2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 28台目

1 :774RR :2021/02/10(水) 13:00:01.01 ID:dZoCVoZk0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
HONDA】ハンターカブ CT125 26台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608217210/

【HONDA】ハンターカブ CT125 27台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610693311/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

778 :774RR :2021/02/27(土) 21:41:39.22 ID:cHMoPr5I0.net
>>722 えー、俺はもっと膝開いた方がバランス取れるよー、って教官に言われたよ
スキーみたいに膝揃えた乗り方してた。同じよな年齢境遇。c125乗りだけども、頑張れー 
橋前で止まって、へそ下でバランス取る感覚でアクセルの開きだけに集中して、
一回のフカシの勢いで坂登って、後は一定か惰性でクリアしてた。
フカシの勢いを殺すためにブレーキもちょい握ってスタートしてすぐ離してたかも

779 :774RR :2021/02/27(土) 21:50:21.39 ID:wa+pwbgP0.net
>>773
ぇ、MTでクリープ現象…だと?

780 :774RR :2021/02/27(土) 21:56:34.28 ID:ZgXldqIFd.net
年末に契約した赤色を本日受け取ってきました!
1月末納車予定が船来ないから4月になると連絡を受けてたのだけど、また変更で2月末になってちょっと得した気分になれました。
スーパーカブから乗り換えたけど、良い意味で普通のバイクの用なフィーリングのカブって感じだね。車体が大きくて走りも安定してるしタンクも大きいからツーリングが楽しめそう。
先輩方、これからよろしく!

781 :774RR :2021/02/27(土) 22:06:10.08 ID:IQ3Wp9Oy0.net
>>780
おめいろ

782 :774RR :2021/02/27(土) 22:33:28.65 ID:Hi6It1D90.net
教習の話の流れとかつまらんな。

783 :774RR :2021/02/27(土) 23:43:41.67 ID:WIJufbdK0.net
>>779
バイクだとって書いてあるだろ

784 :774RR :2021/02/27(土) 23:55:44.84 ID:kfUJ1bB/0.net
んなバカな…

785 :774RR :2021/02/28(日) 00:10:44.56 ID:Dh5ib2Xq0.net
訳がわからないよ

786 :774RR :2021/02/28(日) 00:20:15.76 ID:v+Yo2R+l0.net
普通でもビグスク体験教習があってMTはクラッチがギリギリ繋がる程度にアクセル開けてればぬるーっと一定でゆっくり進むけどATだと低速を維持しようとしても完全な一定じゃなくて気持ち早くなったり、かと思えば遅くなったりして安定しなかった覚えがある
このくらい捻ればどうなるってイメージが当てに出来なくて一本橋とクランクがボロクソだった

787 :774RR :2021/02/28(日) 00:25:48.60 ID:GZxH/t87d.net
一本橋は苦手、一本グソなら自信ある

788 :774RR :2021/02/28(日) 00:34:18.87 ID:WTAW2XB50.net
>>787
あらあら…

789 :774RR :2021/02/28(日) 06:08:29.54 ID:EK+0ZKsQM.net
一本糞は日々の積み重ねがないとできないからな

790 :いつ発表になるかな? :2021/02/28(日) 08:40:42.17 ID:CG1W1L1c0.net
2021年モデルのCT125・ハンターカブに関する情報

2021年モデルのCT125ハンターカブの発売日は夏頃
パールオーガニックグリーンってカラーが追加
話を聞く限りは廃盤になるカラーはなさそう
こちら販売店情報です。確定情報ではありません。

791 :774RR :2021/02/28(日) 11:41:09.20 ID:3IQ/vgp00.net
>>777
50代も後半になって、車やバイクの運転に限らず体力の衰えは身に染みるこの頃です。
あと数年で定年も見えてきました、定年過ぎたからと言っても仕事を辞める訳にはいきませんが
少なくとも時間の融通は今より利くようになるので少し楽しみです。

792 :774RR :2021/02/28(日) 11:54:08.95 ID:xwSjUhAf0.net
>>786
てっきり半クラとクリープを混同してるのかと思ったら
MTでクラッチがギリ繋がる程度にアクセル開????????

