2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 28台目

1 :774RR :2021/02/10(水) 13:00:01.01 ID:dZoCVoZk0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
HONDA】ハンターカブ CT125 26台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608217210/

【HONDA】ハンターカブ CT125 27台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610693311/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

598 :774RR :2021/02/24(水) 12:51:24.38 ID:jWeNrhiNM.net
>>570
今なら品薄で割と高値売りが可能なはず。
絶版車ではないからそのうちまた買い直せるし、もしかしたらその頃はもう思いが冷めてるかもしれない。

599 :774RR :2021/02/24(水) 13:32:40.76 ID:aMFb+P/yd.net
>>597
知らない

600 :774RR :2021/02/24(水) 14:16:32.11 ID:Axf3L11u0.net
ふむ

601 :774RR :2021/02/24(水) 18:10:58.42 ID:bdX2Zd1Xp.net
>>537
童貞にしか乗る権利はないなんてことは無いけど
乗ってる人たちの異様な雰囲気からして
童貞率は、かない高いと思う

602 :774RR :2021/02/24(水) 18:25:08.75 ID:sDCTA3KRp.net
>>569
カブブームってもう10年くらい前になるのかね?

当時にこういうのやってたらさらにブーム加速してただろうけど今これ見てよし俺もカブ買うぞ!ってならんだろう

603 :774RR :2021/02/24(水) 20:10:44.94 ID:HGlP1RRj0.net
カブにブームなんてあったのか
ずっとそれなりに売れ続けてる定番ブランドかとおもってた

604 :774RR :2021/02/24(水) 20:18:39.85 ID:liThXjcWM.net
童貞ほど童貞かどうかに拘るよな
>>601が典型的な例

605 :774RR :2021/02/24(水) 20:53:07.43 ID:WTtCIwiF0.net
童貞ってマジ?免許持つ年代なら普通いないだろ?
最悪30歳だとあり得ないけど...
まさかと思って...

606 :774RR :2021/02/24(水) 20:55:42.77 ID:DD4mYb7+a.net
俺、34歳まで童貞だった

607 :774RR :2021/02/24(水) 20:57:35.08 ID:q+4vOqm+0.net
10年前ってJA07が発売したころで
特にカブに印象ないんだけど、、、
クロスカブとかが出始めたころが
ブームと言っていい感じの盛り上がりじゃないの?

608 :774RR :2021/02/24(水) 21:30:02.34 ID:1+kuaMo80.net
>>606
すげーな
20代なんて起きてる時間のほぼ9割、その事だけ考えて生きてたわ

609 :774RR :2021/02/24(水) 21:36:08.75 ID:LaNuSZKH0.net
>>605
16歳の時は童貞だったわ

610 :774RR :2021/02/24(水) 22:18:43.58 ID:QCePIG5p0.net
>>602
いやいや、昨今のアニメはおっさんが好みそうなものをJKにやらせておっさんに高い商品を買わせようとするから

ゆるキャンとか

611 :774RR :2021/02/24(水) 22:53:55.44 ID:flkjCh9l0.net
ゆるキャンはTriumphスラクストン1200
に乗るソロキャン好きジジイの孫の物語

612 :1004996 :2021/02/24(水) 22:56:25.35 ID:h0aUSPLC0.net
バイクの漫画なんか星の数ほどあったろ

613 :774RR :2021/02/25(木) 00:30:18.00 ID:tiizj7ZJ0.net
やっぱCB750FとGSX750sだよね

614 :774RR :2021/02/25(木) 10:07:49.10 ID:RNxNTGvPd.net
ゆるキャンのネタバレ
凛、図書館でキャンプをしている野クルを見ていて居眠り。
その夢の中の物語
実際にキャンプライフ始めるところで終わる

615 :774RR :2021/02/25(木) 10:54:09.23 ID:H/zap8jV0.net
>>590
コンビニ払でクソ遅いやつに買われた経験があると
気持ちがわかるかも。
まあ、ほとんどのやつはただただ他人のまねしてるだけ
だろうとは思うけど。
お値下げと同じだよ。お値下げってなんだよ。

616 :774RR :2021/02/25(木) 11:19:46.51 ID:ZCV02ojuM.net
CT125赤予約!
昨日キャンセルになった品なのだそう、タイミング良かった。
速攻ゲットするぜ!

