2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その17【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2021/02/09(火) 09:25:35.08 ID:fiHFi4mJ0.net

HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その16【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605936456/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

750 :774RR :2021/03/29(月) 08:15:51.51 ID:FrWwtjq40.net
>>749
マフラーの発注までドリームに任せたら喜んでやってくれる
持ち込みして取り付けだけだと断られることが結構ある

751 :774RR :2021/03/29(月) 08:19:49.11 ID:RycEeL7h0.net
持ち込みで断られるのって、
メーカーに新品交換とか欠品の無償請求(ボルトが足りないとか)を店側が出来なくなってしまうからだね

752 :774RR :2021/03/29(月) 10:47:39.67 ID:AQ3bWB/XM.net
パーツ代の利益も入ってこないしな

753 :774RR :2021/03/29(月) 11:12:24.33 ID:+0YLDJl9d.net
>>752
まあ両方だよね。

持ち込みだとパーツの利益も無い上に、部品そのものの不良があったり
取り付け後の早期故障があった時に店としては面倒なことになる

俺が店だったとして、利益が薄くなるのは我慢したとしてもリスクが大きいのは嫌だと思う

754 :774RR :2021/03/29(月) 11:21:22.18 ID:WvpOo4ap0.net
タイヤ交換の時、Amazonとかの方が安いからそこで買って店に送っていいですよと言われたけど…

755 :774RR :2021/03/29(月) 11:26:49.55 ID:+0YLDJl9d.net
>>754
まあその辺は店の方針によると思うよ
「持ち込み新品タイヤならリスクも少ないからいいけど、電子機器物には難色を示す」
とかもあると思うよ
タイヤなら組む前に異常がないか見ればほぼわかるし

利用する店に確認するのがいいね

756 :774RR :2021/03/29(月) 20:43:08.49 ID:IWBNyF8m0.net
社外マフラー取り付けの質問したです
ロクダボと迷って650Rで自分好みにパーツ替えようかなと決めたは良いが、近所の夢に在庫が無いと言う…
近所の夢で1回見積出して貰ってるからスジ通して納期相談して未定なら在庫有りの店に行くかー

757 :774RR :2021/03/29(月) 22:16:57.35 ID:Bv7RyHG00.net
>>756
お店の系列にもよるけど、在庫ありの店舗から取り寄せできる場合もあるよ

758 :774RR :2021/03/29(月) 22:25:52.65 ID:IWBNyF8m0.net
>>757
系列店も在庫ナシなのよ
系列外からの融通ってさすがに厳しい?

759 :774RR :2021/03/30(火) 01:00:51.68 ID:7NQaYyGq0.net
系列外は無理

760 :774RR :2021/03/30(火) 06:10:36.57 ID:ghEbvKZW0.net
今新車の納期どのくらい?

761 :774RR :2021/03/30(火) 07:36:18.57 ID:84xCPuUh0.net
店に聞いて下さい

762 :774RR :2021/03/30(火) 07:46:49.10 ID:NKWhqWhXa.net
>>760
12月発表日に注文してまだ納期未定

763 :774RR :2021/03/30(火) 08:00:57.75 ID:/GgfGwe+0.net
>>760
今注文したら2022年モデルが発表される頃に納車の可能性有り。
俺、昨年の10月注文入れてまだ来ない【長野・北信】

764 :774RR :2021/03/30(火) 09:01:41.09 ID:TPWMeDHP0.net
マジかー
やっぱ在庫有るお店で商談してくるかー

765 :774RR :2021/03/30(火) 11:15:37.59 ID:MFp0T2AD0.net
今年は新車買うのほぼ不可能だよね。
コロナでここまで物流が破壊されてるとは驚いたわ。

この機会になにか対策を考えてもらいたいな。

766 :774RR :2021/03/30(火) 11:49:10.34 ID:SfX76wE80.net
レブル1100の方に熊本の製造ライン取られたのかな

767 :774RR :2021/03/30(火) 12:01:46.24 ID:AfVei/WRa.net
コロナの影響はあるけど、ここ数年のホンダの納車状況は元々こんな感じよ
店が事前に見込み発注してるのに運よく当たらない限り数ヵ月待ちがデフォ
新型車は発売日以降の注文だと、いつ届くのやらって感じ

768 :774RR :2021/03/30(火) 12:14:05.06 ID:jZXMs9iyM.net
CBR600RRも偶々バックオーダー分に当たって2ヶ月で納車になったけど次の分だと半年先って言われたもんな

769 :774RR :2021/03/30(火) 13:33:53.77 ID:MFp0T2AD0.net
まあ、海外から持ってくるから実質受注生産みたいなもんか。

770 :774RR :2021/03/30(火) 14:12:03.86 ID:jZXMs9iyM.net
650Rは国内生産じゃないの?

