2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 新型隼 ツッコミ多めスレその1【ハヤブサ】

1 :774RR :2021/02/13(土) 12:34:19.57 ID:FLwXMJfTd.net
このスレは新型ハヤブサについてまったり語りたくない人向けのスレです

罪を憎んで人を憎まず
誹謗中傷はやめましょう


公式ニュースリリース 新型Hayabusa(ハヤブサ)
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2021/0205/

スズキ グローバルサイト 新型Hayabusa
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/hayabusa/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

270 :774RR :2021/02/16(火) 13:45:01.49 ID:8LsjRZxla.net
良いものをお手頃価格で出せば売れるよな
このご時世商品力が第一でブランド力なんか二の次でいいし

271 :774RR :2021/02/16(火) 13:47:03.66 ID:Aggh5ThZ0.net
>>269
スズキのブランド力が低いから値段を上げたら売れないと言ってる奴に聞いてくれよ
言ってるの俺じゃないから

272 :774RR :2021/02/16(火) 13:52:34.34 ID:lI+CVK5x0.net
カワサキも言うほどブランド力が有るとも思えないがそれでもH2と言うふざけたスペックと価格の車両をだし高額ながら6年売り抜いた。いいモノ作れば売れるそしていいモノ作れば自ずとブランド力も上がる

273 :774RR :2021/02/16(火) 14:01:37.08 ID:unZAZt4ad.net
売り抜いたってのも言いようだわな。
明らかに数は出てないわけで。

274 :774RR :2021/02/16(火) 14:10:39.98 ID:UJRpmwRBd.net
ツーリングスポット行けばH2はちょこちょこ見かける
H2SXならもっと見かける未だに2台しか見た事ないKATANAよりは売れてる気がする。そう言えば最近ハヤブサ見かけないな

275 :774RR :2021/02/16(火) 14:25:55.81 ID:vg5I9nY5r.net
エンジンは納得の行く正常進化だと思うよ。
なんでここまでやって燃費が落ちるか…
EURO5だからってそこは頑張って欲しかった。
要は実用性を上げたってスズキは、自信満々だけど一番の実用性は航続距離でしょ。

モードセレクトでエコモードマジでないの?

276 :774RR :2021/02/16(火) 14:49:54.26 ID:pNRysXstM.net
エコモードは付けようと思えば付けれたんですが敢えて付けなかった。付けるとハヤブサじゃなくなってしまうような気がしたから

277 :774RR :2021/02/16(火) 15:00:37.49 ID:eNXFsQWk0.net
>>225
ホンダなんか90ccのエンジンを223ccまで拡大してたし
その気になりさえすれば隼ももう少し拡大する事も出来るんだろうけどね

278 :774RR :2021/02/16(火) 15:07:36.25 ID:nETuBndh0.net
いつもの擁護爺、結局ここにも出てきてて草
レスバトルしたくなくてまったりしたいのに、どうしてここに住み着こうとしてんだ?

279 :774RR :2021/02/16(火) 15:13:59.95 ID:evQ8wlEFM.net
まとめサイトの業者しかいませんよ

280 :774RR :2021/02/16(火) 15:14:37.89 ID:/Mh3p1LY0.net
>>278
まったりスレでやってたら迷惑じゃん?

281 :774RR :2021/02/16(火) 16:18:34.92 ID:jKvYyqlCd.net
>>258
お前も頭悪いな

282 :774RR :2021/02/16(火) 16:23:04.03 ID:EaqntXMU0.net
ブランド力神スズキを崇めよ!
さもなくば、頭悪いなら口挟んでくるなよ

283 :774RR :2021/02/16(火) 16:36:59.26 ID:jol1jk1t0.net
>>277
出来ないよ
原チャリの単気筒と同じだとおもっちゃいかん

284 :774RR :2021/02/16(火) 16:39:13.56 ID:eNXFsQWk0.net
まあ多少値が張っても良いものなら売れるってのは、
スズキの歴史ではそれこそGSX1100S KATANAとか隼なんかがそうなんじゃね
どちらも発売時点ではその当時の日本車ではかなりの高額バイクだろ
さすがに300万となるとわからんけども

