2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】スズキ総合スレ6【鈴木】

1 :774RR:2021/02/11(木) 17:11:00.51 ID:Qr5MxTPT.net
スズキについて語りましょう

2020年1月 修会長90歳
2020年3月 スズキ創業100年

2020年はSUZUKIのアニバーサリーイヤー
ますます発展するスズキを応援しよう!

スズキ2輪公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/

スズキ企業情報
https://www.suzuki.co.jp/corporate/


前スレ
【SUZUKI】スズキ総合スレ3【鈴木】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591322174/
【SUZUKI】スズキ総合スレ4【鈴木】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598639203/
【SUZUKI】スズキ総合スレ5【鈴木】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606326819/

380 :774RR:2021/03/17(水) 19:49:22.96 ID:XiAU0j6L.net
>>379
トム・クルーズ辺りが、映画で新型カタナ使えば売れるよ

381 :774RR:2021/03/17(水) 22:16:50.83 ID:7qi3wfoX.net
>>374
これは!
ジムニー5ドアかっ

382 :774RR:2021/03/17(水) 22:17:32.74 ID:+ZzE7vp1.net
GSX-S1000
新型出しました!
KATANAと値段合わせのために価格は130になります!
って感じになりそう

383 :774RR:2021/03/17(水) 22:22:56.23 ID:7qi3wfoX.net
>>374
にしては、前ドアが流用なのか大きすぎる気が。
ミニのクラブマンみたいな3ドアエステート的な感じになるのかな。
いずれにせよ派生車をを増やしてくれると、盛り上がるので良いと思う。

ここで思うのだけど、ミニを見習ってジムニーを単独で独立させたら面白そう。

通常の3ドア、5ドア、3ドアエステート、ピックアップトラックスタイル、車高下げてスポーツ、あとは高級バージョンとかスレチだけど書いてみた。

384 :774RR:2021/03/17(水) 22:36:18.00 ID:rGBHoUsJ.net
インドとかで売ってたジプシーの新型じゃねーかな?
ジプシーのフルモデルチェンジ。
ロングジムニーと散々噂されていたけど、日本向けでは売らないだろう。

385 :774RR:2021/03/17(水) 22:39:55.54 ID:7qi3wfoX.net
>>384
ジプシーか。
日本でも需要あると思うけどな。
最近の国内メーカーは海外向けモデルばかりだして日本未導入が多いよな。
メーカーが日本のユーザーから離れていくばかりだ。

まだバイクメーカーの方が良いわ。

386 :774RR:2021/03/17(水) 22:53:08.60 ID:r/cQuspC.net
https://www.carblogindia.com/wp-content/uploads/2021/03/Suzuki-Jimny-Spy.jpeg

387 :774RR:2021/03/17(水) 23:03:33.09 ID:7wOptjin.net
そもそも国内のS1000がバーゲンプライスだから値上げはあるだろうね
10万UPの本体115万の税込みで125万くらい、値引きで乗り出し110〜120万とか

388 :774RR:2021/03/18(木) 07:30:25.70 ID:ji+JYtZw.net
後ろ窓開かんやろ

389 :774RR:2021/03/18(木) 09:49:48.35 ID:nHEltAlB.net
ジムニーの5ドアを望む声はあるから国内販売もあるだろうな
インドの規制も日本と殆ど変わらないから国内導入への障害も少ないだろう

>>387
海外に合わせて適正価格に振ったカタナが150万円台だから、
新型S1000もそれ位の価格になるんじゃない?
現行みたいなお買い得感は無いだろう

390 :774RR:2021/03/18(木) 10:12:25.03 ID:IifBBtzm.net
S1000もそれほどバーゲンプライスだとは思わないけどなあ
灯火類はLEDじゃないしアシストスリッパーは付いてないし液晶メーターは安物だしな

391 :774RR:2021/03/18(木) 11:20:05.45 ID:pPZR9uLM.net
日本
KATANA       1,540,000円
GSX-S1000F ABS 1,207,800円 -332,200円
GSX-S1000 ABS  1,152,800円 -387,200円

