2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part12【KF38】

1 :774RR :2021/02/10(水) 22:44:31.19 ID:bIMS33tP0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/

【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
【HONDA】ADV150 part6【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584818177/
【PCX】ADV150 part5【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582198450/
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/
【PCX】ADV150 part3【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574482180/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

77 :774RR :2021/02/14(日) 17:25:36.33 ID:ZxyHFopM0.net
>>73
そのまま大型乗ってろよw

78 :774RR :2021/02/14(日) 18:14:54.65 ID:n9JClzmg0.net
シティグリップ2に交換して来たけどプロファイルの違いからか倒しこみが楽になった気がする
フラットダート程度ならコレでも充分だから純正IRCにこだわる必要はなさそう
IRCもBSのバイアスタイヤOEMやってる位だから悪くはないんだけどね

79 :774RR :2021/02/14(日) 18:21:49.74 ID:uhVB5eRx0.net
そこはもう絵的な問題だな。
せっかくセミブロックタイヤでアドベンチャー感を出してるのに、
PCXみたいなタイヤに変えるのは中々な。

80 :774RR :2021/02/14(日) 19:37:48.42 ID:aSaYcokia.net
>>57
自分でアーバン環境とか言う辺りこの呼ばれ方気に入っているだろこの嘘付きキチガイは
もうアーバン呼称はやめた方がいいね

81 :774RR :2021/02/14(日) 20:00:57.92 ID:HpY1p4ap0.net
>>74 登り切れずに転倒してる海外動画あるな
登板能力がな

82 :774RR :2021/02/14(日) 20:03:55.18 ID:pVYu+V1Y0.net
>>78
純正は安いしな。オフ走行性能はブロックタイヤでも履かない限りにたようなもんだろうし。一年立って溝にヒビ出てきたから履き替えるならシティグリップ2だな。ミシュランのパイロットSC?はリアのサイズあるんだよな、、、。100kmちょいの最高速度なら何履いても大して変わらんと思うけど(雨除く)

83 :774RR :2021/02/14(日) 20:37:51.02 ID:n9JClzmg0.net
>>82
パワーピュアSCですよね
2CT構造で耐久性はシティグリップよりも有りそうな印象
フロントは排水性重視でシティグリップ2、リアは耐久性重視でパワーピュアSCでも良いかもしれませんね

84 :774RR :2021/02/14(日) 21:35:30.22 ID:mKMkO+oWa.net
>>79
ニダボさん、丸一日掛けた必死の反撃(のつもり)は終わりましたかぁ?
あなた図星付かれてテンパると泡食って長文連投しますからね分かりやすいですねw

85 :774RR :2021/02/14(日) 21:43:57.85 ID:4P6tUGVkp.net
>>76
犬とかレイプしてそう。

パワーワードすぎてワロタwww

86 :774RR :2021/02/14(日) 21:46:46.59 ID:JYqIJPSi0.net
なんJみたいな煽り

87 :774RR :2021/02/15(月) 07:14:46.01 ID:ZzxNEpqf0.net
アバンテでわかってるだろ
ハイギアにすると低速域が犠牲になるんだぞ

88 :774RR :2021/02/15(月) 20:50:42.65 ID:zQ30EYkr0.net
adv150のシート下ってジェットヘルメットなら大概入りますかね?シレックスのバーキン(Lサイズ) って奴使ってるんですけど、実際行って確認しないとダメかな

89 :774RR :2021/02/15(月) 21:44:11.16 ID:qj+mXLE1a.net
シレックスのパーキンでググってみたけど、ジェットとは言えそのまん丸いメットは難しいかも
お店に行って頼めば確認くらいはさせてくれる

90 :774RR :2021/02/15(月) 22:04:48.04 ID:KeLZ7u9I0.net
>>88
そのタイプは入るはず。ジェットのなかでは超小ぶり

