2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part27【JA44】

1 :774RR :2021/02/12(金) 07:43:37.15 ID:AC8QGqoC0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください。

前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part26【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607000284/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

368 :774RR :2021/03/05(金) 13:35:16.52 ID:AFDS44m90.net
バイク自体、倒れやすくて危険だろ

369 :774RR :2021/03/05(金) 13:45:22.95 ID:q9MZzeNDd.net
>>364
特にカブは前傾姿勢にならないから、メーター見にくいよね。

370 :774RR :2021/03/05(金) 14:44:44.49 ID:2WIlTkHqd.net
フルフェイスで視界が制限されんなんて自分の腹部が見えなくなるくらいだよ

371 :774RR :2021/03/05(金) 15:11:56.34 ID:qoFv6HJ5p.net
>>370
そう言うおかしな事言う人は道具を工夫して使えないアレな人だよ。そっとしておいてあげよう。

372 :774RR :2021/03/05(金) 15:26:37.36 ID:pWCUHLrX0.net
わいフルフェイスで安全運転
完璧

フルフェイスだと
「あ、この人セカンドバイクでカブ乗ってんだな、本当はチョーかっこいい大型バイクにまたがるジェントルメェンなんだなきっと惚れちゃうわ」
って思われる利点がある

373 :774RR :2021/03/05(金) 15:35:12.01 ID:5U1ah+zb0.net
G1が指定オイルだけどリニューアルして10w-40になってるが、10w-30より固いオイルのように感じるが何か変わる?

374 :774RR :2021/03/05(金) 15:38:57.25 ID:ZtGZLHACM.net
>>373
新しいのは5W-30だよ

375 :774RR :2021/03/05(金) 16:02:27.75 ID:4Wo47m62p.net
>>373
新しいのは5W-30だよ
何回だって言うさ

376 :774RR :2021/03/05(金) 16:04:13.47 ID:oAuBoWzx0.net
下の数字が変わらなけれは始動性も変わらんだろとおもったが、
10w-60のオイル入れたらキックで始動しにくくなったわ。
季節的な問題もあるだろうが。

377 :774RR :2021/03/05(金) 16:13:46.02 ID:qoFv6HJ5p.net
新しいウルトラシリーズもう販売されてるはずなんだけど何処にも売ってないな。

378 :774RR :2021/03/05(金) 17:31:12.37 ID:5U1ah+zb0.net
>>374-375
わりぃ普通に勘違い。

バイパスとかで高回転域を多用する乗り方してる場合は10w-40のがええだろうか?
10w-30のオイル種類少ないし、10w-40の方が安く手に入るし。

379 :774RR :2021/03/05(金) 17:33:44.31 ID:Wf0YSOq10.net
>>378
寒冷地でもなければ一年中10w-40で問題ないよ

380 :774RR :2021/03/05(金) 18:08:31.97 ID:b4L+9xtV0.net
好きなヘルメット被ればいいじゃ
何か起こっても被害に遭うのは自分だし、俺が思うのはジェットや半ヘルだとこの時期寒くてフルフェイスだと夏が暑いと言うくらいかな?

381 :774RR :2021/03/05(金) 19:50:30.10 ID:QG2me08m0.net
どのヘルメット被ったところで、お前らコケても毛が無いだろ

382 :774RR :2021/03/05(金) 21:15:38.31 ID:IESIK8RM0.net
結局ロングストロークカブは春に出そうなん?

383 :774RR :2021/03/05(金) 21:15:43.14 ID:IESIK8RM0.net
結局ロングストロークカブは春に出そうなん?

384 :774RR :2021/03/05(金) 21:30:07.61 ID:/iaiMgjaa.net
今の注文分が夏頃納車されるのに春に新型は無いだろう。JA44の後継じゃない別のスーパーカブとして出るならわからんけど。

385 :774RR :2021/03/05(金) 22:17:18.43 ID:Bf+RzcGOd.net
今のカブもロングストロークだから

386 :774RR :2021/03/05(金) 23:03:34.55 ID:TqGGmAv90.net
>>366
単に配達用途だと
視界が狭いことの危険や不便>万が一事故った時の安全性
になるってだけの話
似たような所だと白バイもジェットだろ
あれは警察だから身分明らかにする意味も大きいけど
そもそもフルフェイスじゃ真冬でも暑いし夏なら事故る前に熱中症で死ぬっつーの

