2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 28台目

1 :774RR :2021/02/10(水) 13:00:01.01 ID:dZoCVoZk0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
HONDA】ハンターカブ CT125 26台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608217210/

【HONDA】ハンターカブ CT125 27台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610693311/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

409 :774RR :2021/02/19(金) 20:15:56.76 ID:9Qr0vG+M0.net
たまには高回転使い切ってカーボン焼かないとね
4速でやるとスピード出過ぎるけど

410 :774RR :2021/02/19(金) 21:56:45.97 ID:diKcVNcz0.net
>>402
まあそんなもんだ
https://youtu.be/i0IpR-fG34M

411 :774RR :2021/02/19(金) 23:35:10.56 ID:XCdFh2SLp.net
最高速の話をすると
すぐに親切な人がきて
スピード違反ですよとか
法定速度はとか
いろいろ指摘してくださるんで
ありがたいよね

412 :774RR :2021/02/20(土) 00:17:45.28 ID:y6qOi+l10.net
リアが残り2割くらいになってきたからそろそろ交換時期なんだがお勧めのタイヤある?
ライフの長いタイヤ希望。
林道は行かないのでブロックは除外でお願いしまふ。

413 :774RR :2021/02/20(土) 03:03:15.22 ID:3hc1O/QP0.net
>>412
オズさん的にはYokohamaかなでぇはでぇは

414 :774RR :2021/02/20(土) 04:37:18.65 ID:YdHNG0xu0.net
>>413
イラッ…

415 :774RR :2021/02/20(土) 05:51:18.76 ID:T+ypnXWR0.net
>>412
林道全く行かないのにカッコだけでコレ買ったの?ダッサ

416 :774RR :2021/02/20(土) 06:01:59.19 ID:SIklo16j0.net
林道行くつもりならこんなルック車なんて買わん罠

417 :774RR :2021/02/20(土) 07:35:28.08 ID:Ahk0WzOr0.net
>>411
まぁ速度競って楽しいバイクではないからね。

>>412
自分もそろそろだ、殆ど通勤仕様だからコスパ重視のロードタイプでイイんだけど、
今回は後輪だけだから、前後共に替えるまではノーマルにしておいた方がいいのかな
とも思う。
ちなみに只今5000qくらい、前輪は半分も減ってない、この調子だと後輪の3倍位は
もつのかな?

418 :774RR :2021/02/20(土) 07:53:34.35 ID:ieacTyBf0.net
10月末に予約したのが昨日販売店に到着。
速攻で本契約と内金を支払い、来週木曜日の納車となりました。

419 :774RR :2021/02/20(土) 08:27:32.61 ID:oJCf/pOB0.net
承知の上だけど改めてルック車とか言われるとなんか萎える

420 :774RR :2021/02/20(土) 09:58:23.05 ID:Cx7jKBmwF.net
だってなんちゃってなんだから仕方ないだろ
本格派っぽく見せてるだけクロスよりたちが悪い

421 :774RR :2021/02/20(土) 10:12:35.99 ID:5MSHrJAV0.net
>>418
おめいろ

422 :774RR :2021/02/20(土) 11:42:40.67 ID:w1gUw4Iv0.net
>>416
林道=未舗装路とは限らないぞ。

423 :774RR :2021/02/20(土) 11:44:09.77 ID:kOwXXpW+0.net
>>415

林道遠すぎていかないねぇ
横浜川崎来なよ 楽しいよ

424 :774RR :2021/02/20(土) 11:48:33.16 ID:SIxQXUx8d.net
>>415
林道行くのにカッコだけでコレ買ったの?ダッサ

425 :774RR :2021/02/20(土) 12:06:39.72 ID:YdHNG0xu0.net
そんなに林道ダメかね?
面白いと思うけどな。

なんでもレベルが高ければいいってもんでもないぞ

426 :774RR :2021/02/20(土) 12:11:56.08 ID:mv7oi8be0.net
林道林道うるせぇな。
普通に通勤とツーリングに買った俺だ。
カブに乗りたかったが、あまりの格好悪さにハンターカブに飛びついたんだよ。文句あるか?