91 :774RR :2021/02/15(月) 22:21:26.46 ID:zQ30EYkr0.net
>>89
まじかー、でも情報有難うです

>>90
入るなら近い店で即成約なんだけど在庫なくて。ドリーム行くしかないか

92 :774RR :2021/02/16(火) 00:31:47.74 ID:j/MmYVm80.net
そこで悩むなら入るやつに買い換えた方が早くね?
俺、なんだかんだでバイク用のヘルメットは6個か7個持ってると思うわ。
(バイク用と断ってるのはスノボ用、スケート用など他のメットもあるから)

93 :774RR :2021/02/16(火) 00:34:06.38 ID:jUCbPv910.net
>>91
一応心配だし責任取れないからちゃんと確認してね

94 :774RR :2021/02/16(火) 00:51:33.78 ID:DFMldKb20.net
ドリームで事情話して展示車にメット入れさせてもらえ

95 :774RR :2021/02/16(火) 07:43:36.18 ID:rMoZHFhha.net
メットインに入るかどうかの確認って結構本気度高いから店で言えば嫌がられない気はするねー

96 :774RR :2021/02/16(火) 08:44:32.99 ID:aOwimJ3g0.net
しかしこれ大問題だよな。ヘルメットとバイクを同時に買うとき、どっちも持ってないから確かめようがない。ヘルメット買ってから実車で確かめて入らなかったら…ヘルメットを変えるのかバイクを諦めるのか…

だから箱買っちゃうんだけどね。フルフェイス入るし。

97 :774RR :2021/02/16(火) 09:50:40.14 ID:mP0zvLTC0.net
トリシティはアドベンヘルメットもぎりぎり入るようだがADV150はアドベンヘルメット
被りたくなる車種なのに入らないんだよな

98 :774RR :2021/02/16(火) 10:08:56.76 ID:Ab3vsCyQa.net
ヘルメットが入るかどうかなんて、バイク選びに何の影響もしねぇよ
SSやネイキッドなんかそもそもメットインなんかねぇしな

99 :774RR :2021/02/16(火) 10:11:30.74 ID:Ab3vsCyQa.net
選んだバイクにヘルメットがたまたま入るなら使うだけのこったろ

100 :774RR :2021/02/16(火) 10:25:02.50 ID:Kp9kNQX8d.net
顎の部分までシールドがないタイプなら余裕で入ると思うよ。

ショウエイJフォース4のLで少し上が当たる感じ、傷気にしないなら無理くり閉まる。

101 :774RR :2021/02/16(火) 10:26:39.66 ID:Kp9kNQX8d.net
ヘルメット入れなくてもバッグとかグローブ放り込めるから便利だよな。フロントボックスは使えない(笑)

102 :774RR :2021/02/16(火) 10:41:39.03 ID:Koly3XFPr.net
メットインって雑にメット入れると閉まらなくなるから結局は箱に入れちゃうw
メットインは買い物の時に箱だと重い重量物(飲料とか米とか)入れるのに重宝する

103 :774RR :2021/02/16(火) 10:50:51.67 ID:RGF95ExCa.net
シート裏先端の工具が邪魔してんじやね?思って外してみたけど結局ダメ
SZ-RAMでも入らないから諦めた
トップケース付いてるし問題無い
メットインスペースにはウインターパンツとか入れてる

104 :774RR :2021/02/16(火) 11:07:36.00 ID:dOm4nJx/a.net
そろそろフロントブレーキパッド交換なんだけど純正、デイトナ金、ベスラで悩み中

105 :774RR :2021/02/16(火) 11:09:31.48 ID:7BE114y+0.net
命に関わるヘルメットを妥協するとか無いわ
入らなかったらヘルメットホルダーなり箱付けるだけの話

106 :774RR :2021/02/16(火) 11:23:37.84 ID:U5fnxuGQd.net
>>104
何キロ走ったん?赤パッドで良いんでね?