617 :774RR :2021/02/25(木) 11:49:01.94 ID:i/Z1lF8GM.net
赤の展示車両近所にあるのよ
すぐ乗れるらしいのだが他の色もカッコよくて決断できない
やっぱ赤がいいとなりそうな気もする

618 :774RR :2021/02/25(木) 12:07:28.25 ID:ZCV02ojuM.net
>>617
あ、俺も同じ感じで最初はブラウンで探してたけど、元々赤で惚れたからそこは後悔しないと思う。

619 :774RR :2021/02/25(木) 12:14:17.42 ID:i/Z1lF8GM.net
OKthanksまた眺めにバイク屋行ってくるわ

620 :774RR :2021/02/25(木) 12:16:19.53 ID:H94MoDztM.net
>>611
主人公の友人が乗ってるApe100は良いチョイスだと思った
エイプ復活しないかのぉ

621 :774RR :2021/02/25(木) 12:16:37.80 ID:ZCV02ojuM.net
>>619
頑張れ兄弟っ!!

622 :774RR :2021/02/25(木) 12:20:11.39 ID:i/Z1lF8GM.net
ハ、ハンコは持っていかないんだからね!

623 :774RR :2021/02/25(木) 12:24:20.75 ID:ZCV02ojuM.net
拇印かよっ!

624 :774RR :2021/02/25(木) 12:47:48.43 ID:WFi4Q77Q0.net
グリーンからヘッドライトの暗さや2速に入り辛い等のマイナス
改善されてる可能性あるので今は買わん

625 :774RR :2021/02/25(木) 13:07:33.08 ID:cuazLJSz0.net
グリーンから150になるといいなぁ……

626 :774RR :2021/02/25(木) 13:40:27.53 ID:MXTNvsah0.net
150ccで時計タコメーターギアポジついて小物入れが鍵式になって純正50リットルハードケース純正タンデムシートが10秒でつけ外しできるオプションで10kg軽量化して5速化して50mm最低地上高UPしてUSBポート標準でカラー展開5色で35万円だったら
バイク史に残る売れ行きになる間違いない

627 :774RR :2021/02/25(木) 13:56:54.49 ID:aiCv/FSq0.net
>>622
血判とは男らしいな

628 :1004996 :2021/02/25(木) 14:12:28.73 ID:52PaXJw9a.net
>>624
クラッチ調節してないだけだぞ

629 :1004996 :2021/02/25(木) 14:13:06.78 ID:52PaXJw9a.net
>>626
中型の免許いるやん。

630 :774RR :2021/02/25(木) 14:45:01.60 ID:UvH3oVFU0.net
125cc超えるとカブの括りじゃなくなるんだろうな

631 :774RR :2021/02/25(木) 14:48:02.33 ID:7WY5aFQXM.net
>>630
故にスーパーカブ。ダメ?
じゃあウルトラカブ。

632 :774RR :2021/02/25(木) 15:03:54.62 ID:5Ul1g9iM0.net
>>631
ハンタースレ

633 :774RR :2021/02/25(木) 16:02:48.15 ID:UvH3oVFU0.net
大きなカブっ!!

634 :774RR :2021/02/25(木) 16:24:15.31 ID:tLdJHQq80.net
>626 は「欲しいんだけどなあ」と言いつつ
買わない(買えない?)理由を並べ立てただけ

万が一出たら「○○が気に入らない」とか言って
結局買わない

635 :774RR :2021/02/25(木) 16:49:54.91 ID:MXTNvsah0.net
>>634
大丈夫10月に納車してはや6000km走ってるから
自分にしちゃ距離伸びてて大変満足してるよ

636 :774RR :2021/02/25(木) 17:59:59.59 ID:dNLLQ2w6a.net
今日バロン行ってきたけど、ホンダからの指示で本体価格はびた一文値下げできないって言われてきたよ。
定価ならいらねーよって言ってキャンセルしてきたよ。

