2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 新型隼 ツッコミ多めスレその1【ハヤブサ】

839 :774RR :2021/03/05(金) 00:15:49.47 ID:YoleYt9G0.net
>>836
ハブセンターステア?スイングアーム式ハヤブサだったらどんな乗り心地になるんだろ

840 :774RR :2021/03/05(金) 00:43:47.84 ID:pHguRNBG0.net
>>836
ウォルターウルフカラー似合いそうだな

841 :774RR :2021/03/05(金) 01:23:44.76 ID:xHLM7Qhs0.net
>>785
お前の価値観の方がやべーだろ。オーナーは何してたらいいのよ?バイクジロジロ見られた方が整備士は嫌だと思うぞ。
割高なディーラーなんだからそういったサービスも込みの値段なんだよ。

842 :774RR :2021/03/05(金) 03:04:04.63 ID:cbzyfJZv0.net
ビモータどうぞ
カワサキのエンジン付きで理想だろ

843 :774RR :2021/03/05(金) 03:12:07.18 ID:cbzyfJZv0.net
>>828
H2SXどうぞ

844 :774RR :2021/03/05(金) 11:14:28.02 ID:uX8GOutV0.net
>>836
肝心な所がスズキオーバーテクノロジー

845 :774RR :2021/03/05(金) 12:36:28.85 ID:4lRihVPGd.net
せや、GTS1000にハヤブサの外装被せて…

846 :774RR :2021/03/05(金) 12:59:40.52 ID:g/bckESp0.net
>>836
改めて見るとマフラーとかMotoGP意識してて細かいw

847 :774RR :2021/03/05(金) 13:00:09.26 ID:g/bckESp0.net
○| ̄|_すまん

848 :774RR :2021/03/05(金) 21:46:01.33 ID:yeIJxPHR0.net
新型よく見たらタンクが短くなってシートが前に少し伸びてるね。
ハンドルも手前になったしポジションは楽になりそうだね

849 :774RR :2021/03/05(金) 22:21:35.11 ID:Z3tmWYVZ0.net
>>848
乗ってるときの楽さというか、余裕持てるポジション重視でタンクの造形組んだのかね?
乗ってもらえなきゃ航続距離も何もあったもんじゃないしなー

850 :774RR :2021/03/06(土) 00:25:42.52 ID:j7yydnNn0.net
>>839
一応ブレーキング衝撃性能と路面追従性が上がってコーナーでフロントが暴れない
ただし剛性が高い分重量が増すのでサーキットでは使われない

851 :774RR :2021/03/06(土) 00:35:36.22 ID:0w4IscpTa.net
ハブステアはベアリングが面倒だからなぁ

852 :774RR :2021/03/06(土) 08:26:41.36 ID:d/1seYsu0.net
キャリパーがなんかヤダ

853 :774RR :2021/03/06(土) 08:51:58.85 ID:vvMA+l410.net
スティレマって新型っていう感じの見た目じゃないよな
前モデルのM50のが丸みを帯びた隼には似合ってるね

854 :774RR :2021/03/06(土) 17:38:18.78 ID:P9kNpAj80.net
新型隼の新情報は3月19日に発表だって
その時に価格もでるみたい
最新のETCもついてるし

カラーオーダーもできるみたいだしどうしよ
https://twitter.com/Z33_ninja250/status/1368105352672112641
(deleted an unsolicited ad)

855 :774RR :2021/03/06(土) 17:57:55.53 ID:dGnL291b0.net
https://www.youtube.com/watch?v=jaCLd8T2Rkg

ブサのアクラボマフラーがあるね、しかもマフラー自体に隼の字があるでよ

856 :774RR :2021/03/06(土) 18:56:17.14 ID:pG51teOXd.net
やっぱり空力がどうのこうの書いてあったがサイドのシルバーメッキあるだけで一気に安っぽくなるね
マットブラック、ダーククリア、カーボン調そのままオレンジでもいい
まあそれがスズキってのもある

857 :774RR :2021/03/06(土) 18:58:23.79 ID:JPZPxasY0.net
おらも聞いた
3/19 価格発表 カラーオーダーができる
ETC2.0標準
一番速人の 4月(初旬?)に誰かが乗っているのを見れるらしい

