2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】スズキ総合スレ6【鈴木】

1 :774RR:2021/02/11(木) 17:11:00.51 ID:Qr5MxTPT.net
スズキについて語りましょう

2020年1月 修会長90歳
2020年3月 スズキ創業100年

2020年はSUZUKIのアニバーサリーイヤー
ますます発展するスズキを応援しよう!

スズキ2輪公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/

スズキ企業情報
https://www.suzuki.co.jp/corporate/


前スレ
【SUZUKI】スズキ総合スレ3【鈴木】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591322174/
【SUZUKI】スズキ総合スレ4【鈴木】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598639203/
【SUZUKI】スズキ総合スレ5【鈴木】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606326819/

867 :774RR:2021/05/11(火) 23:31:16.03 ID:/1HiZKgu.net
Vスト250はパラツインだで

868 :774RR:2021/05/11(火) 23:44:47.11 ID:heQbJZI2.net
>>866
ごめん V-Strom650の話

869 :774RR:2021/05/12(水) 00:13:57.15 ID:V5vK6k5m.net
正直かなり悩みましたよ(笑)ツーリング仲間は皆大型車だし

でも家から引っぱり出すのに一汗かいて、センタースタンドを立てるのも一汗かいて
仲間と入った店の駐車場に留めるのに一汗かいて
(未舗装だとなおさら/サイドスタンドの下に敷物を敷かないとやばい重量乾燥243キロ)
家に帰ってしまうのに一汗かいてetc

15年乗ったバイクだけどこれからもこの重量と付き合うのかと 思い切って断舎利をしました。

昔DR250Sやジェベル250に乗っていたのでそれほど不満はありません。

のんびり走るのには良い相棒になりそうです。

870 :774RR:2021/05/12(水) 17:55:37.28 ID:FDyTfPUO.net
>>866
高回転型のVツインはピックアップ重視で大抵フライホイールマスを減らしてるから
極低回転だと1000ccだってそんなもんかと
4気筒どころかパラと比べても惰性で回ってる時間が長いかんね

871 :774RR:2021/05/12(水) 22:22:51.21 ID:FvW2QR6O.net
新旧カタナとキザシ乗ってるから思い残すことはない。

872 :774RR:2021/05/12(水) 23:25:01.40 ID:ob80DdmM.net
鈴菌グ

873 :774RR:2021/05/13(木) 10:06:37.31 ID:cmq9A+IC.net
>>870
可変フライホイル再開発してほしいよな

874 :774RR:2021/05/13(木) 17:23:42.15 ID:YVqlQ29s.net
>>869
自分が楽しむのが第一、正しい決断だと思いますよ?
一般公道で普通に流すには十分な性能ですし
御友人方がVストでついて行けない走りを常とする側でない事を信じております

875 :774RR:2021/05/13(木) 23:55:45.74 ID:tUP7bKuC.net
ふと思ったんですけど、スズキってバイクで使った名前を車にも使っちゃいますが

違和感を感じるのは私だけでしょうか?

876 :774RR:2021/05/13(木) 23:58:06.99 ID:TH17HHJ0.net
>>875
ホンダだって使ってんだろ。

877 :774RR:2021/05/14(金) 01:47:15.09 ID:oSmR+U58.net
トゥデイとかインテグラ使ってるな

878 :774RR:2021/05/14(金) 07:33:17.14 ID:lT2fZVi3.net
ビートとかジャズもそうだな

879 :774RR:2021/05/14(金) 14:28:43.16 ID:3WV3hYF1.net
ジェイドもある。

880 :774RR:2021/05/14(金) 14:42:19.80 ID:1lSMOO8t.net
スパーダもだな

881 :774RR:2021/05/14(金) 15:05:17.31 ID:eMYvxXV6.net
ストリーム

882 :774RR:2021/05/14(金) 16:17:17.91 ID:+Rnnbiiq.net
GSR

883 :774RR:2021/05/14(金) 17:17:43.68 ID:oZK5Mgf+.net
GSRの商標は日産が持っている

これまめな

884 :774RR:2021/05/14(金) 17:21:05.07 ID:+Rnnbiiq.net
三菱じゃないの? ランサーGSR
日産のはRZ-1で、ヤマハがR1-Zに妥協せざるを得なかったとか。

885 :774RR:2021/05/14(金) 17:38:07.06 ID:TwRkROC8.net
>>884
こちらを
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-1983-075794/72EEAA8428BEA60D1BBE9BC7B3D9C1FCCC4FD69667544286B8A80180929D5ECB/40/ja