771 :774RR :2021/03/30(火) 15:08:39.96 ID:V5YJ0E34r.net
熊本工場でしょ?
てか納期そんなにかかるんか
この前ドリーム行ったらGW明けくらい、って言われたけど

772 :774RR :2021/03/30(火) 15:37:46.12 ID:UeJnA1C4d.net
自分は2月末に頼んで3月中旬に納車されました。

773 :774RR :2021/03/30(火) 15:44:55.61 ID:rQtwF9mw0.net
熊本でバイク一台(大型)を完成させるのに どのくらいの期間がかかるんだろう?

774 :774RR :2021/03/30(火) 16:51:22.09 ID:jZXMs9iyM.net
SS以外でミドル4気筒の選択肢がないから結構売れてるんだろうね
安いし

775 :774RR :2021/03/30(火) 17:07:08.95 ID:c8Mx0ZHd0.net
2019年、2020年と400ccオーバーに限ると販売台数が3位とか4位とかに入るくらいには売れてるのよね

776 :774RR :2021/03/30(火) 18:48:40.08 ID:/GgfGwe+0.net
>>772
いいなー
ドリーム店によって納期が全然違う。どうしてだ!
長野の北信のドリーム最悪

777 :774RR :2021/03/30(火) 19:05:18.86 ID:MFp0T2AD0.net
もうちょいカラバリあると良いんだけどな。
グレーカウルでブラウンシートとかおしゃれなやつがあると良いのだけど。あ、CBRの方ね。

778 :774RR :2021/03/30(火) 19:38:00.42 ID:84xCPuUh0.net
確かにそんなカラーあったら欲しい
ただ、コストパフォーマンスの競争が厳しいクラスだからなぁ…

大人の服と子供服で工程数が大差ない様に、エンジンが1000ccでも650ccでも組み立て工数はそんなに違わないはずだよね
なのに、他社もそうだけど 1000ccクラスよりだいぶ安い。どこでコストを節約するか難しいやね

779 :774RR :2021/03/30(火) 20:36:29.89 ID:MFp0T2AD0.net
赤デカールがもう絶対的に不要だから黒orおしゃれ路線にして欲しいわな。

バイクそのものはCBR650Rが一番魅力的に感じているのだけど、
カラーリングがダサすぎるという理由でW800CAFEで妥協しつつある。

メーカーに見た目なんとかしようという努力もないからな。とりあえず、真っ黒をポイって感じでw
いらないのは赤だよ、赤wそのダサいデカールを何とかせいw

780 :774RR :2021/03/30(火) 20:39:03.56 ID:MFp0T2AD0.net
フルカウル風だが、エンジンは見せる。
とか結構面白いデザインしてるのになぜカラバリがこんなに糞なんだろうな。

781 :774RR :2021/03/30(火) 20:39:54.73 ID:TA8UeowM0.net
真っ黒でいいよ
いい歳こいて赤とか恥ずかしくて乗れんよ

782 :774RR :2021/03/30(火) 20:44:20.01 ID:84xCPuUh0.net
しまった
いつもの句読点のキチガイにエサを与えてしまったようだ
気を悪くしたみんなごめん

6eee-
-pdRJ
NGでお願いします

783 :774RR :2021/03/30(火) 20:45:48.19 ID:c8Mx0ZHd0.net
ブラジルではメタリックグレーとかあるのにね

784 :774RR :2021/03/30(火) 20:56:32.10 ID:UeJnA1C4d.net
いい歳こいても赤に乗るさ。バイク乗る時まで無難にいきたくないからさ。いいよダサくて。w

