2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ136

1 :774RR :2021/02/13(土) 15:51:43.03 ID:nuBwsirwr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは、まったり隼を語るスレです。
まったり隼を語りたくない方は、
新型専用スレへどうぞ。


↓新型専用スレ
【SUZUKI】 新型隼 ツッコミ多めスレその1【ハヤブサ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613187259/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

850 :774RR :2021/03/19(金) 13:26:19.54 ID:ufe/C/v2M.net
>>849
何だどうした

851 :774RR :2021/03/19(金) 13:53:31.58 ID:iGQd/xkx0.net
新型は3色で出るらしいよっっっっっっっ

852 :774RR :2021/03/19(金) 14:04:11.87 ID:mR8kmxnGp.net
215万かー カラーオーダーもあるんやね

853 :774RR :2021/03/19(金) 14:05:35.03 ID:kvZn0DXt0.net
https://www1.suzuki.co.jp/motor/hayabusa-sp/

854 :774RR :2021/03/19(金) 14:08:28.70 ID:kvZn0DXt0.net
https://www1.suzuki.co.jp/motor/hayabusa-colorplan/

855 :774RR :2021/03/19(金) 14:09:47.73 ID:jcMjTWlCr.net
カラーオーダーでオールブラックに出来るやん

856 :774RR :2021/03/19(金) 14:10:54.65 ID:mR8kmxnGp.net
後ろのコブ別売りになったんか 悲しい

857 :774RR :2021/03/19(金) 14:13:15.29 ID:mLOGrv1K0.net
>>855
出来ないよ

858 :774RR :2021/03/19(金) 14:17:57.43 ID:Ljr3LdXU0.net
黒+金仏壇、黒+赤厨二と思わせて白+赤が1番カッチョいいな

859 :774RR :2021/03/19(金) 14:21:11.82 ID:jcMjTWlCr.net
>>857
ホンマやよく見たら濃いブルーやった
つかカラーオーダー言うならもっと色選べるようにしてくれよ

860 :774RR :2021/03/19(金) 14:30:15.26 ID:iGQd/xkx0.net
白赤赤いいかなあ

861 :774RR :2021/03/19(金) 14:31:48.80 ID:lBz9TmEK0.net
白x赤x赤だな

862 :774RR :2021/03/19(金) 14:33:09.84 ID:iQ0Zf6S5M.net
黒の吊るしか黒赤で悩む

863 :774RR :2021/03/19(金) 14:38:33.63 ID:iGQd/xkx0.net
>>861
おい俺の真似をするんじゃないっ

864 :774RR :2021/03/19(金) 14:44:23.34 ID:lBz9TmEK0.net
>>863
マネじゃねーよ
量産型エヴァが好きなんだ

865 :774RR :2021/03/19(金) 14:45:03.39 ID:SmSfYVKa0.net
馬鹿にするわけではないんだが
年間販売目標数650台て・・・
隼ですらこうなのか。バイクってホント売れない時代なんだな

866 :774RR :2021/03/19(金) 15:13:52.41 ID:uVEjGYIk0.net
白赤にしたいかな〜
https://i.imgur.com/Iq3T0NW.jpg
今乗ってる黒も引き締まって見えて気に入ってるけど

867 :774RR :2021/03/19(金) 15:56:19.65 ID:qmlUWd7Q0.net
日本で売る気無いな
650台

868 :774RR :2021/03/19(金) 16:20:29.70 ID:Q0R5vp1Aa.net
>>865
今はバイクはすごく売れてる
バロンで中古車が枯渇して仕方なく新車フェスタとかやるくらいだ

ただ200万越えのバイクとなればそうなもんだろう

869 :774RR :2021/03/19(金) 16:46:19.39 ID:bd1KA5NI0.net
メーカー希望小売価格(消費税10%込み)
カラーオーダープラン: ¥2,222,000(消費税抜き¥2,020,000)
ボディカラー:マットソードシルバーメタリック(QKA)
¥2,211,000(消費税抜き¥2,010,000)
ボディカラー:グラススパークルブラック(YVB)
       ブリリアントホワイト(YUH)
レギュラーカラー: ¥2,167,000(消費税抜き¥1,970,000)
マットソードシルバーメタリック/キャンディダーリングレッド(B5M)
¥2,156,000(消費税抜き¥1,960,000)
グラススパークルブラック/キャンディバーントゴールド(B5L)
ブリリアントホワイト/マットステラブルーメタリック(B5N)

