2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 28台目

820 :774RR :2021/02/28(日) 18:31:28.18 ID:iLwxjNSA0.net
トロピカルージュのオープニングが
ハレグゥだの
こどちゃだの
マサルさんだのと言われてるがオープニングスタッフに大地丙太郎が参加してるやん

821 :774RR :2021/02/28(日) 18:33:38.88 ID:Bj55i8ms0.net


822 :774RR :2021/02/28(日) 18:37:36.55 ID:Lw63N9OHp.net
田舎のGSじゃあ普通に「二輪車給油不可」とか看板掲げてるとこあるぞ。意味不明だが過去に暴走族が集団でたむろったとかかなあ?

823 :774RR :2021/02/28(日) 18:40:08.31 ID:eaT0aW8O0.net
>>822
そういえば鈴鹿サーキット詣でじゃ定番の亀八食堂がバイク出禁になったのは悲しかったな

824 :774RR :2021/02/28(日) 18:41:09.99 ID:WTAW2XB50.net
>>822
うっそぉ〜〜
あったとしてもそんなとこ例外中の例外だわ。
そもそも田舎ってバイクツーリングで行くとこなんだぞ。
その客を断ることはねぇわ。

825 :774RR :2021/02/28(日) 19:01:41.37 ID:Dh5ib2Xq0.net
>>822
バイクは暴走族じゃなくても煩い連中多いしな

それとバイクはタンクが小さいから
利益にならないのに相手にするのが面倒・・・ってのも理由らしい

826 :1004996 :2021/02/28(日) 19:25:56.83 ID:zXoaGw5/0.net
どれもこれもお前らの先達がマフラー変えてブボボボッモワッ!と世の中に迷惑かけてたからだぞ

827 :774RR :2021/02/28(日) 19:41:01.25 ID:SQo3pzpj0.net
>>822

昭和ん時は四輪と二輪のガソリン単価が違くて二輪の方が手間かかるし量売れないから高かった

828 :774RR :2021/02/28(日) 19:44:32.53 ID:YmmGX5RUx.net
>>820
こんな所に誤爆するなよw

829 :774RR :2021/02/28(日) 20:32:06.97 ID:rFo5nM+E0.net
>>816
そら潰れていようがいまいが私有地なんだから違法駐車やろ
そこでハァ?ってなる自分の頭の方を疑え

830 :774RR :2021/02/28(日) 20:58:26.43 ID:5x6AzREI0.net
>>829


831 :774RR :2021/02/28(日) 21:00:03.61 ID:eaT0aW8O0.net
いやいや、そこらのセブンと同じような作りで普通にコンビニ駐車場と思って停めたんだし、
ほんの数分の事だし〇〇ビル専用駐車場と明示されていなかったから普通に利用しただけなんだがな

832 :774RR :2021/02/28(日) 21:04:14.48 ID:bM4AK1470.net
駐輪場が無いからって駐車場スペース使うと
怒られることはたまにある

833 :774RR :2021/02/28(日) 21:04:27.88 ID:ksA1+D7LM.net
>>831
>>829はもうすでにつぶれてるローソンの駐車場に勝手にバイク止め、そのビルと関係のない近隣の店に買い物行って、オーナーに文句言われて、ハァ?っていってる奴が頭おかしいっていってるんだろ

834 :774RR :2021/02/28(日) 21:04:44.00 ID:KXq/5XbbM.net
文章が下手なんだろうな

835 :774RR :2021/02/28(日) 21:10:53.74 ID:cKHZcCLY0.net
昔読んだ漫画750ライダーでもバイクの給油に冷たいGSの話しあった気がするな

836 :774RR :2021/02/28(日) 21:49:21.89 ID:3IQ/vgp00.net
>>835
なつかしいなぁ、ちょっと前にAmazonでKindle版¥0の時があって久しぶりに読んだわ。

837 :774RR :2021/03/01(月) 01:39:23.77 ID:8WiYMHqQ0.net
>>790
マイナーチェンジ?セカンドロット?
改良はあるんだろうか?

838 :774RR :2021/03/01(月) 07:59:03.09 ID:SMrWAG3k0.net
新色追加のみ

839 :774RR :2021/03/01(月) 08:46:23.92 ID:FL8gcqo40.net
>>835
750ライダーって連載開始直後はハードボイルド風だったのに、いつからかすっかりホノボノ漫画
になってたという…

840 :774RR :2021/03/01(月) 09:39:07.79 ID:EvHqfSWx0.net
>>790新色の発売日が夏頃なら、発表はそろそろだな

841 :774RR :2021/03/01(月) 10:08:41.14 ID:fPmsc4xWd.net
飽きてきちゃった。

842 :774RR :2021/03/01(月) 12:05:31.32 ID:/D3dstEf0.net
新色発表します!!