285 :774RR :2021/02/16(火) 16:46:17.68 ID:EYnNQK1T0.net
スズキの魅力ってさ
潤沢な予算を新技術にブッ込んでオラオラ開発するとこじゃないだろ
何かっていうとすーぐH2引き合いに出してくるが、あんな庶民が維持するのもキッツい財閥パワーバイクいらんわ
あれって隼ほどの傑作になれたの?
1代限りの色物だろ所詮
14Rで敵わなかったら飛び道具使っただけやん
そこに隼ものっかっていく必要ないわ
スズキと隼は、悠々とスズキと隼だけの道を行きゃいいんだよ

286 :774RR :2021/02/16(火) 16:49:49.26 ID:Aggh5ThZ0.net
パワーダウンはダサいというだけの話を0か100かの話にすり替える詭弁やね

287 :774RR :2021/02/16(火) 16:57:45.24 ID:NQX2yPoJ0.net
カワサキのバイクは技量ある一部の人しか技量発揮できない(14R)
スズキのバイクは誰が乗っても楽しく操れる(ハヤブサ)
メーカーの方向性が元々そんな感じだっただけじゃん
MotoGPだってスズキはそういうテイストで去年二冠取ったんだし。隣の芝は青く見えるもんだよ

288 :774RR :2021/02/16(火) 17:00:50.32 ID:YmRSmlgYa.net
>>243
時代は変わってるんだが?
CBRも2発であの値段で売れてるし
スズキだからは理由になんねーよ

289 :774RR :2021/02/16(火) 17:04:00.24 ID:/ajmwFq30.net
安けりゃ売れるってんならR1000なんかもっと売れてる筈なんだけどな

290 :774RR :2021/02/16(火) 17:07:53.56 ID:fWAL28QR0.net
間違いなく言えること

スズキのエンブレムはダサい

これはスズキの中の人も認識してる
20年前に新エンブレムを作ったが2年も持たずに頓挫

291 :774RR :2021/02/16(火) 17:33:13.48 ID:bvyJ0teF0.net
Sマークは良い方だと思う
ホンダのバイクの方はいいけど車のHマークはヤバいだろう
ちなみにダイハツのDマークはダサいのを付き抜けてカッコいいと思う

292 :774RR :2021/02/16(火) 17:57:00.34 ID:Mg0Z1HOE0.net
>>276
お前誰だよw

293 :774RR :2021/02/16(火) 18:03:55.54 ID:EYnNQK1T0.net
それは、、、確かに
ぐうの音も出ねぇ
Sマークは刀の切っ先を並べたイメージらしいと聞いて「おっ」となりかけたが、もっかい見たらやっぱり「お、おう」だったわ

ヤマハやカワサキはカッコイイのにな
ホンダも、まぁ

四輪もトヨタ日産マツダみんなデザインだせぇ

294 :774RR :2021/02/16(火) 18:15:53.24 ID:k2eu+CiQr.net
「S」マークなんてそもそもスズキらしくない
男らしく「ス」か「鈴」にしろよ

295 :774RR :2021/02/16(火) 18:18:02.52 ID:Odzctjuk0.net
格好良い格好悪いという点は人それぞれだからどうでもいい
60年の歴史があることに価値があると思う
ちなみにデザインした人はこれも手掛けている これまめな
https://www.traicy.com/wp-content/uploads/2019/12/jrc_700.jpg

296 :774RR :2021/02/16(火) 18:35:34.87 ID:EYnNQK1T0.net
歴史か、まさしくその通りだわ
カッコいいカッコわるいは霞むな、すまなかった

297 :774RR :2021/02/16(火) 19:02:39.55 ID:iOSOKqGa0.net
レクサスよりまし
「レ」だもんな

レまむらの「レ」だぜ?

298 :774RR :2021/02/16(火) 19:24:57.59 ID:Gr5rqJyl0.net
カタナヘルメットみたいに習字の「す」でいいじゃないか

299 :774RR :2021/02/16(火) 20:25:22.37 ID:xdocXhM30.net
お前らスーパーマンの前で言える?