870 :774RR :2021/03/19(金) 17:12:31.27 ID:bLHAsBmz0.net
大方予想通りの値段だね。国内仕様R1000Rと同じ値段か。

871 :774RR :2021/03/19(金) 17:54:43.80 ID:Ay/QD6ckF.net
R1000Rの中身と比べたら高いがまぁこんなもんか 売れるいいな

872 :774RR :2021/03/19(金) 17:55:13.83 ID:xebvp7g7a.net
買うか今乗ってる2型の次の車検まで待つか・・・

873 :774RR :2021/03/19(金) 17:57:59.47 ID:zcztWKMnx.net
>>872
新型買うことをお勧めするよ

874 :774RR :2021/03/19(金) 17:58:53.22 ID:zcztWKMnx.net
ちなみに俺は買わないけどな!w

あ、買えないのではなく
買わないw

875 :774RR :2021/03/19(金) 18:30:34.05 ID:V7c7zYxS0.net
思うんだがアクセントカラーのパーツだけ大量に仕入れていたら
あとから高値がつくかも知れんな

それだけ隼が売れるかどうかは知らんがw

876 :774RR :2021/03/19(金) 19:01:19.73 ID:fVh0VqqXa.net
新型買っても相変わらず電装でトラブルんだろうな

877 :774RR :2021/03/19(金) 19:23:49.71 ID:zcztWKMnx.net
>>875
転売を考える奴ってどうしてこう馬鹿なんだろう
単細胞という言葉そのものだな

878 :774RR :2021/03/19(金) 20:12:49.87 ID:I6iWkyD80.net
俺そのまま1型乗るわ。
電装なんてイラネ(-。-)y-~

879 :774RR :2021/03/19(金) 20:21:10.27 ID:5zBep9sZ0.net
まあ問題なければ買い替えなくてもいいでしょ
古いほうが価値がある気がしてる

880 :774RR :2021/03/19(金) 20:32:41.65 ID:QJNT/q2/0.net
スズキワールドから隼のホログラムが付いた販促はがき届いた
購入特典は全店先着150名かーそこそこ大きめのリアバックだね
すぐなくなるか?

881 :774RR :2021/03/19(金) 20:34:37.76 ID:6YbtEoKnd.net
>>880
100台しか入荷しないってのは嘘なのか?

882 :774RR :2021/03/19(金) 20:43:13.14 ID:0QZdbIyb0.net
ブレンボの入荷遅れで100台くらいってのもガセらしいぞ

883 :774RR :2021/03/19(金) 21:12:22.35 ID:AwHJRy3M0.net
黒✖︎紺がカッコいいなぁ。
でも俺の1型ブラックとあんまり変わんない。

884 :774RR :2021/03/19(金) 21:33:20.86 ID:Lqpa3eJmM.net
車重も1型の方が軽いし200万だして乗り換える理由が見当たらない。排気ガス規制や、不要なABS、電子デバイスなければ軽くできるんだろうけどそれはもう無理だし、今のバイクを大事に乗るしかない。

885 :774RR :2021/03/19(金) 21:40:55.72 ID:YJIDzc7E0.net
普通二輪しか持ってないけどハヤブサ憧れるわあ

886 :774RR :2021/03/19(金) 21:49:56.54 ID:szQoqyfwF.net
今のも気に入ってるから手放したくないなぁ
かと言って新型も気になるしなぁ

887 :774RR :2021/03/19(金) 21:58:21.82 ID:lNlWgYrO0.net
初代乗りだけどABSは欲しいかなぁ免許取って1年未満っだしとっさにブレーキング出来るか不安だわ。

殆ど他の車や歩行者がいない道でブレーキの練習はたまーにしてるけどとっさに出来る自信ない。

更に欲を言えばバックギアあれば駐輪する場所が増えるので助かる。(取り回しに苦労せずに済む)

888 :774RR :2021/03/19(金) 22:01:54.54 ID:rsrjoz3s0.net
これ多分実物見たら欲しくなるやつだわ

889 :774RR :2021/03/19(金) 22:34:25.84 ID:AhvhhmZG0.net
カラーオーダーにするだけで高くなりすぎじゃない?
プラス3万くらいに抑えて欲しいなー