ただし受注はしません!!
納期もまったくわかりません!!!

843 :774RR :2021/03/01(月) 12:09:38.55 ID:L8XtO4qoM.net
>>841
売れば?
ここで報告する必要ないよ

844 :774RR :2021/03/01(月) 12:10:11.88 ID:HEdbmBfSa.net
納車待ちの顧客に行き渡るまでは新色出さないと思います。色変更キャンセル誘発することになるし。

845 :774RR :2021/03/01(月) 12:20:19.99 ID:7Pp0FdO8p.net
>>843
多分ね、おまえらが今、夢中になってるハンターカブを飽きすぎるぐらい乗り回したんだぜ俺、凄いだろって自慢だから普通にスルーで良いんだよ

846 :774RR :2021/03/01(月) 12:39:59.03 ID:L8XtO4qoM.net
>>844
俺もそう思ってる

輸送船不足だけではなく、それを懸念して受注停止している可能性も

847 :774RR :2021/03/01(月) 12:55:24.08 ID:qI1iWVIH0.net
>>843
おんなじレスを何回も書き込んでる
頭がちょっとアレになってきてる人っぽいから
かまってあげないほうが本人のためだと思うよ

848 :774RR :2021/03/01(月) 14:16:06.51 ID:NycZS3fH0.net
5月以降入荷予定だったのが入荷繰上げで3月後半から4月にかけて入荷だそうな。夢から連絡きた。

849 :774RR :2021/03/01(月) 14:27:12.14 ID:EvHqfSWx0.net
納車待ちが思いのほか早く解消されつうあるってことじゃないか
なら受注再開と新色発表も近々かな

850 :774RR :2021/03/01(月) 15:24:23.77 ID:RPYwwup90.net
相当キャンセル有りそうだな
で、繰り上げ納車

851 :774RR :2021/03/01(月) 17:06:07.39 ID:voj5OoOba.net
まぁサバ読んで長めに納期伝えておくのは常套手段よ
前倒しは喜ばれるけど再延期はキャンセルとか喰らいやすいからね

852 :774RR :2021/03/01(月) 17:13:50.32 ID:3ownUBEC0.net
新色グリーン、ハゲたら下から赤が出てきたりしてな…

853 :774RR :2021/03/01(月) 17:17:50.46 ID:EvHqfSWx0.net
共産党カラーなんて嫌や

854 :774RR :2021/03/01(月) 17:31:22.80 ID:qI1iWVIH0.net
パールでオーガニックでグリーンっていうと
ミニクーパーであるような英国車っぽいの深めのパール入り緑なのかな
実車早く見てみたいなぁ

855 :774RR :2021/03/01(月) 17:42:36.70 ID:px5krnl90.net
>>848
ヤバいぜ44万投資信託にぶち込んで
暴落してる・・・

856 :774RR :2021/03/01(月) 18:59:43.27 ID:EvHqfSWx0.net
今日半分戻してるやろ
1,2万のマイナスなんて擦り傷程度

857 :774RR :2021/03/01(月) 19:10:48.94 ID:XgzFXa4+a.net
納車されて100kmほど走りましたがおしり痛くなりました

858 :774RR :2021/03/01(月) 20:15:53.58 ID:L1BDjzP20.net
納車して50km走ったら飽きまして下取りに出して
GB350契約してきました

859 :774RR :2021/03/01(月) 20:21:06.39 ID:Mp3ArHqJ0.net
若葉色みたいな色じゃないかなあ
どちらかというと女向けみたいな

860 :774RR :2021/03/01(月) 20:23:30.49 ID:ucZ9le640.net
納車早まって喜んでくれるのチョロいよな
もともと長めの納期伝えてるだけだっての

861 :774RR :2021/03/01(月) 21:36:38.05 ID:CHifqYln0.net
>>855
去年ビットコイン買ってどえらいことになった
44万貯めてた自分が馬鹿らしい
家建ててポルシェも現金で買える…

862 :774RR :2021/03/02(火) 00:29:09.76 ID:hK+Q93aN0.net
>>855

夏から秋にかけてまた上がってくるよ。
今はアメリカの長期金利の上昇で株、ETFやら金融商品は下がってるね。

863 :774RR :2021/03/02(火) 03:46:25.08 ID:H8yKsE/V0.net
>>861
確定申告の時期ですなぁ

864 :774RR :2021/03/02(火) 06:57:29.21 ID:X/QU8Ps30.net
確定申告って美味しいの?

