2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA PCX160/150 Part41

1 :774RR:2021/02/14(日) 13:10:55.31 ID:7n6TPid6.net
コンパクト軽二輪スクーターPCX160/150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売 (KF12)
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売 (KF18)
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html
【3代目】2018年4月20日発売 (KF30)
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180315-pcx.html
【4代目】2021年1月28日発売 (KF47)
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201208-pcx.html

◆PCX160/150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

ワッチョイスレはこちら
HONDA PCX150 Part38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533095817/

※前スレ
HONDA PCX150 Part40
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595948862/

116 :774RR:2021/02/28(日) 10:00:09.00 ID:85baoceW.net
>>114
誰だお前

117 :774RR:2021/02/28(日) 16:01:42.56 ID:VtT31fqR.net
>>114
お前の正体は包茎チンコ臭い連呼馬鹿チョンだろ。

118 :774RR:2021/02/28(日) 17:25:37.01
化学忍者隊だろ

119 :774RR:2021/02/28(日) 17:22:51.18 ID:vKMuVTyj.net
KF30なんだけど、バッテリーってどれくらいで新しいのに交換した方が良いの?
あと、お勧めのバッテリーって何かありますか?

120 :774RR:2021/02/28(日) 17:43:27.64 ID:rJ3/tkFG.net
バッテリーは充電して使い続けるのがいいんでね?

121 :774RR:2021/02/28(日) 17:50:47.66 ID:a4z1j0Tg.net
>>119
お前が寿命と感じたら交換したら良いんじゃないの?
こんな板で聞いても正しい期間は判らないよ
少しは頭を使おう

122 :774RR:2021/02/28(日) 19:47:38.18 ID:m/73jKuE.net
バッテリーはアイドルストップの使用の有無でも変わるしなぁ・・・昔はライトの瞬き具合
とかの目安が有ったが今は無理(LEDライト)なので、定期3年とかが安全じゃないかな?

123 :774RR:2021/02/28(日) 23:27:43.73 ID:+2PLDl+S.net
>>119
スターターが回る音に違和感を感じたり
アイトスオンにしてもアイストランプが点灯しない(水温が低すぎる時も点灯しない事を留意)
ここらが起きたら替え時かと思う

バッテリーそのものの当り外れや使用状況でかなり左右されるけど
それなりに稼働させたら最短でも3年は大丈夫だと思うけどね

うちの18は4年であやしい挙動が出たけど、まだ使えてる
一応尼でTTZ-8Vを確保していつでも変えれる準備はしてるけど

124 :774RR:2021/03/01(月) 10:10:16.08 ID:bYjFPqav.net
発表後2日目で予約したが全く音沙汰がない
160グレー レアなのか

125 :774RR:2021/03/01(月) 12:07:21.37 ID:e0EcDOX7.net
h

126 :774RR:2021/03/01(月) 15:05:49.35 ID:bv8fVSB+.net
>>124
その店が入荷させる力を持っていないだけだと思う

127 :774RR:2021/03/01(月) 19:45:36.43 ID:m88blGc7.net
ドリームで初回点検した時にオイル交換頼んだらG2入れられたわ。E1指定じゃねーの?って聞いたら、E1用意してないってw
ウチはコレで問題出てませんだとさ。メーカーがわざわざ添加剤多めに入れたオイル指定してるのになんなの?って思った。

128 :774RR:2021/03/01(月) 20:06:32.92 ID:b1Se/NRh.net
G2の方が利幅は大きいし、他のバイクもG2入れときゃ間違いないから
わざわざスクーターにしか使えんE1やG1あたりは場所も取るから置きたくないんでしょ

それにG2 10w-30でもリッター50超えるから最大の懸念燃費も問題無いし

129 :774RR:2021/03/01(月) 20:48:15.93 ID:Uej8Aasm.net
50なんて超えたことないぞ。
たいてい42くらいだ。

130 :774RR:2021/03/01(月) 22:01:57.99 ID:b1Se/NRh.net
当たり前の様に満タンで400走るぞ
ちなタイヤの細い18、体重は85程あるから条件は悪い方なんだがな

131 :774RR:2021/03/02(火) 03:50:28.85 ID:EB+2XM2x.net
h

132 :774RR:2021/03/02(火) 07:26:26.27 ID:PFFwlm+d.net
なんだがな!