890 :774RR :2021/03/19(金) 22:46:48.33 ID:swbGrwUpd.net
試乗したら欲しくなるかもね

891 :774RR :2021/03/19(金) 23:00:13.03 ID:TSSO41r00.net
>>889
約6万円UPか…。
オーダー受けてから注文者の為だけにラインで組むんだろうから仕方ないべ。
6万使うんだったら俺はアクセサリーのシングルシートとスクリーンのほうが良いな。

892 :774RR :2021/03/19(金) 23:08:42.89 ID:unMWeNTzd.net
6万は安いよ

893 :774RR :2021/03/19(金) 23:12:32.25 ID:jYzsNKiDM.net
でもまあ人と違ったカラーリングになるんだから
200万以上出すんならそっちの方を選びたいなー

894 :774RR :2021/03/19(金) 23:30:45.18 ID:bd1KA5NI0.net
アクセントカラーだけならパーツで買った方が6万よりも安く済みそう

895 :774RR :2021/03/19(金) 23:50:50.20 ID:TSSO41r00.net
確かにホイール以外だったら
部品だけ外して板金屋に持って行ったら4万くらいでできるかな?
アクセントをガンメタとかにできれば特別感もあるし。
腕に覚えがある人は塗料代だけか。

896 :774RR :2021/03/20(土) 00:13:50.12 ID:yuTQlwVH0.net
2型の国内モデル販売価格を考えると超値上がりのように感じるけど
店頭の実売価格がどれくらいになるのかな?
R1000Rは新車乗り出し180万円台のところもあるし
不人気の刀は130万切ってるけど
隼はあまり下げないかなぁ〜
あと180リミッターは情報もうあったっけ?

897 :774RR :2021/03/20(土) 00:17:01.28 ID:yuTQlwVH0.net
>>895
2型だとウインカーやテールのカバー部分は割と安いんだよね
あそこ入れ替えて黒/赤のツートンにしようか考えたこともあった
新型も部品単位で買って好きな色に塗って自前で交換できるかも

898 :774RR :2021/03/20(土) 03:03:29.94 ID:gUHLvwLhM.net
08隼ワイヤーロック取り付けるの忘れた‥ヒント下さい!

899 :774RR :2021/03/20(土) 06:14:41.52 ID:qHVHPg3U0.net
>>898
まずサンダーを用意します。

900 :774RR :2021/03/20(土) 06:31:23.83 ID:lZrgdF7t0.net
>>898
サンダーの電源を確保します。

901 :774RR :2021/03/20(土) 06:35:52.32 ID:UJvp7lnJd.net
服を脱ぎます

902 :774RR :2021/03/20(土) 06:47:56.72 ID:x8frtX92d.net
>>896
最近のバイクにリミッターなんて聞いたことないけどスズキはまだあるの?

903 :774RR :2021/03/20(土) 07:37:50.41 ID:whv1ncjmM.net
>>902
無いよ。

904 :774RR :2021/03/20(土) 09:59:16.96 ID:Ty6BaTLL0.net
注文した人居る?
納期3か月くらいかな

905 :774RR :2021/03/20(土) 10:48:18.76 ID:nHDeEApRM.net
白/金ちょっと高貴すぎないか…
なんか白馬の王子感がすげぇ
もしくはエルガイム

906 :774RR :2021/03/20(土) 11:03:30.75 ID:p5Zcn8fU0.net
任意の速度制限を設定出来る機能って事じゃね?

907 :774RR :2021/03/20(土) 11:54:54.69 ID:W+fgtCGNx.net
デザインコンセプトは、「The Refined Beast(凶暴さを制す知性)」。
流麗なエアロダイナミクスデザインは、「Hayabusa」の持つ溢れ出るパワーやパッションを開放しながら、その強力なパワーを手の内でコントロールするという理性を備えたスタイリングを具現化。


二代目より大人しくなってる癖に
笑わせてくれるよなw

908 :774RR :2021/03/20(土) 12:48:57.64 ID:W5oq4pD2a.net
>>905
パワーランチャーとセイバーつけないとな!
でも白地に金て走ってる姿優雅そうでいいけどな
白地に蒼だったらもうちょいクール

>>907
そうかー?初速は新型の方が早くなってるみたいだし、谷間もなく電制制御でよりスムーズに走らせられるんだからデザインコンセプト名はおかしくないと思うけど

909 :774RR :2021/03/20(土) 12:53:29.20 ID:IUwsJmOe0.net
はいはい
左が2代目、右が新型
https://i.imgur.com/hZUxgox.jpg