865 :1004996 :2021/03/02(火) 06:58:31.92 ID:MiVOpmU50.net
青色申告なら美味しいよ

866 :774RR :2021/03/02(火) 09:48:28.62 ID:6xUbZ7G/0.net
リアル通貨にすぐに対応できない仮想通貨なんて買って税金だけ膨れ上がる錬金術は楽しいか?w

867 :774RR :2021/03/02(火) 09:52:24.35 ID:TOuB/GLZ0.net
含み益は泡沫。利確しないと意味がない。

868 :774RR :2021/03/02(火) 09:53:27.23 ID:TOuB/GLZ0.net
ベージュが鳥山感出てていい。別にドラゴンボール好きでもないんだけど。

869 :774RR :2021/03/02(火) 10:39:06.16 ID:uaN2Kw+j0.net
ビットコインは電気自動車のメーカーテスラが買いまくったから
下がったからといってここから買う筋がいるかな?

870 :774RR :2021/03/02(火) 11:05:03.04 ID:Z35ptUnz0.net
>>868
そうそう、ミリタリーの実用品って感じがいいよね
タミヤのミリタリーキット1/1って感じ
買える2輪版ケッテンクラートみたいな

871 :774RR :2021/03/02(火) 12:53:45.86 ID:0S7uzqKx0.net
山で遭難したとき、ベージュはヘリから見にくいぞ!
赤にしなさい。

872 :774RR :2021/03/02(火) 13:18:31.43 ID:toNgS7RC0.net
アウターを

873 :774RR :2021/03/02(火) 13:19:47.57 ID:toNgS7RC0.net
アウターをMA-1にすれば完璧だなw

874 :774RR :2021/03/02(火) 13:43:16.01 ID:SMq41wCj0.net
銃撃戦になった時に標的になりにくいってメリットもある。

875 :774RR :2021/03/02(火) 13:54:57.80 ID:8PROE7VCa.net
>>812
こいつ自身が不寛容でワロタ

876 :774RR :2021/03/02(火) 14:13:19.48 ID:8Z83VQjnM.net
>>875
触ったらアカンやつ

877 :774RR :2021/03/02(火) 14:59:58.64 ID:TMBQY+4Wp.net
艶消しのほうがいいからブラウンかな。艶ありは磨き傷が気になるから無理

878 :774RR :2021/03/02(火) 15:06:24.61 ID:W388kAHna.net
つや消しを磨きすぎて一部だけテカテカになった事が何度かあるから艶ありがいい

879 :774RR :2021/03/02(火) 18:11:26.84 ID:mAAulg9a0.net
艶消しを磨き過ぎるとか何やねんw艶消しなんかワックスもかける必要ないし楽なのに。艶アリなんか洗車キズとかも気になるしめんどくさいだけやわ。

880 :774RR :2021/03/02(火) 18:28:54.37 ID:5J5PxY/R0.net
CT磨いて乗ってるとなんか違う感じがする。
大事には乗るけど泥んこでガリゴリでこれぞ遊びの道具って感じに乗り続けたい。

881 :774RR :2021/03/02(火) 18:30:13.16 ID:E5wYV3RiM.net
結構キズとか気にしてるんだ
自分は曲がったりしなければキズとか汚れとかどうでもいいタイプだ

882 :774RR :2021/03/02(火) 19:44:32.63 ID:6/KHfZJlM.net
使い込んでるけどボロくさくない
大事に扱ってるけど神経質な接し方ではない
そんな感じが他人から見て取れるようにモノを所有したい

883 :774RR :2021/03/02(火) 19:46:38.91 ID:3po8ZUi30.net
>>882
わかるわ
ワークブーツの感覚に近い

884 :774RR :2021/03/02(火) 20:34:45.43 ID:toNgS7RC0.net
大抵の人はリセールバリュー考えて大事に乗ってる

885 :774RR :2021/03/02(火) 21:13:41.19 ID:TOuB/GLZ0.net
>>870
赤が人気みたいだったので同じ考えの人がいてよかった。
井戸田のソープランドピンクもなかなか良かった。

886 :774RR :2021/03/02(火) 21:26:45.89 ID:sFrKH/BD0.net
人気はブラウンでないかな?
俺はハンターカブなら赤と即決だった
傷は勲章だ!なんてラフに乗りたいと思いながらも深みがある赤がいい感じなのでせっせと掃除してしまうw
まあ納車して半年なら無理無いけど

887 :774RR :2021/03/02(火) 21:40:26.07 ID:FE7RLboU0.net
>>882
他人の目を気にしすぎ
みんな関心ないって

