2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その17【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2021/02/09(火) 09:25:35.08 ID:fiHFi4mJ0.net

HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その16【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605936456/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :774RR :2021/04/05(月) 21:00:33.15 ID:+gWTYzEWM.net
スレ伸びてますねぇ
(・∀・)ニヤニヤ

953 :774RR :2021/04/05(月) 21:07:19.84 ID:4vg+kGCj0.net
>>951
そうだね。
これ以上は個人情報入ってきそうだからやりませんw

954 :774RR :2021/04/05(月) 21:52:39.47 ID:yyar1vSy0.net
今どきって画像の鍵でも複製作れるんじゃないの?
イモビ的なやつは良くわからんが
まぁ、住所特定されない限りあんまり意味無いケド

955 :774RR :2021/04/05(月) 22:25:01.34 ID:4vg+kGCj0.net
>>954
鍵自体はドリル突っ込めば3秒でロック解除可能なのであまり意味がないです。
HISSが重要ですね。
あと数万のロック類を2つ地球ロックしてるのでプロ以外は無理かと。
まあ最悪の場合を想定して盗難保険も入ってるけど。

956 :774RR :2021/04/05(月) 22:29:54.04 ID:4vg+kGCj0.net
そういえば以前GPS情報付きでアップしたことあったな…
一応消しといたw
>>954
ありがとう。

957 :774RR :2021/04/05(月) 22:36:33.88 ID:9kkrRjZ/0.net
600RRは今日あたりからリコール案内届いてるみたいなので暇な時にいっときなー

958 :774RR :2021/04/05(月) 22:39:59.92 ID:a23JqUdL0.net
夢でCBR650Rレンタルしてきたよ〜。乗りやすいしちょっとあけるだけでぐんと加速するしいいバイクだった。

個人的に気になったのはハンドルの振動がちょっと強いかなってのと、あと今まで自分が乗ってきたのがネイキッドやアメリカンだったからポジションがややキツいと感じた。肩から腕にかけて筋肉痛おしりも痛い。これは自分が身体小さめってのが大きいと思うけど。

959 :774RR :2021/04/05(月) 23:44:12.07 ID:wTmh0h9d0.net
600RRに乗ったが、ポジション楽すぎてネイキッドかと思ったわ

960 :774RR :2021/04/05(月) 23:47:19.39 ID:4vg+kGCj0.net
流石にSSと同じ姿勢のネイキッドはないだろw
あるのかな?w

961 :774RR :2021/04/05(月) 23:52:47.82 ID:/22IAuei0.net
新手の荒らし出現
色の次は姿勢でブイブイ言わすんでしょ
いくらなんでもあれをネイキッドとか言うバカは池沼でしょ

962 :774RR :2021/04/06(火) 02:16:14.47 ID:Cw3/2R2H0.net
ワシも最新600RRポジション起きすぎステップ前すぎと思ったよ、またがっただけだが

てかモーターサイクル全般が体格調整機構なさ過ぎだと思うわ。前も書いたけど、4輪なんかシート動くわハンドル動くわ相当体格違っても合わせられる

カワサキはシートを複数サイズ出してる、スズキは多少ステップ位置変えられると聞く。ホンダも全車種やって欲しいよ
VFR800はハンドルのアップキットがあったとか、CBR650Rだと少しだけハンドル下げられるみたいだけどね

あと600RR、650Rに限らずホンダのカウル系全般ステップ前すぎな事ない?ちょうど足を下ろす所に当たるのが嫌だ、パンツの裾入ったら危ないじゃん

シフトペダルのヒンジが前にあるのも嫌。後ヒンジならオフセットプレートだけで安価に下げられるのに

963 :774RR :2021/04/06(火) 02:30:43.57 ID:Cw3/2R2H0.net
一応言っておくとワタシャCBR650R気に入って乗ってますよ、誰かさんと違って

964 :774RR :2021/04/06(火) 03:09:13.46 ID:B1sELN5V0.net
まあ、モーターサイクルはライダーがマシンの一部というのが面白いところでもあるだろうからな。
基本的にマシンがライダーに、ではなくライダーがマシンにアジャストしに行く乗り物。

という風になってないとみんな「スーフォアにしてください」になっちゃうだろうからな。
スーパーフォアボタン、なるものが登場してそれを押すとどんなバイクも瞬時にスーパーフォアのポジションになる。みたいな。

965 :774RR :2021/04/06(火) 08:18:28.38 ID:xwuQM5r/a.net
ステップはモリワキがDOP扱いでパンフにあるじゃん

966 :774RR :2021/04/06(火) 10:15:04.39 ID:DRvxEHH10.net
クイックシフターと同時装着不可だけどな

967 :774RR :2021/04/06(火) 10:25:47.10 ID:3YrU/Uf60.net
ストライカーのステップ付けたけど
スタンドが超出しづらくなった
スタンドも変えるか…

968 :774RR :2021/04/06(火) 11:14:35.51 ID:4uWiBQhE0.net
このバイクに乗るまでクイックシフターDTだったんだが
クイックシフターって便利だね(小並感)

969 :774RR :2021/04/06(火) 11:22:30.25 ID:s7y0fBzpr.net
リトルカブ乗ってた頃、アクセル捻りながらギア入れて
怖い目にあって以来トラウマだから絶対クラッチ握る