387 :774RR :2021/03/05(金) 23:06:02.96 ID:EIJ13D2B0.net
俺もジェットでいいなー。
フルフェイスは顔の角度変えないとメーター見えないとか、上下左右の視野が狭くてこまる。

コケるときゃコケる。
怪我するときゃ怪我するしね。

388 :774RR :2021/03/05(金) 23:16:43.65 ID:A5VXqnMW0.net
視野がジェットヘルメット並に広いフルフェイスがあればなぁ

389 :774RR :2021/03/05(金) 23:35:03.96 ID:pWCUHLrX0.net
俺は年中フルフェイスだなー
夏暑いたって、脱ぎゃいいし、走行中は風が通るから涼しいし
ただ、インナーつけないと汗で内装劣化しやすいよね

390 :774RR :2021/03/05(金) 23:46:58.15 ID:Wf0YSOq10.net
>>386
真冬はフルフェの方が暖かくていいぞ

391 :774RR :2021/03/05(金) 23:58:31.07 ID:jaxXxfGvM.net
真冬でも暑いとか年中ハァハァ息荒くしてんのかと
アライの被ってるがシャッター開けると寒いくらいだ

392 :774RR :2021/03/06(土) 04:49:43.00 ID:3TxKuShH0.net
フルフェイスの上下左右の視界がどうのこうのって言ってる奴ってどこに目がついてんだよw

393 :774RR :2021/03/06(土) 06:43:55.87 ID:k2qXiRdHM.net
普通に見にくいだろ

394 :774RR :2021/03/06(土) 08:00:10.37 ID:V22AxHBep.net
個人差がある
具体的には視野角の広さ加減
これは加齢とともに狭くなるから開口部が狭いフルフェイスが気にならない>>392は老人

395 :774RR :2021/03/06(土) 08:29:31.12 ID:IdWblPu4d.net
サイズが合わないブカブカなフルフェイスで頭を動かすたびに位置がずれるとかいうのならともかく
きちんとサイズが合ってたら左右の視界にヘルメットの一部が入ることなんてないでしょ。
上っ側はフルフェイスもジェットも同じようなもの。
下っ側は自分の胸や腹は見えないかもしれんが。

396 :774RR :2021/03/06(土) 08:31:47.85 ID:qyfyz3X1D.net
眼球動かない人ならそうだろうね

397 :774RR :2021/03/06(土) 08:32:15.25 ID:7txqU1Pd0.net
フルフェイスの視野が狭いって物理的にそうだろ
だけど実際の視野は普段メガネ掛けてる人と裸眼の人で変わる
日常生活で裸眼の人は頭固定してキョロキョロ出来るけど
メガネ掛けてる人は目線あまり動かさずに頭を動かす。
つまりメガネ掛けてる人はフルフェイスでも困らない

398 :774RR :2021/03/06(土) 08:59:02.17 ID:wUPSFl4Jd.net
君らは首が動かないのか?

399 :774RR :2021/03/06(土) 09:00:16.10 ID:JTJWQtl70.net
ずっとフルフェイスの人は馴れてるから気にならないけど、ジェットからフルフェイスに替えると視界の狭さが気になるんよ

400 :774RR :2021/03/06(土) 09:11:06.86 ID:LoYIXfOB0.net
>>398
何バカなこと言ってんの?

401 :774RR :2021/03/06(土) 11:25:10.05 ID:jI1d+8l/0.net
>>399
シールド付きオフロードおすすめ
オンオフとかモタードメットってやつ
視界広いしフルフェイスだし口元の自由度あるし、口の端からになるけどドリンクも飲める
バイザーついてるから日差しで眩しくもない

402 :774RR :2021/03/06(土) 11:25:46.59 ID:ZJeS8Mqx0.net
ジェットかフルかの論争果てしないな
各々好きなんかぶってろよw

403 :774RR :2021/03/06(土) 11:34:08.73 ID:jI1d+8l/0.net
それよか、スーパーカブってときどきかっこよくなるときない?
普段は街の働くバイクって感じなのに、ふと振り返って自分のカブを眺めたらすごく凛々しいたたずまいを見せることが

404 :774RR :2021/03/06(土) 12:07:15.95 ID:RNmaKo8b0.net
>>400
第三者だがお前の方が相当なバカに見えるが?

405 :774RR :2021/03/06(土) 12:19:43.19 ID:TbDACLeCd.net
常にカッコイイけど?