785 :774RR :2021/03/30(火) 21:01:21.80 ID:/GgfGwe+0.net
>>784
賛成

786 :774RR :2021/03/30(火) 21:09:40.98 ID:MFp0T2AD0.net
>>784
赤が駄目というより、赤+デカールというのが絶望的にダサい・・・
本格仕様のスポーツツアラーなのに、なぜこんな馬鹿みたいなカラーリングにするのか。

いいバイクなのにカラーリングのセンスが酷いというのは残念すぎるわな。

787 :774RR :2021/03/30(火) 21:12:15.24 ID:26x0FJAn0.net
CBRの黒はグロスとマットの混在がな
カタログカラーは赤だからメーカーの推しは赤なのかな

色でかれこれ1ヶ月迷っている

788 :774RR :2021/03/30(火) 21:19:46.30 ID:UeJnA1C4d.net
>>786
確かに、まぁ、わからなくもない。

789 :774RR :2021/03/30(火) 21:21:39.52 ID:TbM5z+HQ0.net
リセール気にしない自分は、デカールや全塗装でなんとでもなると思う自分はマイノリティなのかな
迷う時間のがロスに感じる

790 :774RR :2021/03/30(火) 21:24:05.66 ID:7NQaYyGq0.net
まあ色は最悪ラッピングや塗装があるしな
ミドル4気筒は選択肢があまりない

791 :774RR :2021/03/30(火) 22:41:46.19 ID:1iSXe4Zv0.net
所要があってドリーム行ってきたらうちのとこは普通に展示車あったわ
展示車も売り物らしいから、普通に即納されそうな

792 :774RR :2021/03/31(水) 00:01:53.69 ID:vBDEQ5/J0.net
>>787
俺は2022のカラーリングを一旦待つ。
グレーカウル+ブラウンシートのようなオシャレ仕様が投入されるかも知れんからな。
ま、可能性として低いからおそらくはW800CAFEになると思う。
走りの部分では断然こっちなのは見りゃ分かるけど、ダサいのは駄目だw

793 :774RR :2021/03/31(水) 00:04:23.32 ID:SHDJx1vu0.net
>>784
賛成

794 :774RR :2021/03/31(水) 00:07:18.36 ID:JgqzxtNR0.net
ところで最近はオイル滲みの件は皆さん解決したのけ?
ウォーターポンプのOリング説が有力っぽいけど、Oリングのみを適切なサイズに交換したメンバーはその後どうなんよ??

795 :774RR :2021/03/31(水) 00:25:39.27 ID:cWb9aJLb0.net
おまえらs660は買わなくていいのか

796 :774RR :2021/03/31(水) 02:51:13.86 ID:vt4TmoIY0.net
ビート 乗って手放してを繰り返しバイクに戻って来たので正直気になりますが、何となく想像も付いてしまうので
自分は今はバイクにお金使いたいです
ツナギ欲しい

797 :774RR :2021/03/31(水) 06:48:33.54 ID:z1EFT6B+0.net
ツナギって作業着?

798 :774RR :2021/03/31(水) 08:36:19.57 ID:vt4TmoIY0.net
>>797
レーシングスーツ
スレに関係ない話でしたすみません

799 :774RR :2021/03/31(水) 08:44:35.38 ID:vBDEQ5/J0.net
やはりレーシングスーツを着てスポーツツアラーに乗る馬鹿がいるのかw
赤デカールが1枠潰してる理由がこれだとするとムカつくな。

800 :774RR :2021/03/31(水) 09:21:33.43 ID:VxLeUEiYM.net
レーシングスーツを着て乗るバイクではないね
そういう人は600RRを買ってください

801 :774RR :2021/03/31(水) 09:51:22.86 ID:QPkXrxOh0.net
公道でツナギは全員キチガイ

802 :774RR :2021/03/31(水) 11:03:43.82 ID:XFwquRvh0.net
自走でミニサーキットいってる人はツナギでも勘弁してやって

803 :774RR :2021/03/31(水) 11:15:19.67 ID:l4WIRZ4lM.net
>>794
起きてない人が大半っぽいからなんとも

804 :774RR :2021/03/31(水) 12:57:20.05 ID:vBDEQ5/J0.net
>>802
しかしこのバイクでサーキットへ行く人は存在しないからな。
そういう部分はメーカーがしっかりカラバリなどで「これはこういうバイクです!」としっかり誘導してもらいたいわ。
バイクの性質を考えれば赤デカールなんて絶対不要なわけでさ。

