2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 28台目

1 :774RR :2021/02/10(水) 13:00:01.01 ID:dZoCVoZk0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
HONDA】ハンターカブ CT125 26台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608217210/

【HONDA】ハンターカブ CT125 27台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610693311/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

555 :774RR :2021/02/23(火) 14:03:15.76 ID:7me1/z4K0.net
>>554
そんな大した事じゃない
便所の落書きにコミュニケーション力は必要ないな

556 :774RR :2021/02/23(火) 14:31:41.54 ID:N/uTEK8Z0.net
>>537
ワシも50じゃ

557 :774RR :2021/02/23(火) 15:05:26.07 ID:hAWprzne0.net
>>543
タイムリーに同じ症状でドリームで見て貰ったので一応(中型の別車種だが)
スプロケットサイレンサーゴムが法改正で取付られなくなったため過去の車両より音が出るとの事
張り、ライン、給油状況は完璧と言って貰えたので問題なし。
別車種だし参考程度に

558 :774RR :2021/02/23(火) 16:06:28.37 ID:MFNkppcc0.net
>>557
543じゃないけどすごい参考になった
このバイクが特別うるさいのかと思ってたわ

559 :774RR :2021/02/23(火) 17:40:41.42 ID:H5pzi3aSa.net
バイクシートでお勧めあったら教えてください

560 :774RR :2021/02/23(火) 18:28:18.33 ID:R0p9hZkkp.net
>>557
「サイレンサー」ゴムから音が出るって?
何のためのゴムなんだ?www

561 :774RR :2021/02/23(火) 18:29:19.00 ID:i4aZZVPqM.net
クラッチ滑ってるときの音かもと思ったが違ったか。

562 :774RR :2021/02/23(火) 18:30:04.95 ID:R0p9hZkkp.net
あ、ゴメン
読み間違いだった

563 :774RR :2021/02/23(火) 18:32:14.37 ID:MFNkppcc0.net
>>560
昔のバイクはサイレンサーのゴムがFスプロケについてたから静かだったけど
法改正で最近のバイクにはついてないよって話
Fスプロケは加減速で暴れるものらしく
本来はそこそこうるさいものであるらしいよ

564 :774RR :2021/02/23(火) 18:33:21.58 ID:7me1/z4K0.net
>>560
サイレンサーゴムが無いからチェーンの駆動音が大きくなるって事でしょう

565 :774RR :2021/02/23(火) 18:35:06.30 ID:4+EOJmRO0.net
フルカバー付きのカブだとチェーン弛みまくってガッシャンガッシャンいわせながら
走ってるのは時々見かけるな

566 :774RR :2021/02/23(火) 19:19:11.70 ID:ZbVN7xDE0.net
>>443
週に5回以上は、畑までカブで行きます。
作業用ヤッケ着て長靴はいて
HB101の帽子とサングラス、軍手持って
畑に通ってます。

567 :774RR :2021/02/23(火) 19:34:24.54 ID:C5Eh/QlzM.net
>>554
コミュ障とか関係なくない?

568 :774RR :2021/02/23(火) 19:36:13.71 ID:C5Eh/QlzM.net
>>560
ちゃんと読め
サイレンサーゴムが無いからと書いてるでしょ

569 :774RR :2021/02/23(火) 19:56:18.46 ID:w7QU4vtA0.net
http://imepic.jp/20210223/715750
また品薄になりそうなアニメが
CT110だけど125のも注目されちまいそうだな

570 :774RR :2021/02/23(火) 20:35:50.86 ID:fsoSgg2/0.net
今売るとしたらどれくらいで売れるんだろ?
もしかしたらこの春、転勤で手放さなければなるかもしれない

ちなみにブラウンで走行1000km、転倒歴なし
カスタムはデイトナのエンジンガード、ウインドスクリーン、ハンドルブレース、USB充電器、リアボックス

571 :1004996 :2021/02/23(火) 20:43:20.25 ID:GvHA/fOD0.net
>>570
転勤先にのってけばええやん

572 :774RR :2021/02/23(火) 20:49:23.81 ID:gw8qs5SY0.net
>>570
俺に売ってくれ

573 :774RR :2021/02/23(火) 21:00:28.16 ID:nImZ0u33p.net
>>570
好みの分かれるカスタムは評価対象外だろうから勿体ないよ
外して別途売却が吉
車両価格から7〜10万マイナスくらいの高値で売れそう

574 :774RR :2021/02/23(火) 21:17:45.59 ID:idhCW/dl0.net
>>569
ハンターが出てくるのは途中からだから、アニメがそれまで続くとイイんだけどね。

>>570
もし国内なら持っていけないのかな?