イタリア ?1 ≒ 130円
KATANA       ?13,690 ≒ 1,779,700円
GSX-S1000F ABS ?13,090 ≒ 1,701,700円  -78,000円
GSX-S1000 ABS  ?12,690 ≒ 1,649,700円 -130,000円

KATANAがEUで発表、日本未発表時に価格を予想した人
https://blueskyfuji.blogspot.com/2019/03/1000z900rs.html
新型カタナはGSX-S1000の1.0788倍の価格
新型カタナの国内価格は1,131,840 × 1.0788 = 1,221,000円位が予想される
ライバルと目されるカワサキZ900RSの1,328,400円より買いやすいね

ですとww

392 :774RR:2021/03/18(木) 11:21:49.29 ID:pPZR9uLM.net
?マークのところはユーロの記号です

393 :774RR:2021/03/18(木) 11:32:13.49 ID:w4z9gyw0.net
>>390
S1000はバーゲンプライスではないですよね
カタナがボッタクリ価格なだけですよね?

394 :774RR:2021/03/18(木) 11:32:25.32 ID:Rky6nuZD.net
いつか10年、20年後に「あの頃のスズキはあんなに安く買えたんだな…」と思い出ばっかり懐かしむのさ

395 :774RR:2021/03/18(木) 11:44:58.95 ID:05d61v4G.net
「あの頃はスズキもバイク作ってたよなぁ...」ってならなきゃいいがな。

396 :774RR:2021/03/18(木) 12:12:19.79 ID:BXnQYuOh.net
S1000は2017年式からアシストスリッパー装備だっけ
S750と価格差がなさすぎるから値上げは想定内

S750をカタログから落として値段据え置きの線もあり?

397 :774RR:2021/03/18(木) 12:38:18.85 ID:F7ZU2Hz2.net
>>376
新型KATANAの展開が楽しみ
赤を通常のラインナップに加えてほしい

398 :774RR:2021/03/18(木) 12:38:34.18 ID:IifBBtzm.net
>>396
S1000のスリッパーにアシストは付いてないんだよ

399 :774RR:2021/03/18(木) 13:49:09.93 ID:IAhgqdx2.net
アシストだけってあんの?
スリッパークラッチ入れたらクラッチ切るの軽くなるからアシスト&スリッパークラッチって言ってるだけだと思ってたんだけど

400 :774RR:2021/03/18(木) 15:16:56.70 ID:AN/9ZE8o.net
>>389
S1000シリーズは海外の値段が適正価格ってのも眉唾もんだけどね
S750やSV650など他の車種は大抵日本と海外で価格差は数万円程度、
Vスト1050でも十数万程度なのにS1000シリーズだけ+40〜50万になる意味がよくわからん
国によっては定価の数字が購入時に加入必須の保険料込みだったり
リッタークラスだけ税率が大きく跳ね上がる場合があったりするんで
それ込みで海外のS1000の値が大幅に上がってるとしたら、
それに合わせて国内で150万以上の値をつけたKATANAは本当に適正価格なんだろうか?

401 :774RR:2021/03/18(木) 16:37:25.48 ID:pa9k01qR.net
S1000もカタナに合わせて

ショートテールにモデルチェンジなのかなw

402 :774RR:2021/03/18(木) 16:40:59.69 ID:sCg+dz+g.net
他社の同価格レンジと比較すればショボさがクッキリ
それで適正価格とな?

403 :774RR:2021/03/18(木) 17:11:04.79 ID:7cfrGMgK.net
S1000が安すぎたってのはKATANAの欧州撃沈でクッソ高い値付けをせざるを得なかった言い訳もあるだろうし
方便につきあっても仕方ないかと
もしその中に真実があるとしたら、新規で金のかかるキャストフレームを起こしたりとかそういう部分であって
客が求める要素とはかけ離れた悪いスズキの技術者オナニーが予算を食い潰しただけという気がする

404 :774RR:2021/03/18(木) 17:21:56.12 ID:X1rN0JKy.net
なんでスズキスレに来てんの?w

405 :774RR:2021/03/18(木) 17:34:22.76 ID:tZn6LflI.net
まあまあ。>>403は酷い煽り方してる文じゃないと思うぞ?
恣意的なレスは気にしたら負けだが、何でもかんでも排除は衰退しか生まない