793 :774RR :2021/02/28(日) 12:55:35.30 ID:qyp2Da1s0.net
半クラをクリープとか酷すぎるw

794 :774RR :2021/02/28(日) 13:34:11.55 ID:Tt5Sks240.net
高級感あるツヤありのくすみ系グリーンっぽい色の名前だね
実車見てみたいなぁ

795 :774RR :2021/02/28(日) 14:45:38.47 ID:HS7W69Aop.net
ちょっとスレチで申し訳ないんですが初めてのバイクがハンター125で今日ガソリンスタンド行ったんですけど
バイクだとガソリンスタンドって端っこのレーンを使うのがマナーなんでしょうか?
セルフのスタンドでガソリン入れてたら店員さんが出てきて
今回はいいですけど今度からバイクは端のレーンを利用してくださいって言われました…

796 :774RR :2021/02/28(日) 15:03:21.02 ID:3IQ/vgp00.net
>>795
自分が使ってるスタンドではそういうルール(?)はないけど、できるだけ車が入ってくる所から
バイクが給油してるのが見える側を使うようにしてる。
前に給油機の陰になってて見えなかったのか、車が入ってきてあからさまに嫌な顔されたこと
あるから。
後は給油が済んだらトットと邪魔にならない所に避けるかな、距離記録したり空気圧測ったり
ゆっくりやりたいからね。

797 :774RR :2021/02/28(日) 15:04:28.12 ID:337pMkQnM.net
>>795
へー
初めて聞いたけど。
両端が手間取ってたら、なかなか給油出来ない事に.....

798 :1004996 :2021/02/28(日) 15:06:57.24 ID:zXoaGw5/0.net
>>795
店によるだけ、

799 :774RR :2021/02/28(日) 15:10:17.30 ID:OATbZOnm0.net
初めて聞いた。
いろいろなんだな。
ハンドシフトのベスパも持ってる。給油してから、しばらく動けないから迷惑だろうとは思っている。

800 :774RR :2021/02/28(日) 15:16:20.44 ID:HS7W69Aop.net
>>796 >>797
そう言うのはやっぱりないですよねよかったそのお店だけかな
自分も給油機のメータの所あたりにバイク禁止ってテープに文字が書いてたの見落としてたから気づかなかった
しできれば看板にデカデカとバイクは端のレーンって書いてくれたらなあ

801 :774RR :2021/02/28(日) 15:21:02.30 ID:rMMaPicOM.net
自分はできるだけ左側の給油機使うようにしてる
なぜかと言うと最近の車は左側に給油口ある方が多いから

802 :774RR :2021/02/28(日) 15:26:01.19 ID:z5aEGBxcM.net
>>795
会社調べてクレームつけるべきだよ。
いつも空いているわけでもないし、先に入ったものから順に、空いたところで給油するのが当たり前。

803 :774RR :2021/02/28(日) 15:33:07.61 ID:3IQ/vgp00.net
店にしてみたらたいして給油しないしバイク自体の絶対量も少ないから、「良い客」ではないんでしょうね。
エアーチェックにしても車がやり易いように進化してきたおかげで、バイクではアダプターが必要な車種が
増えましたね、ハンターも後輪はデイトナのエアーバルブジョイントの世話になってます。

804 :774RR :2021/02/28(日) 15:56:38.59 ID:Bj55i8ms0.net
何かあればすぐに文句文句とクレームを勧める奴ってどう言う思考してんだろ?
そいつらのおかげで余計にがんじがらめになると言う結末がなぜ見えないんだろうか?

805 :774RR :2021/02/28(日) 15:57:58.86 ID:3IQ/vgp00.net
>>800
特別そのスタンドじゃなきゃダメな理由でもないなら、他で入れるようにしたほうがイイよ。

806 :774RR :2021/02/28(日) 16:13:17.22 ID:82BFVTD70.net
本日マットフレスコブラウン契約完了。納車は奇跡の2週間後!
久々のバイクライフだぜ!

807 :774RR :2021/02/28(日) 16:16:20.80 ID:LKxsLpDl0.net
車は左に給油口のある車種が多いみたいなんで、右手に給油機が来るように停めてる
バイクは給油量も少ないし精算とか装具外したりなんやかんやで無駄に時間がかかるから
あんましいい客ではないんだろう

808 :774RR :2021/02/28(日) 16:16:43.20 ID:3IQ/vgp00.net
おめでと!!