575 :774RR :2021/02/23(火) 21:21:06.32 ID:T6DQHPpP0.net
今、予約したらいつ頃納車になる?ブラウン希望

576 :774RR :2021/02/23(火) 21:22:55.15 ID:imI6qYIbp.net
>>537
フルフェイスヘルメットしてたらあまり年齢関係なくね?顔わからんし笑

577 :774RR :2021/02/23(火) 21:27:48.76 ID:Mpy2toWQ0.net
>>569
原作は読んでるけどこのアニメはあんまり話題にならない気がする

578 :774RR :2021/02/23(火) 21:28:36.85 ID:9tFUfQPNa.net
フルフェ脱いだら頭がピッカーー

579 :774RR :2021/02/23(火) 21:29:53.49 ID:DQjUsSUO0.net
>>570
売って戻ってきたらその時にまた買い直せばいいね
今なら損切り僅かでしょ
数年後には普通に買えるし色んな色も出てるだろうし

580 :774RR :2021/02/23(火) 23:51:21.32 ID:el74rfxB0.net
>>570
いまなら50で売れるよ

581 :774RR :2021/02/24(水) 00:23:18.33 ID:b4I+8Kt+M.net
>>570
40即金で
いま取りにゆきます

582 :774RR :2021/02/24(水) 00:24:34.82 ID:kHxCoInc0.net
>>575
予約受付していない
受注再開時期は未定

583 :774RR :2021/02/24(水) 00:40:52.15 ID:liThXjcWM.net
>>570
東京から九州への転勤になり、先週フェリー使って運んだばかり
運ぶ手段あるなら、俺は絶対手放さないわ

584 :774RR :2021/02/24(水) 00:42:53.78 ID:liThXjcWM.net
>>569
俺も原作の小説と漫画両方を読んでるファンだけど、アニメはそこまでヒットしないと思うな
もちろんヒットして欲しいけど

585 :774RR :2021/02/24(水) 00:43:54.20 ID:z352uRyl0.net
九州なんてバイク天国じゃないか
ヨダレ出そう

586 :774RR :2021/02/24(水) 03:08:52.07 ID:f22cjoNm0.net
阿蘇ツー何時かしたいな

587 :774RR :2021/02/24(水) 08:45:41.34 ID:jAfWAicO0.net
>>570
40万で買うぞ

588 :774RR :2021/02/24(水) 09:04:25.19 ID:uskF0i1p0.net
>>583
ようこそ九州へ
何処かでスライドしたら手振ってくれ

589 :774RR :2021/02/24(水) 09:53:12.39 ID:DD4mYb7+a.net
>>570
なら俺は35万で買おう

590 :774RR :2021/02/24(水) 10:02:13.63 ID:3xTtQI/Ld.net
メルカリとかでよく見る安い値段を提示してるくせに即金でとか上からくる奴って馬鹿なのか?
即金とかは当たり前でなんのアドバンテージにもなりゃしないんだけどね。

591 :774RR :2021/02/24(水) 10:14:14.16 ID:zPTkjLcpa.net
>>443
農林関係の道路は改良されてれば基本軽トラが入れる様になってるから、絶対にバイクっていう場面はないかも。カブ持ってる人は多いけど。バイクが必須ってのは郵政かな。地元の山の郵便局は配達にXR使ってるわ。

592 :774RR :2021/02/24(水) 10:35:35.81 ID:LPpW1oaTp.net
>>590
そりゃ金に困ってる奴が売りに出してるんだろうからさっさと金やるからはよ売れやってことなんだろ