バイクそのものはかなり魅力的なだけにとても残念。ホンダってそういうの多いよな。
オシャレのセンスが無さすぎる。ホンダ車=ダサいというイメージに甘んじちゃってるというかなぁ。

805 :774RR :2021/03/31(水) 13:18:47.33 ID:fC56Rkyn0.net
CBR650R  マフラー等は変えるとしても...
つなぎとか作業着でもいいし 好きな恰好で乗ればいいんじゃない?
ふつうに皮ジャンとか着てもいいし!
ヘルメットは オフロード用でもジェットでもいいし
ま〜 安全運転でね!

806 :774RR :2021/03/31(水) 14:06:11.96 ID:eQ597hPcd.net
「真っ黒買う人」も「赤デカール買う人」もいるからいいんでない?時代が変わればまた変わるやろ。俺みたいなじじいから見れば、昔なんて「真っ黒」とか考えられなかったが、今はラインナップにあるし売れてるし。「赤デカール」を売られて困ってそうなのがわからない。

807 :774RR :2021/03/31(水) 14:12:41.12 ID:QPkXrxOh0.net
6eee-pdRJ はいろんなスレで煙たがられてるアレな人だから

808 :774RR :2021/03/31(水) 14:46:20.20 ID:65UGHeP3r.net
地元のドリームは試乗車も展示車も黒ばっかり
赤は売れちゃってないんです、って言われたけど
販売比率は赤の方が多いのかね
実物の赤はまだ見たことがない

809 :774RR :2021/03/31(水) 14:47:41.96 ID:i9iR8INKM.net
行きつけのドリームも試乗車黒だな
赤の方が断然売れてる

810 :774RR :2021/03/31(水) 15:05:58.29 ID:MbUcF/Ez0.net
真っ黒にカスタムするくらい黒が好きってのならカッコイイけど
派手だからって無難に逃げて黒を選んでるのはどうかなぁと思う

811 :774RR :2021/03/31(水) 15:06:00.91 ID:vBDEQ5/J0.net
いや、このスレを見ても変な色しかないからまともなセンスの人は他のを買ってるのかとw

真っ黒なら赤を買ってダサいデカールは剥がして乗るか・・・とかそんな感じっしょ。

812 :774RR :2021/03/31(水) 15:12:15.35 ID:MbUcF/Ez0.net
>>811
この時期は気分が落ち着かなくなるんでしょ
ここでイライラを発散するのは良いけど
くれぐれも近所に迷惑をかけるなよ
お前を抱えている家族のことも少しは考えてな

813 :774RR :2021/03/31(水) 18:12:17.58 ID:vBDEQ5/J0.net
>>185
うむ・・・
やはりカラーリングがおかしいんだよな。
スポーツツアラーなのにSSに媚びてるのか何なのか、街中を走るのに馬鹿みたいなカラーリングしてる。

あまり分かってない初心者を騙すためなんだろうかねぇ?
ホンダのデザイナーに聞けば「死ぬほどダサいっすw」と普通に返答ありそうだけどな。

バイクの造りもデザインもいいのにカラーリングが全てを台無しにしてる感じだ。

814 :774RR :2021/03/31(水) 18:19:45.19 ID:2/E8YhUo0.net
こいつはNGだな
うざすぎ

815 :774RR :2021/03/31(水) 20:13:50.21 ID:vBDEQ5/J0.net
さすがにおかしいと思って先代のCB650Fも見ているのだが、
どうもこの頃からコンセプトがおかしかったみたいなんだよな。

Sprit of Super Sports

とか書いてあって、「ん?」って感じのスローガンが掲げられている。
600RRが無かったなら無理やりそんな宣伝にしたのか?それを今でも引きずってるのか?

何れにしてもチグハグだよな。いいバイクなのに勿体ねぇ。

816 :774RR :2021/03/31(水) 20:20:57.10 ID:zHhWhieG0.net
あら
このバイクでサーキットは無し?
走行会とか行ってみたいんだけど

817 :774RR :2021/03/31(水) 20:25:37.68 ID:vBDEQ5/J0.net
また間違って買っちゃった人が登場。
>>185の人も言ってるだろ?Youtubeとかしっかり見てから買おうや。

818 :774RR :2021/03/31(水) 20:28:06.43 ID:MbUcF/Ez0.net
ここ捨てない?