406 :774RR:2021/03/18(木) 17:55:50.61 ID:/1X5IMSy.net
バーグマン200なんとかなんねーかな?
あ基本設計そのものは10年以上前の個体。いい加減なんとかして欲しい

407 :774RR:2021/03/18(木) 17:59:34.56 ID:7cfrGMgK.net
S1000に金をかける所を間違ってただろって事だよ
多分それなりの数を期待してたんだろうけど、高くても装備がショボくても性能で売れると勘違いしてたんじゃないかな
でそれを再利用したKATANAで倍プッシュと。

408 :774RR:2021/03/18(木) 18:40:13.35 ID:FkF+Ks6J.net
>>406
もうね、名前をワークマンに変えて、ワークマンとのコラボで売った方が売れそう。
同時にワークマンのデザイナーに新外装を頼んでね。
造形変えてもいいし、塗装を変えるだけでも今よりはマシだろう。
オシャレ系とガテン系を作るとかね。

409 :774RR:2021/03/18(木) 18:47:47.81 ID:kmbYI53n.net
スズキワールドでバイク買おうかと思ってるんだけど、年度末だからってことで値下げ交渉って行ける?
実体験とかあれば教えて欲ちい

410 :774RR:2021/03/18(木) 19:00:27.65 ID:ZvQ5v98y.net
>>409
こんなのやってるよ
https://suzukiworld.jp/shopspost/cat14/index.html

411 :774RR:2021/03/18(木) 20:30:28.32 ID:QP6NYja3.net
S1000は5年以上前の車両だから今だと装備がショボく見えるのは仕方無い

でも装備を充実させて値上げするとスズキの癖に高い、とか言われそうだな

412 :774RR:2021/03/19(金) 09:00:27.93 ID:xN3Razek.net
で結局アシスト付いてないってどう言うことなの?

413 :774RR:2021/03/19(金) 10:03:13.98 ID:ap0IUiL+.net
>>412
アシストなんて部品があるの?

414 :774RR:2021/03/19(金) 10:46:44.94 ID:u3yTi1N0.net
>>412
>>413
アシスト&スリッパークラッチ
ってこと?

415 :774RR:2021/03/19(金) 10:57:00.96 ID:xN3Razek.net
スリッパークラッチ付いてるって言ってる人がいてそれに対してスズキのクラッチはアシスト付いてないって言ってる人がいたからアシストってなに?って思ってさ

416 :774RR:2021/03/19(金) 11:57:59.67 ID:TSm1MCnC.net
アシスト&スリッパークラッチはカム機構により、
クラッチが強く密着できるのでバネの本数自体を減らしてる
通常のクラッチ5本、スリッパークラッチ6本、
アシスト&スリッパ―クラッチ3本
バネの本数が減った結果クラッチが軽くなる
カム機構のない従来のスリッパークラッチとの差別化のため、
カム機構によりクラッチが軽くなったスリッパークラッチを
アシスト&スリッパ―クラッチと呼んでいる

417 :774RR:2021/03/19(金) 12:35:57.56 ID:xN3Razek.net
バネの本数云々よりバネレートの問題なんじゃないの?

418 :774RR:2021/03/19(金) 13:21:52.83 ID:TSm1MCnC.net
>>417
メンドクセー奴だな
だったら自分で調べろよ

419 :774RR:2021/03/19(金) 14:12:34.41 ID:xN3Razek.net
スズキスレでずっとぐちぐち言ってるお前らも充分めんどくさいよ

420 :774RR:2021/03/19(金) 14:16:59.24 ID:PWI87IXN.net
webモーターショー始まったぞ

421 :774RR:2021/03/19(金) 14:47:58.32 ID:h3Ny2TLw.net
>>417
肝は「カム機構」なんだよ
キミ読解力に不自由してるね

422 :774RR:2021/03/19(金) 15:42:06.22 ID:Y2Purob3.net
ホンダのGB350なんて本来スズキが出すべき製品だった
インドのマーケットさえホンダやトヨタに差し出す様なら先はない