133 :774RR:2021/03/02(火) 07:27:35.60 ID:Y6GVTN4D.net
オイル交換自分でやりゃ好きなオイル入れれるだろ
スクーターはMBだの細かい事気にする事無いさ、MAでも普通に走る
俺は自分でやってるからS910w-30入れてるけど

134 :774RR:2021/03/02(火) 08:24:12.64 ID:XVzbFKEP.net
オイルなんてどれでも同じ
走行してどのメーカのどのオイルが入ってるかなんて言い当てられるのか?

135 :774RR:2021/03/02(火) 10:34:10.62 ID:tSAQcwbu.net
モチュールのV300の10-40wは硬いなな?

136 :774RR:2021/03/03(水) 08:10:48.03 ID:J+Q7CLOR.net
昨日の夜の強風でバイクのカバーが何処かに飛んでっちゃったよ。夜雨止んだ時に外しておけばよかったな。

137 :774RR:2021/03/03(水) 09:03:15.80 ID:RSSyLOGc.net
h

138 :774RR:2021/03/03(水) 18:56:18.37 ID:J+Q7CLOR.net
バイクのカバー見つかったよ。1ヶ月しか使ってないのにショックだったけど見つかってマジで良かった。

139 :774RR:2021/03/03(水) 19:01:08.24 ID:a0zcoqhe.net
>>138
カバーは強風のときは想いきって外すか自転車の荷クリゴムでがんじがらめで縛らないとコカす。

140 :774RR:2021/03/03(水) 19:42:03.19 ID:J+Q7CLOR.net
>>139
うん、気をつける。

141 :774RR:2021/03/03(水) 20:51:48.36 ID:IEVTcdzO.net
強風の時はカバーは外すべきだよ
カバーがバタバタして車体に傷が付くし、帆になってバイクはぶっ倒れるし

142 :774RR:2021/03/03(水) 22:41:29.33 ID:0RCFkjhO.net
>>126
納期決まった
少しは力があったらしい

143 :774RR:2021/03/03(水) 23:10:03.19 ID:riVHJ8dv.net
>>142
ええなー
4月以降の未定
オイラの白はいつ来るのやら?

144 :774RR:2021/03/04(木) 01:01:25.02 ID:V8F536eA.net
h

145 :774RR:2021/03/04(木) 07:52:24.34 ID:MP88JxIT.net
o

146 :774RR:2021/03/04(木) 08:11:59.38 ID:VGoE6hMU.net
カバーか

147 :774RR:2021/03/04(木) 08:21:09.66 ID:3WjH3e8w.net
最安値の多摩サイクルで、125はあるのに、160の掲載がなくなっているのは何故だ?
前は出ていたのに。

148 :774RR:2021/03/04(木) 08:47:59.19 ID:ZkWQcOh4.net
新型うらやま。
俺のKF30はもう旧型になってしまった。
なので、タイヤ交換のついでに高速プーリーと強化Vベルト入れてもらう事にした。
今まではノーマルで乗ってたけど、2万km走ったし、これからはいじって遊んでしばらくしたら何かに乗り換えようと思う。

149 :774RR:2021/03/04(木) 09:11:05.63 ID:TKqqIfB6.net
>>148
駆動系をもう少し勉強しておいで

150 :142:2021/03/04(木) 14:26:25.43 ID:42Ol5gDo.net
>>149

他に何をしたら良いか教えてください。

151 :774RR:2021/03/05(金) 01:03:14.11 ID:4qyVIEcV.net
>>150
プリ変えて玉交換しないの?
プーリー交換してウエイトローラー交換しないの?
ベルトの幅は測った?
シムは用意した?
ボスは?
そもそも工具は?

と、pcxの駆動を見た事すらないオレからアドバイスw

152 :144:2021/03/05(金) 08:49:41.39 ID:yomOVTav.net
>>151

ウェイトローラーはプーリーに付いてきた物に変更します。
Vベルトは走行距離でとにかくそろそろ交換したいなと。

シムとボスっていうのはわからないです。
(プーリーボスのこと?)