819 :774RR :2021/03/31(水) 20:33:00.56 ID:vBDEQ5/J0.net
メーカーがツアラーなのに紛らわしいカラーリングにするから混乱するんだろ。

820 :774RR :2021/03/31(水) 20:38:30.63 ID:xCIAvCUe0.net
買えない可愛そうな子をNGすれば問題ない

>>816
ゴールドウィングでサーキット走ってる動画もあるし問題ないぜ
知り合いにはブラックバードでミニサ行ってる奴もいる

821 :774RR :2021/03/31(水) 20:42:39.36 ID:cD3xNtlG0.net
>>804
変態さんよりマシ

822 :774RR :2021/03/31(水) 20:56:00.47 ID:vBDEQ5/J0.net
600RRのスレも見てるがやっぱこれってSSに憧れるやつが断念して乗るバイクなのかもなw

バイク自体は良さそうだと思ってたが、そういう位置づけならやめとくわ。
荒らしたみたいになって悪かったな。すまん。

823 :774RR :2021/03/31(水) 21:00:34.75 ID:vBDEQ5/J0.net
まあ、それで丸山浩もこのバイクに対してちょっと嫌な顔してたのか。

ようやく納得できたわ。

824 :774RR :2021/03/31(水) 21:06:34.67 ID:2OxeGuJh0.net
あぼーんばっかりw

825 :774RR :2021/03/31(水) 21:29:25.18 ID:nZLXXcrA0.net
自分の思うことが正しいのかな?
どっちがズレてるのかな?
とか、考えたことがないのだろうか

826 :774RR :2021/03/31(水) 21:54:31.29 ID:vBDEQ5/J0.net
いや、このスレもざっと読み返したり先代のCBR650Fを見て見たりもしたが、
やはりこのバイクはスポーツツアラーを探してる人が買うものではなくて、
わけわかってないやつが何となく買うバイクなんだと思うわ。

それでカラーリングもイミフなんだと思う。
一応、これが俺の結論だな。一旦は購買対象から脱落。
まあ、反省して2022で大幅にカラーリングを見直すとかあればまた検討するわ。

827 :774RR :2021/03/31(水) 22:06:58.92 ID:QPkXrxOh0.net
気持ち悪い

828 :774RR :2021/03/31(水) 22:13:27.81 ID:MbUcF/Ez0.net
病気って怖いよな
こんなのが免許持って公道を走ってるんだから恐怖だよ
ところでサス変えた人いない?
感想を聞きたいんだけど

829 :774RR :2021/03/31(水) 22:27:32.45 ID:vBDEQ5/J0.net
いや、600RRのスレも見てみたがやはり600RRに市場して無理だった人に
「そういう人はこれどうぞ!」とかそんな立ち位置だぞ。

ならば、このカラーリングもなんか分かるからな。

830 :774RR :2021/03/31(水) 22:32:38.67 ID:F30iXL910.net
購買対象(購入対象だろ)から外れたんだろ
もう粘着すんなよ

831 :774RR :2021/03/31(水) 22:33:26.08 ID:vBDEQ5/J0.net
まあ、この分析に気分を害した人もいるだろうけど、俺はそれで納得した。
個人的には良いバイクなのになぜカラーリングが糞なんだ?と疑問だったからな。

先代モデルや600RRスレを併せて見ることでなんか理解できたわ。
丸山浩が嫌な顔してたのも納得できたし。

832 :774RR :2021/03/31(水) 22:43:28.37 ID:QPkXrxOh0.net
同じこと何回書けば気が済むんだよ気持ち悪いな

833 :774RR :2021/03/31(水) 22:47:06.46 ID:F30iXL910.net
丸山氏は「黒より赤がいい」って言ってるようだが

834 :774RR :2021/03/31(水) 22:49:33.00 ID:xCIAvCUe0.net
このバイク発売された日に600RR発売してなかったから前提がおかしい
買えないからって買わない理由を必死に探してるようにしか見えない