858 :774RR :2021/03/06(土) 19:26:30.40 ID:EMk+BOKsx.net
カラーオーダーって何よ

859 :774RR :2021/03/06(土) 19:31:04.69 ID:AqOzNa+l0.net
VTRでやってた奴だろ

860 :774RR :2021/03/06(土) 19:37:13.91 ID:3EfQ9vLh0.net
スズキの残念な所はデザインだよ
とにかくダサい
クラシックバイクはまあまあだが、
絶望的にカウルデザインが、ナイ
後は、ビス、ネジ、ここら辺もいいの使わないと
安っぽさが出る
フラッグシップなんだから、そこにも気を使わないと

861 :774RR :2021/03/06(土) 19:39:19.28 ID:3EfQ9vLh0.net
R1000だけデザインはいいから、
それをそのまま低排気量に下ろせばいい
下手にいじってもダサいだけだろ

862 :774RR :2021/03/06(土) 20:11:53.10 ID:Y2zbJ4Xg0.net
kwskの中の人がニヤニヤしながら19日を待ってたりしてなスーチャ着きの14Rのカタログ片手にw

863 :774RR :2021/03/06(土) 20:37:29.72 ID:vogMoZNa0.net
>>862
カワサキは年功序列廃止で減収確実なのに、社員さんは余裕なのね

864 :774RR :2021/03/06(土) 20:55:01.89 ID:dGnL291b0.net
例えばもし新型ZX14が出るとしたらブサとほぼ同じ事してきそう(エンジン内部更新)
スーチャはとりあえず付けたれ、かそれとも十分パワーはあるので付けませんの二択

865 :774RR :2021/03/06(土) 21:08:07.76 ID:vvMA+l410.net
今のカワサキがスズキみたいな技術不足の言い訳みたいなバイクは出さないだろ
でも250万超える価格になるかもしれない

866 :774RR :2021/03/06(土) 21:14:54.00 ID:j4Q60YGNa.net
1400もあるからスーチャはいらんだろう
14Rのエンジンのがだいぶ基本設計が新しいから規制クリアには有利だろう
パワーダウンさせなくても規制クリア出来るんじゃないかな
いや、210psくらいに上げて来るかも
対隼ならそんなバイク出すだろうけど 今のカワサキは隼なんか眼中にないって気もする

867 :774RR :2021/03/06(土) 22:08:29.40 ID:JIpNOT+ta.net
14Rは規制のおかげでブライト取り扱い終了したけど、今後スペックダウンしないで出せるんかな?

868 :774RR :2021/03/06(土) 22:23:14.96 ID:P9kNpAj80.net
そもそもカワサキはリッターオーバーの車種を無くす代わりに過給機搭載モデルを作ったんじゃなかった?

869 :774RR :2021/03/06(土) 22:24:56.93 ID:1ZN+Rgei0.net
スレではボロクソだけどなんだかんだで売れるんだろうな

870 :774RR :2021/03/06(土) 22:47:44.86 ID:2FBAFtgI0.net
>>863
重工に面倒を見る余裕が無いから、
二輪部門は独立させて自力で黒字化しましょうだしね

871 :774RR :2021/03/06(土) 22:59:01.67 ID:oDwvs1aH0.net
カラーオーダーってどゆこと?
白/赤
黒/赤に出来たりとか??

872 :774RR :2021/03/06(土) 22:59:27.27 ID:oDwvs1aH0.net
いや、白/金もいいかも!!

873 :774RR :2021/03/06(土) 23:18:03.77 ID:5gUuhWo8M.net
スーチャーはあんま訴求してないのかな

874 :774RR :2021/03/06(土) 23:18:43.75 ID:5gUuhWo8M.net
白黒とか黒黒で良いな

875 :774RR :2021/03/06(土) 23:22:02.33 ID:siliXnBx0.net
https://www.youtube.com/watch?v=TQST3dF0I9A
イギリスで第一号車が納車されたらしい。しかし、日本で作ってるバイクなのに海外が先か・・・

876 :774RR :2021/03/06(土) 23:26:08.89 ID:P9kNpAj80.net
ボディカラー3色(ブラック・シルバー・ホワイト)+カラーパーツ3色(オレンジ・レッド・ブルー)の組み合わせでしょ
ブラック×ブルーでほぼ真っ黒に出来るかな