300 :774RR :2021/02/16(火) 21:22:15.59 ID:LRxr8Q/Xd.net
>>285
隼は14Rにやられたままじゃん

301 :774RR :2021/02/16(火) 21:47:10.51 ID:Odzctjuk0.net
>>299
これを着なさい
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1HuwEaUD.BuNjt_ioq6AKEFXaD/T-shirt-t-shirt-Suzuki-Superman-vitara-bandit-swift-sx4-celerio-ibiza-Summer-Short-Sleeves-Cotton.jpg

302 :774RR :2021/02/16(火) 22:02:24.86 ID:9GqfKCzma.net
>>301
鈴菌マン

303 :774RR :2021/02/16(火) 22:06:32.01 ID:l01K1BR1r.net
カワサキ乗りで特に高速マシン乗ってる奴らがカワサキ車で最速は?って聞くと14RでもH2でもなく一瞬で論破された俺
「カワサキ最速ねぇ、今んとこN700系新幹線だろ勿論営業運転じゃなくて限界の均衡速度な」

304 :774RR :2021/02/16(火) 23:33:40.12 ID:nHLF7VTnM.net
カワサキオヤジ、くせぇんだよ!

305 :774RR :2021/02/16(火) 23:50:49.03 ID:TmYWfjZs0.net
マグナキッド君乙

306 :774RR :2021/02/17(水) 00:05:35.88 ID:DOAEdvvt0.net
スズキmotoGPチームのGSX-RRマシンカラーを始め
ピットボックスのカラー デザイン、チームウェア、ライダーのレザースーツ、ヘルメットなどなど
2015年のmotoGP復帰からスズキチーム エクスターのありとあらゆるデザインを手掛けてきたデザイナーへのインタビュー記事

モーターサイクルデザインの観点で、1960年代から2020年の中でベストと言えるバイクを教えてください?
1960年代はHonda CB 450
1970年代はMV Augusta 750 Sport
1980年代はHonda RC30
1990年代はMv F4 750
2000年代VTR 1000 Sp1
2010年代は我々がEICMAに出典したコンセプトモデルのBIMOTA BB2
2020年はMV Superveloceですね

スズキにはお世話になってるんだからベンチャラでも
80年代は刀ですとか、GSX-R750ですとか
2000年代はB-KINGですとか答えてあげたらいいのに
やらせ記事じゃないとも言えるけど
https://kininarubikenews.com/archives/52498

307 :774RR :2021/02/17(水) 01:05:52.53 ID:69ejFVKLa.net
まったりスレより伸び出して笑う
値段が出たらどうなるやら

308 :774RR :2021/02/17(水) 03:24:03.62 ID:BywkKEv50.net
>>281
刀スレが勢い落ちてるからって雑な煽りしてくるなよ陰謀民

いなくなったら居なくなったで出張してまで探しに来るとか微笑ましい奴らだな!?おい!

309 :774RR :2021/02/17(水) 03:25:57.84 ID:BywkKEv50.net
>>290
車はまだ良いとしてもバイクにSマークだけはやめて欲しいよな
バイクはSUZUKIでいい

310 :774RR :2021/02/17(水) 06:10:08.51 ID:XYVv1gAQ0.net
>>303
川崎は新幹線の技術を中国に売り渡したので今後も製造出来るかな、JR東海は激怒したそうだし

311 :774RR :2021/02/17(水) 10:00:57.78 ID:u/Bl0KS7M.net
シルバー/赤、かっけぇわ
差し色が絶妙
でもマットかー…!
いやマットかっこいいんだけどな

312 :774RR :2021/02/17(水) 10:23:33.85 ID:BLYV5Snd0.net
>>309
あのSは立体にするなといいたいw
ウェスで磨くとひっかかってビョーンがつくw

313 :774RR :2021/02/17(水) 10:56:02.24 ID:u/Bl0KS7M.net
こっちの方がまったりしてきたなw

314 :774RR :2021/02/17(水) 11:47:35.36 ID:ZVcExRkv0.net
荒れる原因が誰なのかわかりやすいね

315 :774RR :2021/02/17(水) 12:25:40.87 ID:k6p4fSpJ0.net
>>308
おもちゃの自覚あるのか

316 :774RR :2021/02/17(水) 12:32:17.24 ID:lQMB5IIlM.net
>>295
N700系見た後だと…

317 :774RR :2021/02/17(水) 14:54:47.94 ID:v29kKOWR0.net
>>314
結局スレが荒れるのは冷静じゃない態度を取るからなんだよな
荒らしに構うやつも荒らしという古の言葉を今一度思い出すべきだな