107 :774RR :2021/02/16(火) 11:49:51.44 ID:dOm4nJx/a.net
>>106
9,600kmで残り1.5mmくらい
純正でも良いんだけど違うのも試してみたいって感じだね
ドリームじゃ純正以外取り付けしてくれないので馴染みのバイク屋にお願いする予定

108 :774RR :2021/02/16(火) 12:33:47.74 ID:p/WLKUeOa.net
PCXに箱つけるよりは全然まだ似合うがとはいえ箱つけるとやっぱりダサくなってしまうな

109 :774RR :2021/02/16(火) 13:04:05.40 ID:j/MmYVm80.net
>>105
夢を壊すようでなんだが、公道でヘルメットの良し悪しで生死が分かれるとかまず無いぞw
プロテクターも然りだけど。

110 :774RR :2021/02/16(火) 13:11:27.40 ID:RGF95ExCa.net
違うな
 
安全性の高いヘルメット選ぶ層は運転も安全性考えてるってこと

一時が万事ってことね

111 :774RR :2021/02/16(火) 13:24:42.59 ID:j/MmYVm80.net
>>108
たぶん「箱が似合うか否か」に関してはPCXの方がだいぶ上。
基本的にスーパースポーツやオフ車などケツがかち上がったデザインとトップケースの相性は最悪だからな。

意外に思われるかも知れないがレブルなんかの方が納まりがいいんだ。

112 :774RR :2021/02/16(火) 13:27:48.03 ID:mP0zvLTC0.net
ゴールドウィングのように箱まで含めたデザインにしよう

113 :774RR :2021/02/16(火) 13:29:19.86 ID:j/MmYVm80.net
俺はむしろ今どきのスクーターはヘルメットいらんくらいの考えだな。
ブレーキもよく利くしタイヤのグリップも良いからな。
(よっぽど不用意な運転をしない限り転ぶものじゃない)

昔のスクーターはそもそもブレーキが全然利かないから、足裏擦って止まるとか当たり前のテクニックだったw

114 :774RR :2021/02/16(火) 13:38:35.79 ID:RGF95ExCa.net
馬鹿言うなよ
そんな時代ないわ

115 :774RR :2021/02/16(火) 13:41:39.77 ID:j/MmYVm80.net
>>112
もうコンセプトが正反対だしw
ADVは悪路も行けるというアドベンチャースタイルだからトップケースは根本的に似合わん方向性と言えるだろうな。
箱の取り付け位置も高くなってダサい以上に危険というのもあるしな。

そもそもトップケースがかっこいいバイクなど存在しないという話もある。
失うものがあまりにも多すぎるのでどうしても必要ということがない限り箱は付けないわ。

116 :774RR :2021/02/16(火) 13:44:17.06 ID:MQ3cKTHrM.net
統合失調症の人がいますよ。
とうとうスクーターがスケボーに見えてきたか。

117 :774RR :2021/02/16(火) 13:45:31.25 ID:RGF95ExCa.net
足摺りがブレーキ代わりなんてのは自転車が発明された19世紀の話だ

いい加減なこと言うなよ

118 :774RR :2021/02/16(火) 13:50:32.69 ID:MQ3cKTHrM.net
>>117
待て待て、ひょっとしたら彼は19世紀から2世紀超えて生きてるのかもしれないぞ。

119 :774RR :2021/02/16(火) 13:56:34.36 ID:P950r8Szr.net
もうアーバン呼び辞めてアボーンにしよう
NG入れてるからそれで通じるw

120 :774RR :2021/02/16(火) 14:08:45.61 ID:RGF95ExCa.net
二人乗り前提で設計されているバイクに乗せても5〜10kgのトップケース付けたところで走安性に与える影響なんて誤差の範疇
むしろスクーターなら箱つけてこそだろう

121 :774RR :2021/02/16(火) 14:31:39.99 ID:j/MmYVm80.net
>>120
主にスタイリングだろうな。
ADV150の場合「スクーターなのに」というデザイン、装備、コンセプトが売りなので、
「スクーターならば」とケンカしてしまうのはしょうがない気がするな。

122 :774RR :2021/02/16(火) 14:33:35.27 ID:7BE114y+0.net
>>109
そうかよ
お前が死のうと知ったこっちゃ無いから好きにしろよw

123 :774RR :2021/02/16(火) 16:30:15.59 ID:oL59q9Rq0.net
スタイリングか...
未だにヤエーしてもらったことないんだが
バイクとして認めて貰うにはどうすればいい?