910 :774RR :2021/03/20(土) 12:56:38.97 ID:5zQfBZyl0.net
3代目はデザインが良い
それだけで十分だ

911 :774RR :2021/03/20(土) 13:00:45.13 ID:yWu7Ospva.net
突っ込み所満載の言い訳だらけ
このフレーズが脳内で「 いいわ毛だら毛」に変換されてオッサンどもの購買意欲を高める

912 :774RR :2021/03/20(土) 13:20:45.29 ID:+Tbc3diJ0.net
「The Refined Beast(凶暴さを制す知性)」

え!?
(洗練された獣)って言ってたやん!

洗練てwwww
獣がwwww

と思ってたが
リファインビーストをどう意訳したらこうなるんだ

913 :774RR :2021/03/20(土) 13:44:04.56 ID:jidiQojb0.net
>>912
上品な獣

914 :774RR :2021/03/20(土) 13:51:16.37 ID:ZLUzR+nur.net
可能性の獣

そういや文鳥もいたなスズキは

915 :774RR :2021/03/20(土) 13:54:34.41 ID:W+fgtCGNx.net
>>909
国内仕様の数値は?

916 :774RR :2021/03/20(土) 14:01:12.80 ID:jidiQojb0.net
>>915
最近のバイクで国内仕様がパワーダウンしてるなんて聞いたことないけどスズキはまだあるの?

917 :774RR :2021/03/20(土) 14:18:14.50 ID:W+fgtCGNx.net
>>916
おまえが知らないだけ
すっこんでろ

918 :774RR :2021/03/20(土) 14:24:43.96 ID:W+fgtCGNx.net
無知に教えてやるよ

欧州仕様▶最高出力190馬力/9700rpm 最大トルク150N・m/7000rpm

日本仕様▶最高出力188馬力/9700rpm 最大トルク149nN・m/7000rpm


排気系の違いからパワーロスがある。
シャシ台の数値を見たいね。

919 :774RR :2021/03/20(土) 14:28:35.84 ID:1qGD41Zya.net
白赤と黒金で可能性の獣にしたらええんやで

920 :774RR :2021/03/20(土) 14:42:07.01 ID:y0d79KbM0.net
>>918
??計測方法が違うだけって話もあるが

921 :774RR :2021/03/20(土) 15:00:20.29 ID:kilwtEjc0.net
新型スレで小数点以下の数値の扱い方が違うみたいな話でていたようなきが・・・

922 :774RR :2021/03/20(土) 15:05:52.29 ID:lDQJkGKE0.net
微々たる差だからどってでもいいわ

923 :774RR :2021/03/20(土) 15:06:27.58 ID:Q1MrYL990.net
国内仕様では最高出力が欧州仕様から2ps減の188ps、最大トルクは0.1kg-m減の15.2kg-m(ともに発生回転数は不変)になっているが、これは測定方法の違いによるもので、エンジンの仕様は全く同じだという。

https://young-machine.com/2021/03/19/178414/

924 :774RR :2021/03/20(土) 15:25:20.88 ID:cgH4UYN60.net
日本向けの部品作って差別化するほどコストかけれないんじゃね?

925 :774RR :2021/03/20(土) 16:07:04.76 ID:f2NkslSPM.net
無知に教えてやるよ、ドヤァw

926 :774RR :2021/03/20(土) 16:32:06.92 ID:atLrCWXJd.net
>>918
そうなんだ、ホンダやヤマハはそういうのないからさ
スズキは真面目に金かけてるね

927 :774RR :2021/03/20(土) 16:33:48.80 ID:atLrCWXJd.net
>>915
なんだ、無知はこいつらしい

928 :774RR :2021/03/20(土) 17:46:01.53 ID:O6uSrKxV0.net
測定方法の違いによるものって文字も読めない知恵遅れに何を言っても

929 :774RR :2021/03/20(土) 18:10:17.12 ID:+Tbc3diJ0.net
うっわ
久しぶりに見たわここまで恥ずかしいやつ
無知
(ドヤァ