637 :774RR :2021/02/25(木) 18:04:45.06 ID:STj4Warj0.net
その商品にその値段の価値を見出してないから値引きを要求する

638 :774RR :2021/02/25(木) 18:04:53.60 ID:MOiKdxEeM.net
最短1日で取得可能な小型AT限定で乗れることがカブの特徴だよね
150ccが発売されたら話題にはなるけど、CT125のような売れ行きにはならんでしょ

639 :774RR :2021/02/25(木) 18:10:59.43 ID:MOiKdxEeM.net
>>626
125ccオーバー待望論者
定期的に現れるねw
このご時世で採算取れないバイク販売できるほどホンダに余裕ないでしょ
35万円とかバイク史に残る迷機になるだろうね

なぜ自分でボアアップして塗装しないの?

640 :774RR :2021/02/25(木) 18:32:34.54 ID:iP8FGE7t0.net
>>636
夏頃はドリームでも値引きあったけど今はないのかな

641 :774RR :2021/02/25(木) 18:35:44.57 ID:te30EWwXr.net
小型のままパワーアップしたいからターボ化かな

642 :774RR :2021/02/25(木) 18:39:21.59 ID:cuazLJSz0.net
>>636
はい、不正競争防止法違反です。価格の強要

643 :774RR :2021/02/25(木) 18:53:20.03 ID:dNLLQ2w6a.net
>>640
8月に見積りとったときは39万だったよ。その見積書見せたら今は台数が揃わないから無理ですだってさ。

644 :774RR :2021/02/25(木) 18:53:39.42 ID:lauiW68E0.net
>>638
一発試験行けば大型二輪も1日で取れるけどさ
小型ATは教習所では最短2日でしょ

645 :774RR :2021/02/25(木) 19:00:00.35 ID:MXTNvsah0.net
>>639
ちょっと前まで日本で一番売れてたPCXが125と150あるからないこたないでしょ?
CTも日本戦略車らしいよ?

ボアアップも色変えも今したらお金かかるじゃん
今のCTがくたびれてきたころに150もラインナップされてたら本気で買い替え検討にしたいくらい気に入ってるんだよ

646 :774RR :2021/02/25(木) 19:00:20.86 ID:5Ul1g9iM0.net
現実的な話、いつ頃受注再開するんだろ
様子なんて見ている場合じゃなかったわ

647 :774RR :2021/02/25(木) 19:01:07.79 ID:1lnWOnWv0.net
>>637
その価値以下で買えたら得だからな
当たり前

648 :774RR :2021/02/25(木) 19:26:32.14 ID:jwi4MyfA0.net
>>626
PCXの125と160(150)で結果は出ていますけどね

649 :774RR :2021/02/25(木) 19:32:41.26 ID:sPvFbj600.net
この価格帯で値引きとかあるの

650 :774RR :2021/02/25(木) 19:40:29.02 ID:1lnWOnWv0.net
>>649
最初の頃はあったかな

651 :774RR :2021/02/25(木) 20:25:57.67 ID:mAsypzM7M.net
どの店も売れるって思ってるから強気だよ

652 :774RR :2021/02/25(木) 20:27:09.41 ID:i/Z1lF8GM.net
値引きする必要がない

653 :774RR :2021/02/25(木) 20:28:28.30 ID:i/Z1lF8GM.net
今日展示車の価格聞いたらモロ定価でした

654 :1004996 :2021/02/25(木) 20:36:52.21 ID:LT7cCF8W0.net
タクボは自賠責二年つきで43万

655 :774RR :2021/02/25(木) 20:58:24.82 ID:aiCv/FSq0.net
C125より装備がしょぼくなってるのに値段が高いのがねぇ

656 :774RR :2021/02/25(木) 21:19:32.08 ID:Ta62qk6/0.net
>>655
しょぼくなったのは
キーレス以外何がある?

657 :774RR :2021/02/25(木) 21:25:51.39 ID:Q2yvOUTh0.net
>>617
展示車っていろんな奴に触られたり跨られたりして。小さい傷とか付いてそう

658 :774RR :2021/02/25(木) 21:27:33.77 ID:ma/u7/A7M.net
>>656
チューブタイヤ
シフトのスムーズさとか?