809 :774RR :2021/02/28(日) 16:21:44.17 ID:KTYr6BwF0.net
>>795
お店の人がローカルルール知らない人に”お願い”したってことはないの?
近所のGSはバイク専用レーン設けているから車の行列横目にいつもスイスイで却ってありがたいけどね
一回何か言われただけでもう店行かないってのもどうよ

810 :774RR :2021/02/28(日) 16:24:23.01 ID:zqIQUkIq0.net
店側の言い分も分からなくもないが、そんなの聞いた事ないし言われた事もない。そういうローカルルールで運営するなら入り口に交通整理の担当でも立たしとけよって俺ならキレるな。

811 :774RR :2021/02/28(日) 16:32:54.28 ID:iLwxjNSA0.net
ガソリンスタンドに入ったら「バイクの給油はやってないよ」って言われた事ある
まだそんな店あるんだな

812 :774RR :2021/02/28(日) 16:55:27.06 ID:Bj55i8ms0.net
些細な事で逆上して逆恨み
そして文句やクレーム、みんな着々と加齢と共に老害になってきてるね。
自分の考えが第一、それにそぐわない物は異端
どうかしてるぜ

813 :774RR :2021/02/28(日) 17:01:37.49 ID:zqIQUkIq0.net
なに一人でやさぐれてんだよ
なんか嫌な事でもあったか?

814 :774RR :2021/02/28(日) 17:14:56.66 ID:YmmGX5RUx.net
>>795
今までセルフのGSを何度も利用したけど、初めて聞いたよ。

815 :774RR :2021/02/28(日) 17:36:26.16 ID:OToQ7PTdM.net
>>795
お願いされるなら分かるけど、それ完全店舗の都合じゃん。
こうこうだから協力していただけると助かります!くらいのものじゃね?
キョウハイイデスガ…て。

816 :774RR :2021/02/28(日) 17:45:29.01 ID:LKxsLpDl0.net
昔、わりと近所のローソン(潰れた)の前にバイク停めて買い物して出てきたら、その店が入ってるビルの自称オーナーとやらが
やってきて「ビルの駐車場だからここにバイク停めんな」とか言われてハァ?てなったな

817 :774RR :2021/02/28(日) 18:07:14.39 ID:Bj55i8ms0.net
こうやってキレる爺さんが誕生するのね
何となく構図がわかったわ

818 :774RR :2021/02/28(日) 18:17:23.93 ID:YjboEIZU0.net
給油していたら車が入ってこようとしたことはあったな
やはり小さいから四角になってしまうんだろう、、、

819 :774RR :2021/02/28(日) 18:17:46.74 ID:OToQ7PTdM.net
>>817
一体あんたに何があったんだよ。
いくら何でもブーメラン過ぎてツラい。

820 :774RR :2021/02/28(日) 18:31:28.18 ID:iLwxjNSA0.net
トロピカルージュのオープニングが
ハレグゥだの
こどちゃだの
マサルさんだのと言われてるがオープニングスタッフに大地丙太郎が参加してるやん

821 :774RR :2021/02/28(日) 18:33:38.88 ID:Bj55i8ms0.net


822 :774RR :2021/02/28(日) 18:37:36.55 ID:Lw63N9OHp.net
田舎のGSじゃあ普通に「二輪車給油不可」とか看板掲げてるとこあるぞ。意味不明だが過去に暴走族が集団でたむろったとかかなあ?

823 :774RR :2021/02/28(日) 18:40:08.31 ID:eaT0aW8O0.net
>>822
そういえば鈴鹿サーキット詣でじゃ定番の亀八食堂がバイク出禁になったのは悲しかったな

824 :774RR :2021/02/28(日) 18:41:09.99 ID:WTAW2XB50.net
>>822
うっそぉ〜〜
あったとしてもそんなとこ例外中の例外だわ。
そもそも田舎ってバイクツーリングで行くとこなんだぞ。
その客を断ることはねぇわ。

825 :774RR :2021/02/28(日) 19:01:41.37 ID:Dh5ib2Xq0.net
>>822
バイクは暴走族じゃなくても煩い連中多いしな

それとバイクはタンクが小さいから
利益にならないのに相手にするのが面倒・・・ってのも理由らしい

826 :1004996 :2021/02/28(日) 19:25:56.83 ID:zXoaGw5/0.net
どれもこれもお前らの先達がマフラー変えてブボボボッモワッ!と世の中に迷惑かけてたからだぞ

827 :774RR :2021/02/28(日) 19:41:01.25 ID:SQo3pzpj0.net
>>822

昭和ん時は四輪と二輪のガソリン単価が違くて二輪の方が手間かかるし量売れないから高かった

828 :774RR :2021/02/28(日) 19:44:32.53 ID:YmmGX5RUx.net
>>820
こんな所に誤爆するなよw

829 :774RR :2021/02/28(日) 20:32:06.97 ID:rFo5nM+E0.net
>>816
そら潰れていようがいまいが私有地なんだから違法駐車やろ
そこでハァ?ってなる自分の頭の方を疑え