886 :774RR:2021/05/14(金) 17:45:41.06 ID:+Rnnbiiq.net
おおっ知らなかった
一般人にはどうでもいい記号の羅列に商標登録が色々あるのは知ってたけど
日産が登録してるんだ、ありがとう

887 :774RR:2021/05/14(金) 18:41:05.58 ID:UVfuTA2N.net
バルカンはカワサキが持っててシトロエンが使えなかったな。

888 :774RR:2021/05/14(金) 20:00:19.55 ID:W3d72MJ6.net
それでスズキが怒ってブルバードを出したんだな

889 :774RR:2021/05/14(金) 21:34:30.26 ID:p3sn+cdd.net
明後日からずっと雨予報
明日が最後だな

890 :774RR:2021/05/15(土) 11:12:10.48 ID:57l4dTjZ.net
>>888
どゆこと?

891 :774RR:2021/05/15(土) 12:52:07.61 ID:Jl+n2Zoq.net
https://pbs.twimg.com/media/E1YQUdzXsAE-fAE.jpg

892 :774RR:2021/05/15(土) 17:13:41.89 ID:2evFO3IF.net
>>884
RZ-1懐かしいな友達が乗ってたけどデジタルメーターがカッコよかった

893 :774RR:2021/05/15(土) 17:21:14.50 ID:bG72vLET.net
そもそもRZ-1に対してヤマハはRZはうちの商標だって文句言わなかったのかな?

894 :774RR:2021/05/15(土) 20:12:21.38 ID:NF246Ihx.net
>>890
ブルーバードとブルバードをかけたジョークじゃね?

895 :774RR:2021/05/15(土) 23:48:43.03 ID:K4rrJ3lJ.net
>>893
日産に文句を言った結果、「ヤマハはタンスだけ作ってたらエエんじゃ!」と言い返されたそうな・・・

896 :774RR:2021/05/16(日) 00:39:38.69 ID:gMTvYkcs.net
いくらピアノ製造技術の応用で家具作ってた時期もあるとは言えあんまりな言い草だな

897 :774RR:2021/05/16(日) 15:11:31.15 ID:0jj6bjyx.net
ヤマハはトヨタと近いしな
トヨタ2000GTなんて実質ヤマハ2000GTって言われてる

898 :774RR:2021/05/16(日) 16:44:59.77 ID:h/1UmuAk.net
>>897
それで思い出したけど、日産とヤマハはマジで仲が悪かったからなあ、今もそうなのかは知らないが。
日産2000GTをヤマハと日産で開発してたんだよね、でも日産はプリンスを吸収したりで2000GTは流れた(試作車は完成していたが)。
日産側からの白紙撤回だったのでヤマハは激怒、後にトヨタと組んで新2000GTを作り上げる。
日産は試作車2000GTのデザインをベースにフェアレディZを作り上げる。
ご破算にした日産が悪いかもしれんが、日産は高額なスポーツカーを作る気が無かったんだろうね。
ヤマハは全技術を注ぎ込んだ最高のスポーツカー(当然高額になる)を作る気だったから。
フェアレディZはトヨタ2000GTの1/3くらいの値段だったから、双方が目指す物が違い過ぎ。
フェアレディZは日産社内の他車種のパーツを流用したりで、良い物を安く作れた。

899 :774RR:2021/05/16(日) 18:26:48.07 ID:UI6JeEUM.net
なお今日の日産の凋落っぷりよ

900 :774RR:2021/05/16(日) 18:46:47.10 ID:gMTvYkcs.net
単純な販売台数で見るとトヨタどころかスズキホンダダイハツに次いで5位ってのはね…
そこそこ人気のあった中堅車種達を10年前後放ったらかして一部にしか注力してないし
まあ当然っちゃ当然か

901 :774RR:2021/05/16(日) 19:00:32.43 ID:4+x3Q5if.net
>>898
え?

902 :774RR:2021/05/16(日) 19:37:16.06 ID:Ggcysk5Q.net
日産はそもそも輸出重視ってことで、
国内ユーザー相手にしてなかったし、
デザインもアメリカ向けのためNDIを設立してる
ただ、NDIのデザインは日本国内はおろか海外でもウケてない
日産車はとにかくデザインがダサいのが多い
一部の例外のうちの一つ、S13シルビアなんて、
ホンダから転職したデザイナーによるものだからね

903 :774RR:2021/05/17(月) 00:15:34.07 ID:caGR7NsJ.net
国内を疎かにする日産とヤマハ
結局仲良しじゃねーか合併でもしとけ

904 :774RR:2021/05/17(月) 18:41:40.71 ID:cRYtounC.net
おさむの魂はモリゾウに受け継がれた気がする
将来世の中はこうあるべきと思えば国が相手でも物申す姿勢ってのは
おさむの全盛期そのまんま

905 :774RR:2021/05/17(月) 19:51:25.20 ID:jKF4iQda.net
今日グラディウス400納車!
鈴菌デビュー

906 :774RR:2021/05/17(月) 20:28:30.27 ID:GWl7Pv3m.net
>>905
新車?中古?