ちなみに私自身が作業するのではなく、お店にやってもらいます。
私はメカ音痴なので…。

153 :774RR:2021/03/05(金) 08:58:45.28 ID:r8T0OLO1.net
h

154 :774RR:2021/03/05(金) 09:58:30.93 ID:mcAYQ97s.net
カスタムは自分の好きにすれば良いんだよ
マウント取りたいだけの乞食がわんさか居る5chですよ?その話信用して大丈夫?

155 :774RR:2021/03/05(金) 15:18:46.95 ID:/JAvfFgl.net
>>152
ホンダの駆動は開けた事すらないからどうなってるのか分からない

156 :774RR:2021/03/06(土) 12:57:30.00 ID:tRBVNrbs.net
h

157 :774RR:2021/03/06(土) 14:09:58.36 ID:P7TyL3Y1.net
新型PCXと新型NMAXは互角

https://youtu.be/TnL5noZM6ZM

158 :774RR:2021/03/06(土) 16:08:17.58 ID:LjP0TSMn.net
NMAXの兄ちゃん、いい伏せっぷりだ。

159 :774RR:2021/03/06(土) 20:54:02.33 ID:r3JioK3Z.net
今日満タンにしたら7リットル
入って、走行距離は268km
う〜む

160 :774RR:2021/03/06(土) 21:16:44.49 ID:RCxKDauT.net
市街地でちょい乗りが多いとか?

161 :774RR:2021/03/06(土) 21:44:31.21 ID:Z6gjZk/q.net
>>160
寧ろpcxなんてそんな使い方がメインだと思うが?

162 :774RR:2021/03/06(土) 22:16:38.32 ID:fi4ZmXtC.net
以前jf56乗り kf47購入後初めてエンジンオイル交換
ドレンボルトとストレーナのボルトは外しやすくなってる。
けど給油口が・・・奥まっていてオイル購入時にもらうジャバラキャップではめちゃ入れにくい。
オイルジョッキとかじょうごがいるレベル。

163 :774RR:2021/03/06(土) 23:01:52.54 ID:3nUzTgmu.net
>>159
俺もそれくらい 

164 :774RR:2021/03/06(土) 23:03:44.62 ID:WpcBCsVm.net
>>161
ならDIOだな
ないしはリトルカブやダンク等原付の方が良い
コンビニちょい乗りの為にPCXは重い

165 :774RR:2021/03/07(日) 00:36:32.43 ID:oFAz8Ibf.net
>>164
そんな事はお前が決める事ではない

166 :774RR:2021/03/07(日) 06:30:56.07 ID:Gw4CpOoO.net
h

167 :774RR:2021/03/07(日) 08:08:01.21 ID:6bIqOpgr.net
オイルジョッキも最初に付いてるもんじゃ長さが足らないw
別売りのロングタイプ300円の買って出来た
尼でファンネル買って入れた方がいいよ

168 :774RR:2021/03/07(日) 13:26:41.27 ID:puU3a2iZ.net
PCX160東京で慣らし運転中だけど、条件の良い湾岸地域を長めに走って39km\Lで都市部で5km以下のチョイ乗りオンリーなら32km/Lだわ。

169 :774RR:2021/03/07(日) 14:17:52.23 ID:eRX3vcg3.net
>>168
今日寒いからね。

170 :774RR:2021/03/07(日) 14:32:17.17 ID:LGSHTXkP.net
PCX160で二回給油したらリッター42.2kmと45.8kmだった。千葉県の南房周辺の田舎道で信号が極端にすくないけど1000knも走ってないのでまだ伸びるかもしれん

171 :774RR:2021/03/07(日) 14:39:44.21 ID:9AkgTrBN.net
南房は信号少なくて良いよな

172 :774RR:2021/03/07(日) 16:29:57.18 ID:PK/Jbxcg.net
>>169
寒さの問題ではないと思うのだが。

173 :774RR:2021/03/07(日) 18:40:56.46
参考ですが先週3型125で湾岸地域をそれなりのペースで60キロ走って燃費は52キロでした