830 :774RR :2021/02/28(日) 20:58:26.43 ID:5x6AzREI0.net
>>829


831 :774RR :2021/02/28(日) 21:00:03.61 ID:eaT0aW8O0.net
いやいや、そこらのセブンと同じような作りで普通にコンビニ駐車場と思って停めたんだし、
ほんの数分の事だし〇〇ビル専用駐車場と明示されていなかったから普通に利用しただけなんだがな

832 :774RR :2021/02/28(日) 21:04:14.48 ID:bM4AK1470.net
駐輪場が無いからって駐車場スペース使うと
怒られることはたまにある

833 :774RR :2021/02/28(日) 21:04:27.88 ID:ksA1+D7LM.net
>>831
>>829はもうすでにつぶれてるローソンの駐車場に勝手にバイク止め、そのビルと関係のない近隣の店に買い物行って、オーナーに文句言われて、ハァ?っていってる奴が頭おかしいっていってるんだろ

834 :774RR :2021/02/28(日) 21:04:44.00 ID:KXq/5XbbM.net
文章が下手なんだろうな

835 :774RR :2021/02/28(日) 21:10:53.74 ID:cKHZcCLY0.net
昔読んだ漫画750ライダーでもバイクの給油に冷たいGSの話しあった気がするな

836 :774RR :2021/02/28(日) 21:49:21.89 ID:3IQ/vgp00.net
>>835
なつかしいなぁ、ちょっと前にAmazonでKindle版¥0の時があって久しぶりに読んだわ。

837 :774RR :2021/03/01(月) 01:39:23.77 ID:8WiYMHqQ0.net
>>790
マイナーチェンジ?セカンドロット?
改良はあるんだろうか?

838 :774RR :2021/03/01(月) 07:59:03.09 ID:SMrWAG3k0.net
新色追加のみ

839 :774RR :2021/03/01(月) 08:46:23.92 ID:FL8gcqo40.net
>>835
750ライダーって連載開始直後はハードボイルド風だったのに、いつからかすっかりホノボノ漫画
になってたという…

840 :774RR :2021/03/01(月) 09:39:07.79 ID:EvHqfSWx0.net
>>790新色の発売日が夏頃なら、発表はそろそろだな

841 :774RR :2021/03/01(月) 10:08:41.14 ID:fPmsc4xWd.net
飽きてきちゃった。

842 :774RR :2021/03/01(月) 12:05:31.32 ID:/D3dstEf0.net
新色発表します!!


ただし受注はしません!!
納期もまったくわかりません!!!

843 :774RR :2021/03/01(月) 12:09:38.55 ID:L8XtO4qoM.net
>>841
売れば?
ここで報告する必要ないよ

844 :774RR :2021/03/01(月) 12:10:11.88 ID:HEdbmBfSa.net
納車待ちの顧客に行き渡るまでは新色出さないと思います。色変更キャンセル誘発することになるし。

845 :774RR :2021/03/01(月) 12:20:19.99 ID:7Pp0FdO8p.net
>>843
多分ね、おまえらが今、夢中になってるハンターカブを飽きすぎるぐらい乗り回したんだぜ俺、凄いだろって自慢だから普通にスルーで良いんだよ

846 :774RR :2021/03/01(月) 12:39:59.03 ID:L8XtO4qoM.net
>>844
俺もそう思ってる

輸送船不足だけではなく、それを懸念して受注停止している可能性も

847 :774RR :2021/03/01(月) 12:55:24.08 ID:qI1iWVIH0.net
>>843
おんなじレスを何回も書き込んでる
頭がちょっとアレになってきてる人っぽいから
かまってあげないほうが本人のためだと思うよ

848 :774RR :2021/03/01(月) 14:16:06.51 ID:NycZS3fH0.net
5月以降入荷予定だったのが入荷繰上げで3月後半から4月にかけて入荷だそうな。夢から連絡きた。

849 :774RR :2021/03/01(月) 14:27:12.14 ID:EvHqfSWx0.net
納車待ちが思いのほか早く解消されつうあるってことじゃないか
なら受注再開と新色発表も近々かな

850 :774RR :2021/03/01(月) 15:24:23.77 ID:RPYwwup90.net
相当キャンセル有りそうだな
で、繰り上げ納車

851 :774RR :2021/03/01(月) 17:06:07.39 ID:voj5OoOba.net
まぁサバ読んで長めに納期伝えておくのは常套手段よ
前倒しは喜ばれるけど再延期はキャンセルとか喰らいやすいからね