427 :774RR :2021/02/20(土) 12:55:04.22 ID:eidnVSqL0.net
カブだろうがアフリカツインだろうが走行距離の90%以上は一般道だもんな

428 :774RR :2021/02/20(土) 12:55:19.20 ID:bKMm4db4d.net
私は40年ぶりのバイクがこれ。
実に楽しいね。昔のカブに比べてとても快適で速い。

429 :774RR :2021/02/20(土) 12:55:52.53 ID:kNvoKCmRd.net
>>425
ある程度整備された所なら何の問題も無い。
荒れた所ならまだしも。

430 :774RR :2021/02/20(土) 12:57:20.66 ID:tIx4FBBn0.net
カブに乗りたかったのに格好悪いとか意味分からん。

431 :774RR :2021/02/20(土) 13:00:18.01 ID:5dxcD8bM0.net
俺は道路工事の箇所に遭遇するとワクワクしちゃうの!👴

432 :774RR :2021/02/20(土) 13:35:54.53 ID:oJCf/pOB0.net
>>430
レッグカバーにハンドルメーターのまんまカブじゃ嫌なんだよ。だから即ちルック車なんだけど。

433 :774RR :2021/02/20(土) 14:03:50.79 ID:o10CqEUqM.net
>>414
オズファン発見

434 :774RR :2021/02/20(土) 14:09:46.87 ID:o10CqEUqM.net
>>420
農作業や林業での悪路を想定したカブではないの?
CT110は牧場や郵配で使われてたし
確かにオフ車ではないけど、ルック車とは違う気がする

435 :774RR :2021/02/20(土) 14:13:00.12 ID:6srsy8B60.net
>>431
大泉洋乙

436 :774RR :2021/02/20(土) 14:35:44.73 ID:eidnVSqL0.net
>>435
ただの名前に見えるな

437 :774RR :2021/02/20(土) 14:54:34.76 ID:YdHNG0xu0.net
>>434
農林業従事者だが正直仕事での用途が思い浮かばんわ
牧場や郵政は知らん

438 :774RR :2021/02/20(土) 15:11:08.81 ID:Ahk0WzOr0.net
ハンターの合鍵作ってもらってきた。
https://king-6166.com/2020/08/24/honda-bike-ct125-wavekey-duplicate/

仕事場に予備で置いておくのに万が一他の人が手にしてもバイクのカギだと悟られないように
汎用ブランクキーで合鍵欲しかったんだ。
でも普段使いでも嵩張らなくてイイかも。

439 :774RR :2021/02/20(土) 16:06:21.13 ID:DLr75OELM.net
なんか運ぶ以外の用途が思い浮かばん

440 :774RR :2021/02/20(土) 16:24:35.54 ID:sLp6rEYI0.net
砂利道でも泥道でもなんなら冠水してても走れるし
遠心クラッチで楽ちん積載量も燃費も抜群
そういうバイクあんまりないよね

441 :774RR :2021/02/20(土) 17:58:05.94 ID:52iD04FL0.net
>>437 >>434
カブブームのお陰で人気出たけど日本では失敗作扱いだったからな

442 :774RR :2021/02/20(土) 17:58:50.50 ID:e6TC4sGv0.net
まじでこれが農林業の作業を想定して作られた思ってる人がいるんだな
いや罪が深いわ

443 :774RR :2021/02/20(土) 18:05:32.85 ID:VgA4ipT4M.net
日本でバイク乗ってする農林作業っていったいなんなんだ?

444 :774RR :2021/02/20(土) 18:11:19.31 ID:yCOY21YC0.net
リアボックスに農作物を入れて運ぶとか?