659 :774RR :2021/02/25(木) 21:28:18.80 ID:ma/u7/A7M.net
あとメータもか

660 :774RR :2021/02/25(木) 21:28:21.89 ID:cuazLJSz0.net
>>656
乗ってる者の顔、じゃね?

661 :774RR :2021/02/25(木) 22:29:11.94 ID:WJsyyMld0.net
ボアアップしたやついないのか?
寿命1/3以下になるから事後報告も聞きたいな

662 :774RR :2021/02/25(木) 22:42:04.70 ID:1lnWOnWv0.net
>>661
事故報告ならあるかもな

663 :774RR :2021/02/25(木) 22:42:58.80 ID:tiizj7ZJ0.net
ボアアップの動画は何個か見たよ

664 :774RR :2021/02/25(木) 22:53:41.20 ID:TyOeFFT90.net
トルクモリモリだけど上が回らなくなるみたい
当たり前だよね、ピストン重くなってるんだからw

665 :774RR :2021/02/26(金) 01:46:10.61 ID:HIVxNCbw0.net
>>653
上で予約したって言ってるものだけど、こちらでも定価ですよ。
まあ数万程度でモヤモヤするくらいなら、いっそ定価で買ってさっさと楽しみます。

666 :774RR :2021/02/26(金) 01:52:16.24 ID:HIVxNCbw0.net
>>657
そういう意味では自分は運が良かったかも。
展示ではなくキャンセル車なのです。

667 :774RR :2021/02/26(金) 02:15:51.23 ID:oRm0+AKM0.net
>>645
つい最近アップされた某モトブログによると、PCXも圧倒的に125ccしか売れてないらしいよ
カブのような仕様だったら、なおさら150ccは売れないだろうし、ホンダも分かってるでしょ

668 :774RR :2021/02/26(金) 02:19:54.72 ID:oRm0+AKM0.net
>>665
だよねぇ
本当に欲しければ、数万円の値引きで悩むぐらいなら、さっさと買うよな普通

669 :774RR :2021/02/26(金) 02:21:07.35 ID:oRm0+AKM0.net
>>655
しょぼい?
両方乗ってるけど、CT125の方が全体的に満足感高いな

670 :774RR :2021/02/26(金) 02:24:32.01 ID:YqecadRG0.net
>>667
PCX150の販売台数調べてみな

671 :774RR :2021/02/26(金) 02:26:25.91 ID:oRm0+AKM0.net
>>661
ボアアップも、4速MT化も、アメリカン風ローダウン化も報告あり
ここで尋ねて回答待つより、自分で調べた方が早いと思わないかい?

672 :774RR :2021/02/26(金) 02:41:08.11 ID:oRm0+AKM0.net
>>670
PCX125の販売台数と桁が違うぞ
新型の125ccは好調だけど、160ccは売れてないみたいね

673 :774RR :2021/02/26(金) 02:56:03.88 ID:YqecadRG0.net
>>672
はぁ・・・

674 :774RR :2021/02/26(金) 03:03:17.84 ID:0iIWyi5J0.net
>>672
■販売計画台数(国内・年間)
・PCX/18,000台
・PCX160/4,500台

ホンダもそれ見越して採算とれるように作ってるよ
ID真っ赤にしてまで心配しなくても大丈夫

675 :774RR :2021/02/26(金) 04:41:51.90 ID:oRm0+AKM0.net
>>673
新型160ccは不調だと聞いたぞ

676 :774RR :2021/02/26(金) 04:48:01.94 ID:4tnpZ8Wj0.net
>>674
>>675
たぶんそいつずっと粘着してるマウントチキだよ
スルー推奨

677 :774RR :2021/02/26(金) 08:15:28.56 ID:YDBUK9bO0.net
ADV150と最後まで悩んだ俺は150あったら嬉しいかも
高速乗れるのはやっぱり便利だよ
スピードは今程度で良いんだけどね
のんびり走りたいから都市部や市街地は高速使って抜けたい矛盾

678 :774RR :2021/02/26(金) 08:34:44.99 ID:9GzEIjhX0.net
150超えたらカブじゃない気がするが、どうせなら250出てほしい

679 :774RR :2021/02/26(金) 08:37:30.77 ID:NrQbq3GW0.net
だったらセローでええやんってなる
その辺悩みながら買おうか迷ってる人多いんじゃない?

