタですわ…

そこでちょっと変な質問なんですけど、左右カウル交換で大枚叩く位なら出費なりの変化が欲しいと考えてしまいまして、
現在のブラックのパーツを、別カラーのグランプリレッド仕様に全交換してほしいって注文は一般的にショップにとって迷惑でしょうか?(フェンダーはそのままかも)
ググっても純正の色パーツを別の色の純正パーツに全交換しようとする人が見つからなかったもので…
また、予算は〜40万程度で考えています。
非常識だったり、無謀な予算だとしたらステッカーチューンで誤魔化すつもりです。

492 :774RR :2021/03/16(火) 20:21:00.00 ID:IhLwR7jq0.net
>>491
ドンマイです
カラーチェンジに色違いカウル注文するのは特に迷惑だとは思いません。むしろ、部品代でも儲け出るようになってますので。

それだけ予算があればカウルの修理ついでに塗装するってのもアリだと思います

493 :774RR :2021/03/16(火) 20:26:55.99 ID:MEpenr9P0.net
>>488
heatechの電熱グローブは3年使って、5回の断線
そのたびに自前で修理してたが、この間ジャケット側のグローブへのラインが断線してついに諦めた
今はグリヒオンリーだわ
タイチのはそのへんどうよ?

494 :774RR :2021/03/16(火) 20:53:41.39 ID:R6rp3wgU0.net
>>491
言い方悪いけどまた立ちゴケすると思うよ
このバイクでそんなに立ちゴケするんならまだバイクの扱いに慣れてないんだろうし
数年単位でガンガンこかすと思うけどな
まぁ金さえ掛ければどんなことも可能だからカウルチェンジも否定はしないけど
しばらくズタボロ状態で様子を見てたらどうだろうか

495 :774RR :2021/03/16(火) 21:09:41.53 ID:OWu6xC/eM.net
確かに、交換するよりエンジンガードとか付けて、慣れるまでは被害を最小限にしたほうがいいのではないか?

496 :774RR :2021/03/16(火) 21:12:02.66 ID:5KP/GDQ+0.net
>>491
こんなのがあるみたいよ
https://bikerzbits.com/other-bits/decals/honda-decals/honda-cbr650r-decals/

497 :774RR :2021/03/16(火) 21:15:41.35 ID:4ENiR2+60.net
>>492
ありがとうございます
定休日明けにドリームに見積もりをお願いしてきます。
カスタムカウルセット買って色々やろうかなとも考えたんですけど、元々グランプリレッドの方が好みで、店内在庫があるからいいやと黒にしたので贅沢なリペアになるけど本望といえば本望なんです…

>>494
当方身長186cm股下84cmという比較的恵まれた図体に二輪歴も16年目で、遍歴は並べませんが軽二輪からリッタークラスまで数は豊富では無いにしろ乗ってきたので、初心者レベルの注意不足による転けに我ながら恥ずかしさがあり、同時に自分自身に恐怖を覚えてます。
転倒歴も無かったのでエンジンガードを付けようとする気も無かったですし意識を改めないといけないと思いますね。

498 :774RR :2021/03/16(火) 21:23:08.56 ID:R6rp3wgU0.net
>>497
幼い質問でしたので初心者の方かと勝手に思い
出過ぎたアドバイスをしてしまい申し訳ありませんでした
安全で楽しいバイクライフをお送り下さい

499 :774RR :2021/03/16(火) 21:28:36.77 ID:MVbAKkeL0.net
それくらいのベテランでも気抜いたらコケるってことよなあ
自分も気をつけよう…

500 :774RR :2021/03/16(火) 21:29:56.23 ID:udoYxSsv0.net
>>493
グローブは3シーズンで
スイッチが効かなくなった
ジャケット内のケーブルも
同じ位に断線したけど、修理したよ

501 :774RR :2021/03/16(火) 21:31:00.64 ID:udoYxSsv0.net
坂で止まるときは気をつけないとな

502 :774RR :2021/03/16(火) 21:31:55.17 ID:qFS7yopTa.net
長年乗ってりゃ大概の人が一回くらいしてるもんじねーの?
誰でもミスはあるんだし同じこと繰り返さなきゃいいだけ

503 :774RR :2021/03/16(火) 21:41:21.30 ID:4ENiR2+60.net
>>495
納車後12000kmは乗ったので本当に自分の油断と慢心としか…

>>496
安いですね!
ただサンプル通りにこのデカールを貼れるかと言うと難しそうですね
正規店に国外のデカールセットを持ち込んで貼ってください!とお願いするのは非常識だと私でも判りますし、バイクのラッピング業者とかにお願いすれば良いのかなぁ…