593 :774RR :2021/02/24(水) 11:14:26.29 ID:n0VU+ZPC0.net
>>570
なら俺は33万で買おう

594 :774RR :2021/02/24(水) 11:59:32.09 ID:KtxnfjM0d.net
>>570
じゃオイラは30万くらいで

595 :774RR :2021/02/24(水) 12:13:33.46 ID:eL9PKTgVM.net
オークション始まった

596 :774RR :2021/02/24(水) 12:18:20.74 ID:qcebp7A+0.net
なぜに値が下がっていく(笑)

597 :774RR :2021/02/24(水) 12:34:45.92 ID:8WZ/XVYJM.net
リバースオークションって知らないのか?

598 :774RR :2021/02/24(水) 12:51:24.38 ID:jWeNrhiNM.net
>>570
今なら品薄で割と高値売りが可能なはず。
絶版車ではないからそのうちまた買い直せるし、もしかしたらその頃はもう思いが冷めてるかもしれない。

599 :774RR :2021/02/24(水) 13:32:40.76 ID:aMFb+P/yd.net
>>597
知らない

600 :774RR :2021/02/24(水) 14:16:32.11 ID:Axf3L11u0.net
ふむ

601 :774RR :2021/02/24(水) 18:10:58.42 ID:bdX2Zd1Xp.net
>>537
童貞にしか乗る権利はないなんてことは無いけど
乗ってる人たちの異様な雰囲気からして
童貞率は、かない高いと思う

602 :774RR :2021/02/24(水) 18:25:08.75 ID:sDCTA3KRp.net
>>569
カブブームってもう10年くらい前になるのかね?

当時にこういうのやってたらさらにブーム加速してただろうけど今これ見てよし俺もカブ買うぞ!ってならんだろう

603 :774RR :2021/02/24(水) 20:10:44.94 ID:HGlP1RRj0.net
カブにブームなんてあったのか
ずっとそれなりに売れ続けてる定番ブランドかとおもってた

604 :774RR :2021/02/24(水) 20:18:39.85 ID:liThXjcWM.net
童貞ほど童貞かどうかに拘るよな
>>601が典型的な例

605 :774RR :2021/02/24(水) 20:53:07.43 ID:WTtCIwiF0.net
童貞ってマジ?免許持つ年代なら普通いないだろ?
最悪30歳だとあり得ないけど...
まさかと思って...

606 :774RR :2021/02/24(水) 20:55:42.77 ID:DD4mYb7+a.net
俺、34歳まで童貞だった

607 :774RR :2021/02/24(水) 20:57:35.08 ID:q+4vOqm+0.net
10年前ってJA07が発売したころで
特にカブに印象ないんだけど、、、
クロスカブとかが出始めたころが
ブームと言っていい感じの盛り上がりじゃないの?

608 :774RR :2021/02/24(水) 21:30:02.34 ID:1+kuaMo80.net
>>606
すげーな
20代なんて起きてる時間のほぼ9割、その事だけ考えて生きてたわ

609 :774RR :2021/02/24(水) 21:36:08.75 ID:LaNuSZKH0.net
>>605
16歳の時は童貞だったわ

610 :774RR :2021/02/24(水) 22:18:43.58 ID:QCePIG5p0.net
>>602
いやいや、昨今のアニメはおっさんが好みそうなものをJKにやらせておっさんに高い商品を買わせようとするから

ゆるキャンとか

611 :774RR :2021/02/24(水) 22:53:55.44 ID:flkjCh9l0.net
ゆるキャンはTriumphスラクストン1200
に乗るソロキャン好きジジイの孫の物語

612 :1004996 :2021/02/24(水) 22:56:25.35 ID:h0aUSPLC0.net
バイクの漫画なんか星の数ほどあったろ

613 :774RR :2021/02/25(木) 00:30:18.00 ID:tiizj7ZJ0.net
やっぱCB750FとGSX750sだよね

614 :774RR :2021/02/25(木) 10:07:49.10 ID:RNxNTGvPd.net
ゆるキャンのネタバレ
凛、図書館でキャンプをしている野クルを見ていて居眠り。
その夢の中の物語
実際にキャンプライフ始めるところで終わる