423 :774RR:2021/03/19(金) 16:12:17.95 ID:E6kC5rei.net
インドの二輪市場は地元企業が強くて例外がホンダだからな
ホンダ以外はヤマハもスズキと同じく僅かなシェアしか取れてない

四輪の方はマルチスズキというインドのメーカーって感覚みたいだね
殆ど何も無いようなところに乗り込んで一から今に繋がる市場を作り上げたから、向こうの人もそういう感覚になるのかもしれない

424 :774RR:2021/03/19(金) 16:23:20.64 ID:Hc+w/XGG.net
>>422
GBみたいなのの投入は正論かつ同意だが、スズキが出せばアジアンバイクのシルエットから抜け出せてないかと
インドルーダー150みたいなのを出す時点で現地のバイク乗りを舐めてるとしか思えんし
インドで安く作って世界中にばら撒くという考えには至ってないんだろうと考える

425 :774RR:2021/03/19(金) 17:19:46.38 ID:yLHhY8ys.net
車のマルチは正確はマールティー、つまりハヌマーンの別名で
現地では特に親しまれてる神の名前なんだよな
バイクの方もなんかインド神話から名前とって名乗ってみようぜ

426 :774RR:2021/03/19(金) 17:31:46.80 ID:rW6d+HBz.net
webモーターショーなんか目が回る

427 :774RR:2021/03/19(金) 18:04:36.60 ID:QhkqON7P.net
ハヤブサ国内仕様を2021年4月7日に発売 215万6000円〜でエンジン仕様は欧州と同じだって。
https://young-machine.com/2021/03/19/178414/
外装カウル×3色、外装アクセント×3色、そしてホイール×2色の組み合わせによる全18色
https://young-machine.com/2021/03/19/178483/

428 :774RR:2021/03/19(金) 19:20:01.73 ID:QdC+j/3b.net
>>425
お前南無阿弥陀仏だろ

429 :774RR:2021/03/19(金) 19:49:01.94 ID:WdIuXIjm.net
>>425
ガルーダとかグリフォンとかキリンとかか?

430 :774RR:2021/03/19(金) 20:11:40.22 ID:yLHhY8ys.net
>>428
俺は仏教の祈り文句ではないのだが

431 :774RR:2021/03/19(金) 20:27:21.41 ID:euXJUluK.net
今年も魅力的なラインナップじゃないな。
ならWEBのショーとかやらんでも良いのに。

432 :774RR:2021/03/19(金) 20:57:58.50 ID:PWI87IXN.net
S1000の扱いがよく分かったので有意義なWEBショーであった

433 :774RR:2021/03/19(金) 21:00:49.18 ID:PzPOuF8V.net
>>422
じゃあ俺がホンダの社員全員ブッ殺してgbごとホンダブッ潰してやるよ

434 :774RR:2021/03/19(金) 21:10:03.09 ID:NwrjKcVK.net
S750乗りだけど国内で売ってくれてるだけ感謝だよ
(車台番号から察すると国内は年300台くらいしか売れてない)

435 :774RR:2021/03/19(金) 21:18:04.38 ID:6bXcX4lG.net
もうストファイって流行りでもないんだから、GSF1200に
ロケットカウル付けたようなデザインで買いやすいバイク出ないかな。
(アジアンデザインはどうもダメだわ…)

436 :774RR:2021/03/19(金) 21:19:40.67 ID:PWI87IXN.net
バンディット1250じゃダメなん?

437 :774RR:2021/03/19(金) 21:27:34.38 ID:6bXcX4lG.net
>>436
形としてはBandit400 Limted の大型版

出ねーかぁー

438 :774RR:2021/03/19(金) 21:29:26.35 ID:NwrjKcVK.net
>>437
GS1200SSがあんなにコッテリじゃなければ良かったのにな

439 :774RR:2021/03/19(金) 21:48:15.74 ID:eQUKKCjw.net
>>437
Bandit400 Limted (408cc)
 ※普通二輪免許では乗れません

えー、こんなの欲しいの?