406 :774RR :2021/03/06(土) 12:41:48.62 ID:JWQhsAFk0.net
ジョギングしてたらブルーメタリックのJA44に抜かれたけど
乗ってた人が巨漢だったのでポケバイみたいに見えた

407 :774RR :2021/03/06(土) 14:22:13.73 ID:rl1+qgUz0.net
>>406
おじいちゃん
あれはボケバイにのった猫ひろしですよ

408 :774RR :2021/03/06(土) 14:56:19.18 ID:oSVIpTPQ0.net
舘ひろしにカブ乗りながらピストル撃って欲しい

409 :774RR :2021/03/06(土) 15:31:57.39 ID:xpBFj7Ha0.net
>>392
普通に見にくいだろ。
ジェッペルかぶったことないんか?

410 :774RR :2021/03/06(土) 16:51:51.84 ID:WMdju/Kg0.net
>>399
ジェットからフルにしても下側以外は差を感じない.
なので気になるのは階段降りるときぐらいだなぁ.

411 :774RR :2021/03/06(土) 18:17:51.53 ID:8GcUABN00.net
フルフェイスは転倒時アゴ部分で鎖骨折るよ

412 :774RR :2021/03/06(土) 19:53:07.95 ID:zHDY4Cuf0.net
首の骨やるところを鎖骨で済んでるって話もあるね

413 :774RR :2021/03/06(土) 19:57:12.95 ID:/veOH8PpM.net
オレもフルフェで転倒して鎖骨逝ったなあ
ジェットで顎削るのとどっちがいいか?
皆の選択の自由です( ^ω^ )

414 :774RR :2021/03/06(土) 21:54:04.95 ID:Y0NYyZjb0.net
アゴ長くてコンプレックスの人はジッェト
イケメンで鎖骨で済ませたい人はフルフェイス
出川は半ヘル
答えが出てしまったようだね

415 :774RR :2021/03/06(土) 22:05:36.86 ID:jI1d+8l/0.net
顎長くてもアインシュタイン稲田ほどじゃないなら、それはかぶり方が浅いだけだよw
けっこう間違ってる人いるけど、フルフェイスは眉毛隠れるくらい角度をつけてかぶるもの
ヘルメットアゴ部分で鼻も口も隠れてる人いるけど、あれ間違いな
フルフェイスは正面からみたら口まで見えるようになってる

416 :774RR :2021/03/06(土) 23:05:56.80 ID:suVKFdfFM.net
>>412
鎖骨やるくらいの衝撃ならチンガード無かったら
首の骨折れてるよな

417 :774RR :2021/03/07(日) 00:36:08.31 ID:uO+Jhx4Q0.net
俺もフルフェイスで鎖骨やったことがある
ジェットでコケた時はメットに傷がつく程度だったのに

418 :774RR :2021/03/07(日) 00:47:55.17 ID:yb/JoP+70.net
このずっとフルフェイスに粘着してるキチガイは何なんだろうな…
ワッチョイ変えてもIPでバレバレなんだが

419 :774RR :2021/03/07(日) 07:16:55.64 ID:3RnmuXbh0.net
なんとか新車を手に入れたけどシフトが硬いねぇ。
乗ってるうちにスムーズに入るようになるのかしら?

420 :774RR :2021/03/07(日) 08:34:28.50 ID:k2T5ZkDW0.net
在庫見てるとピンク余りまくっとるな。誰得の工場の無駄遣い

421 :774RR :2021/03/07(日) 09:20:08.01 ID:0Qrw45hR0.net
わしにはピンク買うだけの勇気がない。
赤でも気が引ける。

422 :774RR :2021/03/07(日) 09:25:42.26 ID:WnyUKdCq0.net
やっぱり黄色が良いよね

423 :774RR :2021/03/07(日) 09:29:13.16 ID:Kfx75wIP0.net
バイク屋で新聞配達カラーと白バイカラーしか見たことない

424 :774RR :2021/03/07(日) 09:38:57.89 ID:tCHGZcoZM.net
>>422
クルマも近年黄色をよく見かけるようになった
JA44の黄色が走ってるのはまだ見たことない

425 :774RR :2021/03/07(日) 10:55:10.32 ID:GVmGGyZR0.net
ツベではよくアップされてんだけどな

426 :774RR :2021/03/07(日) 11:10:00.05 ID:O50rKfEFa.net
今日からカブ乗りになります。
初めてホンダのバイクに乗る。

427 :774RR :2021/03/07(日) 11:11:19.35 ID:GVmGGyZR0.net
最初にエンジンかけたら、ピョルピョルピョルって鳴ってビビるぞw
機械が出す爆発音じゃねえよあれw