877 :774RR :2021/03/06(土) 23:30:55.72 ID:vvMA+l410.net
純正色の配置替えだとは思うけどカラーオーダーは面白いね
赤の差し色は人気出そうだね

878 :774RR :2021/03/06(土) 23:42:49.40 ID:P9kNpAj80.net
もしかしたらカラーパーツはOP専用でボディ同色もあるかもね
モノトーンが良いという人も多いだろうし

879 :774RR :2021/03/07(日) 00:39:43.80 ID:PUrGBTpPd.net
いやそもそもカラーオーダーできると言う話が本当かどうかも分からんし

880 :774RR :2021/03/07(日) 00:48:18.14 ID:oAza4BXJ0.net
https://i.imgur.com/Kmz8iNe.jpg
カラーオーダーが出来るならこの並びの時に組み替えていると思うんだがな

881 :774RR :2021/03/07(日) 01:11:02.81 ID:8T1sPIEY0.net
白の紺色の部分は水色にしたい

882 :774RR :2021/03/07(日) 01:37:16.14 ID:+9ghGHKP0.net
海外ではカラーオーダーしているという情報はないね
日本だけそういうサービスをやるのか疑問だけど、わざわざETC載せるくらいだしね
お値打ち価格も合わせて再来週のお楽しみだ

883 :774RR :2021/03/07(日) 01:48:21.48 ID:qRUPGrT20.net
ETC標準は嬉しいだろうね
でもバイク屋の人言ってたけどETCが今バックオーダーかかってて入ってこないらしいね

884 :774RR :2021/03/07(日) 04:36:17.01 ID:/02ABGIZ0.net
>>880
一昔前のタイホンダみたいにのっぺりしてる

885 :774RR :2021/03/07(日) 05:05:00.16 ID:TH+XPVxfM.net
面質感あるし
単純なノッペリ感はないな

886 :774RR :2021/03/07(日) 07:43:39.09 ID:xCGBMSA/0.net
カラーオーダーなんか出来るわけないでしょ
ガセだよ

887 :774RR :2021/03/07(日) 08:27:40.82 ID:C+XEBgXa0.net
いいな。地味なのがいいわ隼は。

888 :774RR :2021/03/07(日) 09:44:58.37 ID:68+UjuQTF.net
地味で無骨でも味があるが
ダサさも継承かよ

889 :774RR :2021/03/07(日) 11:09:03.17 ID:+9ghGHKP0.net
>>875
「素晴らしい、写真じゃ伝わらない」みたいなことを言ってるな

890 :774RR :2021/03/07(日) 11:20:25.98 ID:qRUPGrT20.net
まぁスズキ車って写真より実物のがかっこいいしな
ヤマハは写真写りよくて実車のがダサい

だけどハンドルのデザインの酷さと質感の安っぽさすごいな
一番長く見るところなんだからガワよりも頑張ってほしかった

891 :774RR :2021/03/07(日) 12:22:29.97 ID:Z1kXmNnI0.net
オサム「カラーオダーってのは幾ら掛かるんだ?」
中の人「お金が掛かるから止めます。」

ってのが落ちな気がする

892 :774RR :2021/03/07(日) 12:37:34.13 ID:84RpEyPF0.net
修はよっぽどの事がなければ口出さないからねぇ
役員が上げてきたものに判子押すか否かだし

893 :774RR :2021/03/07(日) 13:31:24.05 ID:QGJyq2bP0.net
ハンドル周りなんか後からどうとでもなるから
気にしないな

894 :774RR :2021/03/07(日) 16:54:08.41 ID:Hzk3LlE90.net
>>880
九官鳥、鶴、白鷺

895 :774RR :2021/03/07(日) 16:58:20.24 ID:tScENvZCd.net
マフラーのプロテクターは出荷用?