445 :774RR :2021/02/20(土) 18:35:20.71 ID:9QGg97tn0.net
>>437
嘘松乙
従事者ではないけど水の管理にあぜ道走ったり切り出し場までの移動とか容易に想像つくのだが

446 :774RR :2021/02/20(土) 18:37:14.80 ID:eidnVSqL0.net
>>445
メイトかもしれんからなw

447 :774RR :2021/02/20(土) 18:42:46.25 ID:SIklo16j0.net
>>445
エアプ野郎 「容易に想像つくのだが」キリッ

448 :774RR :2021/02/20(土) 18:55:30.87 ID:9QGg97tn0.net
>>446
ツーストメイトなついな
使わないと使えないはまた別のおはなし
買えないからってエアプ呼ばわりとかハロワいけよ

449 :774RR :2021/02/20(土) 19:04:48.96 ID:5jY3kqYQ0.net
爺ちゃんはカブに鍬を括り付けて畑に行ってたなぁ

450 :774RR :2021/02/20(土) 19:18:26.93 ID:eidnVSqL0.net
>>448
いつ俺がエアプ呼ばわりした?

451 :774RR :2021/02/20(土) 19:27:15.32 ID:eEdnDLUT0.net
USB電源つけようとヘッドライトカバー外そうとしたら硬すぎて片方なめちまった
レブルのときもリアフェンダーのネジ硬すぎだったしタイ人どんだけきつく締めとんねん

452 :774RR :2021/02/20(土) 20:04:11.21 ID:Ahk0WzOr0.net
思い切り固く締まってるトコもあればユルユルのトコもあった。

453 :774RR :2021/02/20(土) 20:21:28.19 ID:SeZLd0aA0.net
本日納車しましたー納車警察かもん

454 :774RR :2021/02/20(土) 20:27:20.80 ID:ZlRxczxJa.net
アクセサリーソケットを装着する穴って、他の使い道ないでしょうか?
せっかくだから活用したいけど、電気パーツ着けると故障しそうで・・・

455 :774RR :2021/02/20(土) 20:32:55.93 ID:YdHNG0xu0.net
>>453
おめでとう

456 :774RR :2021/02/20(土) 20:44:03.84 ID:IdTN1l0+a.net
>>453
あえて言おう
「バイク屋さんですか?」

457 :774RR :2021/02/20(土) 20:45:49.29 ID:eEdnDLUT0.net
誰かヘッドライトカバー止めてるネジの品番知ってる人いますか?
特殊ネジっぽくてホムセンじゃ見つからなかった

458 :774RR :2021/02/20(土) 20:48:28.20 ID:vcivqFdmM.net
>>442
思ってるも何も、海外では実際にCT110が採用されている実績がある
向こうは広いから、畑から畑への道なき道を走ったり、牧場の草原移動で使用された
オーストラリアの郵便配達バイクでもCT110が採用されてたよね?

459 :774RR :2021/02/20(土) 20:52:06.18 ID:Cpa8qe/KM.net
久しぶりのバイクだからか片道3時間を往復するとやっぱ疲れる

460 :774RR :2021/02/20(土) 20:55:39.11 ID:RryazY/+d.net
>>451
ドライバーのサイズ間違ってる

461 :774RR :2021/02/20(土) 20:59:53.96 ID:SIklo16j0.net
>>451
CRFの時から言われてるけど
タイ人は規定トルクを守らず馬鹿締めする

462 :774RR :2021/02/20(土) 21:12:11.40 ID:IdTN1l0+a.net
トルク設定したインパクトで締めるてるんとちゃうの?

463 :774RR :2021/02/20(土) 21:16:36.76 ID:RryazY/+d.net
>>451
長いドライバー買うと捗る

464 :774RR :2021/02/20(土) 21:38:01.10 ID:SIklo16j0.net
>>462
締める場所ごとに設定変えるのを変えずに締めてるのでは?
とか言われてたけど事実は知らん

465 :774RR :2021/02/20(土) 21:49:29.30 ID:r+9gKJ6l0.net
>>457
ホンダのサイトでパーツリスト公開されてるよ

https://www.hondamotopub.com/HMJ

466 :774RR :2021/02/20(土) 22:01:02.99 ID:eEdnDLUT0.net
>>465
見つかりました ありがとう!