888 :774RR :2021/03/02(火) 21:50:37.75 ID:sp4PDEHOM.net
>>882
所有欲があるうちは、まだまだだぜ

889 :774RR :2021/03/02(火) 22:00:19.63 ID:fA0q89Ex0.net
アメリカ仕様のct110に25年乗った俺としては赤一択でしたね。
ちなみに7月納車の1900番台です。

890 :774RR :2021/03/02(火) 22:24:04.76 ID:ZaGCNFIPM.net
>>884
カブにおいては、リセールバリューを考えずに乗る人が多くない?
特に年齢層高ければ

891 :774RR :2021/03/02(火) 22:28:38.78 ID:kbMrZkF50.net
おれは9月で3900番台

892 :774RR :2021/03/02(火) 23:00:10.78 ID:VDUKgpglM.net
>>884
125にリセールバリューがあるのは入手困難な今だけって言われて売ろうとした知り合いいますが半年2500キロで結構綺麗なのに初めは25万だったそう
最終的には30まで上がったらしいですが子供に譲るとかで売らずに放置してますね

893 :774RR :2021/03/02(火) 23:45:12.56 ID:1wO8hAPOM.net
ボアアップしたら寿命は1/3以下だからな覚悟しろよ
自動遠心クラッチでボアアップなんてもともと無理なんだ
ヤマハがT135を出しているのはあれは水冷だから成立しているんだ

894 :774RR :2021/03/03(水) 06:39:32.92 ID:A5oMAnI90.net
44万のものにリセールバリューって…

895 :774RR :2021/03/03(水) 06:59:06.28 ID:dTcSkUDhM.net
>>894
数万の物にも気にする奴はするんだし、そこは突っこんでも仕方ない

896 :774RR :2021/03/03(水) 07:05:15.99 ID:SKDT78Hjp.net
半年2500で44が30なら十二分に高価買取だろ
いくら欲しいんだよw

897 :774RR :2021/03/03(水) 07:21:43.39 ID:IEvEqMva0.net
売ること前提でもの買い始めると生活に潤いがなくなる。
売ること想定する程度ならまだなんとか。スマホとか。
無理に雑に扱うことはないと思うけど、後生大事にしちゃうと
なんのために買ったのかわからなくなることあるよね。

898 :774RR :2021/03/03(水) 08:47:53.69 ID:/alsTQrHM.net
俺は自分が本当に欲しいものは欲しい時に高くても買う。特にアウトレットとかセールには出来るだけ流されない様にしてる。確かに安いに越したことはないが、値段に妥協してホントに欲しいものを買わないと結局使わなかったり、結局無駄使いになるから。だからリセールとかも結果高く売れればいいけど、高く売ろうと色々気を使う様なことはしないかな。

899 :774RR :2021/03/03(水) 08:59:22.89 ID:Y23r57Wa0.net
>>890
まさにそれ、終のバイクと考えてるから大切に乗り潰すつもり。
大切と言っても機能に影響ない傷とかは気にしないけどね。

900 :774RR :2021/03/03(水) 11:59:13.36 ID:cpwgRpfmM.net
リセールは見た目より走行距離よ

901 :774RR :2021/03/03(水) 12:12:29.57 ID:fmRVjLDM0.net
だから改造メーター売れてる

902 :774RR :2021/03/03(水) 12:20:45.54 ID:2uZuvCs7d.net
うわ、CT125の中古は買えないね

903 :774RR :2021/03/03(水) 12:46:28.19 ID:nh2UjK3ba.net
走行距離なんて改ざんされてると思ってるから気にしないな
それより鍵やステップ周りの摩耗
チェーンラインが歪んでないかなど見てその車両が大切に使わていたかを推察する

904 :774RR :2021/03/03(水) 12:59:13.02 ID:dTcSkUDhM.net
俺のninja250rは下取り70000だった。
愛着はあったが左手物故割れて握れないからな、ハンターカブよこんにちわ!(今日納車予定)

905 :774RR :2021/03/03(水) 18:08:18.07 ID:p0TlsRAg0.net
ヨシムラかモリワキからショート管風のマフラーでないかなー

906 :774RR :2021/03/03(水) 19:42:20.67 ID:ikNjzwYn0.net
キャリアネットのフック引っ掛けるのにいい場所ないかな
キャリアが案外引っ掛けるところないよな

907 :774RR :2021/03/03(水) 20:24:48.36 ID:St1IRBNN0.net
ヒバリさんの左腕にはGMTマスターが…やっぱ金持ちなんやね

908 :774RR :2021/03/03(水) 20:56:35.28 ID:A5oMAnI90.net
>>298
5ケタのGMTなら当時は不人気でめちゃ安いだったよ40万ぐらいで買えた

909 :774RR :2021/03/03(水) 21:15:54.83 ID:WEc8hUSj0.net
20年前だけど5年落ちの25万で買ったなGMT
今相場が4倍に上がってるけど

910 :774RR :2021/03/03(水) 21:40:44.96 ID:RmGAi3U80.net
GMTってなに?