896 :774RR :2021/03/07(日) 17:29:41.88 ID:HB+27kjs0.net
思ったんだが2代目ブサと菌王って3代目のエンジン内部のパーツを共有できるんですかね?(オーバーホール)

897 :774RR :2021/03/07(日) 18:48:51.03 ID:+9ghGHKP0.net
これが本当なら海外からブーイング来そう
こんな面倒なことをやるとしたら価格も強気な悪寒

新型ハヤブサは、ボディーカラーやホイールの色などを、いくつか設定してある色の中から、組み合わせを選んで注文できるようだわ( ̄▽ ̄)
https://twitter.com/tom_g_san/status/1368107413761531904
(deleted an unsolicited ad)

898 :774RR :2021/03/07(日) 19:03:42.27 ID:c7RCL4Dh0.net
むしろ価格上げるためのカラーオーダーなんじゃね
知らんけど

899 :774RR :2021/03/07(日) 20:00:32.38 ID:ok4LQI6W0.net
もう2000ccで出せよ世界が食い付くぞ

900 :774RR :2021/03/07(日) 20:19:09.08 ID:/02ABGIZ0.net
欧米だとGSX系をカスタムしたりエクストリームに使われてたけれど今じゃもう。。。

901 :774RR :2021/03/07(日) 20:33:03.55 ID:qOkjmuum0.net
>>899
トライアンフロケット3Rが2500ccだから3000ccでいこう

902 :774RR :2021/03/08(月) 08:43:34.54 ID:+s1Ff2HPM.net
>>897
こんなヤベェ奴信用出来ない

903 :774RR :2021/03/08(月) 09:00:36.51 ID:VQh0OsyF0.net
>>897
カラーオーダーで何故ブーイングが起きるって発想になるのかが不明
それでブーイング喰らうならホンダはどんだけブーイングを喰らってるんだ?

標準カラーが公表されてるんだから、
やるなら追い金で指定部品のカラー変更できるって話だろ

904 :774RR :2021/03/08(月) 09:12:38.56 ID:5N4V9ytG0.net
フェラーリやランボなんかはそいういうサービスあるから
やってみるのは良いと思う 

905 :774RR :2021/03/08(月) 09:15:11.00 ID:5N4V9ytG0.net
>>903
国内はカラーオーダーあって海外は無いからでしょ
本当にあるかどうか知らんけど
それぐらいは語感を読んであげなよ

906 :774RR :2021/03/08(月) 09:37:18.77 ID:SIID1uRTx.net
語感?


語感??

907 :774RR :2021/03/08(月) 11:08:42.40 ID:G3OmGRFi0.net
うーん、情報不足でさすがに伝わりづらいな
嫉妬でブーイングきそうとか、海外勢がどんな感情を抱きそうなのか一言添えていれば読み取りやすかったけど

908 :774RR :2021/03/08(月) 11:33:34.06 ID:gNHBRJWiM.net
俺はすぐわかったけどな

909 :774RR :2021/03/08(月) 11:33:54.47 ID:UvYVkunDd.net
MT-9のデザインモデルチェンジは海外から凄いブーイング出たが
カウルとかオールペンするしそもそもダサいから問題ネーヨ

910 :774RR :2021/03/08(月) 17:19:33.07 ID:cWbxUsLbd.net
価格は最悪でもZH2SEより抑えんと厳しいやろね。まあツアラーとネイキッドじゃ比較にならんかもしれんけど、同時期に出す大型バイクとしてやっぱ比較しちゃうしね。
税込200万以下でよろしく頼むよ、スズキさん‼

911 :774RR :2021/03/08(月) 18:24:20.89 ID:tQ9jZD4u0.net
ETC標準装備なら嬉しいなとは思うけど

912 :774RR :2021/03/10(水) 01:03:50.03 ID:JwwAvfcE0.net
ついに丸一日見放されたか

913 :774RR :2021/03/10(水) 03:16:02.89 ID:4htu0V2L0.net
アンチも流石に熱が無くなったかな
本スレも平和になったしこのスレはパート1で落として良さそうね

値段発表される辺りでもう一波乱ありそうだけどw

914 :774RR :2021/03/10(水) 05:30:38.01 ID:9lSIHtC60.net
ブサ批判してるヤツはスペック厨・バイク=悪という因習持ち・カワサキの3択

915 :774RR :2021/03/10(水) 05:42:52.33 ID:hdXZf8nra.net
期待が大きかった裏返しだろうよ 新型悪くないけど無難すぎる
悪くはないけど歓喜する程でもないって感じかな
初代が出た時のような衝撃は無理としても 新機軸を打ち出すような物を隼には求めてしまうよな

916 :774RR :2021/03/10(水) 06:04:10.16 ID:WWTooLBV0.net
アレは新型ではなく只の使い回し
価値は無い

917 :774RR :2021/03/10(水) 07:01:18.05 ID:G5r79mi+H.net
本当に国内販売するんかいな?