680 :774RR :2021/02/26(金) 09:13:50.67 ID:g+ef6/0Va.net
たとえ150ccあってもこの車体で高速走るのはしんどいな

681 :774RR :2021/02/26(金) 09:32:48.60 ID:9OeBQFgK0.net
最初から軽二輪以上の車体を選択すれば?

682 :774RR :2021/02/26(金) 09:50:16.31 ID:YDBUK9bO0.net
自分で言っといてなんだけど
高速乗れるだけで便利
(高速走ったら)もう少しパワーが欲しい
やっぱり軽くて小さい方がいい
以下ループ
といった具合に次々不満が出てきそうな気がする
完璧なバイクはないからね

千葉住みだと他県に出るのに市街地を走る距離が多くなるのも原因かな
県内の田舎道走ってる分には不満ないね

683 :774RR :2021/02/26(金) 10:45:31.11 ID:mG/JDphKp.net
250出すなら1000ccも出すべきだよなw

684 :774RR :2021/02/26(金) 11:10:58.43 ID:A74PdPOmM.net
150とかよりは250にしたらどうなるか興味はある
ホンダに限らず早くレブルの対抗車出して欲しいわ

685 :774RR :2021/02/26(金) 11:50:48.46 ID:RDVifZkdM.net
>>683
750ccのハンターカブちょっと欲しいかも。あくまであの形状を維持して、できればお値段据え置きで。

686 :774RR :2021/02/26(金) 11:59:24.52 ID:FtdZOy8Hd.net
ブルドッグ出てたら買うけどね

687 :774RR :2021/02/26(金) 12:14:11.22 ID:LCX3iSIj0.net
大排気量で出すならDCTだろうな

688 :774RR :2021/02/26(金) 12:18:42.86 ID:HQ/sb99L0.net
排気量がいくらあろうと、というかあればあるほどロータリー式は向いてないだろうし
高速走行は危ないのでは

689 :774RR :2021/02/26(金) 12:47:07.12 ID:lnW0CD19d.net
>>685
アフリカンツインじゃ駄目なの?w

690 :774RR :2021/02/26(金) 12:47:08.48 ID:kEuRTdv30.net
リターンライダーだけど、若い頃最後になってたバイク、結局乗らなくなっちゃったんだよなぁ…

691 :774RR :2021/02/26(金) 12:48:03.77 ID:kEuRTdv30.net
で、原二くらいがちょうどいいです。

692 :774RR :2021/02/26(金) 13:41:31.71 ID:CuR8Fs/CM.net
>>691
だよな
車検いらないし、保険安いし、駐輪場に困らないし
気楽に乗れるのがカブだよね

693 :774RR :2021/02/26(金) 14:16:31.93 ID:0iIWyi5J0.net
横置き750シングルか、、、
ホイールベースと振動がとんでもないことになりそうだな

694 :774RR :2021/02/26(金) 14:32:35.32 ID:7MritmN+0.net
前後長を縮めるために並列4気筒にすればok

695 :774RR :2021/02/26(金) 14:52:12.41 ID:kEuRTdv30.net
横置きシングルに拘りたいのでは?、超ショートストロークビッグボアでおk

696 :774RR :2021/02/26(金) 14:53:41.90 ID:7MritmN+0.net
楕円ピストンの出番がここでくるのか

697 :774RR :2021/02/26(金) 14:59:23.74 ID:kEuRTdv30.net
そう、楕円ピストンで地上高もクリアww

698 :774RR :2021/02/26(金) 15:07:33.06 ID:eG0JPx+R0.net
クラッチなんてめんどくさいでもギアチェンジはしたい
両方やらなくちゃあならないってのが「カブ」のつらいところだな
覚悟はいいか?オレはできてる

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200