428 :774RR :2021/03/07(日) 11:41:52.90 ID:GP+Is2OTp.net
新型早く見たい

429 :774RR :2021/03/07(日) 12:31:41.09 ID:jIMcKDZV0.net
現行の欲しい色あったので納車されたった。
右ウインカークッソ出しづらいのだけど、コツあるんですかね?
少しでも押し込んだら引っかかってスライドできないの。

430 :774RR :2021/03/07(日) 12:50:09.31 ID:puU3a2iZ0.net
フルフェイスで顎骨骨折とかメーターが見難いとか健常者からは出ないクレームだな。たぶん乗車姿勢も我流で間違ったまま変な格好で乗ってるな。

431 :774RR :2021/03/07(日) 12:53:10.77 ID:puU3a2iZ0.net
それと、フルフェイス叩いてる人は風説の流布の疑いもあるから然るべきところに通報しておいたよ。お知らせ届くかもしれないから楽しみに待ってて。

432 :774RR :2021/03/07(日) 12:53:38.06 ID:JPrLJfXX0.net
>>430
小学生かッつーの

433 :774RR :2021/03/07(日) 13:00:38.08 ID:uO+Jhx4Q0.net
風説の流布の疑いもあるからwwwwwww

434 :774RR :2021/03/07(日) 13:07:43.72 ID:puU3a2iZ0.net
>>433
余りにもウザいから証券等監視員会に通報して向こうの判断に任せたよ。
3年以下の懲役50万円以下の罰金かもね。

435 :774RR :2021/03/07(日) 13:13:50.62 ID:0DI5pN/ZM.net
なかなかの電波くんが湧いてるな

436 :774RR :2021/03/07(日) 14:01:03.64 ID:33+z7jZe0.net
単純に慣れのもんだいですん

437 :774RR :2021/03/07(日) 15:31:42.44 ID:Z0u/jHAa0.net
なんか怖い人がいる

438 :774RR :2021/03/07(日) 17:21:50.29 ID:uO+Jhx4Q0.net
証券等監視員会wwwwwww

439 :774RR :2021/03/07(日) 18:48:23.04 ID:sShkrPH90.net
beamsのパワークラシックキャブトンにマフラー替えてる人いる?
音の大きさとかどんな感じすかね?

440 :774RR :2021/03/07(日) 20:03:59.05 ID:GVmGGyZR0.net
>>429
押し込まないでライダー側に弾くようなイメージで軽く→に動かしてやればスっと入る

441 :774RR :2021/03/07(日) 20:08:14.19 ID:0Qrw45hR0.net
「あのーフルフェイスの欠点言う人がいるのですがー?」
「はぁ?」

442 :774RR :2021/03/07(日) 20:24:47.36 ID:TGru/U4ZM.net
[183.86.150.128]
[164.70.149.245]

まとめてNG推薦

443 :774RR :2021/03/07(日) 20:25:03.97 ID:WnyUKdCq0.net
まだフルフェの話しが続けるの?
少し入ってる人かな?

444 :774RR :2021/03/07(日) 20:44:41.68 ID:ENuPfCJxM.net
へるめっとに こだわる おともだちへ
へるめっとは なにをかぶっても いいんだよ

445 :774RR :2021/03/07(日) 20:57:49.39 ID:jIMcKDZV0.net
>>440
ためしてみる!

446 :774RR :2021/03/07(日) 21:38:17.42 ID:dmf3Dl4Gd.net
>>444
半ヘルは許さん

447 :774RR :2021/03/07(日) 21:38:29.62 ID:ZKyBZdG7d.net
>>439
何の答えにもなってないけど
beamsはうるさすぎず静かすぎずっていう印象がある
カブのbeams製もあるの知らなかった

448 :774RR :2021/03/08(月) 07:57:36.33 ID:ZmcUI14W0.net
武川のマフラーつけてる。
最初はバタタン、バタタタン、て音が気に入ってたけど、
半年もすると「うるせーな」と思うようになった。

449 :774RR :2021/03/08(月) 11:55:09.83 ID:7O0hjaeed.net
ごめん、今はヨシムラだけれども、BEAMSの、パワークラシックキャブトンマフラーも興味があります。
見た目や音よりも、パワーがどの程度上がるかを知りたい。

