2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part27【JA44】

1 :774RR :2021/02/12(金) 07:43:37.15 ID:AC8QGqoC0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください。

前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part26【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607000284/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :774RR :2021/04/12(月) 17:41:50.22 ID:PKuoGOiO0.net
ニューヨーク!

953 :774RR :2021/04/12(月) 17:42:44.03 ID:iKhnf3YJ0.net
ちょっぴりプチ遠出してる最中、なんか知らないけどミラーが緩まってクルクル回るようになっちゃった。

だましだまし帰って来たけど、バイク乗りは普通どうするの?
12スパナを携帯するとか?

954 :774RR :2021/04/12(月) 17:44:09.02 ID:bMKNHQfZ0.net
スパナとタイヤレバーは必須

955 :774RR :2021/04/12(月) 17:53:18.32 ID:PKuoGOiO0.net
ナットが締まってれば緩まるなんてあり得ないけどね
しんぱならネジロックでもくれとけば?

956 :774RR :2021/04/12(月) 18:10:30.50 ID:4S6u2bpj0.net
>>953
ロックナットをいい感じのところにして,ミラー本体をくるくる回して固定する.

957 :774RR :2021/04/12(月) 18:34:41.19 ID:gfkAK/9D0.net
YOUは何しに日本へ?でカブやるな
https://i.imgur.com/DnBcIf7.jpg

958 :774RR :2021/04/12(月) 18:35:28.33 ID:VCKv0S3x0.net
>>956
これに一票

959 :774RR :2021/04/12(月) 18:49:39.53 ID:3gGtgk770.net
>>953
駐輪場において居るときに、チャリ乗りに当たられたのかミラーが動いて緩んでいた時があった。
それ以来、ミラーを固定するためのスパナは積むようにしている。

960 :774RR :2021/04/12(月) 18:54:42.13 ID:imC3uzm9d.net
ミラーのネジをしっかり閉めようと思ったら12mmが2本いるのがなぁ

961 :774RR :2021/04/12(月) 19:17:35.47 ID:iKhnf3YJ0.net
ぶきっちょだから、スパナ携帯が吉かなー

962 :774RR :2021/04/12(月) 19:39:58.95 ID:6wHIAaxUM.net
カブって車載工具無いの?

963 :774RR :2021/04/12(月) 19:46:26.35 ID:Mli8rLGed.net
>>962
あるよ
でも鬼締めしてあるから最初は店で開けてもらった方がいいかな
インパクト持ってるならいいけどな
ちなみにシート下ね

964 :774RR :2021/04/12(月) 20:06:58.31 ID:arDEhdwuM.net
車載工具ってドライバーだけだよね。
しかもグリップ細すぎて本締めした固いネジだと緩めるのも困難という

965 :774RR :2021/04/12(月) 20:16:43.36 ID:w8Eh894sd.net
車載のドライバー(2番)はあくまでメインヒューズが飛んだ時にバッテリーが入っている黒いカバーとターミナルを外すために使う用だろうね。
シート下やサイドカバーを外すには3番のドライバーじゃないとねじ山が合わないから車載工具は使わないほうが良いよ。

966 :774RR :2021/04/12(月) 22:24:24.24 ID:aL13HFX30.net
C70最終ビッグドラムに乗ってるんだけど、山の上に引越したのでタンデムで登りが40キロが限界なので、悩んだ末にロングストロークの110タイカブを注文したよ。
テレスコ、インジェクション、4速のカブ楽しみ。

967 :774RR :2021/04/12(月) 23:54:12.48 ID:8UzvY4tk0.net
まともなドライバーと
8.10.12.14.17番のスパナくらいは積んでおきたいな

それとできればタイヤレバーと換え用チューブ
19番のコンビレンチ

968 :774RR :2021/04/13(火) 00:10:17.97 ID:wq9zmRMa0.net
>>967
移動修理車みたい

969 :774RR :2021/04/13(火) 01:09:24.81 ID:6JrVBKM1M.net
最近、リヤブレーキを踏むとキィではなくポーと笛の様に大きな響く音が出始めたんだが何だろう
ちょうど修理屋で色々パーツを修理交換してからかな

970 :774RR :2021/04/13(火) 03:31:54.81 ID:3wUlYpWi0.net
笛っぽい音出すカブ乗った新聞屋毎朝家の近所来るけどあれもはや楽器だよな

971 :774RR :2021/04/13(火) 10:08:10.50 ID:rbYzbBhQM.net
ポーッと吹くカブー…

972 :774RR :2021/04/13(火) 11:03:35.45 ID:B/96mjsb0.net
カブでなにが起こりうるか考えると、ガス欠、パンク、ヒューズ切れ、可動ナットゆるみ
これに対処できるかできないかで不安は非常に低くなる。あとは自分のけがの最低限の手当。
左サイドカバー内にこれくらい入る。
https://imgur.com/UjZ52Lq
自分はマニアなのでホイール脱着、チューブ交換、チェーン切れ、プラグ交換まで
用意している。リアボックスとシート下スペースに分けて、予備ガソリン500ml、小型コンプレッサー、
LED照明、5VUSB端子も用意している。そういう楽しみ方だと理解されたい。
むろん一回も出番はない。
https://imgur.com/ePltXxO