440 :774RR:2021/03/19(金) 22:08:12.40 ID:Hc+w/XGG.net
何そのCB400fourみたいなの

441 :774RR:2021/03/19(金) 23:01:02.98 ID:yLHhY8ys.net
>>435
今純正で買いやすいバイクというとロケットカウルっぽいデザインはSV650Xくらいしか無いね
買いやすいという点を無視すればMVアグスタのスーパーヴェローチェが
ロケットカウル装備した昔のスポーツバイクを模したデザインだったりはするが…
あとはXSR700とか900買ってカスタムするとか

442 :774RR:2021/03/20(土) 09:16:59.78 ID:q0qrS3iM.net
>>433
いやいや。
それより、スズキの決定できる人を説教するのが先だと思う(笑)

443 :774RR:2021/03/20(土) 12:06:18.31 ID:wszZ9La9.net
>>437
ワシはカウル無しのネイキッドで出て欲しい。@バンディット

444 :774RR:2021/03/20(土) 17:10:40.33 ID:q0qrS3iM.net
隼の新型を出したけど、次はどのジャンルの開発をする(してる?)んだろうね。
250ccクラスはジクサー出したしね。

445 :774RR:2021/03/20(土) 17:35:44.29 ID:eEpL/z4r.net
おさむちゃん亡くなったらスズキの二輪大丈夫なんかな?あまり儲かってないように見えるけど

446 :774RR:2021/03/20(土) 17:52:12.39 ID:Ve1iRdqg.net
オサムちゃんの追悼式には、全国各地からありとあらゆるスズキ車に乗った弔問客がスズキ本社に馳せ参じることでしょう
それをオサムちゃんは天からニッコリ微笑み、眺めているのです…
想像しただけで涙とヨダレ垂れる

447 :774RR:2021/03/20(土) 20:15:38.18 ID:uvGHOv68.net
オサムちゃんは死なんよ
永遠に生き続けるさ

448 :774RR:2021/03/20(土) 21:20:21.88 ID:48spm7O1.net
オサム「よくわらない。たぶん自分は2人目だと思うから」

449 :774RR:2021/03/20(土) 23:38:43.19 ID:SKEllVIa.net
>>445
2015年、シン・シャチョウ激就任になって一層ヤバイ。
ここまで悪手ばかりで既に詰んどる。
あのKATANAにOKサイン出せるのは一人しか居ない。
カンパニー作って即解散とか、迷走ぶりが酷すぎる。
普通の社長なら責任取って辞めるレベル。

450 :774RR:2021/03/20(土) 23:49:44.22 ID:Sc7/1HlX.net
26年前の大型油冷ネイキッドってまだ部品出ますかね?

451 :774RR:2021/03/21(日) 00:00:14.42 ID:/eOlJBo6.net
>>450
最近は廃盤も出てきたがまだ出ることは出る

452 :774RR:2021/03/21(日) 00:58:39.45 ID:agf7wiPq.net
>>403

日本で大量に買って欧州に流して儲けるってルートがあったからそれ無くすためってのもあるけど本当かどうかは知らね

453 :774RR:2021/03/21(日) 04:16:28.72 ID:qST52iqP.net
>>449
えーマジぃ?

454 :774RR:2021/03/21(日) 05:21:19.44 ID:FjWidLkf.net
>>451
油冷なら海外も含めて人気があるから社外部品も含めて何とかなるイメージがある

スズキは急速に廃盤部品が増えてるから、500Γなんかは維持が大変そうだ

455 :774RR:2021/03/21(日) 13:50:36.39 ID:wAySdBJ8.net
>>452
本当かどうか知らないなら、多分本当じゃないんだろう。

456 :774RR:2021/03/21(日) 22:22:52.94 ID:qST52iqP.net
スズキちゃんv

457 :774RR:2021/03/22(月) 17:54:37.23 ID:0IUJ1hG6.net
>>450
GSX1100F乗ってるけどイグニッションコイル廃盤だったなあ

458 :774RR:2021/03/24(水) 10:36:49.58 ID:7soDWq61.net
>>457
コイルはアフターパーツがあるからなんとでもなるな
インシュレータとか代替えの利かない部品が無くなると本当に困る