なんか、グラフをよく見るけども、見方が良くわからんのですわ。

450 :774RR :2021/03/08(月) 12:50:35.20 ID:13Dwohpf0.net
>>448
半年も乗ったら、慣れて何も感じなくなりそうだけれども

451 :774RR :2021/03/08(月) 12:52:21.02 ID:XuNXQVMo0.net
もうすぐ外見がおっさんで中身が女子高生の
カブ青春アニメが始まると聞いて飛んできました

452 :774RR :2021/03/08(月) 12:56:51.34 ID:YKrOTU6pM.net
低速で走る住宅街は、壁や塀に音が跳ね返るからよけいうるさく感じるね

453 :774RR :2021/03/08(月) 22:45:53.86 ID:zQVXe80t0.net
https://i.imgur.com/7H3ALPC.jpg
https://i.imgur.com/A4OmZ7S.jpg

たまには画像付きでカスタムの話題っつーことで
プロテックのLEDライトつけてみたよ
光軸1番下まで下げてもこんな感じ
たぶん対向車眩しいと思うけどカブみたいなバイクは眩しいくらいでちょうど良いだろって事でご愛嬌
山道でも快適だけど本体価格だけで3万弱は結構なお値段よね

454 :774RR :2021/03/09(火) 01:02:31.26 ID:hdXwuUAm0.net
>>453
明るいねぇ。
これ今のヤギ目ライトから昔風のライトになるやつ?
いいなぁと思ったけど、壊れやすいってレビューを見た事あるのよね。実際いかがかしら。

455 :774RR :2021/03/09(火) 02:40:41.85 ID:OblETXgX0.net
>>451
http://s.kota2.net/1615225228.jpg

456 :774RR :2021/03/09(火) 09:07:57.26 ID:OJC3Itu5d.net
>>451
むしろそっちが観たい

457 :774RR :2021/03/09(火) 11:08:57.54 ID:zkPcm6ID0.net
>>456
入れ替わり物のドラマとかよくあるけど
汚いおっさんと女子高生
斬新かもな

そういえば
舘ひろしと新垣結衣の入れ替わりあったね

458 :774RR :2021/03/09(火) 15:54:05.76 ID:LvHjgFzT0.net
>>454
そうそう
耐久性は未知数だねぇ
一応一年保証だけどもちょっと短いよね
スタンレーのJA10用LEDバルブだと3年保証だったからなぁ

459 :774RR :2021/03/09(火) 19:20:32.52 ID:VyYnf/H8M.net
新型エンジンのグロムが正式発表されたね。スペックでは馬力や燃費が向上してるみたいだしカブも期待

460 :774RR :2021/03/09(火) 19:53:49.27 ID:rUI6yuh20.net
30万以下じゃもうカブは買えなさそうだな
新型がクロスカブ並みの値段なる予感

461 :774RR :2021/03/09(火) 19:54:26.42 ID:554zh+TJ0.net
ディスクブレーキにABS はうれしいけど、価格がどれくらい上がるか不安

462 :774RR :2021/03/09(火) 22:22:44.41 ID:f45jT4Tk0.net
え、乗り換える人って多いのかな。

俺の身勝手な予想では、2万キロ以下の人は買い換えずにさらに次期型までステイ、なんだけど。

463 :774RR :2021/03/09(火) 22:27:01.27 ID:OJC3Itu5d.net
転倒して幸い大きな傷は無かったもののステップバーが曲がってしまった
強引に戻すのも恐いから新しいのと交換した方がいいのかな

464 :774RR :2021/03/09(火) 22:38:24.66 ID:6PGVkXNOM.net
https://www.kitaco.co.jp/goods_detail.html#sid=P516-1439000
  https://www.kitaco.co.jp/data/product/main/w516x1439000xa0.jpg
  https://www.kitaco.co.jp/data/product/main/w516x1439000xb0.jpg
  https://www.kitaco.co.jp/data/product/main/w516x1439000xb1.jpg

465 :774RR :2021/03/09(火) 23:17:06.67 ID:H6Hd1DNY0.net
ハンマーでガンガン叩いて大体の位置まで戻せばOK

466 :774RR :2021/03/09(火) 23:44:58.95 ID:w1vfegdcM.net
299800円と予想

467 :774RR :2021/03/10(水) 08:49:34.51 ID:UBnG9D5dM.net
税別というオチ

468 :774RR :2021/03/10(水) 09:56:06.38 ID:LuQOgJ2x0.net
>>465
JA07の時だったけど、ディーラーに頼んだら実際そうして直した。

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200