973 :774RR :2021/04/13(火) 11:24:02.83 ID:Y8ZF2kQXM.net
110買いました
本日受け取りに行きます
雨が心配です
目立つのが苦手なので風景に溶け込むカブが安心

974 :774RR :2021/04/13(火) 11:27:12.21 ID:Y8ZF2kQXM.net
>>972
パンク修理できるだけでも尊敬
草むら走ったら4センチくらいの釘がきれいに刺さったわ

975 :774RR :2021/04/13(火) 11:43:50.45 ID:Xne8H/9XM.net
自分はモンキー1丁(主にミラーが緩んだ時用)と
パンク修理剤だけっすわ

976 :774RR :2021/04/13(火) 11:54:10.95 ID:iuQwshEbd.net
>>974
昔のベスパみたいに予備のタイヤ&ホイールを積んでおけば大丈夫

977 :774RR :2021/04/13(火) 12:03:21.37 ID:V7igZZ9/M.net
タイヤ取り外せばパンク修理できるけど付けたままだと難しいアルネ…慣れなのか?

978 :774RR :2021/04/13(火) 12:49:21.83 ID:7fI0n2kAM.net
今時チューブタイヤ?って思うけど
世界にはチューブタイプでないといけないところもあるんだろうな、、

979 :774RR :2021/04/13(火) 12:58:06.86 ID://jaJbmO0.net
>>973
ピンク?

980 :774RR :2021/04/13(火) 13:24:03.35 ID:Rg6UcAkap.net
やっぱり秋に注文再開して2月くらいかなと言われたので、在庫持ってる店に移籍することにした
中学の自転車から世話になってた自転車屋のおっちゃんさようなら

981 :774RR :2021/04/13(火) 15:19:40.39 ID:icY+vjY0M.net
>>972
自転車のパンク修理もできないのに、
カブなんてとても無理だ……

982 :774RR :2021/04/13(火) 15:26:49.16 ID:wqoJBSZdd.net
>>972
日本一周の旅でもしない限りここまでいらないかなーとは思うけど納車されたらスペアバルブとモンキー、ビット内蔵できるドライバーとおまじない用に安物のマルチツールでも積んでおくか

983 :774RR :2021/04/13(火) 16:01:36.37 ID:uQXC7K6m0.net
>972
用意周到だね

タイヤレバーがチャリ用みたいだけど
これでタイヤのビード起きる?

984 :774RR :2021/04/13(火) 16:29:52.15 ID:pGZHOnlcM.net
>>972
出先で困ったときはカブ乗りに声を掛けることにするよ
運が良ければアンタみたいな人がいるかも

985 :774RR :2021/04/13(火) 17:12:21.38 ID:RKEBHMQ+M.net
初心者ならタイヤレバーはちゃんとしたの勧める
タイヤワックスも用意してケチケチせずに塗る

986 :774RR :2021/04/13(火) 18:15:13.45 ID:wOFTFMYcD.net
>>980
秋は再開じゃなくて新型受注開始やで

987 :774RR :2021/04/13(火) 18:15:35.89 ID:RMnZbXjGM.net
>>979
紺です

988 :774RR :2021/04/13(火) 18:18:58.26 ID:7V48yA+m0.net
カブってばやっぱカナブンカラーの緑だよな

989 :774RR :2021/04/13(火) 18:39:04.65 ID:9CNDhjoa0.net
カブの新型を待ちきれなくてアドレス125買ったった。

990 :774RR :2021/04/13(火) 20:11:49.81 ID:ShtepjCfd.net
やっぱりすり抜けを考えたらアドレスかDIOだね
あとはでかすぎる
鉄カブ、10ときて今が44だけどスクーターも1度乗ってみたい
2サイクルしか乗ったことない

991 :774RR :2021/04/13(火) 21:52:22.00 ID:Pl1DmTzj0.net
>>983
金属製で純正タイヤなら全く問題ない。ただし、どこに入れるとスポークに引っかかるか
あらかじめ練習するのも一つの遊び方。
https://imgur.com/dXXn6b3

992 :774RR :2021/04/13(火) 21:58:11.34 ID:d8I5ONdB0.net
【新型丸目】スーパーカブ110 Part28【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618318620/

スレ立てたので保守よろしくお願いします。

993 :774RR :2021/04/13(火) 22:01:09.01 ID://jaJbmO0.net
>>988
この季節だと目立たないのは、桜にカモフラージュできるピンクだろ

994 :774RR :2021/04/13(火) 22:37:30.60 ID:yTUsnyC60.net
では埋めましょう 

995 :774RR :2021/04/13(火) 22:37:47.02 ID:yTUsnyC60.net
閉めますね 

996 :774RR :2021/04/13(火) 22:38:10.81 ID:yTUsnyC60.net
落とします    

997 :774RR :2021/04/13(火) 22:38:24.16 ID:yTUsnyC60.net
埋めるよ    

998 :774RR :2021/04/13(火) 22:38:39.71 ID:yTUsnyC60.net
閉めた     

999 :774RR :2021/04/13(火) 22:39:54.04 ID:yTUsnyC60.net
糸冬 予                   

1000 :774RR :2021/04/13(火) 22:42:24.87 ID:1U5V/SEk0.net
da

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200