2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ136

1 :774RR :2021/02/13(土) 15:51:43.03 ID:nuBwsirwr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは、まったり隼を語るスレです。
まったり隼を語りたくない方は、
新型専用スレへどうぞ。


↓新型専用スレ
【SUZUKI】 新型隼 ツッコミ多めスレその1【ハヤブサ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613187259/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

9 :774RR :2021/02/13(土) 15:58:50.02 ID:DYymM29zx.net
二つ目のスレ立てやがって
おまえが荒らしてんだろ?

10 :774RR :2021/02/13(土) 16:33:19.68 ID:sM/8GxZd0.net
保守

11 :774RR :2021/02/13(土) 16:33:40.86 ID:sM/8GxZd0.net
保守

12 :774RR :2021/02/13(土) 16:34:05.29 ID:sM/8GxZd0.net
保守

13 :774RR :2021/02/13(土) 16:40:24.15 ID:nuBwsirwr.net
13hp

14 :774RR :2021/02/13(土) 16:40:27.41 ID:sM/8GxZd0.net
保守

15 :774RR :2021/02/13(土) 16:40:41.12 ID:nuBwsirwr.net
14えん

16 :774RR :2021/02/13(土) 16:40:54.05 ID:sM/8GxZd0.net
保守

17 :774RR :2021/02/13(土) 16:40:57.39 ID:nuBwsirwr.net
16どん

18 :774RR :2021/02/13(土) 16:41:15.90 ID:nuBwsirwr.net
17どん

19 :774RR :2021/02/13(土) 16:41:33.51 ID:nuBwsirwr.net
18どん

20 :774RR :2021/02/13(土) 16:41:42.21 ID:sM/8GxZd0.net
保守

21 :774RR :2021/02/13(土) 16:41:49.93 ID:nuBwsirwr.net
保守おわり

22 :774RR :2021/02/13(土) 16:49:33.63 ID:nuBwsirwr.net
不満でしたら、スレ立て直し可。

23 :774RR :2021/02/13(土) 17:06:35.94 ID:vwRJJzxr0.net
>>22
乙!ワッチョイ導入ありがとう

24 :774RR :2021/02/13(土) 17:59:02.12 ID:AVJ9K0kv0.net
>>1

25 :774RR :2021/02/13(土) 18:19:54.77 ID:nYmaINUF0.net
良いね。早く値段発表してくれー

26 :774RR :2021/02/13(土) 18:50:37.96 ID:r3v1vf660.net
なんだかんだ言って2代目ぐらいは売れるでしょ。

内燃機関最終型の可能性もありそうだし。

27 :774RR :2021/02/13(土) 18:53:21.40 ID:hiBIvdik0.net
全ては値段次第

28 :774RR :2021/02/13(土) 19:03:23.75 ID:nYmaINUF0.net
メガスポ自体はもうレアなジャンルになってるけど、流行りのアドベンチャー系からやっぱりデカすぎるから乗り換えみたいなパターンもありそう。
隼は重いけど扱いはアドベンチャー系よりしやすいし、SSほど神経使わず乗れるしいい意味で万能選手だと思う。

29 :774RR :2021/02/13(土) 19:05:38.73 ID:5Eb8+/s90.net
足が届かないと正直に言うんだ!

30 :774RR :2021/02/13(土) 19:43:10.63 ID:BXHnvgoY0.net
初代のエアクリの吸気側のスポンジがボロボロなんだけど交換しないと駄目な感じですか?

31 :774RR :2021/02/13(土) 19:44:04.81 ID:11n6SV670.net
エアクリのスポンジなんて外してしまえ

32 :774RR :2021/02/13(土) 19:49:48.65 ID:cHQQlK2F0.net
新型でるなら旧型の中古買うかな
乗ってみたいバイクだわ

33 :774RR :2021/02/13(土) 19:55:08.78 ID:q3frq+zKr.net
>>30
交換しましょう・・・

34 :774RR :2021/02/13(土) 20:04:17.34 ID:GGOkcHiH0.net
2型の新車もまだあるって前ワールドで聞いたわ(新型発表後)
割り引かれて買えるなら全然ありなんだが、逆に駆け込み需要とかあったりするんだろうか。

35 :774RR :2021/02/13(土) 20:04:25.70 ID:q5tsqn6Pd.net
>>28
リッターアドベンチャーに乗ってる人は大柄なボディサイズに疲れたらミドルアドベンチャーにいく人が多いらしい。元々、ツーリングバイクにそんなに動力性能を求めてないし、小さくなるとオフロードも走りやすくなるとか。隼は今までメガスポを乗り継いできたとか、SSに乗ってた人がツーリングしやすいバイクを求めて選ぶんじゃないかと思う。

36 :774RR :2021/02/13(土) 20:34:47.65 ID:BXHnvgoY0.net
>>33
交換したいと思うのですが型番これで合ってますか?
13736-15H01

また届くまでスポンジ無しでも問題ないでしょうか?