124 :774RR :2021/02/16(火) 16:33:03.43 ID:Z0Pngnnlp.net
>>109
じゃお前だけ装飾品のメットかパチモンSHOEIでも
被ってさっさと事故ってこい。
死ななかったら認めてやるよゴミカス君。

125 :774RR :2021/02/16(火) 16:44:14.26 ID:j/MmYVm80.net
>>123
それ、認めてもらえてないのは跨がってるハゲデブの方だった場合は、
バイクをいじっても意味なくないか?

126 :774RR :2021/02/16(火) 16:56:58.11 ID:T6MpL2Aw0.net
>>123
先週末秩父行った時は結構ヤエーしてくれたよ
ヘルメットの中でも笑顔を忘れずに!

127 :774RR :2021/02/16(火) 17:42:35.58 ID:rDcCghdT0.net
先週多摩の方まで走ってきたけどめちゃくちゃヤエーしてもらった 女性ライダーからも手振ってもらって嬉しかったな

128 :774RR :2021/02/16(火) 18:11:25.26 ID:3OcBIwpF0.net
>>107
参考なるわー、ありがとう。うちのは一年で4000km走行だからパッドは来年以降だな。

129 :774RR :2021/02/16(火) 18:46:41.86 ID:s4KQhqCCa.net
>>125
ドッグレイパーは黙ってろ
このスレでいくら知ったかしても無駄なんですよニダボさんw

130 :774RR :2021/02/16(火) 19:11:13.21 ID:dOm4nJx/a.net
>>128
改めて見たら残り2mmくらいかな
https://i.imgur.com/uUxwBnq.jpg
https://i.imgur.com/oxbLLfF.jpg

131 :774RR :2021/02/16(火) 22:20:40.95 ID:kNKG0Zsja.net
>>127
かなりヤエー貰うよねADVは
こっちはスクーターだと思ってるから油断してると返し損ねるわ

132 :774RR :2021/02/17(水) 00:42:27.13 ID:/mO/VgMz0.net
まあ、箱が付いてると通勤の人だと思われるだろうからな。

133 :774RR :2021/02/17(水) 07:03:53.67 ID:zB9FrhOB0.net
例のゼロハリバートンみたいなボックスは好き

134 :774RR :2021/02/17(水) 07:40:06.84 ID:HuRkfZKka.net
>>132
その「まあ○○だろうな」がまだこのスレで通じると思ってる頭の悪さが笑われてるんですよニダボさん?

135 :774RR :2021/02/17(水) 08:19:34.57 ID:Zbe5CARaM.net
最近この人が凄く可愛そうに思えてきた。
何か辛いことがあったなら話聞くよ?

136 :774RR :2021/02/17(水) 09:00:45.51 ID:vYBH+XhCd.net
よそでやれ

137 :774RR :2021/02/17(水) 12:56:53.36 ID:pJmWMNUha.net
ヤエーとかチョーウゼェんだけど、どうしたら貰わないように出来る?
もちろんされてもガン無視してるけど、知らん奴に手振られる事自体がウゼェんだよな
youtubeのせいか知らんが、全くトンチキな文化が出来たもんだぜ

138 :774RR :2021/02/17(水) 13:07:52.81 ID:KTQq+Zz+0.net
>>137
おれもヤェー文化は大嫌い
北海道別荘持ちなんだけど、北海道とかは特に舞い上がってるバイク乗りばっかりなのでヤェーしろよ的な態度とか、休憩してると馴れ馴れしく話しかけてきたり本当にウザい

139 :774RR :2021/02/17(水) 13:12:12.79 ID:HOWLKcgSa.net
>>137
1970年代、井上順がコニカのCMでピースサインをしたのが始まりらしい