>>498
ありがとうございます。お互い良いバイクライフを!
いえ、立ちゴケについては初めてだったのでその後始末の方法の模索については本当に初心者と変わらないですね…

>>502
そうだと思います。私は本当に今まで運が良かっただけで。
坂道Uターンも状況的に今までやってみた事が偶然無かっただけで、経験の割に危機意識がありませんでしたね。


皆さん、色々ありがとうございました。

504 :774RR :2021/03/16(火) 21:42:20.12 ID:MVbAKkeL0.net
>>502
自分も10年選手だけど、初期(3年目くらいまで)しか転倒は経験ない
…あまり考えたくないけど加齢による体力の変化とかもあるのかもなあ

505 :774RR :2021/03/16(火) 22:02:30.86 ID:VDla5Iv90.net
>>500
やっぱりそうだよなthx

506 :774RR :2021/03/17(水) 13:38:12.71 ID:qlxIhuz/r.net
何歳でも何年乗ってても油断は禁物という話

507 :774RR :2021/03/17(水) 14:29:59.95 ID:00DKFVKK0.net
一度やらかして以来坂道では絶対降車してスイッチバックしてます
周囲から下手だと見られてもいい、それよりカウルやクランクケースカバーその他の方が大事

508 :774RR :2021/03/17(水) 16:05:30.64 ID:aiGV+E/90.net
ライダー同士であれば理解してるさ
ちなみに俺は平坦な道になるまで進んでからUターンしてる

509 :774RR :2021/03/17(水) 16:21:41.75 ID:hAj6ry3z0.net
アクセルターン決められればなー
まあ無理なんで、俺も降りてスイッチバックするようにします(2回転けてる)

510 :774RR :2021/03/17(水) 17:03:05.52 ID:gou9utdtd.net
大型教習の時に、安定走行の時間に坂道発進の坂を使ってUターン練習連れてかれたときに無理だと悟った。
ついでに、縦列駐車の枠も使ってUターンも体験させてもらったけどコケた。

中免取って3年だったから、ちょっと悲しくなった

511 :774RR :2021/03/17(水) 17:18:19.51 ID:1pHXyEaYM.net
急いでUターンしなきゃならない事なんてないでしょ
安全に勝るものなんて無いんだからさ
Uターンは確実に安全を確保出来る場所でやる
なんなら降りて押し回す
それが正解だと思うけどねぇ

512 :774RR :2021/03/17(水) 18:16:51.58 ID:6FOw013PM.net
坂道且つ足つかなきゃならないシチュエーションでUターンは基本しないな。
フルバンクしてもUターン不可の坂道なら降りて押す。
平な場所まで行けるなら行ってする。
あえて坂道でやろうと思うのが間違いやな。

513 :774RR :2021/03/17(水) 19:53:35.67 ID:ajVfkOBs0.net
気なってる事があって、ご存知の方がいたら教えて下さい

650rのスロットルは機械ワイヤー方式ですが、以下ページによると650Rの標準パーツは
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2619357/car/2801562/6033907/note.aspx

旧CBR1000RRなどで使われていた「巻量多めの」スロットルと同じものっぽいです

私は納車時点で純正グリップヒーター付けたのてすが、もしかしたら標準(非グリヒ)よりロースロットルになっているのでしょうか?

514 :774RR :2021/03/17(水) 21:19:20.53 ID:76L1846W0.net
>>513
なってる

515 :774RR :2021/03/17(水) 23:17:38.54 ID:ajVfkOBs0.net
>>514
ああーやっぱりそうですか…
ありがとう

516 :774RR :2021/03/17(水) 23:55:09.75 ID:9hnnrz2t0.net
時と場合にもよるけど
降りてUターンするならサイドスタンド支点にして両輪持ち上げて回した方が早くね?

517 :774RR :2021/03/18(木) 00:08:39.07 ID:2JVwBhd80.net
>>516
今時のバイクはそれやるとサイドスタンドが曲がるのもあるので、基本やらないようになった…

518 :774RR :2021/03/18(木) 01:05:53.81 ID:1NqspEpJ0.net
>>517
マジか!
じゃあ男爵のにいちゃん達どうしてんだろ?

519 :774RR :2021/03/18(木) 08:16:15.56 ID:U94CgPaNd.net
そりゃ専門に扱う人たちは加減しながら出来るだろうし客や厳しい店長とかにバレない範囲でやるんじゃない?
本音と建前みたいなもんでさ

520 :774RR :2021/03/18(木) 19:26:29.13 ID:/tYI2JoUd.net
マフラーなんですが、政府認証のアクラかTSRかモリワキのクロスショートゼロで迷ってます。
純正と比べて音量や音質は、どんな感じに変わりますか?