37 :774RR :2021/02/13(土) 21:34:36.04 ID:rv/3OtYH0.net
隼買ったきっかけは、ブラバ見に立ち寄ったバロンに
隼とその他が並んでいて、放つ威光に「ごめんなさい買います」
後で気付いたが、
その他の中にブラバもあった。

38 :774RR :2021/02/13(土) 21:46:38.64 ID:ya/T7Xln0.net
初代隼のギアシフトリンク、新型にも付けられたらいいな
数千円するけど

39 :774RR :2021/02/13(土) 22:16:31.31 ID:faYjrnQW0.net
隼のデザインって唯一無二でいいよね(小並感
前のヌルヌルも好きだけど新しいイケメンも好きよ

40 :774RR :2021/02/13(土) 22:21:21.07 ID:1/tRtpvo0.net
やっぱり買うなら白だな
買うなら...

41 :774RR :2021/02/13(土) 22:23:40.06 ID:1A55hu2Ra.net
ばくおんてアニメ見たんだけどこれムカつくな
天パのクソバカ女にイライラして1話でやめた

42 :774RR :2021/02/13(土) 22:26:04.47 ID:5Eb8+/s90.net
作者が一番好きなメーカーはスズキだぞ

43 :774RR :2021/02/13(土) 22:31:43.39 ID:1A55hu2Ra.net
そうなん?
こっから先見て満足できる?

44 :774RR :2021/02/13(土) 22:43:19.11 ID:sM/8GxZd0.net
ばくおん!に出てくるスズキいじりはどれもネット上のスズキの扱いやネタが元だと理解して観るといい

45 :774RR :2021/02/13(土) 22:50:03.78 ID:P0lUkYXoM.net
>>39
茶系カラーリング(設定は初期型のみ)は、
隼が大きな雀に見える(笑)

46 :774RR :2021/02/13(土) 22:50:40.30 ID:1A55hu2Ra.net
自分も乗ってるしそれは当然しってるんだけどね
スレ違いだしこれでやめるわ申し訳ない

47 :774RR :2021/02/13(土) 22:57:08.41 ID:vwRJJzxr0.net
ばくおんは、バイクに乗る人・メーカー・乗らない人と全方位バカにしつつバイク愛を見せる怪作だから……
新型ハヤブサに対しては一話使ってなんか描くんかなぁ?

48 :774RR :2021/02/13(土) 22:58:23.96 ID:q3frq+zKr.net
おりもとみまなは、エロ本描いてた過去を知ってる。

49 :774RR :2021/02/13(土) 23:11:16.02 ID:cHQQlK2F0.net
地震こえええええええ

50 :774RR :2021/02/13(土) 23:17:37.61 ID:sM/8GxZd0.net
>>48
CB400SFとホーネットのエンジン音を手淫手淫(シュインシュイン)女陰女陰(ニョインニョイン)って書いてたのワロタ

51 :774RR :2021/02/13(土) 23:28:58.00 ID:md2eF+r40.net
ホンダ CBR1000RR-R 218psを発揮
スズキ 新型隼 190ps 謎の最高出力を200ps以下に抑える自主規制によりw

52 :774RR :2021/02/13(土) 23:43:27.60 ID:nfn90UW80.net
サーキットで勝ちに行くバイクと、究極のツーリングバイクを比較する意味はあるのか??