140 :774RR :2021/02/17(水) 13:14:00.17 ID:JqDcBqiy0.net
まあ リターンライダーがぶり返したんだろうな
歳くって指関節かたくなったからピースは絶滅したけどな

141 :774RR :2021/02/17(水) 14:12:25.18 ID:Q4+4rlsh0.net
>>927
ヤエーって、どんなのを言うの。無知でごめん

142 :774RR :2021/02/17(水) 14:13:59.51 ID:pJmWMNUha.net
バイク乗り同士仲間意識かなんか知らんが、
じゃあ、電車の同じ車両に乗った奴にも仲間意識持って手振ってヤエーってやれよなぁw

143 :774RR :2021/02/17(水) 17:42:05.76 ID:8JY2fopiM.net
>>141
ピースサインみたいな物(´・ω・`)

144 :774RR :2021/02/17(水) 19:30:31.40 ID:xlizsVoP0.net
>>141
全く見ず知らずの他人に、たまたまバイクですれ違ったと言うだけで馬鹿みたいにはしゃいで手を振り、返さないとさもこちらが悪いような言いっぷりで被害者ヅラするクソくだらねぇ文化

145 :774RR :2021/02/17(水) 19:32:35.35 ID:YuM3MrMc0.net
バイクに乗って独りに浸ろうとしてるのにコミュ力の無さを突きつけられる文化w

146 :774RR :2021/02/17(水) 19:34:59.32 ID:/mO/VgMz0.net
ヤエーだと思ったらファックユーだったことならある。

147 :774RR :2021/02/17(水) 20:13:15.80 ID:4oBJo30U0.net
ハンドルカバーつけてるとヤエーされる率が低い気がする。
まぁこちらも咄嗟にヤエー返し出来ないんだけども。

148 :774RR :2021/02/17(水) 20:16:06.25 ID:yxX4sY7w0.net
>>146
掘って貰って良かったか???

149 :774RR :2021/02/17(水) 20:19:44.98 ID:ri3RXMpS0.net
別にやらんでもええよ…なんかメンドくさい

150 :774RR :2021/02/17(水) 20:42:20.74 ID:Q4+4rlsh0.net
ヤエーって何って聞いた者です。皆さん、教えてくるてありがとうございました。

151 :774RR :2021/02/19(金) 10:29:58.00 ID:jGzDA/NRM.net
気持ち悪い。

152 :774RR :2021/02/19(金) 10:53:09.95 ID:w7krhzITM.net
2021モデルまだか?
新型エンジンに積み替えて発表しろよ

153 :774RR :2021/02/19(金) 11:16:27.93 ID:rht4/Pupp.net
>>152
ネタがキャリアか新型エンジンとか
堂々巡りの会話で本当お前等つまらんな。
大陸製品の話とか出来る奴居ねーのかと。

154 :774RR :2021/02/19(金) 11:30:44.68 ID:w7krhzITM.net
>>153
たかだかカラーチェンジ如きで前年モデルの捌きに時間稼ぎいらんわ
セコい販促するなら本社をタイやインドネシアに置けよ
ホンダはやってる事が反日

155 :774RR :2021/02/19(金) 12:34:15.18 ID:vfaBs2L9a.net
>>153
大陸製のロンスク付けてるけど歪んでたりエッジの加工とかイマイチだぜ

156 :774RR :2021/02/19(金) 19:36:49.84 ID:SuwwbsUg0.net
>>153 北米版はキルスイッチになってるんだぜ
ハンカバに干渉するからいらないだろう

157 :774RR :2021/02/19(金) 20:44:30.20 ID:tJy3OF050.net
>>146
デカチンが好きなんだろ?
あ〜バンバン突いて〜!!もっと〜!アヒッ!あらべ!ゲベパ!ぺぶしっ!死にたわっ!