521 :774RR :2021/03/19(金) 04:31:29.80 ID:5jYLSMi50.net
どれも大して変わらないんだよな

522 :774RR :2021/03/19(金) 07:24:21.71 ID:qNIaOxB20.net
>>520
Youtubeに純正とモリワキとの比較動画あったよ
購入候補のマフラーかどうかわかんないけど。

523 :774RR :2021/03/19(金) 07:40:25.16 ID:E5HWarjQ0.net
政府認証マフラーはどこも似たようなものよ

SCのレース用おすすめ

524 :774RR :2021/03/19(金) 07:53:55.82 ID:BvNfb89r0.net
JMCA仕様は音の変化は小さい
効果は見た目と軽量化かな
SCが好みなんやけど公道不可
eマーク付きであればええと思うんやけどなぁ

525 :774RR :2021/03/19(金) 09:08:20.07 ID:SDqyydv40.net
SCのマフラーをつけてるツベのひといたが、あれ認可外だったのか

526 :774RR :2021/03/19(金) 09:12:58.08 ID:rBWLqeONM.net
ショートマフラーの時点で交換する気が萎える
エキパイは綺麗なのに残念だよね

527 :774RR :2021/03/19(金) 09:52:48.75 ID:2mzeHEmpM.net
認証通ってないマフラーつける人はちょっと…

528 :774RR :2021/03/19(金) 10:33:09.80 ID:BvNfb89r0.net
ユーロ4以上の対応品であれば許してほしいわ
JMCA対応品は選択肢が少な過ぎる

529 :774RR :2021/03/19(金) 11:03:05.95 ID:VJafCuUPM.net
偶に道端でやってる音量検査をもっとガンガンやってほしいね

530 :774RR :2021/03/19(金) 17:40:15.41 ID:+lHmv1q0a.net
純正で充分だろ
社外マフラーなんて付けたら迷惑だし自分でもうるさいしメリットないだろ軽くなるとかそれ 自分がダイエットした方が余程いいだろ

531 :774RR :2021/03/19(金) 18:25:56.11 ID:Voo0Fj780.net
>>530
俺もうるさいのは嫌いだが軽量化は最高速や加速のためじゃなく操縦性楽になるから
良いと思うよ

532 :774RR :2021/03/19(金) 19:31:38.65 ID:GxNoQXQT0.net
純正マフラーは重い(8.5kg)が、腹下だから軽量化しても体感はしづらいんじゃないかな
まあ変えたい人を止めないけど

533 :774RR :2021/03/19(金) 19:46:00.70 ID:7pgpf+xn0.net
まず600RRに乗り換えます
(12kgの軽量化)

534 :774RR :2021/03/19(金) 19:47:22.21 ID:TL4+l/E60.net
俺ならマフラーの前に
足回りを変えるけどなぁ

535 :774RR :2021/03/19(金) 19:50:23.08 ID:364Eg5Qn0.net
皆さん、ニーグリップってタンクで出来ます? 基本乗ってるとタンクに太もも当たらず下のカバー?でグリップしてるイメージなんですが…

536 :774RR :2021/03/19(金) 20:55:00.26 ID:F4+yucx+0.net
そこに当たるね

537 :774RR :2021/03/19(金) 21:03:35.78 ID:0/Y3NFPR0.net
>>533
更に600RRのマフラーを変えます。
(合計16kgの軽量化)

538 :774RR :2021/03/19(金) 23:24:37.46 ID:TyI30+hl0.net
それもう意味無いわw

今、体重70kgでCB650R 201kgに乗ってるとするわ
CBR600RR 194kgに乗り換えて 7kg減
社外マフラーに変えて 185kgになって 16kg減になったとするだろ

更にCB250R 144kgに乗り換えて 57kg減
軽量バッテリーに変えて 142kgになり59kg減
更に50kgのライダーに交代して 79kg減
だねアハハ

539 :774RR :2021/03/19(金) 23:41:31.08 ID:0/Y3NFPR0.net
出力は下げないで頂きたい

540 :774RR :2021/03/20(土) 00:31:49.11 ID:3tdAqgoA0.net
(いや節子ツッコむ所そこちゃうやろ…)

君とはもうコンビ解散や

541 :774RR :2021/03/20(土) 09:42:13.02 ID:ixBJCJtDa.net
ロードバイクに乗り換えたら軽量化−200kg達成ひゃっほおおぅ