53 :774RR :2021/02/13(土) 23:46:46.53 ID:nmL6Z+tLx.net
>>52
こういう腑抜けた事言い出したのって今回の3代目からだよな
初代2代目の発表時からしたら考えられんわ

54 :774RR :2021/02/13(土) 23:50:44.13 ID:GY1Mn3BF0.net
タンク容量減、燃費悪化、馬力減少。
どのへんが究極のツーリングバイクなのかw

55 :774RR :2021/02/13(土) 23:51:21.90 ID:BDCYHmFC0.net
R3つもうぜんじゃボケ

56 :774RR :2021/02/14(日) 00:05:54.60 ID:hyRPe59z0.net
スレチ
あーだこーだ言いたくて仕方ない人はこちらへ

【SUZUKI】 新型隼 ツッコミ多めスレその1【ハヤブサ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613187259/

57 :774RR :2021/02/14(日) 00:49:54.43 ID:oW6UPDa00.net
アルティメットとは…

58 :774RR :2021/02/14(日) 01:29:54.60 ID:fg11gSvV0.net
>>54
日本で困る事無いと思うぞ

59 :774RR :2021/02/14(日) 01:46:23.79 ID:4fcDr81Zd.net
予約で完売ですか
今年車検なので他のバイク買おうかな

60 :774RR :2021/02/14(日) 02:15:09.45 ID:k3xR294G0.net
>>58
カタログ値計算だと航続距離が70kmくらい減ってるから
二代目に比べると若干気になる
まあポジティブに考えるなら休憩の目安にいいとも言えるかもしれないが

61 :774RR :2021/02/14(日) 02:56:27.51 ID:cZG8ptzI0.net
様子見の人は実燃費が出てからでもいいんじゃない?

62 :774RR :2021/02/14(日) 03:11:24.22 ID:iALdenSv0.net
タンク量 刀の17→12は問題だが21→20で大騒ぎするのは蓮舫くらいだろ

63 :774RR :2021/02/14(日) 06:55:04.14 ID:WBcyMjx00.net
>>53
時代は変わっているんだよ
変われないものは滅びるのは歴史が証明してる

64 :774RR :2021/02/14(日) 06:56:05.78 ID:zCketoba0.net
五毛はブサに乗れないクセに罵倒するのか(呆れ)

65 :774RR :2021/02/14(日) 07:21:29.99 ID:ZYwcvZB90.net
延命することに意味があるって考え方なんだろう
今のド貧乏なスズキが規制通してそれが出来ただけ上出来だろうけど
何とか収支を回復させようとして230万円とかは止めて欲しいぜ

66 :774RR :2021/02/14(日) 07:53:02.06 ID:tkpr33fU0.net
実売200万以下だと期待してるけど、初期ロットが少ない=値引きは無さそうな気もする。
R1000Rも最初は値引き渋かったぽいけど、今は総額200万前後で売られてるし、供給が落ち着いたら同じくらいになるかな?
俺は初期ロットの黒でオーダーはするけど、1年待てば安かったのにとかはなりそう。

67 :774RR :2021/02/14(日) 08:22:10.34 ID:eeFuhduJd.net
一旦車検通して様子見るよ。
値段もだけど、航続距離が短くなってるっぽいところも気になるよね。

68 :774RR :2021/02/14(日) 08:22:48.26 ID:ZYwcvZB90.net
実売200万以下だとほぼお値段据え置きってトコだわな
以前のスズキならそれで出しただろうけど、今迷走中のスズキでもそれで出すといいんだがねぇ

69 :774RR :2021/02/14(日) 08:29:42.11 ID:0E3KGemmd.net
空気読めねえ野郎がいるな

70 :774RR :2021/02/14(日) 08:38:52.36 ID:ZU8lj82S0.net
無茶なお願いしてもメーカーには届かんぞw

【投票してね】スズキ新型『隼』の価格はどれくらい?みんなの予想を教えてください!
【Re:ゼロからはじめるアルティメットスポーツ講座K/SUZUKI HAYABUSA】
https://suzukibike.jp/BIKE/17431546

71 :774RR :2021/02/14(日) 09:04:05.68 ID:w90WzAeRx.net
>>63
出た出たw
馬鹿の戯言w
失せろボケ

72 :774RR :2021/02/14(日) 09:08:27.60 ID:w90WzAeRx.net
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「変われない物は滅びるのは歴史が証明してる」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



恐竜の事でも言ってんのかキサマwww

73 :774RR :2021/02/14(日) 09:21:47.55 ID:WBcyMjx00.net
>>72
AAまで作って相当悔しそうだな
それとも暇人か
いくら文句を言っても無駄だから
お金貯めてh2でも買えよ

74 :774RR :2021/02/14(日) 09:28:08.96 ID:WDcVOPVj0.net
耐久性がアルティメットなんだろ
アメ公がハードなチューンしても壊れないんだろうよ