911 :774RR :2021/03/03(水) 21:42:08.61 ID:A5oMAnI90.net
ロレックスの時計のことね
まぁスレチだったね

912 :774RR :2021/03/03(水) 22:30:56.82 ID:n2onZp5+0.net
>>904
おめいろ

913 :774RR :2021/03/04(木) 02:49:34.66 ID:kCWcbN0q0.net
ゴティックメード

914 :774RR :2021/03/04(木) 03:58:58.98 ID:rUSLowNJ0.net
今どきOBD2アダプタくっそ安いしメータ戻しなんかしても
ECU読まれてすぐバレるわ

915 :774RR :2021/03/04(木) 07:52:30.63 ID:N/KQswIrM.net
>>912
ありがとなー
しかし慣れるまでロータリー式は違和感半端ないなw
シフトダウンどーすんの?これ…てなったけど、踏んだままで回転上げればいいのか。
そもそもそんなに細かいこと考えなくて良いのかもだけど。

916 :774RR :2021/03/04(木) 09:04:03.36 ID:TjNUFZVTM.net
慣れたら楽ちんで楽しいお

917 :774RR :2021/03/04(木) 10:29:19.09 ID:FinDHjaGd.net
>>915
リターン式からだよロータリー式は
チェンジの時かんがえちゃうよなw
オレもw 慣れるしかないね

918 :774RR :2021/03/04(木) 10:47:42.36 ID:T1i7/ahX0.net
俺も最初は戸惑ったけど、慣れれば楽。

919 :774RR :2021/03/04(木) 11:11:10.80 ID:6nDUJVMg0.net
人に依るのかもしれないけど、ロータリー&遠心クラッチは慣れると楽、もうリターンMTに戻れないかも。

920 :774RR :2021/03/04(木) 11:39:08.98 ID:0TEHF4li0.net
坂道の渋滞とかマジで楽だよね

921 :774RR :2021/03/04(木) 12:25:09.95 ID:N/KQswIrM.net
>>917-920
やはり皆そうなのかw
迷った挙げ句、今何速か分からなくなり、一度ニュートラルに戻す羽目になったりね。
やべー、なんか止まってガシャガシャしてて恥ずかしくなるw
確かに坂道とか半クラなんもないし、長時間の渋滞で手が辛くないのは良いね。

922 :774RR :2021/03/04(木) 12:50:42.63 ID:Uqo3478nM.net
そういう時はとりあえず何足でもいいからアクセルをひねって前進
3速4速で車体が僅かに動いたらゆっくりシフトダウンする

923 :774RR :2021/03/04(木) 13:48:20.74 ID:gnWAfN0l0.net
別に止まってシフト操作したっていいじゃん
何が恥ずかしいの
誰も見てないよ

924 :774RR :2021/03/04(木) 14:05:25.88 ID:JjN/1BVn0.net
信号待ちからのスタートでやらかすw

925 :774RR :2021/03/04(木) 15:03:02.19 ID:/djBcxCBM.net
やらかす
でそのまま4速で走る

926 :774RR :2021/03/04(木) 15:16:48.99 ID:6nDUJVMg0.net
そろ〜りそろ〜り…

927 :774RR :2021/03/04(木) 15:29:05.33 ID:gnWAfN0l0.net
GATAGOTOっぽい

928 :774RR :2021/03/04(木) 15:33:05.09 ID:FinDHjaGd.net
>>925
そうそう4速でも走るよなw
クロスレシオと違うけど、なんで
自動遠心クラッチがオレより賢いからw

929 :774RR :2021/03/04(木) 16:21:48.19 ID:B3epP8Ny0.net
ogkのフリーキャリーシステムってつけられる?

930 :774RR :2021/03/04(木) 17:39:33.65 ID:N/KQswIrM.net
>>922,925,928
あ、3,4速でもいけるのね。
なんかすげー負担かかりそうで怖かったのよw
だいぶ気が楽になった。

>>923
いや、そーなんだろーけどその瞬間焦るのよw

>>924
ほんとそれ!
止まった瞬間に青になったとき、あっ!ってなるw
普段なら交差の信号見てるけど、余裕がないw

931 :774RR :2021/03/04(木) 20:42:52.73 ID:1KkrY79wa.net
発進して4速だと感じたら踵で2回シフトダウンでオケ
トルクあるからそのままでもまぁなんとかなるけど