852 :774RR :2021/03/01(月) 17:13:50.32 ID:3ownUBEC0.net
新色グリーン、ハゲたら下から赤が出てきたりしてな…

853 :774RR :2021/03/01(月) 17:17:50.46 ID:EvHqfSWx0.net
共産党カラーなんて嫌や

854 :774RR :2021/03/01(月) 17:31:22.80 ID:qI1iWVIH0.net
パールでオーガニックでグリーンっていうと
ミニクーパーであるような英国車っぽいの深めのパール入り緑なのかな
実車早く見てみたいなぁ

855 :774RR :2021/03/01(月) 17:42:36.70 ID:px5krnl90.net
>>848
ヤバいぜ44万投資信託にぶち込んで
暴落してる・・・

856 :774RR :2021/03/01(月) 18:59:43.27 ID:EvHqfSWx0.net
今日半分戻してるやろ
1,2万のマイナスなんて擦り傷程度

857 :774RR :2021/03/01(月) 19:10:48.94 ID:XgzFXa4+a.net
納車されて100kmほど走りましたがおしり痛くなりました

858 :774RR :2021/03/01(月) 20:15:53.58 ID:L1BDjzP20.net
納車して50km走ったら飽きまして下取りに出して
GB350契約してきました

859 :774RR :2021/03/01(月) 20:21:06.39 ID:Mp3ArHqJ0.net
若葉色みたいな色じゃないかなあ
どちらかというと女向けみたいな

860 :774RR :2021/03/01(月) 20:23:30.49 ID:ucZ9le640.net
納車早まって喜んでくれるのチョロいよな
もともと長めの納期伝えてるだけだっての

861 :774RR :2021/03/01(月) 21:36:38.05 ID:CHifqYln0.net
>>855
去年ビットコイン買ってどえらいことになった
44万貯めてた自分が馬鹿らしい
家建ててポルシェも現金で買える…

862 :774RR :2021/03/02(火) 00:29:09.76 ID:hK+Q93aN0.net
>>855

夏から秋にかけてまた上がってくるよ。
今はアメリカの長期金利の上昇で株、ETFやら金融商品は下がってるね。

863 :774RR :2021/03/02(火) 03:46:25.08 ID:H8yKsE/V0.net
>>861
確定申告の時期ですなぁ

864 :774RR :2021/03/02(火) 06:57:29.21 ID:X/QU8Ps30.net
確定申告って美味しいの?

865 :1004996 :2021/03/02(火) 06:58:31.92 ID:MiVOpmU50.net
青色申告なら美味しいよ

866 :774RR :2021/03/02(火) 09:48:28.62 ID:6xUbZ7G/0.net
リアル通貨にすぐに対応できない仮想通貨なんて買って税金だけ膨れ上がる錬金術は楽しいか?w

867 :774RR :2021/03/02(火) 09:52:24.35 ID:TOuB/GLZ0.net
含み益は泡沫。利確しないと意味がない。

868 :774RR :2021/03/02(火) 09:53:27.23 ID:TOuB/GLZ0.net
ベージュが鳥山感出てていい。別にドラゴンボール好きでもないんだけど。

869 :774RR :2021/03/02(火) 10:39:06.16 ID:uaN2Kw+j0.net
ビットコインは電気自動車のメーカーテスラが買いまくったから
下がったからといってここから買う筋がいるかな?

870 :774RR :2021/03/02(火) 11:05:03.04 ID:Z35ptUnz0.net
>>868
そうそう、ミリタリーの実用品って感じがいいよね
タミヤのミリタリーキット1/1って感じ
買える2輪版ケッテンクラートみたいな

871 :774RR :2021/03/02(火) 12:53:45.86 ID:0S7uzqKx0.net
山で遭難したとき、ベージュはヘリから見にくいぞ!
赤にしなさい。

872 :774RR :2021/03/02(火) 13:18:31.43 ID:toNgS7RC0.net
アウターを

873 :774RR :2021/03/02(火) 13:19:47.57 ID:toNgS7RC0.net
アウターをMA-1にすれば完璧だなw

874 :774RR :2021/03/02(火) 13:43:16.01 ID:SMq41wCj0.net
銃撃戦になった時に標的になりにくいってメリットもある。

875 :774RR :2021/03/02(火) 13:54:57.80 ID:8PROE7VCa.net
>>812
こいつ自身が不寛容でワロタ

876 :774RR :2021/03/02(火) 14:13:19.48 ID:8Z83VQjnM.net
>>875
触ったらアカンやつ

877 :774RR :2021/03/02(火) 14:59:58.64 ID:TMBQY+4Wp.net
艶消しのほうがいいからブラウンかな。艶ありは磨き傷が気になるから無理

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200