75 :774RR :2021/02/14(日) 09:29:52.43 ID:0E3KGemmd.net
>>63
フレームとエンジンの話か

76 :774RR :2021/02/14(日) 09:34:32.12 ID:WDcVOPVj0.net
滅びるも何もレシプロ車が10年で滅びるのは確定してますがな

77 :774RR :2021/02/14(日) 09:38:52.39 ID:ZYwcvZB90.net
やはり古くからあるバイクだから思い入れはそれぞれみたいね
かつての旗艦バイクだから古い車体のまま馬力が下がってまで出すのは許せん!ってのも分る気はするが、俺にとっては只のハイスピードツアラーだから古い車体のまま規制通して売ってりゃそれで十分。
ただこの程度のリニューアルで20万以上の値上げしてきたらイラネ

78 :774RR :2021/02/14(日) 09:39:31.10 ID:g4zJulhu0.net
シルバー赤が欲しい俺は異端?

79 :774RR :2021/02/14(日) 09:41:09.09 ID:w90WzAeRx.net
>>73
ニワカかてめえはw
こんなもんそこらじゅうに転がってるわボケw

おまえが消えるのも歴史が証明してるよwww

80 :774RR :2021/02/14(日) 09:46:04.00 ID:ZYwcvZB90.net
お前さんみたいな旧世代の「荒らし」は今は珍しいよ

81 :774RR :2021/02/14(日) 09:50:11.60 ID:9s9N53/o0.net
旧カタナ乗りだけど目に見えるとこがほとんどプラスティックのバイクの魅力って何?って思う
エンジンも電気モーターみたいで100K以下だと超つまんないし

82 :774RR :2021/02/14(日) 09:50:35.98 ID:w90WzAeRx.net
>>80
何言ってんの?爺さん
荒らしでもないし旧世代でもない

だいたい意見が違うと荒らし認定するおまえのその度量の狭さ
だから女にも相手にされないんだよキモジジイw

83 :774RR :2021/02/14(日) 09:58:11.72 ID:ZYwcvZB90.net
>エンジンも電気モーターみたいで超つまんないし

電動モーターみたいなエンジンにしないと今のヒステリックな規制をクリア出来んのだ

84 :774RR :2021/02/14(日) 09:59:05.98 ID:rmPdwxJza.net
>>68
今のスズキの現状ってのがミソだわな
アナログバイクに近いカタナに150万の値付けをした しなくちゃダメな財政状態なのか…
ベースからして高く電装満載の隼が50万ポッチUPで済むとは思えないし フラッグシップの隼を安売りする気もないだろう
安いようなら それはスズキの商品に自信のない表れだろう

85 :774RR :2021/02/14(日) 10:11:33.76 ID:hyRPe59z0.net
レスバトルしたい奴はこちらへ

【SUZUKI】 新型隼 ツッコミ多めスレその1【ハヤブサ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613187259/

86 :774RR :2021/02/14(日) 10:25:02.73 ID:UVLhkQwF0.net
値段に関してはR1000Rと同等って予測出てるんだから特に語ることはない
問題はどれだけ生産するかだな
一度レンタルしてみたいが、果たしてそれだけ出回ってくれるだろうか?

87 :774RR :2021/02/14(日) 10:30:28.34 ID:ZYwcvZB90.net
GSX-R1000と同価格にするには一味足りんと思うがなー

88 :774RR :2021/02/14(日) 10:32:03.56 ID:tD8g1UVZd.net
>>86
来年には出回るんじゃないか?

89 :774RR :2021/02/14(日) 10:34:18.51 ID:eeFuhduJd.net
まぁ、1年ぐらいまったり待つこととしましょう♪

90 :774RR :2021/02/14(日) 10:42:43.03 ID:hyRPe59z0.net
>>86
スズキもどれだけ売れるか分からないからな...

今の状態でどれだけ反響があったとか、予約が入ったとかでこれからの生産計画も値段も変わってきそうだが。

かっこいい!ほしい!って言う声はそこら中で見るけど、そういう人らってそもそも購買層とは違いそうだし、
スペックダウンは承知してるけどデザイン耐久性電子制御その他諸々が気に入ったからほしい!って声が本物の購買層な気がするけど、そこまで言ってる人はそんなに見かけない...気がする。

91 :774RR :2021/02/14(日) 10:43:15.25 ID:taMDT4Rw0.net
昨日バイク屋さんで旧型の隼を前に新型の話を聞いたけど発売は来月になるけど部品の生産が全く追い付いてなくて納車は1年は平気で待つだろうと
まぁ当然と言えば当然だよねぇ
https://twitter.com/Genki_YZFR6/status/1360412481814818817
(deleted an unsolicited ad)