615 :774RR :2021/02/25(木) 10:54:09.23 ID:H/zap8jV0.net
>>590
コンビニ払でクソ遅いやつに買われた経験があると
気持ちがわかるかも。
まあ、ほとんどのやつはただただ他人のまねしてるだけ
だろうとは思うけど。
お値下げと同じだよ。お値下げってなんだよ。

616 :774RR :2021/02/25(木) 11:19:46.51 ID:ZCV02ojuM.net
CT125赤予約!
昨日キャンセルになった品なのだそう、タイミング良かった。
速攻ゲットするぜ!

617 :774RR :2021/02/25(木) 11:49:01.94 ID:i/Z1lF8GM.net
赤の展示車両近所にあるのよ
すぐ乗れるらしいのだが他の色もカッコよくて決断できない
やっぱ赤がいいとなりそうな気もする

618 :774RR :2021/02/25(木) 12:07:28.25 ID:ZCV02ojuM.net
>>617
あ、俺も同じ感じで最初はブラウンで探してたけど、元々赤で惚れたからそこは後悔しないと思う。

619 :774RR :2021/02/25(木) 12:14:17.42 ID:i/Z1lF8GM.net
OKthanksまた眺めにバイク屋行ってくるわ

620 :774RR :2021/02/25(木) 12:16:19.53 ID:H94MoDztM.net
>>611
主人公の友人が乗ってるApe100は良いチョイスだと思った
エイプ復活しないかのぉ

621 :774RR :2021/02/25(木) 12:16:37.80 ID:ZCV02ojuM.net
>>619
頑張れ兄弟っ!!

622 :774RR :2021/02/25(木) 12:20:11.39 ID:i/Z1lF8GM.net
ハ、ハンコは持っていかないんだからね!

623 :774RR :2021/02/25(木) 12:24:20.75 ID:ZCV02ojuM.net
拇印かよっ!

624 :774RR :2021/02/25(木) 12:47:48.43 ID:WFi4Q77Q0.net
グリーンからヘッドライトの暗さや2速に入り辛い等のマイナス
改善されてる可能性あるので今は買わん

625 :774RR :2021/02/25(木) 13:07:33.08 ID:cuazLJSz0.net
グリーンから150になるといいなぁ……

626 :774RR :2021/02/25(木) 13:40:27.53 ID:MXTNvsah0.net
150ccで時計タコメーターギアポジついて小物入れが鍵式になって純正50リットルハードケース純正タンデムシートが10秒でつけ外しできるオプションで10kg軽量化して5速化して50mm最低地上高UPしてUSBポート標準でカラー展開5色で35万円だったら
バイク史に残る売れ行きになる間違いない

627 :774RR :2021/02/25(木) 13:56:54.49 ID:aiCv/FSq0.net
>>622
血判とは男らしいな

628 :1004996 :2021/02/25(木) 14:12:28.73 ID:52PaXJw9a.net
>>624
クラッチ調節してないだけだぞ

629 :1004996 :2021/02/25(木) 14:13:06.78 ID:52PaXJw9a.net
>>626
中型の免許いるやん。

630 :774RR :2021/02/25(木) 14:45:01.60 ID:UvH3oVFU0.net
125cc超えるとカブの括りじゃなくなるんだろうな

631 :774RR :2021/02/25(木) 14:48:02.33 ID:7WY5aFQXM.net
>>630
故にスーパーカブ。ダメ?
じゃあウルトラカブ。

632 :774RR :2021/02/25(木) 15:03:54.62 ID:5Ul1g9iM0.net
>>631
ハンタースレ

633 :774RR :2021/02/25(木) 16:02:48.15 ID:UvH3oVFU0.net
大きなカブっ!!