あ痛い痛い死ぬレベル

930 :774RR :2021/03/20(土) 18:34:22.84 ID:WovdpDD10.net
2馬力てw
そんなん計測するたびに変わるわw

931 :774RR :2021/03/20(土) 18:41:43.09 ID:LMYR3v/H0.net
今夜の海ほたるMT中止だなぁ

932 :774RR :2021/03/20(土) 18:42:02.94 ID:MFdi7ZAZa.net
新しい物が出てきて「うっわー、すげー」って素直に思える人間と「ふーん、だからどうしたの?大したことなくね?」とか言ってる奴の人生どっちが楽しいか考えた時その答えは推して知るべしだな

933 :774RR :2021/03/20(土) 19:46:12.01 ID:LvlPDTiR0.net
>>885
これをきっかけに大型取っちゃいなよ
例え隼を買わなくても、試乗やレンタルで制限無く乗り放題だよ?

934 :774RR :2021/03/20(土) 21:05:53.72 ID:9hEj1sSN0.net
>>933
大型は来月入校予定です
今のバイクが来年9月位でローンが終わるからそれまでに頭が冷えなかったらIYHしちゃうかも
えへへ

935 :774RR :2021/03/20(土) 21:29:41.27 ID:K0mzvGW1p.net
>>918
こいつ他人の隼を俺のと自慢するアホですよ

936 :774RR :2021/03/20(土) 21:31:53.72 ID:qoF26Z0F0.net
注文してきた。カラー変えなかった場合は発売日ちょいくらいで乗れるみたい。
カラーバリエーション変えると2〜3ヵ月は納期伸びるらしい。

937 :774RR :2021/03/21(日) 00:54:27.03 ID:Vg3SFwA60.net
>>936
何色にしたんだぜ!?

938 :774RR :2021/03/21(日) 05:36:52.68 ID:QqTSNFu2a.net
>>923
単純にPSとHPの違いなのか
エンジン本体の仕様は同じでも日本と欧州じゃ気候やガソリンの質も違うからECUの中身が全く同じとは限らない
微妙に変えてるなら2pPSくらいの違いが出ても不思議じゃないけどな
日本仕様と欧州仕様の表示を別けてるのはスズキ独自の物なのか他社も同様なのか少し気になるな

939 :774RR :2021/03/21(日) 06:09:21.12 ID:S1jKExWM0.net
>>938
メーカーか同じって言ってんだから同じだろ。陰謀論とか好きな人種か?

940 :774RR :2021/03/21(日) 07:31:37.20 ID:Fgp6d1rZ0.net
陰謀論って言うと発狂しはじめる奴らいるから気をつけてな

941 :774RR :2021/03/21(日) 08:04:12.10 ID:xzDIMZxyd.net
同じだわな

942 :774RR :2021/03/21(日) 08:31:34.33 ID:wZzIrRAW0.net
938みたいなのは意識高い系の馬鹿とフォルダ分けしてる

943 :774RR :2021/03/21(日) 08:42:45.85 ID:nQsEllNh0.net
>>938
全然気にならないわ。君変な人でしょw

944 :774RR :2021/03/21(日) 08:49:09.32 ID:nQsEllNh0.net
ヤマハの2CRのR1も2017年までは変な日本仕様で175馬力とかになってるけどフルパワー仕様と同じ内容にECU書き換えするだけで200馬力超えるし、車検なんか無関係だし売るときにはセールスポイントにしかならない。というか同じ価値観の人が買うだけとも言えるけどw

新車のツルシに固執とか変な人としか思えないw
200psの世界で2psなんて1%くらいでしょ。誤差だよそんなの。

945 :774RR :2021/03/21(日) 08:51:42.08 ID:3ZFkZZ030.net
デスモセディチの日本仕様並の差があってから騒ごうや・・・

あれには驚愕したが

946 :774RR :2021/03/21(日) 09:36:05.06 ID:nQsEllNh0.net
あの時代のドカティは酷かったね。
1098Rも70馬力とかにされてたw

947 :774RR :2021/03/21(日) 09:45:37.12 ID:wZzIrRAW0.net
ドカはどうせマフラー変えてコンピューター書き換えるから無駄な金のかけるより良いとも言える

948 :774RR :2021/03/21(日) 10:08:51.42 ID:W2VZcbrf0.net
>>934
武富士は親身になってくれるよ

949 :774RR :2021/03/21(日) 12:21:25.75 ID:DGiPI5na0.net
ドカの場合なんかはパワーもそうだが
せっかくのデザインが日本マフラーにより台無しになる

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200