932 :774RR :2021/03/04(木) 22:33:46.61 ID:DGkhZrig0.net
グロムエンジンコンバートキットがGクラフトから出てくるのを待ってる。

933 :774RR :2021/03/04(木) 22:42:53.61 ID:0TEHF4li0.net
半年乗った感想は結局トルクに粘りあるし最高速も加速も原付二種なら充分な性能だよね
あとは好みでマフラー変える程度くらいだな
ボアップや5速化はエンジンの寿命縮めるリスク考えると必要無いかと思ったな

934 :774RR :2021/03/04(木) 22:51:18.17 ID:eWFLOkKL0.net
先生方、おすすめのバイクカバーとサイズ教えて下さいまし

935 :774RR :2021/03/04(木) 22:56:08.41 ID:cDhBHPvR0.net
いや、長く乗りたいから錆や傷とか気にするし。売る値段とか別に考えねーわ。外見だけで大きく値段変わるわけでもないし

936 :774RR :2021/03/04(木) 22:57:09.36 ID:kUR78HxGp.net
マフラー変えたら最高速って上がる?
ヨシムラかモナカなら何キロでる?

937 :774RR :2021/03/04(木) 23:02:44.40 ID:DHkZ95ay0.net
110

938 :774RR :2021/03/04(木) 23:17:21.73 ID:2UFwv/jz0.net
ハンターカブのチェーンを普通のカブの様なフルカバードにする事は可能ですか?

939 :774RR :2021/03/04(木) 23:18:11.92 ID:cEtFLCr/0.net
>>934
サイズはLサイズ
箱付きならLLサイズ
防犯性能ならこれ
https://i.imgur.com/Y2Rbx1D.jpg

940 :774RR :2021/03/05(金) 00:37:14.01 ID:ufTniL040.net
>>939
ありがとうございます
箱付きなのでL Lで探してみます

941 :774RR :2021/03/05(金) 02:16:29.09 ID:Yf+dHoqq0.net
チェーンカバーよりシールチェーンにしたほうが金かからなそう

942 :774RR :2021/03/05(金) 06:47:10.69 ID:eq0MmgKVd.net
>>934
>>10 のカバー使ってる、XLでちょうどだった。

943 :774RR :2021/03/05(金) 07:41:05.93 ID:uZbTRrucd.net
>>931
そそ、そ〜っとスロットル開けるw

944 :774RR :2021/03/05(金) 07:43:41.33 ID:uZbTRrucd.net
>>936
上がるみたいよ
You Tubeのヒバリチャンネル見てみ
おれは、スピードこんなもんかって思ってるから変えないけどw
まぁ、カブだから速度に関しては不満あるね

945 :774RR :2021/03/05(金) 07:48:43.31 ID:WSwqnuId0.net
>>937
スクランブラー+ドライブ15T でメーター読みでそんなもん。

946 :774RR :2021/03/05(金) 07:55:09.48 ID:f7DbYGCG0.net
>>934
バリチェロのBOX装着車2Lで丁度いいです!

947 :774RR :2021/03/05(金) 09:23:55.97 ID:EWQlL25qa.net
来週から新規受注再開とバイク屋が言ってたけど新色のグリーンはとりあえず年内はホンダがオーダー受けないとさ

948 :774RR :2021/03/05(金) 11:56:47.27 ID:WSwqnuId0.net
デイトナのグロム用スクリーンに着け替えてみた。
元々ハンター用のショートタイプ着けてたけど、ヘルメター動画で取付位置が下がるって聞いたので…
で、ステーと取付金具だけ調達すれば良いのだけど、取付位置が下がるならスクリーンもショートから
ロングにしたいと、丸ごとポチった。
計算通り、スクリーンが下がった分長くなったので、上辺の位置はあまり変わらず、ただスクリーンを
低くセットするにはグロム取説とはステーの取付を左右逆にする必要あり。
今日は雨降りそうなので乗ってきてないけど、楽しみです。

949 :774RR :2021/03/05(金) 12:00:19.57 ID:E76Dd2NT0.net
ちょこちょこ盗難あるって聞くけどみんな何か対策してる?