318 :774RR :2021/02/17(水) 15:33:15.32 ID:1/6b6fSr0.net
燃費の件で荒れかけた所を落ち着けよっていなして落ち着きかけてたのに、MT09がーとか燃費の話掘り返して燃料投下する奴がいるんだよなー。
どこのスレの住民なのかな〜。

319 :774RR :2021/02/17(水) 15:43:44.76 ID:oKct5br8a.net
ようやくMTシリーズと同じく6軸IMUを搭載するんだなって話なんだが
これで峠でも一般のライダーがイケイケで開けられるでしょ
そうすりゃあMTなんざ立ち上がりとその先のS字でイチコロ戦意喪失よ

320 :774RR :2021/02/17(水) 16:05:13.87 ID:v29kKOWR0.net
>>318
そういうとこだぞ

321 :774RR :2021/02/17(水) 17:33:17.33 ID:n0YaqV5ad.net
まあ正直現行乗りとしては新型がスペックダウンしてくれたお陰で
型落ち感とか全く無くむしろドヤ顔で乗り続けられるからむしろ良かったよ。

322 :774RR :2021/02/17(水) 17:33:55.36 ID:cmCIN6s20.net
そんな7馬力多いだけの型落ちでドヤるとか頭大丈夫?

323 :774RR :2021/02/17(水) 18:12:05.17 ID:abEIVH+b0.net
擁護爺が完全にここに居座ってて、勝手にスレ民の代表ぶってて草

324 :774RR :2021/02/17(水) 18:31:38.50 ID:UkIoWGu8d.net
あっちのスレでもキャンキャン吠えてた

325 :774RR :2021/02/17(水) 18:33:24.01 ID:iiLrXMHBM.net
規制のせいで燃費悪くなるのは当たり前だろ!
え?MT09は良くなった?

他のバイクの話はスレチじゃゴルアアアアアアア!!!MTはフロントがブサイクだから論外!荒れるような話題を出すなキチガイ!

326 :774RR :2021/02/17(水) 18:49:53.38 ID:abEIVH+b0.net
まったりスレが全然まったりじゃないな、擁護爺はあっちでも発狂してるし

327 :774RR :2021/02/17(水) 18:59:31.48 ID:iNwe7l/yM.net
AT限定でも乗れる様にしろよ

328 :774RR :2021/02/17(水) 19:01:06.90 ID:a0OmumLk0.net
擁護爺が哀れすぎる

329 :774RR :2021/02/17(水) 19:51:51.69 ID:zRdgtREOa.net
まあそういう仕事なんじゃね

330 :774RR :2021/02/17(水) 19:54:08.43 ID:2gKB2KRz0.net
          -――- く ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~\
        / 東京五輪 \ ̄ ̄ ̄⌒. ||
      /    ___   /      ..||
      /   /   \/ ' ̄   ̄ヽ   ||
       ̄`  ー r=〈Υ.-  三  三   -‖
           {__/ |.~    |    ~‖
             /}/|   _/- -\_   |
             /イ ||   ――へ   )|
          /   .\    ー―    /
            /    ノ \. ー―― /ノ\
         ,   ././-|  l/  //  , \
         {__ / /ー/´ ̄厂 / /  _/__ |ーァ
         // /_{__{´ / / r7⌒}   / /________
     r一'/ / / / / / / l (_/二二 イ .万./壱 //万../ |
  __/ {_  l∠. __/ / |     |  || /壱 //万../ |彡|
( (_______」  \   |ー┘     |  |┘ .壱//万 / |彡|彡|
  / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /.|彡|彡|彡|
/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万./ 壱//万./.|彡|彡|彡|彡|
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|彡|彡|彡|
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|彡|彡|/
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|彡|/
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|/
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|/
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

331 :774RR :2021/02/17(水) 19:54:28.89 ID:BeVIe1qf0.net
俺が業者ならあんなの雇わん
野良の爺だとおもう

332 :774RR :2021/02/17(水) 20:15:18.66 ID:1xnpNnBC0.net
いろいろ試して20年前のフレームが一番ってどれだけ技術力ないのかって話
効率的なBULK生産技術を含めての技術力という意味において、です。