907 :774RR:2021/05/17(月) 20:41:18.51 ID:jKF4iQda.net
>>906
25000キロの中古です!
納整カットしたので水・油・各リンク周り一通り今日1日チェックしてました

908 :774RR:2021/05/17(月) 20:49:10.58 ID:GWl7Pv3m.net
>>907
おめ!
いい色買ったな!

909 :774RR:2021/05/17(月) 21:58:46.31 ID:ru0gZEPA.net
>>904
まるでオサムちゃんが逝ってしまったような言い回し

910 :774RR:2021/05/17(月) 22:41:32.49 ID:cRYtounC.net
>>909
トヨタの話題でふと思っただけだよ
モリゾウはおさむに教えを請うというかカッコいいジジイの背中を見てというか、ホントに好きなんだろうなってな
就任当初はええとこのお供えぼんぼん扱いだったのに
それを物ともせず天下のトヨタの看板背負って喧嘩できるから凄いよなと

としひろはすぐそばで親父の良い所も悪い所も見てる以上同じにはならんだろうし
としひろ流で会社を盛り立てて欲しい

911 :774RR:2021/05/18(火) 00:30:40.19 ID:UUinTskN.net
としひろ流がKATANAの復活の一部始終。
https://suzukibike.jp/BIKE/17411077
(KATANAを性アイテムとして考える発想は呆れる程に凄い)

912 :774RR:2021/05/18(火) 12:45:25.64 ID:px8jTJIM.net
カタナよりハヤブサの方が良くないか……?
デカくてKATANAより後ろに滑りにくそうなセカンドシートあるし
密着され過ぎても運転しづらいぞ?

913 :774RR:2021/05/18(火) 13:24:03.65 ID:HXKAllyr.net
そういうことじゃないだろ

914 :774RR:2021/05/18(火) 15:39:19.60 ID:xJxpjS6O.net
>>912
わかってねーな

915 :774RR:2021/05/18(火) 16:02:29.44 ID:ZmqwKnwW.net
広報担当クビにしろよもう

916 :774RR:2021/05/18(火) 16:04:36.34 ID:6rH86/N4.net
>>912
だから童貞なんだよ

917 :774RR:2021/05/18(火) 18:54:04.92 ID:txvBO4Me.net
スピードスケールは違うようですがdr650seにdr250やジェベルのメーターは問題なく流用可能でしょうか?

918 :774RR:2021/05/18(火) 21:36:28.75 ID:b7coz3IA.net
>>902
あそこはね…。
・デザイン部が勘違いクリエイターごっこ、アーティストごっこをやって市場から拒絶される
・偉い連中が社内政治に精を出して会社を食いものにする
・母国の市場は相手にしないと息巻いてたら世界中で相手にされなくなる
このダメメーカー3箇条オールクリア経験済みですからね…

919 :774RR:2021/05/18(火) 22:17:05.12 ID:1POsbDZR.net
技術のなんとかで攻めた901運動が失敗
その後はここぞとばかりに魑魅魍魎が跋扈

その辺までは何だかどっかの会社っぽいな

920 :774RR:2021/05/18(火) 22:20:45.44 ID:1POsbDZR.net
他所様の30年前のやらかしを20〜25年遅れでトレースしてるあたり流石だなと思う

921 :774RR:2021/05/18(火) 23:18:50.99 ID:fOtXgbO1.net
ソアラが出た時、日産はレパードのデザインと比べて
10年は遅れていると言ったが、販売台数では比較にもならなかった
日産がどんな車が欲しいか販売店に聞いたら、マークUみたいな車と言われ、
ヤケクソでマークU寄りのデザインにした6代目ローレルは売れた
技術の日産を世界初の電動オートスポイラー装備
くだらねーことで技術謳うなww

922 :774RR:2021/05/19(水) 00:47:45.41 ID:d4d+YDr0.net
手前勝手な自己主張や浅く甘い見通し・思い付き、自分に都合よく曲解したリサーチを元に突っ走り、世間の壁に激突して大爆死
アテが外れると俺は悪くない世間が悪いを繰り返して逆恨みするあたり、もうね
二言めには文句言う奴は客じゃないだの、どうせ何やっても買わないだの拗ねるのだけは一人前
恨むなら自分達の才能の無さをこそ恨め
反省も学習もなく同じ失敗を何度も何度も繰り返すに至ってはつける薬がない