ってか、利根川とかFuck youとか、おまえカイジに影響され過ぎ。

158 :774RR :2021/02/20(土) 01:24:32.95 ID:x+tczv8ba.net
アーバン粘着野郎共はいちいちipとかワッチョイとか確認してるん?
ご苦労さんなこってw

159 :774RR :2021/02/20(土) 05:52:23.70 ID:v9kG3J8Gd.net
ここは初老しかいないのか

160 :774RR :2021/02/20(土) 07:55:37.44 ID:mCY2Ynj50.net
>>159
その年になっても40万が買えないバカもいるんだな

161 :774RR :2021/02/20(土) 07:59:38.37 ID:YoClWv6gM.net
>>160
ADV オーナーになったという妄想癖のヒドイ奴のことですね。

162 :774RR :2021/02/20(土) 08:40:54.07 ID:w5fQptXF0.net
新カラー追加って、近いうちにADV160出るよって事で良い?

163 :774RR :2021/02/20(土) 08:56:19.65 ID:mCY2Ynj50.net
ちがうやろ、今年はカラー追加だけなんやろ

164 :774RR :2021/02/20(土) 11:33:54.91 ID:fsFqpyhX0.net
ADV150はアジア向けモデルだから現状の21年モデルは色の追加のみなわけで
日本向けだけ160化とかはないでしょ

あとは令和2年排ガス規制の継続生産車への適用が令和4年11月〜だから
今年の年末か来年発表で令和4年の秋以降にADV160発売(22年モデル)になるんじゃね?
あるいは日本向けモデル終了で2023年辺りにモデルを統一して全世界展開とか

まー今のADV150がEURO5をギリクリアしてるならその限りじゃないけどw

165 :774RR :2021/02/20(土) 16:27:40.21 ID:lYU7K4E00.net
>>160
なに言ってんの?老害

166 :774RR :2021/02/20(土) 17:01:47.76 ID:7nYNUCJt0.net
参考までに聞きたいんだけど、既に150オーナーの人は160出たらすぐに買い換えるの?

167 :774RR :2021/02/20(土) 17:05:58.95 ID:vjICUbzHM.net
webモーターショーで発表なしか

168 :774RR :2021/02/20(土) 17:55:14.62 ID:MODI6GBF0.net
>>166
俺は160とか必要ないなあ。高速メインなら別のバイクか車を使うし。

169 :774RR :2021/02/20(土) 18:09:21.67 ID:+bFHJWmk0.net
>>166
つい最近買ったばかりだから見て見ぬふりする

170 :774RR :2021/02/20(土) 18:24:02.61 ID:Q61n75500.net
>>166
まだ弄ってる途中だから考えない

171 :774RR :2021/02/20(土) 18:27:25.63 ID:+Zu3S6Ry0.net
>>166
排気量とか気にならないけどメットインが大きくなってアドベンメットが入るか否かだけが
判断基準と思ってます。

172 :774RR :2021/02/20(土) 18:43:22.91 ID:TC+AbTWh0.net
>>166
PCXを見れば分かるけどesp+って現状維持で環境基準に対応しましたって話だから、走行性能は何も変わらんぞ?
何が変わったと期待してるんだろ。

173 :774RR :2021/02/20(土) 18:50:13.25 ID:fsFqpyhX0.net
>>166
高排気量化で新東名の流れに乗れるようになる(120km/h巡行)なら考えるw
100km/h巡行と割り切ってるなら現状でも不満ないしね

174 :774RR :2021/02/20(土) 19:54:00.35 ID:NZWjMXX/a.net
>>172
おやおやあなたは「まあADV250はCBR250RRベースで決まりだろうな(キリッ)」って言ってりゃいいんですよニダボさんw

175 :774RR :2021/02/20(土) 20:21:16.30 ID:Oqorccv10.net
一年たったしWR17g入れてるところなんだが、純正ローラーかなりドライだった。テフロン加工かなんかされてんのかな。

176 :774RR :2021/02/20(土) 20:27:13.86 ID:B/maDXf60.net
これってハンドルバーに直接スマホホルダー付けられる?

総レス数 728
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200