918 :774RR :2021/03/10(水) 07:08:39.42 ID:NyR8CbzSM.net
なんでしないと思うんだよw

919 :774RR :2021/03/10(水) 07:10:29.59 ID:EhG3dXvS0.net
値段まだー

920 :774RR :2021/03/10(水) 07:40:48.26 ID:NJanr75ep.net
>>914
ハヤブサに乗っていない事が判明している

921 :774RR :2021/03/10(水) 07:41:20.63 ID:9GWJtmln0.net
どうせハイカムとか出るだろ 改造すればいいだけ純正厨は諦めろ

922 :774RR :2021/03/10(水) 08:17:10.40 ID:u8MKP+2kx.net
>>921
純正厨とは?

923 :774RR :2021/03/10(水) 08:21:10.21 ID:JgPQdFIS0.net
>>914
つい最近まで散々スペックでマウント取ってきた隼がスペック厨呼ばりとはこれ如何に?

924 :774RR :2021/03/10(水) 08:22:00.15 ID:0/YSR6zK0.net
同じカム変えるなら旧型の方がパワー出るけどねw

925 :774RR :2021/03/10(水) 08:56:33.24 ID:j0Owx1NS0.net
>>924
しかも多分だけど触るのも2型の方が楽よね

926 :774RR :2021/03/10(水) 09:23:02.40 ID:6BUWf3KnH.net
248万と予想

927 :774RR :2021/03/10(水) 09:23:47.74 ID:BstWn8dm0.net
隼の皮を被った




928 :774RR :2021/03/10(水) 09:36:55.71 ID:G5r79mi+H.net
車格はあるんだから、せめてトンビにしてあげようよ

929 :774RR :2021/03/10(水) 10:17:56.70 ID:3pGzXeom0.net
>>915
隼そのものへの熱を失うライダーが多くなければいいんだけどなー

930 :774RR :2021/03/10(水) 11:07:39.44 ID:3mmPShEZp.net
馬力を上げても乗りにくくなったんじゃしょうがないし、
しかし燃費向上ぐらい頑張って欲しかったかな

931 :774RR :2021/03/10(水) 11:17:00.93 ID:l/vcCA5Ma.net
スズキにそのものへの熱を失った

932 :774RR :2021/03/10(水) 11:19:07.17 ID:i2ftUE+Q0.net
耐久性アプローチは悪くないけど、基本部分に新しさが全く無いのもなんだかな

933 :774RR :2021/03/10(水) 11:33:54.84 ID:JwwAvfcE0.net
おお 燃料を撒いたら勢いが復活した

934 :774RR :2021/03/10(水) 12:35:43.01 ID:0/YSR6zK0.net
隼の人気も今は所詮その程度ということさ

935 :774RR :2021/03/10(水) 12:45:46.25 ID:lV2RePgtr.net
嫁と共用なので軽いR1000Rに決めたけど、新型ハヤブサも2番目に欲しかったなぁ。スズキの人達の熱意に感動したよ。

936 :774RR :2021/03/10(水) 12:55:42.92 ID:3tmzXAjj0.net
くっさ

937 :774RR :2021/03/10(水) 13:07:53.51 ID:2oqk8ALz0.net
なんか色々湧いてきちゃったな…w

938 :774RR :2021/03/10(水) 14:06:50.19 ID:2aG6pkcb0.net
2型のオーナーのインプレに期待

939 :774RR :2021/03/10(水) 15:07:01.61 ID:0/YSR6zK0.net
乗りやすいくらいしか言うこと無さそう
カタナの時もそうだったねw

940 :774RR :2021/03/10(水) 16:03:01.63 ID:BstWn8dm0.net
乗りやすい


価格

941 :774RR :2021/03/10(水) 17:37:21.16 ID:acXd3qpmd.net
そいや今回モデルの開発トップは19年モーターショー(プレビューデー時間内)の時に色々一緒に喋ってた人だな