923 :774RR:2021/05/19(水) 07:39:42.89 ID:kLKVmblT.net
キモすぎるからよそでやってくれ

924 :774RR:2021/05/19(水) 08:03:38.29 ID:2Nu/5i1/.net
日産はクソ企業、日本には不要
フランスにくれてやれば良かった

925 :774RR:2021/05/19(水) 10:55:04.56 ID:lPgHVwl1.net
>>924
ここは、スズキスレ

926 :774RR:2021/05/19(水) 11:26:48.63 ID:Y/Qs3nnu.net
スズキのカタナで女子と二人乗りしたら、たぶん超〇〇な状態になるんじゃないか?【SUZUKI KATANA/タンデムインプレ 前編】
https://suzukibike.jp/BIKE/17411077

大型バイクで女子とタンデムするなら知っておくべきこと。それをスズキの『カタナ』から学びました…… 【SUZUKI KATANA/タンデムインプレ 中編】
https://suzukibike.jp/BIKE/17411079

女子の本音に衝撃!? 大型バイクでタンデムするなら、ある意味スズキ『カタナ』が最もおすすめかもしれません……【SUZUKI KATANA/タンデムインプレ 後編】
https://suzukibike.jp/BIKE/17411082

927 :774RR:2021/05/19(水) 18:07:39.08 ID:AvGX7QB+.net
ふっ・・・勝ったな

928 :774RR:2021/05/19(水) 21:07:36.99 ID:7WHg7KeZ.net
>>803
そんなカスは俺様が目玉をほじくり出してキンタマ蹴り潰して殺してやる

929 :774RR:2021/05/20(木) 11:32:37.06 ID:PmLXOmuT.net
タンデムしたいならジェンマ250買えよ

930 :774RR:2021/05/20(木) 12:43:39.95 ID:IOTIJSoj.net
>>910
>就任当初はええとこのお供えぼんぼん扱いだったのに

でも2008年リーマンショック
2009年社長就任
からの
2009-10年米国大規模リコール問題
を乗り切った手腕ですぐに評価されたじゃん
優秀なブレーンもいるだろうが、米議会の公聴会や北京で、自分の言葉で説明、謝罪して事態を収拾した

修のせがれは社長4年目でも「僕はまだ4年目なので」とか言っちゃってたな

931 :774RR:2021/05/20(木) 13:17:34.64 ID:OLxdg5mq.net
だから修ちゃんもVWを袖にしてトヨタと資本提携したんだろうな

932 :774RR:2021/05/27(木) 18:05:34.01 ID:IU8UWCzW.net
豊田英二・豊田章一郎社長に続き、豊田章男現トヨタ社長と鈴木修会長との信頼関係は厚い。

「トヨタとの提携成果には期待している。(提携には)ちゃんと“遺言”も込めたよ」と鈴木修会長はにやりと笑う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/00326f79739185da460988075c5437475169ea8c?page=1

案の定でした
修が保険をかけてくれたんだからとしひろも氏抜きでやってくれ

933 :774RR:2021/05/30(日) 10:08:10.85 ID:TvoElK7G.net
オサムちゃぁ〜ん😘

934 :774RR:2021/06/03(木) 08:35:42.33 ID:j6lFG98+.net
スズキはモリゾーに譲る、という遺言だな

935 :774RR:2021/06/04(金) 19:19:23.73 ID:t3CIaUBO.net
従業員とその家族を食わせる事を引き換えに、ヤバいと判断したらいつでも滅ぼしてくれという類かもなあ
仮に領民の命を救う事を懇願してたとしても、
簡単に乗っ取られるような城主と家老に対しては切腹どころか磔獄門のフルコースくらいは頼んでそうだ

936 :774RR:2021/06/09(水) 03:25:26.90 ID:HLenS944.net
斎藤道三:鈴木修
斎藤義龍:鈴木俊宏
織田信長:豊田章男

937 :774RR:2021/06/21(月) 22:42:41.81 ID:Mac021pp.net
SV650まじで乗りやすいわ。
只今カフェ改造中だよ。

ちなみにワイはテンプターで発病した。

938 :774RR:2021/06/23(水) 15:39:32.49 ID:qL3Zrxtg.net
dr650のエンジンでテンプター650つくってほしいな

939 :774RR:2021/06/23(水) 16:37:09.87 ID:tcXmkNit.net
初バイクがテンプター
今乗ってるのがDR650の俺参上
DRのエンジンでGooseも面白いと思うぞ
テンプター650はサベージの腰上?移植パターンをネットで見たわ