467 :774RR :2021/02/20(土) 23:56:37.68 ID:Rwbti7Pw0.net
>>466
いいってことよ

468 :774RR :2021/02/21(日) 00:11:04.17 ID:EGRCVzCa0.net
寒い時期にバイク乗ると、それだけでカロリー消費が半端ないよな。

469 :774RR :2021/02/21(日) 00:11:50.57 ID:QJwz1j2g0.net
>>466
俺とお前の仲だ
気にすんなよ

470 :774RR :2021/02/21(日) 09:59:51.53 ID:yiPJhzvz0.net
ネジは押し7、回し3だぞ

471 :774RR :2021/02/21(日) 10:19:31.15 ID:dXCZ1bEWM.net
セクスと一緒、と覚えとき

472 :774RR :2021/02/21(日) 11:33:35.28 ID:k+PuV3bn0.net
>>466
よせやい照れるぜ

473 :774RR :2021/02/21(日) 12:02:29.78 ID:M8L034SvM.net
なにこのすげー気持ち悪い流れ

474 :774RR :2021/02/21(日) 12:23:39.77 ID:ldInvZiK0.net
>>461
カワサキみたいに何でもかんでも高強度のネジロック剤でガチガチに固めてるよりマシかな

475 :774RR :2021/02/21(日) 12:30:48.29 ID:w/dKmyc2M.net
>>474
適正トルクにロックタイトつけるのとオーバートルクで締め上げるのは全然違うぞ

カワサキのトルク管理は知らんが

476 :774RR :2021/02/21(日) 12:36:06.99 ID:DF7TxOyS0.net
カワサキは締め付けトルクで音が変わっちゃうことを知らないのだな

477 :774RR :2021/02/21(日) 12:44:39.09 ID:ZuiabSd/d.net
まあカワサキだからな

478 :774RR :2021/02/21(日) 13:46:54.33 ID:mLILso6cM.net
>>477
この一言で説明が付くw

479 :774RR :2021/02/21(日) 16:43:36.89 ID:caSJpam40.net
今日、ホンダドリームで契約してきた。
今の契約で6〜7月納車になるんだってさ。

480 :774RR :2021/02/21(日) 16:48:08.22 ID:/cw+mxKrp.net
>>479
普通は契約せんやろそんなん

481 :774RR :2021/02/21(日) 17:03:40.15 ID:kyGVd2PpM.net
>>480
どういうこと?

482 :774RR :2021/02/21(日) 17:15:20.80 ID:x/XrsViF0.net
予約

483 :774RR :2021/02/21(日) 17:29:20.98 ID:Fzk7wcRq0.net
嘘やろ
受注停止中やん

484 :774RR :2021/02/21(日) 17:40:35.22 ID:q1SOHy890.net
>>483
いや、ホンダドリームが昨年の9月に既に発注済みのものが3台あって、4月生産の物。それが残ってて、それをあてがってモロタ。
その在庫以降は入荷日未定だと。

485 :774RR :2021/02/21(日) 17:51:54.06 ID:/cw+mxKrp.net
>>481
探しまくったら意外とあるで

486 :774RR :2021/02/21(日) 18:00:19.02 ID:Fzk7wcRq0.net
>>484
いいなー

487 :774RR :2021/02/21(日) 21:19:35.68 ID:ZPaqhnt0r.net
予約しておいてキャンセル分が回ってくることもある。
ソースはオレ。

488 :774RR :2021/02/21(日) 21:31:32.25 ID:BOyG0kPRp.net
契約じゃなくて予約で済ませておけよ。

489 :774RR :2021/02/21(日) 21:36:28.42 ID:8egQulih0.net
予約は店との約束事なので、むろん後から来た人に大金積まれて勝手に後回しにされたり無碍にされることも考えてなw
発注契約じゃない限り店によっては金次第で理由なんてなんでもいいからねw