634 :774RR :2021/02/25(木) 16:24:15.31 ID:tLdJHQq80.net
>626 は「欲しいんだけどなあ」と言いつつ
買わない(買えない?)理由を並べ立てただけ

万が一出たら「○○が気に入らない」とか言って
結局買わない

635 :774RR :2021/02/25(木) 16:49:54.91 ID:MXTNvsah0.net
>>634
大丈夫10月に納車してはや6000km走ってるから
自分にしちゃ距離伸びてて大変満足してるよ

636 :774RR :2021/02/25(木) 17:59:59.59 ID:dNLLQ2w6a.net
今日バロン行ってきたけど、ホンダからの指示で本体価格はびた一文値下げできないって言われてきたよ。
定価ならいらねーよって言ってキャンセルしてきたよ。

637 :774RR :2021/02/25(木) 18:04:45.06 ID:STj4Warj0.net
その商品にその値段の価値を見出してないから値引きを要求する

638 :774RR :2021/02/25(木) 18:04:53.60 ID:MOiKdxEeM.net
最短1日で取得可能な小型AT限定で乗れることがカブの特徴だよね
150ccが発売されたら話題にはなるけど、CT125のような売れ行きにはならんでしょ

639 :774RR :2021/02/25(木) 18:10:59.43 ID:MOiKdxEeM.net
>>626
125ccオーバー待望論者
定期的に現れるねw
このご時世で採算取れないバイク販売できるほどホンダに余裕ないでしょ
35万円とかバイク史に残る迷機になるだろうね

なぜ自分でボアアップして塗装しないの?

640 :774RR :2021/02/25(木) 18:32:34.54 ID:iP8FGE7t0.net
>>636
夏頃はドリームでも値引きあったけど今はないのかな

641 :774RR :2021/02/25(木) 18:35:44.57 ID:te30EWwXr.net
小型のままパワーアップしたいからターボ化かな

642 :774RR :2021/02/25(木) 18:39:21.59 ID:cuazLJSz0.net
>>636
はい、不正競争防止法違反です。価格の強要

643 :774RR :2021/02/25(木) 18:53:20.03 ID:dNLLQ2w6a.net
>>640
8月に見積りとったときは39万だったよ。その見積書見せたら今は台数が揃わないから無理ですだってさ。

644 :774RR :2021/02/25(木) 18:53:39.42 ID:lauiW68E0.net
>>638
一発試験行けば大型二輪も1日で取れるけどさ
小型ATは教習所では最短2日でしょ

645 :774RR :2021/02/25(木) 19:00:00.35 ID:MXTNvsah0.net
>>639
ちょっと前まで日本で一番売れてたPCXが125と150あるからないこたないでしょ?
CTも日本戦略車らしいよ?

ボアアップも色変えも今したらお金かかるじゃん
今のCTがくたびれてきたころに150もラインナップされてたら本気で買い替え検討にしたいくらい気に入ってるんだよ

646 :774RR :2021/02/25(木) 19:00:20.86 ID:5Ul1g9iM0.net
現実的な話、いつ頃受注再開するんだろ
様子なんて見ている場合じゃなかったわ

647 :774RR :2021/02/25(木) 19:01:07.79 ID:1lnWOnWv0.net
>>637
その価値以下で買えたら得だからな
当たり前

648 :774RR :2021/02/25(木) 19:26:32.14 ID:jwi4MyfA0.net
>>626
PCXの125と160(150)で結果は出ていますけどね

649 :774RR :2021/02/25(木) 19:32:41.26 ID:sPvFbj600.net
この価格帯で値引きとかあるの

650 :774RR :2021/02/25(木) 19:40:29.02 ID:1lnWOnWv0.net
>>649
最初の頃はあったかな

651 :774RR :2021/02/25(木) 20:25:57.67 ID:mAsypzM7M.net
どの店も売れるって思ってるから強気だよ

652 :774RR :2021/02/25(木) 20:27:09.41 ID:i/Z1lF8GM.net
値引きする必要がない

653 :774RR :2021/02/25(木) 20:28:28.30 ID:i/Z1lF8GM.net
今日展示車の価格聞いたらモロ定価でした

654 :1004996 :2021/02/25(木) 20:36:52.21 ID:LT7cCF8W0.net
タクボは自賠責二年つきで43万

655 :774RR :2021/02/25(木) 20:58:24.82 ID:aiCv/FSq0.net
C125より装備がしょぼくなってるのに値段が高いのがねぇ

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200