ただし180万円で販売するための戦略だったなら全くもって異論はない。
けどそんなことはないんだな。

333 :774RR :2021/02/17(水) 21:07:25.63 ID:M05nVnTM0.net
6気筒は車重がエライことになったからボツという噂
ターボも車重が300kgくらいになっただろうし、300km/h規制があるから付けても意味ないじゃん、それに町のバイク屋がメンテできんの?ということでボツなんだと思う
せめて1400cc以上にして2代目と差別化すれば異論も少なかっただろうに

334 :774RR :2021/02/17(水) 21:10:57.84 ID:xzCqboJ6r.net
>>321
まあ既に性能ダウンしてるだろうけどねw

335 :774RR :2021/02/17(水) 21:30:31.28 ID:ZZDK0ZG40.net
わし、初期型2006です。
なんの不満も無いけどなぁ( ̄▽ ̄;)
バーハン、ローダウンですが...
夏の渋滞は死ぬけど
マッタリも山道も高速も楽しめて良き。

新型はためしに乗ってみたい!

336 :774RR :2021/02/17(水) 21:49:19.78 ID:BeVIe1qf0.net
>>333
タービン付けて35キロも増えるってどんだけ技術ないんだよスズキ
今度の隼は街のバイク屋でエンジンメンテできんの?
スゲーなぁ 空冷キャブみたいだな

337 :774RR :2021/02/17(水) 21:53:42.09 ID:0THlAdqLa.net
>>319
電制で峠レベルでは変わらないと思うが

338 :774RR :2021/02/17(水) 21:55:12.38 ID:0THlAdqLa.net
>>333
もしくはr1000のアレでもいいと思うが

339 :774RR :2021/02/17(水) 22:57:27.16 ID:nSAjxesj0.net
電制が無ければ峠で開けられないような下手くそがクソ重い新型隼に乗ったらイケイケでMTに勝てる夢を見てるようだ。あ、大昔のMT50の事か

340 :774RR :2021/02/17(水) 23:29:56.78 ID:SJ+JYjR90.net
隼で峠?

341 :774RR :2021/02/18(木) 00:27:02.45 ID:D3xsI+4gd.net
ホントはH2Rに対抗するために6気筒1500ターボエンジンを開発してるんだろ?
早く変態バイク出しなさい

342 :774RR :2021/02/18(木) 01:22:54.16 ID:3cNH72+N0.net
>購入予定者とかオーナーが集うスレで何言ってんだこいつ
>日本に住み着いて反日活動する在日韓国人みたいなやつだなお前

でもお前ら↑のレスした途端ぱったりと落ち着いたよねw
くやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwwwww

343 :774RR :2021/02/18(木) 01:26:07.95 ID:kyIiTEhx0.net
4年後のEURO6を睨んでハイブリッド開発してるに決まってんだろ
フロントハブにモーター仕込んでマイルドハイブリッドで行くから
なおフレームはそのままな

344 :774RR :2021/02/18(木) 03:10:19.94 ID:Y1x03zJdp.net
>>342
お前本当はスレ荒らしたくてやってんだろ?

345 :774RR :2021/02/18(木) 04:00:32.92 ID:09tR95Fy0.net
どうも荒らしは1人だけだな

346 :774RR :2021/02/18(木) 04:07:16.00 ID:3cNH72+N0.net
昨日1回しか書き込みしてないけど勝手に荒れてるから違うんじゃね?
どう見ても購入意思のない連中やオーナーでない連中が荒らしてただろ昨日はw

347 :774RR :2021/02/18(木) 04:15:46.74 ID:Y1x03zJdp.net
向こうが落ち着いたタイミングでわざわざこっち煽りに来たら、
お前を敵視してる奴がまたまったりスレの方で暴れ出すかもしれないのがわからんの?