490 :774RR :2021/02/21(日) 21:37:22.48 ID:caSJpam40.net
>>488
なんで?
もう契約したけど、なんかやっちまったか?
https://i.imgur.com/BXeJYML.jpg

491 :774RR :2021/02/21(日) 21:42:29.77 ID:sXmYcjrg0.net
>>490
馬鹿だから仕方ないけどふつうはしないよ

492 :774RR :2021/02/21(日) 21:44:21.82 ID:caSJpam40.net
>>491
お前にバカ扱いされる謂れはないけど。

493 :774RR :2021/02/21(日) 21:59:08.29 ID:QJwz1j2g0.net
まあまあ
バカ同士喧嘩しないの

494 :774RR :2021/02/21(日) 22:02:33.31 ID:hi5DZf6m0.net
ホンダドリーム高い。同じバイク買うのに7万位お布施しないといけないんだな。

495 :774RR :2021/02/21(日) 23:23:45.82 ID:TYQpNjKf0.net
>>490
俺はいいと思うぞ
おめでとう

496 :774RR :2021/02/22(月) 00:21:40.37 ID:GLBmBbTo0.net
>>491
売ります買いますの契約が普通じゃないって初耳だわ
どんなのが普通なのか教えてよ

497 :774RR :2021/02/22(月) 01:04:05.72 ID:IX8Ffr/g0.net
>>496
ドリームで買ったけど、売買契約は入荷してからだったな。

498 :774RR :2021/02/22(月) 02:05:08.89 ID:/LZqQMqH0.net
予約も契約だ

499 :774RR :2021/02/22(月) 02:08:51.48 ID:WClB2Xj/0.net
もうそんなこと言ってたら入手出来ない状態だからねえ

500 :774RR :2021/02/22(月) 02:48:15.98 ID:MXWSEiat0.net
緑でないのか。
楽しみにしてるんだけどな。
今日ハンター乗ってる人みたけど、やっぱりかっこいいな。
250ccのバイクの後ろをくっついて走ってたわ。街中では充分そうだね。

501 :774RR :2021/02/22(月) 07:08:29.84 ID:4MGzUN8O0.net
赤にに似合う社外マフラーが見つからない
ダサいと思っていた純正が1番のような気がしてきた

502 :774RR :2021/02/22(月) 07:15:08.16 ID:3m7Y+zQ7p.net
>>501
買わない理由が見つかってよかったね
金が惜しくなっちゃったかな?

503 :774RR :2021/02/22(月) 07:36:47.34 ID:dYqAOb7J0.net
>>502
その言い回し大好きだなw
お前ずっとここに粘着してるヤツだろw

504 :774RR :2021/02/22(月) 07:41:14.54 ID:aMMcDt3A0.net
>>501
純正とほぼルックスが変わらない社外マフラーもあるぞ

505 :774RR :2021/02/22(月) 08:36:36.89 ID:AhIcSTYt0.net
>>504
純正と同じルックスで変えたいってニーズじゃなく、純正から替えて赤に似合うって話だよ

506 :774RR :2021/02/22(月) 08:46:54.67 ID:s4ayyLizM.net
納車1ヶ月たったのでオイル交換しようと思ってますがみなさんG1G2どっち使ってますか?

507 :774RR :2021/02/22(月) 09:07:13.65 ID:gY0nG5Ej0.net
G2の10-30wのほう

508 :774RR :2021/02/22(月) 09:28:41.02 ID:jSd8TvyiM.net
>>506
G2の固い方、もしくはワコーズ(品名忘れた)
ワコーズの方がギアの入りが良いと個人的に思ってる

509 :774RR :2021/02/22(月) 09:49:29.80 ID:wKveYlANa.net
>>501
ならそのままにしてたらいいじゃん
何も問題無い

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200