970 :774RR :2021/04/06(火) 12:43:54.73 ID:Cw3/2R2H0.net
だるま屋ウィリー事件ですね?大泉さん

971 :774RR :2021/04/06(火) 12:44:51.87 ID:Cw3/2R2H0.net
あー!970踏んだ

ちょっとスレ立てして来ます
立ったら保守サポおながい

972 :774RR :2021/04/06(火) 12:49:52.28 ID:Cw3/2R2H0.net
立てました

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617680795/

ワッチョイあり、IPなしです
20まで書かないと即死するので書き込みお願いします

973 :774RR :2021/04/06(火) 12:56:46.62 ID:Cw3/2R2H0.net
20まで書けました

974 :774RR :2021/04/06(火) 14:17:15.13 ID:ctJgxgAn0.net
クイックシフター上しか無いの微妙だと思ってたけど2年乗った状態でシフター無いバイク乗ったら有り難みを感じたよ
1→2とかはクラッチ握ることも多いけどやっぱりあれば便利なもんだ

975 :774RR :2021/04/06(火) 17:23:14.65 ID:ADadwAjtM.net
>>974
オススメ度高いですか?
1年半乗ったけど、まだつけてないけど気にはなってる

976 :774RR :2021/04/06(火) 19:16:42.83 ID:ctJgxgAn0.net
>>975
2万+工賃1万で3万くらいかな

俺がつけた理由として
全く使わないとしても操作方法変わらない乗り方出来るので3万捨てたと思えばいい
便利ならラッキー
くらいだったけどあれば便利なものよ
グリップヒーターと同じくらいのオススメ度(必須じゃないけどつけて損なし)

977 :774RR :2021/04/06(火) 19:16:45.46 ID:M6fqijdPr.net
650Rにはオートブリッパーが付けれんのか

978 :774RR :2021/04/06(火) 19:22:38.19 ID:5EnCr3Vbd.net
>>976
同じ理由で両方付けました。

979 :774RR :2021/04/06(火) 20:03:38.58 ID:d3iRLjrx0.net
ETCとグリヒとクイックシフターはどれもつけてよかったと思う

980 :774RR :2021/04/06(火) 20:14:27.23 ID:9rJ8h/0yd.net
>>977
バイワイヤーじゃないからむりですよ

981 :774RR :2021/04/06(火) 20:30:03.35 ID:9o5knKTt0.net
>>977
jamって所が後付ブリッパー、ワイヤーアクセル式ってのを出そうとしてるから将来的には着けれるかもね

982 :774RR :2021/04/07(水) 10:29:26.29 ID:6EPxW/tw0.net
でも、優先度はETC>グリヒ>クイックシフターだなぁ
全部つけてるけど
ETCは、高速乗らないよ!って人には不要か

983 :774RR :2021/04/07(水) 11:17:40.90 ID:/GW7o3cl0.net
前車からミツバのETCを移設しましたがメーター内のETCインジケーター正常に点灯してます
夢の店員さんも「多分いけると思うんですが」程度だったけど純正買わずに済んで助かった

984 :774RR :2021/04/07(水) 11:58:27.57 ID:jWt30YgH0.net
純正ETCは高いだけよ2.0もバイクは今のところ恩恵少ないし

985 :774RR :2021/04/07(水) 12:34:09.97 ID:FJSnHFCHM.net
>>983
俺のはメーター連動はしてくれてないわ…非2.0だからか
設定とか配線でどうにかなるのかね

986 :774RR :2021/04/07(水) 12:38:27.53 ID:b7HPVa0OM.net
純正オプションと同じETC(JRM-21?)を、別に手配したら安くすむよ

987 :774RR :2021/04/07(水) 12:40:00.22 ID:vpC6j2C60.net
そういえば最近納車した人たちはETC納期問題なし?
別のバイク買ってETCつけようと思ったら半導体の影響か何かで全然在庫が無いって言われた
しょうがなくドリーム行って純正品と思ったらそれも無いって

988 :774RR :2021/04/07(水) 12:43:19.70 ID:b7HPVa0OM.net
>>985
メーカーとか2.0とかは関係ないんじゃね?
多分、シート下カプラーには緑LEDと赤LEDの二本の配線が来てるだけだから、それに繋げばメーター内のLEDが光るだけかと

989 :774RR :2021/04/07(水) 12:45:52.12 ID:ff9iYhQB0.net
個人的な話であれなんだけど
高速道路は1年に1回程度だと思うので
ETCはつけないかな

990 :774RR :2021/04/07(水) 12:56:32.82 ID:cOowQuU1D.net
>>987
社外品は同じ説明だった。
純正は遅れ気味だと聞いたが、1週間で入ったよ。

991 :774RR :2021/04/07(水) 13:24:56.24 ID:FJSnHFCHM.net
>>988
なるほどなあ
少なくとも俺が買った時点では夢店の人が知らんかっただけか

992 :774RR :2021/04/07(水) 13:38:45.26 ID:vpC6j2C60.net
>>990
thx
純正はケーブル?か何かが車種ごとで違うらしく残ってるのもあるが無いものは無いし納期も不明ってことだった
まあ俺はそれほど急いでないので気長に待つけど新車で買って必要な人が無いと困るだろうからその辺は確保してるといいな

993 :774RR :2021/04/07(水) 18:56:05.45 ID:Mjrs26Jo0.net
埋めるよ

994 :774RR :2021/04/07(水) 18:56:55.60 ID:Mjrs26Jo0.net
埋めるね    

995 :774RR :2021/04/07(水) 18:57:31.47 ID:Mjrs26Jo0.net
落とします         

996 :774RR :2021/04/07(水) 19:19:20.73 ID:6EPxW/tw0.net
埋めちゃうの?

997 :774RR :2021/04/07(水) 19:28:48.38 ID:2JeRQGkC0.net
1000奈良廃車

998 :774RR :2021/04/07(水) 19:29:10.11 ID:hwGRi7Rr0.net
>>993
何してんの?迷惑だからやめれ

999 :774RR :2021/04/07(水) 19:46:14.17 ID:Zliia3P20.net
梅田

1000 :774RR :2021/04/07(水) 19:59:26.40 ID:xSHigX570.net
1000なら

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200