542 :774RR :2021/03/20(土) 09:44:24.63 ID:7E49jOqP0.net
ロードも乗るけど、ロードの世界はもっとアホだからな
数百グラム削る為にウン十万のホイール買ったりする

543 :774RR :2021/03/20(土) 10:03:34.14 ID:ryE/V/rM0.net
馬鹿の発想だと最後は裸で走ることになるので、馬力は落とさずに軽量化する方向で。
ジェットエンジンに跨るとか市販されてない二輪の話もご遠慮ください。

544 :774RR :2021/03/20(土) 12:49:34.45 ID:VJY8qhWG0.net
>>533
カラバリ増えたら乗り換えるわ
あのカラーはちょっと無理

545 :774RR :2021/03/20(土) 12:58:00.81 ID:8tLfJn84M.net
カラーなんかより速さが大事だろ

546 :774RR :2021/03/20(土) 13:21:37.14 ID:uJeZj04Ta.net
どうせスピードなんか出さないからどうでもいい
高速でも100キロしか出さんし

547 :774RR :2021/03/20(土) 14:00:40.40 ID:qkW0JxOL0.net
そもそも速さって何よw

548 :774RR :2021/03/20(土) 15:02:41.26 ID:wRzMc2Es0.net
高速で追い越し車線走ってたら100km/hは普通に越えるわ
てか、100km/hなんかで走ってたらただのあおられ運転だ

549 :774RR :2021/03/20(土) 15:07:30.04 ID:8tLfJn84M.net
追い越し車線走らん人もいるんだよなあ

550 :774RR :2021/03/20(土) 15:26:04.99 ID:ryE/V/rM0.net
正直な話し、実車を見たらカラーとか関係なくなるくらい作りの違いで600RRの方がいい。
問題は価格であって、同じ価格だったら9割の人は600RRを選択すると思う。

551 :774RR :2021/03/20(土) 15:28:43.73 ID:eDGKBuLWM.net
価格が安いかわりに作りがチープなのは仕方ないでしょ
作りを良くすると価格が上がるから買えなくなる

552 :774RR :2021/03/20(土) 16:06:57.50 ID:BOj4OYsJd.net
650Rの新車にたいして「ついに高級感あるスポーツ系を買った」って家族や友達に自慢してる初心者もいるんですよ(俺)

553 :774RR :2021/03/20(土) 16:08:30.85 ID:uJeZj04Ta.net
100マン超えのバイクなんて普通に高いだろ
車より高いじゃねえか

554 :774RR :2021/03/20(土) 16:25:12.04 ID:qkW0JxOL0.net
>>550
そりゃそうだろw
何をもっともらしく当たり前のこと言ってんだ
もしかしてバカか?

555 :774RR :2021/03/20(土) 16:34:06.88 ID:3uK5GzjW0.net
新車でこれより安い車って何だよw

556 :774RR :2021/03/20(土) 16:43:53.72 ID:8eEXVupOa.net
軽のスタンダードグレードは90万切るんじゃないの
CBより排気量10cc多いのに

557 :774RR :2021/03/20(土) 16:53:07.02 ID:wCktEasL0.net
作りを良くしてCBR650Rを600RR並みの値段に上げるのか?

558 :774RR :2021/03/20(土) 18:29:30.03 ID:ryE/V/rM0.net
>>554
>>544がカラーで買わないってニュアンスの発言があったからだよ
本当は価格だろうとw

559 :774RR :2021/03/20(土) 18:34:13.81 ID:0ZyqFyjgM.net
>>552
横に並べないと詳しくない人には分からないしね
横に並べると詳しくなくても分かるくらい違うけど…

560 :774RR :2021/03/20(土) 19:00:05.49 ID:3tdAqgoA0.net
正直言うと2019年に600RRが出てたらそっち買ってたかも
でももう買っちゃったしこれはこれで良い

皆さん乗って楽しもうね?と
これでキャンプ行ってもサーキット走ってもいいよね あなたの具体的な問題は何?盆栽?て思うんだけど

561 :774RR :2021/03/20(土) 19:02:27.62 ID:3tdAqgoA0.net
盆栽にしても鉢にこだわってウダウダ言って肝心の植物を育ててない、ような人がこのスレに粘着してそうな気がする

562 :774RR :2021/03/20(土) 19:12:50.43 ID:3tdAqgoA0.net
例えば
>>558
の人って、何年式のCBかCBR 650R 乗ってて何に使ってるのか
そんで具体的に何が今あなたの問題なのか

650Rに乗ってもいない上にテントもツナギも持ってないとかだったら出ていって欲しいわ

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200