174 :774RR:2021/03/07(日) 18:45:10.20
ちなみに私の3型は後期型なので改良されてて燃費はとくにいいんだす

175 :774RR:2021/03/07(日) 18:53:47.29
scだから見えてないかw

176 :774RR:2021/03/07(日) 18:21:40.07 ID:LGSHTXkP.net
スーハーカブ110で9年燃費図っていたけど寒い時期は10キロ程度は悪かったな。NpNoteというアプリで管理していたが最高は7月でリッター74.5km最低は2月で52.1kmだった。

177 :774RR:2021/03/07(日) 19:24:30.64
2月50キロ、3月55キロ、3型w

178 :774RR:2021/03/07(日) 20:26:24.50 ID:8l24/kYv.net
軽く走って来た。
今日は寒かった、夕方道志みちの山伏トンネル付近は-1℃だった。
https://i.imgur.com/dA2qXm2.jpg
https://i.imgur.com/cv4w4GZ.jpg

179 :774RR:2021/03/08(月) 00:00:38.86
暖かい日でも山中湖付近は気温下がるから寒い
今日みたいな日は特に寒いはず

180 :774RR:2021/03/08(月) 00:02:26.09
土曜に志賀坂峠とその周辺走ったけど暖かかった

181 :774RR:2021/03/08(月) 00:46:35.30 ID:eCX2Y5EX.net
やっぱ気温は20℃超えないと燃費良くならんな
10℃以下の時とかなり変わると思うぞ
俺のPCX160も納車からリセット一回もしてないがリッター39km
千葉と違って信号ばっかりの都会なんでw

182 :774RR:2021/03/08(月) 08:14:29.15 ID:75oSaxUA.net
>>165
バイク乗ったことあれば解るだろ
なんで郵政がカブなのか考えろよ

183 :774RR:2021/03/08(月) 15:19:58.50 ID:P+ZkGduS.net
>>182
燃料代だろ?
燃料代の事だけを考えてpcxにするヤツいるのかよ(笑)

184 :774RR:2021/03/08(月) 20:59:42.83 ID:eMdKgHHg.net
h

185 :774RR:2021/03/09(火) 04:42:43.30 ID:jS2ZrRyo.net
o

186 :774RR:2021/03/09(火) 05:54:21.43 ID:eHatgTJn.net
h

187 :774RR:2021/03/09(火) 09:04:53.07 ID:gAE8DMvl.net
燃費が欲しければジクサーが良いんじゃね
まあ突然の買い物にも対応出来てアクセルワークで自在に乗れるPCXの利便性とトレードオフだがの
うちのKF18は条件良ければ55、通勤20kmで50、高速使ったツーリングで45だから満足だ

188 :774RR:2021/03/10(水) 08:30:43.51 ID:dNvs90j5.net
納車されて1ヶ月ちょい走行距離400km弱です。
今朝通勤しようとエンジンかけたらかかって数秒で
エンストしました。
再びかけたら今度は大丈夫でしたが、これ心配無いですか?
シグナスでは1度もなかった現象です

189 :774RR:2021/03/10(水) 08:57:32.13 ID:lhbKrs+j.net
>>188
前日ガソリン満タンにした?

190 :774RR:2021/03/10(水) 09:04:11.67 ID:dNvs90j5.net
前日ではないですが満タンにして
2日目です。
入れすぎでしょうか

191 :774RR:2021/03/10(水) 09:08:25.90 ID:lhbKrs+j.net
最近のタンクは入れすぎるとチャコールキャニスターがガソリン吸って良くないらしい
始動の時に液体のガソリンを吐き出すので一時的にプラグが被った状態になってエンストする…らしいです

192 :774RR:2021/03/10(水) 09:49:54.97 ID:dNvs90j5.net
>>191
なるほど、次から入れすぎないよう
気をつけてみますね

193 :774RR:2021/03/10(水) 09:53:47.42 ID:+fItZB41.net
>>191
燃料の入れすぎは昔からダメだよね…

194 :774RR:2021/03/10(水) 09:56:22.04 ID:lhbKrs+j.net
>>193
2輪車のガソリンタンクにチャコールキャニスターが付きだしたのは最近だぜ