459 :774RR:2021/03/25(木) 22:22:51.39 ID:pYKKwiWk.net
モトGP、スズキに二社目のスポンサーがついて何より

460 :774RR:2021/03/27(土) 17:24:23.47 ID:kEZFCLrK.net
後はメインになるような大口スポンサーだけだな

461 :774RR:2021/03/27(土) 17:37:19.23 ID:qw8jHZCP.net
4輪もそうだけどFIAに踊らされているだけだからなあ
モータースポーツが文化として根付いてる欧州でもメーカーの威信を賭けた戦いってのに疑問符が出てるし
ワークスの使命というか目的ってのは既に失われてると思うんだが

462 :774RR:2021/03/27(土) 23:31:44.46 ID:z9scV9ti.net
二輪は東南アジアでのブランドイメージ向上がメインのようだからね

463 :774RR:2021/03/31(水) 01:14:20.90 ID:5kVpvvEA.net
バーグマン400もEURO5対応
SV&Vスト650と同じくエンジンだけアップデートしたか

464 :774RR:2021/03/31(水) 12:19:06.18 ID:5kVpvvEA.net
これで68万円は安い
https://goobike.com/spread/8502340B30210318002/index.html

465 :774RR:2021/03/31(水) 16:59:36.70 ID:n/Oa1SOQ.net
サイレンモーターかよ

466 :774RR:2021/03/31(水) 22:42:44.61 ID:vzbSuB+u.net
>>459
やったね

467 :774RR:2021/04/04(日) 09:35:03.18 ID:t60rN5CY.net
>>459
だからって意味もなくスポンサーカラーをいっぱい出したりしないだろうな?
ウォルターウルフみたいに・・・・
スズキはハズすからな。

468 :774RR:2021/04/04(日) 10:04:52.62 ID:9C4IWlmR.net
>>467
ロゴの使用料を払う必要があるからね
そこに金は掛けない

469 :774RR:2021/04/04(日) 10:27:00.92 ID:7qPJJRLE.net
宣伝もしてやって金も払うなんてアホらしい

470 :774RR:2021/04/04(日) 14:37:41.27 ID:nfRM25WR.net
>>467
チームエクスター曰く、大口のスポンサーつけると介入度がどうしても増えて今のバランスが取れなくなる
ので、あくまで小口スポンサーしか考えてないってさ

471 :774RR:2021/04/05(月) 18:14:41.51 ID:UqTtkqV3.net
GSX-S1000来たぞ

https://youtu.be/YTWy3KDuWik

472 :774RR:2021/04/05(月) 20:04:16.22 ID:xkULqat5.net
旧型とどっちがよりかっこ悪いか見物だな

473 :774RR:2021/04/05(月) 21:09:43.52 ID:OUbzncNw.net
ハンドルが見えないんだけど、イヤな予感がする。

474 :774RR:2021/04/05(月) 21:33:14.43 ID:CgPqH3e2.net
https://i.imgur.com/pUSIVo6.jpg
カタナみたいなハンドルかな

475 :774RR:2021/04/05(月) 22:38:53.80 ID:OUbzncNw.net
>>474
その画面の文字の右端「ON」の上にフォークのトップが写ってる。
そこから相当上にミラーがあるからね。
真横アップと正面画像にはハンドルが写ってないんだよなあ。

476 :774RR:2021/04/05(月) 23:49:32.16 ID:55ODNbjH.net
ライトの点き方は結構好き

477 :774RR:2021/04/06(火) 08:03:15.74 ID:kwdD55dE.net
ハンドルは現行と同じような高さだろ
カタナはタンクカバーとの干渉を避けてあの高さになったからね

478 :774RR:2021/04/06(火) 14:20:23.69 ID:WkjzCaqN.net
タンクにハンドルが干渉しないよう思い切ってべっこり凹ませてるところは
昔のスポーツバイクっぽい

479 :774RR:2021/04/07(水) 18:56:13.69 ID:X/aJ7iFp.net
デザインと装備の全貌が明らかになってからの判断だね
K5由来のエンジンを大幅リファインして規制を通すのか
触媒に頼り切ってお茶を濁すのか・・・
ただし装備を充実させたら価格が跳ね上がって競争力はガタ落ちだろう
今のスズキに量産効果によるコストダウンは無理だから
まぁ細々と生産するだけならUSAというゴミ捨場はまだ有る

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200