950 :774RR :2021/03/05(金) 12:11:53.28 ID:Lu/wgR0HM.net
>>933
ほぼ同意
モデルチェンジで時計&ギアポジ付の純正メーターが出て、旧型にも移設可能なら大満足w

951 :774RR :2021/03/05(金) 12:18:49.23 ID:Lu/wgR0HM.net
>>934
箱つけるなら、LLサイズではなく、L-BOXサイズの方がいいよ
何社か発売されてる

952 :774RR :2021/03/05(金) 12:26:58.07 ID:f/+IQPem0.net
2021年モデルの受注はいつ始まるの?情報ありますかね。

953 :774RR :2021/03/05(金) 12:30:32.62 ID:WSwqnuId0.net
>>949
乗る気が失せる程汚しておく

954 :774RR :2021/03/05(金) 12:33:40.70 ID:Lu/wgR0HM.net
>>949
防犯カメラある屋内駐輪場で、地球ロック
CT125以前からまったく被害にあったことない

955 :774RR :2021/03/05(金) 12:36:23.35 ID:F0ReSUgp0.net
>>952
受注再開未定

956 :774RR :2021/03/05(金) 12:39:47.50 ID:k6ZWlb2z0.net
ハンターカブって、なんとなくスコープドッグを連想させる

957 :774RR :2021/03/05(金) 12:58:45.94 ID:WGpjLXsra.net
>>949
シートに鼻くそ付けとく!

958 :774RR :2021/03/05(金) 13:07:46.07 ID:f/+IQPem0.net
>>955
ありがとうございます。
受注再開後に2021年モデルの予約開始を期待します。

959 :774RR :2021/03/05(金) 13:19:14.47 ID:WSwqnuId0.net
>>957
噛んだ後のガムをグリップに巻いておくのもオススメ!!

960 :774RR :2021/03/05(金) 14:50:19.83 ID:E76Dd2NT0.net
>>954
屋内駐輪場はいいね
うちは青空駐輪に地球ロック出来そうな物も無いから心配だわ

961 :774RR :2021/03/05(金) 15:25:34.98 ID:WSwqnuId0.net
>>960
例え自転車でもいいから一緒にロックしておくと防犯率が高まるって聞いたよ。
確かにバイク屋らしい格好して1台のバイク移動させても目立たないけど、ロックで繋がれた2台を
移動させてたら目立つものね。
気をつけなきゃいけないのは、全く知らない人のバイクや自転車に繋げないようにね。

962 :774RR :2021/03/05(金) 15:42:49.21 ID:L8VGVse80.net
地球ロック

ワロタwww

963 :774RR :2021/03/05(金) 16:34:43.18 ID:I8cs9v7jH.net
え?地球ロックって言わない?

964 :774RR :2021/03/05(金) 16:43:44.46 ID:iVkx4S7/a.net
俺のロックは宇宙に繋ぎ止めてるぜ

965 :774RR :2021/03/05(金) 17:04:57.86 ID:TR/BouYI0.net
地球ロック知らないとかバイク初心者だろ

966 :774RR :2021/03/05(金) 17:20:27.51 ID:S1YOAgTk0.net
>>961
ありがとう。自転車とかも無いから穴空いてるコンクリ買って置くとか最悪室外機の足にこっそり巻こうかな
アンカー打てれば一番だけど賃貸ではなあ……

967 :774RR :2021/03/05(金) 17:22:49.21 ID:oUetnIy1M.net
10年以上前からある言葉

968 :774RR :2021/03/05(金) 17:23:13.57 ID:Itod8N220.net
近所の自転車・バイク屋に半年ぐらい展示(在庫?
赤色ハンターカブ入荷ってポップつけてるから、売り物でしょう!道沿いのお店だから前を通るたびにまだ売れてないなあと思う。ちなみに中国地方の田舎街。

969 :774RR :2021/03/05(金) 17:27:06.86 ID:b7QxVJ1O0.net
地球ロックってバイク界隈じゃごく普通の用語だな
詳しくは下記スレでどうぞ

【防犯】ロック&セキュリティPart120【盗難】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607276241/

970 :774RR :2021/03/05(金) 17:36:32.76 ID:FfbbNVSKd.net
>>949
前後の車輪に、大きいu字ロックと太いワイヤーロック、カバーからちょっと見える様にしておく

971 :774RR :2021/03/05(金) 18:03:58.84 ID:F0ReSUgp0.net
受注再開の目処が立たないから、他県のキャンセル車注文したわ。
おめでとう、俺

972 :774RR :2021/03/05(金) 18:25:18.21 ID:KynE3sOuM.net
>>968
て○そ?

973 :774RR :2021/03/05(金) 18:31:06.07 ID:/3XdkEjx0.net
地球ロックって言い方はダサいよ。
口に出して言いたくないもん。

974 :774RR :2021/03/05(金) 18:36:24.40 ID:hrpPGHFD0.net
ロックは地面から浮くようにかけておくと破壊されにくい

975 :774RR :2021/03/05(金) 18:36:37.41 ID:En7kKuKR0.net
>>973
で?