940 :774RR:2021/06/23(水) 17:42:33.09 ID:+gCoMU5J.net
テンプターは学生時代に足代わりに8万kmくらい乗った
当時Goose350に乗せてもらったけど、気合い入れて山を走るならとても良かった

まぁどっちも一代限りで復活は無いな

941 :774RR:2021/06/23(水) 19:33:01.24 ID:ycqAqMgf.net
おいらの作ってほしいバイク
Vツインのフルカウル

942 :774RR:2021/06/23(水) 20:06:30.28 ID:gVTIy0la.net
>>941
よかったなSV650のフルカウルモデルの噂出てるぞ

943 :774RR:2021/06/23(水) 23:57:26.87 ID:UreP7YeB.net
いやだ!いやだ!Vストローム1050のエンジンでTL1050が復活してくれなきゃいやだ!

944 :774RR:2021/06/24(木) 07:29:40.42 ID:QSOLDHZk.net
100KW (136馬力)で、
シャチョーさんよろしく。

945 :774RR:2021/06/24(木) 07:53:53.17 ID:IVs7T1cJ.net
テンプターのフルカウルが欲しい

946 :774RR:2021/06/24(木) 09:18:45.15 ID:yF4JMXdE.net
好評だったロータリーダンパーもおつけしますよ(ニッコリ

947 :774RR:2021/06/24(木) 16:10:12.21 ID:nH/WtcUD.net
グラディウス、SV400のエンジンも面白いらしいね

948 :774RR:2021/06/24(木) 18:28:23.98 ID:mxqFkzjJ.net
400は面白くない

949 :774RR:2021/06/24(木) 21:03:15.33 ID:BVjaB7uj.net
どんなバイクが欲しいとか贅沢は言わないから
スズキ2輪の屋台骨を支える様な大ヒットモデルを出してくれたらそれでいい

950 :774RR:2021/06/24(木) 22:12:27.71 ID:mxqFkzjJ.net
もうKATANAがある

951 :774RR:2021/06/24(木) 22:38:17.74 ID:+DOyoiIf.net
GSX-S1000Tに期待

952 :774RR:2021/06/25(金) 00:03:30.80 ID:F5E2WKQt.net
GSXS900が750にダウンサウジングして70万〜80万で出してくれたらいいよ

953 :774RR:2021/06/25(金) 05:28:58.25 ID:ZrFxFxDJ.net
750化はアリだがその価格ではナイ

954 :774RR:2021/06/25(金) 10:42:03.04 ID:iwQ3CO1q.net
>GSX-S1000Tに期待
 
ト、トラディショナルのTですか?
GSX400T 懐かしす

955 :774RR:2021/06/25(金) 12:27:50.78 ID:UQ92jc5b.net
>>954
TはTouring(ツーリング)だと思いますよ。
なのでGSX-S1000Tはツアラーモデルかと思われます。

956 :774RR:2021/06/25(金) 12:33:33.06 ID:I5HWFPRx.net
KATANAのスポークホイール仕様を出してくれ

957 :774RR:2021/06/25(金) 16:46:09.44 ID:nTu/p6n6.net
>>956
えー、やわそう

958 :774RR:2021/06/25(金) 17:07:21.58 ID:FN+GcOxS.net
修ちゃん43年間お疲れさまでした!

959 :774RR:2021/06/25(金) 18:38:06.11 ID:oFUyoY5t.net
肩の荷が下りてボケなければいいけど
https://www.youtube.com/watch?v=q0Q5lTx_kvA

960 :774RR:2021/06/26(土) 10:44:18.39 ID:kTmn9w6i.net
果たして吉と出るか凶と出るか

961 :774RR:2021/06/26(土) 18:51:19.58 ID:oiTXH/q/.net
とりあえず、普通のだしてw
鳩胸、ショートテールはもうお腹一杯。

962 :774RR:2021/06/26(土) 22:21:18.58 ID:DNFiYOqp.net
スズキワールドでクレカ使える?

963 :774RR:2021/06/27(日) 00:45:35.71 ID:+5Wjms/U.net
>>961
安い値段が付けられるショートテールは継続されるだろうね。

964 :774RR:2021/06/27(日) 13:13:11.94 ID:7dAePXW7.net
油冷25バンバン欲しい

965 :774RR:2021/06/27(日) 19:13:20.62 ID:JXyUdSo3.net
EVチョイノリ マダー?

966 :774RR:2021/06/27(日) 21:12:45.13 ID:TP1oxGGg.net
250ストマジなら欲しいw

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200