本人は99隼乗ってるって言ってて、
99〜02モデルのタンク内蔵前の燃ポン持病の原因や改善方等々、
大雨で客全然居なかったし、いい話聴かせて貰ったわ

942 :774RR :2021/03/10(水) 18:46:37.84 ID:ayMRIyku0.net
そもそも乗ってみないと分かんないじゃん
S2000だって乗用車としての完成度は馬力が下がった後期型の方が上なんだし
単純なスペックシートだけでモノ考えるのはオタクの悪いとこだと思うけどな

ただバイクはオタクの乗り物だからなあ・・・

943 :774RR :2021/03/10(水) 18:49:54.92 ID:3tmzXAjj0.net
S2000はパワーが売りの車じゃないし
先代隼のトルクがスカスカだったわけでもないでしょ

944 :774RR :2021/03/10(水) 19:11:32.99 ID:cKFadtfn0.net
>>934
おまえを仰向けに殴り倒して俺のブルバードでキンタマと顔面轢き潰してやるよこのチンカスが

945 :774RR :2021/03/10(水) 19:35:54.48 ID:ayMRIyku0.net
>>943
パワーがウリの車だろ・・・
あとそういうこっちゃねえよ
ついでに言うとそういうとこだよ

946 :774RR :2021/03/10(水) 19:45:28.27 ID:3tmzXAjj0.net
何にも説明できてないやんけ

947 :774RR :2021/03/10(水) 20:03:25.46 ID:EPpWHW6O0.net
フルエキサウンド聞いたかい?
https://www.youtube.com/watch?v=VooTL-UxnkQ

948 :774RR :2021/03/10(水) 20:07:33.75 ID:0/YSR6zK0.net
>>942
んでその完成度の高い後期型は売れましたか?
それが答えです。

949 :774RR :2021/03/10(水) 21:16:30.30 ID:drysV65P0.net
>>948
このつまんない人 何したいんだろ

950 :774RR :2021/03/10(水) 22:01:34.80 ID:8onk02jH0.net
>>947
クイックシフターやっぱり良いなw
音が全然違う。いくらノークラシフトしてもこういう今風な感じにならないんだよね。

951 :774RR :2021/03/10(水) 22:22:38.77 ID:WWTooLBV0.net
>>949
事実を述べただけじゃないか?

952 :774RR :2021/03/10(水) 22:24:53.45 ID:/Gi/0QuIM.net
売れる売れないはススキの社員が心配することでしょ

953 :774RR :2021/03/10(水) 23:03:28.74 ID:Ba5jnsJu0.net
中古や長い年月乗ってきたバイクなら下手物でも愛着が湧くけれど

新車に関してはオレの乗ってるバイクは人気があるのか
所有価値はあるのかって言うひとつのバロメーター
販売台数が信頼の総量でもある

まあ商業統計とコンサルビジネスの受け売りだけれど

954 :774RR :2021/03/10(水) 23:33:23.78 ID:wUKBUE790.net
自分の判断基準に自信がないから
そんなものに頼りなきゃいけない
自分が好きなら他者の価値観なんてどうでもええ

955 :774RR :2021/03/11(木) 06:56:27.87 ID:gJFnkIf00.net
また中の人来てるのかw

956 :774RR :2021/03/11(木) 07:55:50.20 ID:T3rdJRzTd.net
>>954
その判断基準も情報
まあそういう価値観の庶民がいないと成り立たない商売でもある

957 :774RR :2021/03/11(木) 10:19:21.40 ID:sdMP6Upv0.net
初見で惚れ込む事が出来なかったユーザーが次に気にする要素に
世間の評価が来るのはまあ当然っちゃ当然
興味は尽きないのになぜ自分は迷っているのか、
他のやつはどう感じたのかって事が知りたくなるのよ

958 :774RR :2021/03/11(木) 10:22:59.59 ID:hzJvRCKqa.net
良い悪いじゃなくて
村社会気質の日本人はそんな傾向が強いよな

959 :774RR :2021/03/11(木) 12:03:36.64 ID:3ja6O9a40.net
だから、ネット工作部隊が頑張るんだよな

960 :774RR :2021/03/11(木) 12:36:11.15 ID:wyRjJHSia.net
オッサンが服を着替えてガラケーからスマホに持ち替えたようなバイクに誰も惚れたりしないだろ