976 :774RR :2021/03/05(金) 18:42:54.26 ID:klrCCGMb0.net
次スレ建てました、

【HONDA】ハンターカブ CT125 29台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614936412/

        20まで保守、テンプレ、参考資料等、協力お願いします。

977 :774RR :2021/03/05(金) 18:55:52.04 ID:klrCCGMb0.net
>>971
オメ!!、イイ色だね!

978 :774RR :2021/03/05(金) 19:00:35.13 ID:klrCCGMb0.net
>>973
カッコ良く「テラロック(terra-lock)」なんて言ってみるのは?

979 :774RR :2021/03/05(金) 19:03:28.08 ID:/3XdkEjx0.net
>>976
お疲れ様です。

980 :1004996 :2021/03/05(金) 19:04:00.04 ID:r1OluJac0.net
地錠

981 :774RR :2021/03/05(金) 19:04:53.43 ID:ndPntmN5d.net
>>966
室外機は重たいから良いんじゃない

982 :774RR :2021/03/05(金) 19:07:02.12 ID:/3XdkEjx0.net
室外機のどこと抱き合せるかだよね。
ほとんどの室外機は地球アンカー打ってないから脚にくくっても無駄だからなあ。

983 :774RR :2021/03/05(金) 19:10:41.87 ID:En7kKuKR0.net
地球アンカー()

984 :774RR :2021/03/05(金) 19:11:58.17 ID:klrCCGMb0.net
自分の家の室外機だけど、本体中央あたりを長い鎖で巻いたことある;;

985 :774RR :2021/03/05(金) 19:25:32.98 ID:/3XdkEjx0.net
>>984
補助的になら役に立ちそう

986 :774RR :2021/03/05(金) 19:28:14.53 ID:zxd1sdUzM.net
地球ロックは駄目で地球アンカーはいいのか…

987 :774RR :2021/03/05(金) 19:30:10.06 ID:cRefyi/za.net
外せる重量物(大)より外せない重量物(小)のほうが厄介だから、
オイル管に埋め込みアンカー入れてモルタル流すのが安くていい。
モルタル1リッターで約2.5kg程あるから10リッター缶でやると効果的
問題は捨てるときに砕いて処理場持ってくのが面倒

あと発音アラームも優秀
外付けは誤作動が面倒、純正内蔵は取付位置がほぼ固定されてるから大型の高額車両だと外装ごと半田コテとかで物理破壊して無効化されたりするが原付だと割に合わないのかほぼない

988 :774RR :2021/03/05(金) 19:43:04.29 ID:wjoQEzPua.net
>>976
優秀

989 :774RR :2021/03/05(金) 19:43:40.57 ID:hrpPGHFD0.net
そういや納車時にアラーム取り寄せてもらったけど面倒くさくて付けてないや

990 :774RR :2021/03/05(金) 20:07:32.59 ID:/3XdkEjx0.net
>>983
>>986
かんたんフィッシング!アジャース!!

991 :774RR :2021/03/05(金) 20:14:29.42 ID:En7kKuKR0.net
>>990
触れちゃいけないキチガイだったか

992 :774RR :2021/03/05(金) 20:15:53.62 ID:/3XdkEjx0.net
レスアンカー付けてまで遠吠えとはとんだ負け犬だなw

993 :774RR :2021/03/05(金) 20:23:47.40 ID:klrCCGMb0.net
防犯アラームの落とし穴として聞いた話です。

犯人は故意にアラームを鳴らして隠れて様子を見ている、持ち主が確認に来る。
何事もないので誤作動と思い再びセットして持ち主は戻る。
犯人は再び故意にアラームを鳴らす…、、、、
何度も繰り返すと、近所迷惑もあるので殆どの持ち主はアラームを解除してしまうそうです。

何度もアラームが作動する時は警察に連絡を、とのことでした。

994 :774RR :2021/03/05(金) 20:30:00.91 ID:En7kKuKR0.net
>>993
それだけで警察に連絡しても何もしてくれないから
防犯カメラの映像とか必要だな

995 :774RR :2021/03/05(金) 20:34:58.81 ID:klrCCGMb0.net
>>994
ソコだよね

996 :774RR :2021/03/05(金) 20:47:23.37 ID:En7kKuKR0.net
あと
このバイク買い取りますって紙を貼るのも
盗む為の下見の場合が多いらしいな

997 :774RR :2021/03/05(金) 20:49:21.97 ID:klrCCGMb0.net
仲間内の合図みたいだね

998 :774RR :2021/03/05(金) 20:52:17.60 ID:klrCCGMb0.net
さてと

999 :774RR :2021/03/05(金) 20:53:16.75 ID:En7kKuKR0.net
次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614936412/

1000 :774RR :2021/03/05(金) 20:53:19.15 ID:ndPntmN5d.net
そろそろ?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200