195 :774RR:2021/03/11(木) 02:53:12.73 ID:2neFOScb.net
h

196 :774RR:2021/03/11(木) 11:46:04.83 ID:Op71MFjI.net
燃費は三菱鈴木で不正が大きく報道されてからカタログと大差ないか条件によっては良いけどな

197 :774RR:2021/03/11(木) 14:52:49.85 ID:vRRGEuH2.net
かっこよくて劣化して割れにくい
スマホホルダーおすすめ教えて下さい
いっぱいありすぎてどれがいいのやら・・
初めてのホルダーです

198 :774RR:2021/03/11(木) 15:20:30.85 ID:HyrA5cL5.net
>>197
格好良いの基準は置いておくとして、使う時だけ着けるようにすれば老化のスピードを抑えられるかと。

199 :774RR:2021/03/11(木) 22:30:07.00 ID:nhvXZrr8.net
購入後一か月たったが、一か月点検のはがきが来ないのだが。
送ってくるものなの? ちなみにドリーム店で購入

200 :774RR:2021/03/11(木) 23:06:26.27 ID:ewA0uilb.net
送って来るよ。
自分は早々に慣らしの距離走ったから電話で作業予約入れたけど。

201 :774RR:2021/03/12(金) 00:34:40.72 ID:w9rRYL1G.net
慣らしの距離ってどれ位ですか?
500km?
1,000km?
オイル交換だけでいいですか?

202 :774RR:2021/03/12(金) 01:35:16.03
オイルは500km交換、1500km交換、以降は2000km〜3000kmで交換でいいよね
この交換頻度で問題がでた話しは聞いたことがない
半年の走行距離が3000km程度なら期間で区切って4月と10月の
半年毎でもいいんじゃないかな

203 :774RR:2021/03/12(金) 01:36:37.17
だれもエンジン開けて確認した人いないからね

204 :774RR:2021/03/12(金) 04:10:59.04 ID:KUmkq78G.net
500でいいんじゃない  

205 :774RR:2021/03/12(金) 05:40:18.88 ID:gEAY1EmH.net
h

206 :774RR:2021/03/12(金) 06:20:15.09 ID:dlc+cEVq.net
新型PCX160って古い250ccのスクーター(フォルツァとかフェイズとか)と較べるとどっちが速い?

207 :774RR:2021/03/12(金) 07:25:27.18 ID:B4G156Ml.net
新型PCX160がさいつよ

208 :774RR:2021/03/12(金) 07:52:06.04 ID:fvIJDJEn.net
>>201
そんなのやんなくていいよ。慣らし運転とか暖機運転とか気にすんの年寄りだけだだから。

209 :774RR:2021/03/12(金) 08:36:27.49 ID:oellRS8p.net
>>201
駆動系ベルトウェイトローラーの馴染む100km程度までだな

210 :774RR:2021/03/12(金) 09:46:02.50 ID:GdLtyOdD.net
>>208
は〜い

211 :774RR:2021/03/12(金) 13:12:18.41 ID:zu9UqGeo.net
>>206
加速は知らん
最高速ならYouTubeにメーター表示130超えてる動画が上がってた

212 :774RR:2021/03/12(金) 13:36:01.27 ID:HGfuW+Lh.net
>>206
どんなに古くても250スクーターのが圧倒的に早い
排気量はハイブリッドとかない限り絶対だからな

213 :774RR:2021/03/12(金) 18:30:22.07 ID:SykxvIfg.net
>>206
社外のマフラー付けてブリブリブリブリ下痢みたいな音の250スクには50km/hくらいまで勝てる
オレの2stスクの方が圧倒的に速いけどな

214 :774RR:2021/03/12(金) 18:41:45.94 ID:SykxvIfg.net
ミラーがもうちょい内側で前にあって欲しいんだけどオススメの社外のミラーある?
なんならバーエンドミラーも考えてるけどpcxに合うかなー

215 :774RR:2021/03/12(金) 18:44:36.99 ID:+iXvODP4.net
バーエンドミラーって死ぬほどダサくね?

216 :774RR:2021/03/12(金) 18:49:00.18 ID:fvIJDJEn.net
>>215
俺も格好良いの見た事ないわ。外に出っ張るしダメでしょ。

総レス数 1017
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200