961 :774RR :2021/03/11(木) 13:52:51.24 ID:V2dPDcT90.net
>>960
     ノ´⌒`\           ∩___∩     ━┓       /
  γ⌒´     \          | ノ\     ヽ.   ┏┛    /
 .// ""´ ⌒\ \       /  ●゛  ● |   ・     ./.  ___   ━┓
 .i /  \   ,_ i )\      | ∪  ( _●_) ミ     ./   / ―  \  ┏┛
  i   (・ )゛ ´( ・) i,/  \   彡、   |∪|   |     /  /  (●)  \ヽ  ・
 l u   (__人_).  | .   \ /     ∩ノ ⊃  ヽ.  /   /   (⌒  (●) /
_\  ∩ノ ⊃ /  ━┓\  ∧∧∧∧∧∧∧/    /      ̄ヽ__) /
(  \ / _ノ |  |.  ┏┛  \<         >   /´     ___/
.\ “  /__|  |  ・     <   ━┓   >   |        \
─────────────<.   ┏┛   >────────────────
      ___    ━┓     <    ・      >            ____     ━┓
    / ―\   ┏┛     <         >          / ―   \   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・       /∨∨∨∨∨∨\         /ノ  ( ●)  \  ・
. | (●)   ⌒)\      ./            \      | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |    . /   / ̄ ̄ヽ  ━┓   \ .   |   (__ノ ̄   /
  \        /  . /    / (●) ..(●  ┏┛    \  .|            /
    \     _ノ   /     |   'ー=‐' i  ・       .\  \_   ⊂ヽ∩\
    /´     `\/        >     く            \  /´    (,_ \.\
     |      /      _/ ,/⌒)、,ヽ_            \.|  /     \_ノ
     |     /         ヽ、_/~ヽ、__)  \.           \

962 :774RR :2021/03/11(木) 14:18:30.85 ID:QbPWFEyJd.net
でもさー小学校の時に刀がめちゃめちゃかっこよく見えて絶対これのるって決めてた
そういうもんさ


???

963 :774RR :2021/03/11(木) 14:34:30.24 ID:BGUr5fhG0.net
>>960
なかなかな例えだw

>>961
バーカ

964 :774RR :2021/03/11(木) 17:20:25.67 ID:e5m+AaCG0.net
新型隼に失望した奴はH2買えば幸せになるんじゃないか?
あっちの方が馬力は出てるし電制も今時レベルでカーボンを買えば見た目から満足度が高い

965 :774RR :2021/03/11(木) 17:34:24.30 ID:qtLlKvzId.net
譲って貰ったNC750よりましだわ
何も面白くねー

966 :774RR :2021/03/11(木) 21:26:52.49 ID:NCoXLTXi0.net
>>956
バカがマウント取ろうとした末路だな
無理するな

967 :774RR :2021/03/11(木) 21:36:52.28 ID:a6Kz86i/0.net
>>966
あー突っかかって悪かったね
でも知識ってのはマウントじゃなく自分豊かにするものってのは感情論じゃなく実利になるよ

968 :774RR :2021/03/11(木) 23:09:16.52 ID:LGf7qAlL0.net
>>967
幸せそうで何よりだよ

969 :774RR :2021/03/12(金) 00:30:02.13 ID:iWjTYncA0.net
車両のセッティングから鑑みて欧米ではセールスの方針を間違えなければ(隼ではなくあくまでスポーツツアラーとして他社機種(H2SXやK1600、オンロードADV)と比較させる)一定の売上は望めそうだが
欧米でもKATANAの色眼鏡で見られていないといいけど

970 :774RR :2021/03/12(金) 00:38:36.53 ID:xH9cFmlw0.net
>>964
H2系は常用域のトルク細過ぎてかったるくなる
大排気量の余裕が無い

971 :774RR :2021/03/12(金) 00:47:10.06 ID:SHA30b/Sp.net
新型H2は今年だろ、スズキのようにヘタレた新型はありえんからw

972 :774RR :2021/03/12(金) 05:04:37.01 ID:ocq+TfJM0.net
>>967
意識高い系の馬鹿

973 :774RR :2021/03/12(金) 08:05:37.85 ID:6hnBrrPf0.net
いいおとなが腹立って便所の落書きにバーカってか
器おちょこかよ

974 :774RR :2021/03/12(金) 08:30:49.24 ID:BczWgsNJH.net
>>969
確かにアレのせいでスズキは世界的なダメーカーに一気にイメージダウンしちまったな

975 :774RR :2021/03/12(金) 11:39:06.11 ID:GwpkVoRr0.net
>>973

おちょこ男が腹立ったか

976 :774RR :2021/03/12(金) 12:23:25.36 ID:t8V6+itqa.net
>>973
おちょこは涙を見せぬもの見せぬもの

977 :774RR :2021/03/12(金) 17:20:16.64 ID:+u6vCbns0.net
としひろ、振り向かないで

978 :774RR :2021/03/12(金) 19:33:18.72 ID:eENheRrk0.net
ぼくのTintinもおちょこサイズです!