835 :774RR :2021/03/31(水) 23:13:59.70 ID:vBDEQ5/J0.net
めんどくさいなw
不満があるならこっから先は600RRのスレに乗り込んでそっちでやってくれ。

ややこしいカラーリングしてるから馬鹿にされるんだろ。

836 :774RR :2021/03/31(水) 23:15:50.83 ID:vWM9MUoHM.net
わざわざお前を追いかけてよそのスレにまで行くわけねえだろがカス
お前がここに来なきゃそれだけでいいんだアホが

837 :774RR :2021/03/31(水) 23:29:59.21 ID:nZLXXcrA0.net
春ですねえ
そろそろぼくのりそうのばいくにも飽きたんでNGっとw

838 :774RR :2021/03/31(水) 23:51:41.27 ID:HBSK5sgq0.net
お前らあぼーんの内容まで目を通してるの?
バカがうつるから早くNG設定しろって

839 :774RR :2021/04/01(木) 05:43:11.56 ID:K8NVSqL60.net
お前ら可愛いな
好きなバイク乗って色んな所に行こうじゃん
俺はそれだけで幸せだよ

840 :774RR :2021/04/01(木) 06:40:37.03 ID:+9VgDxLUM.net
>>794
件数把握してるわけじゃないから個人の感想だけど
件数多くないっぽいから設計不良じゃなくて組みつけ不良なんじゃないかな

841 :774RR :2021/04/01(木) 08:16:40.32 ID:LqVs8CnQ0.net
>>840
2度3度なる人もいるみたいなんだよな
エンジン側の加工不良とかもありうるんじゃないの

842 :774RR :2021/04/01(木) 08:21:56.21 ID:O1Vikj5Q0.net
不確定な他人の話なんかクソどうでも良い

843 :774RR :2021/04/01(木) 09:12:27.14 ID:XWCqnOCW0.net
ジャーナリスト達のレビューなんて提灯過ぎて
そもそも参考にはならんけどねぇ
でも動画を見るのは楽しい(笑)

844 :774RR :2021/04/01(木) 10:49:06.52 ID:S6hWcmDhM.net
>>843
彼の場合はそのジャーナリストが言ってたではなく
「その表情から俺はこう読み取った」だから更に始末におえねぇ
いくらでも好きに読み取っとけって感想しか無いわ

845 :774RR :2021/04/01(木) 10:49:48.61 ID:JLKIItEA0.net
まあ、まとめると「よく分かってない人がSS擬きを買って勘違いしちゃってるw」
と思われないカラーが出ないかぎり俺は遠慮しとくよ。

たしかにツアラーなのにこんなカラーリングしてちゃ、そう思われても仕方ないからな。

だから、グレーカウル+ブラウンシートなど一目でツアラーだなと分かるカラーリングにしないといけないっつーのよ。
今のカラーリングは客を小馬鹿にしてるように見えるわ。

846 :774RR :2021/04/01(木) 10:58:34.09 ID:JLKIItEA0.net
お、このバイク良さげだな。

しかし、ツアラーなのになぜこんなSSもどきなカラーリングなんだ?これじゃ馬鹿丸出しじゃないかww

なるほど、そゆことね。元よりよく分かってないやつ向けのバイクかよ。

こんな感じ。

847 :774RR :2021/04/01(木) 10:59:25.45 ID:XWCqnOCW0.net
・・・まだカラー云々言ってるんだ・・・
これ何て病名の疾患なのかな詳しい人いる?

848 :774RR :2021/04/01(木) 11:00:21.92 ID:UGyJIhay0.net
ぼく買いませーんとかいちいち言いに来たりするし
何らかの疾患はあるだろうな

849 :774RR :2021/04/01(木) 11:34:24.04 ID:O1Vikj5Q0.net
その人、他のスレでもNG推奨されてる
650Rにも乗ってないし、バイクの知識全般おかしいから、相手しても得るものないと私は判断したよ

850 :774RR :2021/04/01(木) 11:37:18.68 ID:CazXPmtKa.net
結局延々と「ぼくがこのバイクを買わない理由」を書いてるだけ
なにが「まあ、まとめると」だよ、ガイジまとめに需要なんかあるかボケ

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200