348 :774RR :2021/02/18(木) 04:20:12.75 ID:3cNH72+N0.net
>>347
どちらかと言えば反論したいおじさんがこっちに戻ってくるかなと思うんだが
現に平穏を取り戻しつつあるじゃないか


俺向こうのスレでは誘導か真面目なレスしかしてないんだけどね

349 :774RR :2021/02/18(木) 04:33:34.79 ID:Y1x03zJdp.net
向こうのスレの話をこっちで蒸し返してどうすんだよ
どっちにもいるのを自分で示してちゃ世話ないわ
スレのルールや住み分けなんてそもそも義務でも何でもないし
皆とりあえずその方が多数にとって都合がいいから守ってるだけで
利用者の善性に依る所が大きいんだぞ
キレた奴とか変な奴には関係無いんだからわざわざ火種を作るな

350 :774RR :2021/02/18(木) 04:35:18.18 ID:3cNH72+N0.net
>>349
すいませんでした
反省します

351 :774RR :2021/02/18(木) 04:44:05.15 ID:Y1x03zJdp.net
>>350
わかってくれればいいのよ
なんか色々腹に据えかねてる事もあるんだろうけど
度が過ぎると味方からも疎まれかねないからな

352 :774RR :2021/02/18(木) 08:58:30.75 ID:3CVMpagbx.net
>>349
善性とは何の事です?善意ならわかりますがね。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10164115465

353 :774RR :2021/02/18(木) 10:30:11.49 ID:vEqdYP5y0.net
ガチキチじゃん

354 :774RR :2021/02/18(木) 10:51:48.12 ID:vfraS5CC0.net
彼はカタナ爆死のトラウマでおかしくなってしもたんや…
工作員も大変なんだね(´^ω^`)

355 :774RR :2021/02/18(木) 11:04:32.57 ID:deKg+Ql20.net
値段まだ?

356 :774RR :2021/02/18(木) 11:16:08.34 ID:sLJQeXbT0.net
特にツッコむ所が無い!とお怒りなんですね

357 :774RR :2021/02/18(木) 12:21:26.30 ID:vEqdYP5y0.net
どこからツッこんだらいいのやら。

358 :774RR :2021/02/18(木) 12:55:03.01 ID:oWf+Zb0wd.net
>>355
明日あたりちゃう?もしくは26日。金曜日やし。
知らんけど。

359 :774RR :2021/02/18(木) 21:47:22.41 ID:Wy8eUlEG0.net
これで200万超えるようだともう信者しか買わないな
今は昔と違ってH2があるわけだし

360 :774RR :2021/02/18(木) 22:57:03.51 ID:rITtZU200.net
ワンパのミドリがダセーと思っている奴も相当数いるからなぁ
カワサキはこういう所が間抜けでアホだ

361 :774RR :2021/02/18(木) 23:24:47.29 ID:GTxK6jxW0.net
フレームやエンジンを新調してりゃここまで叩かれる事はなかったろw

362 :774RR :2021/02/18(木) 23:26:12.43 ID:8YM749MM0.net
絶好調のカワサキ
何をやってもダメなスズキ

昔は底辺で争ってた2社の明暗を分けたのは何か

363 :774RR :2021/02/18(木) 23:40:53.20 ID:6+ak2AVd0.net
カワサキはNinja250Rがヒットした頃からずっとうまい事やってるよなぁ…
スズキは「他と同じ事はやらない」とか言ってる場合じゃない

364 :774RR :2021/02/18(木) 23:46:14.16 ID:3DMZTifn0.net
スズキはオフ車やめてから落ち目
あれこそが生命線だったんじゃないか?あの路線が必要だった
つまり、DRZ-250Sが、そしてジェベル400が!
俺がほしいだけだわ

365 :774RR :2021/02/18(木) 23:58:35.93 ID:6+ak2AVd0.net
まあせっかく油冷単気筒作ったし
ジェベルなどに期待したくなるのはわかる

366 :774RR :2021/02/19(金) 00:02:28.80 ID:QrIgpGoG0.net
感染者ってそういうの好きだよな
唯一無二感とかほかが採用してない可愛そうなメカニカル萌えとか

367 :774RR :2021/02/19(金) 00:12:01.03 ID:AduGfuy10.net
近頃、メーカーに元気が無いとそういうのを楽しむ余裕も無くなるんだなと痛感する次第

368 :774RR :2021/02/19(金) 00:19:33.47 ID:ZU337eCh0.net
スズキはまだやってくれると信じてる!
最後の望みお値段据え置き!

369 :774RR :2021/02/19(金) 00:25:50.44 ID:tJKkkg830.net
待って新型隼めっちゃ叩かれてて草生えないわ
え、フツーにいいと思うの俺だけか

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200