979 :774RR :2021/03/12(金) 20:58:13.51 ID:reQh9WkTM.net
そろそろ次スレ

980 :774RR :2021/03/13(土) 11:20:13.08 ID:DV/rdxMO0.net
馬力に不満がある人で新型買ってターボ付けてやるよって意気込みある人はいないの?
大阪の単車屋で120万ぐらいらしいから新型と合わせて350万程度
趣味としては安い方でしょ

981 :774RR :2021/03/13(土) 11:48:16.04 ID:LifZbH8v0.net
それじゃただの改造車じゃん

982 :774RR :2021/03/13(土) 13:03:37.07 ID:AbVpDm4P0.net
1500のボアアップなら、常用域も恩恵あるからオーバーホール時期に検討しようと思ってる

983 :774RR :2021/03/13(土) 13:04:50.34 ID:AbVpDm4P0.net
新型隼で期待したのはこの方向だったから

984 :774RR :2021/03/13(土) 23:07:33.54 ID:rOtHTfor0.net
どうせ馬力があったって
使わないだろう。
精々150k程度
200以上を出す人が
どんだけ居るのか?
あとね、ECUで制限があるよ。
開放してやれば200馬以上、300k以上になるよ。

985 :774RR :2021/03/13(土) 23:13:38.79 ID:wppGZLiy0.net
新型のデザイナー、去年秋に辞めて独立したんだって
せっかく評判良かったのにね

986 :774RR :2021/03/13(土) 23:19:24.11 ID:u7+GwJam0.net
>>984
出ねーヨ

987 :774RR :2021/03/13(土) 23:23:39.82 ID:1+Wtx7YtM.net
あのぽっちゃりさんかね

988 :774RR :2021/03/13(土) 23:46:19.51 ID:r8AvWME70.net
隼が新車で買えるだけで嬉しいんだけど意外とスペック気にしてる人いるんだな
俺も気にしてないわけじゃないけど190ギリあるから許容範囲だしなによりデザインがかなり良くなってそこが一番嬉しいわ
これを機にカワサキも14r復活させないかな

989 :774RR :2021/03/14(日) 00:00:47.06 ID:UYn0ZpR30.net
スペックオタクに良いものを
左が2代目、右が新型
https://i.imgur.com/hZUxgox.jpg

990 :774RR :2021/03/14(日) 02:23:32.73 ID:NqoPM4ih0.net
次スレ無しで、
別スレと合流する?

991 :774RR :2021/03/14(日) 04:22:51.86 ID:wegJU7bB0.net
まだ荒れてるし二スレ目立てていいでしょ

992 :774RR :2021/03/14(日) 09:10:09.69 ID:Fn2zo2Yg0.net
>>989
良さげだな

993 :774RR :2021/03/14(日) 11:13:55.64 ID:NqoPM4ih0.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615688013/
次スレ

994 :774RR :2021/03/14(日) 11:36:49.73 ID:Xp/eRh2R0.net
新型はダメだな

995 :774RR :2021/03/14(日) 19:47:16.29 ID:1loYobOo0.net
価格発表どーーーーーなったの!!!

996 :774RR :2021/03/14(日) 21:27:30.73 ID:juviaAVL0.net
埋めます

997 :774RR :2021/03/14(日) 22:34:15.44 ID:juviaAVL0.net
埋めて

998 :774RR :2021/03/14(日) 22:43:07.10 ID:juviaAVL0.net
埋めるね

999 :774RR :2021/03/14(日) 22:43:24.16 ID:juviaAVL0.net
糸冬 予 

1000 :774RR :2021/03/14(日) 23:29:48.69 ID:GSNQNNzA0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200