92 :774RR :2021/02/14(日) 10:54:36.76 ID:UVLhkQwF0.net
やっぱりそうなるよな
新モデルは軒並み生産遅れてるし、輸送タンカーが出港出来なくてバイクも入ってこないし、例外なんて無いわな

93 :774RR :2021/02/14(日) 11:49:15.11 ID:Sv8Wzkg60.net
GSX-R1000買ってガソリン漏れって怖いトラブル起きたから
すぐ欲しいけど、1年は様子見

94 :774RR :2021/02/14(日) 12:49:41.15 ID:AVSfwIY/0.net
初代隼のエアクリーナーボックスのクッション(スポンジ)を注文したのですが発送予定日が6日前後です。

その間スポンジ無しで走行しても問題無いでしょうか?

95 :774RR :2021/02/14(日) 12:54:43.55 ID:ZYwcvZB90.net
運が良けりゃあまり吸わないけど、埃や砂粒吸い込んだらスリーブやピストンリングやバルブシートを攻撃するだろね

96 :774RR :2021/02/14(日) 13:14:38.96 ID:AVSfwIY/0.net
>>95
フィルターでもないのにあのスポンジそんなに重要なんですね・・・。

97 :774RR :2021/02/14(日) 13:16:06.26 ID:ZU8lj82S0.net
心配なら台所スポンジでも詰めてればOKじゃね、
完全スルーより精神的にマシでしょ

98 :774RR :2021/02/14(日) 13:17:14.64 ID:VFNq3T5n0.net
>>94
クッションてフレームのダクト穴とエアクリボックスの間のやつ?
エアクリーナーついてるんだから大丈夫でしょ

99 :774RR :2021/02/14(日) 13:33:45.79 ID:AVSfwIY/0.net
>>97
確かにそのへんのスポンジを挟むのはアリかもですが固定出来ないんで振動でズレそうですね

>>98
そうですそのスポンジです
風化してポロポロになっていたので外しました
エアクリはついますが、ダクトとエアクリの間に隙間がります
それでも大丈夫そうならプラグ交換後の試運転行ってきます

100 :774RR :2021/02/14(日) 13:58:10.00 ID:VFNq3T5n0.net
>>99
フロントダクトも別にカウルの金網以外の遮蔽物があるわけじゃないので
あそこが開いていたところで音が漏れるとかラム圧がかからないくらいのデメリットしかないと思う
あそこから入った空気がフィルタを経て給気されるので、虫とかが飛び込んでもフィルタで止まる

101 :774RR :2021/02/14(日) 14:02:56.79 ID:AVSfwIY/0.net
>>100
なるほど了解です!
それでは試運転行ってきます

102 :774RR :2021/02/14(日) 14:05:16.36 ID:VFNq3T5n0.net
>>101
いってら
細かいこと言うと普段とアクセルの付きが変わったりするかもだから
エンスト立ちごけには気を付けて

103 :774RR :2021/02/14(日) 15:25:33.76 ID:P63HlOa20.net
ABS、トラコン、クイックシフターだけのベーシックモデルみたいなやつを
170万くらいで出してくれたら神なんだけどな。200万以上はきついわ

104 :774RR :2021/02/14(日) 15:34:45.13 ID:ezFJdecm0.net
ベーシックとか言いながら色々求めてて草

105 :774RR :2021/02/14(日) 16:10:08.75 ID:AVSfwIY/0.net
スロットルボディ清掃とプラグ交換のお陰でアクセルがビンビンになった

後走行風であんまり分からなかったけどエンジン音が変わった気がする

106 :774RR :2021/02/14(日) 16:11:59.89 ID:AVSfwIY/0.net
音が変わったのはエアクリのスポンジが無いからかな多分

107 :774RR :2021/02/14(日) 16:13:31.11 ID:WDcVOPVj0.net
電制全部外してブレーキニッシン、ハロゲンランプで180マンでどや?

108 :774RR :2021/02/14(日) 16:15:49.13 ID:ms1P4yOr0.net
なにそれ楽しそう

109 :774RR :2021/02/14(日) 17:14:39.87 ID:ohMt7ciaa.net
R1000みたいな50万オーバーの
高級サスついてないのに200万超えるんすかw

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200