2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA PCX160/150 Part41

1 :774RR:2021/02/14(日) 13:10:55.31 ID:7n6TPid6.net
コンパクト軽二輪スクーターPCX160/150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売 (KF12)
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売 (KF18)
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html
【3代目】2018年4月20日発売 (KF30)
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180315-pcx.html
【4代目】2021年1月28日発売 (KF47)
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201208-pcx.html

◆PCX160/150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

ワッチョイスレはこちら
HONDA PCX150 Part38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533095817/

※前スレ
HONDA PCX150 Part40
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595948862/

543 :774RR:2021/05/22(土) 01:49:26.58 ID:IATb0Y4O.net
>>531
岩手は果てしないぞw

544 :774RR:2021/05/22(土) 03:14:52.39 ID:xuCN8Yku.net
>>542
小さい頃 嘘か誠か
月にはウサギが居るって聞いたことがある。

545 :774RR:2021/05/22(土) 09:10:29.14 ID:mZVdEW59.net
購入時に付けた方がいい純正アイテムってありますか?
グリップヒーターは付けようと思っていますが

546 :774RR:2021/05/22(土) 12:10:28.34 ID:IATb0Y4O.net
>>545
ロンスクはあると良いかも

547 :774RR:2021/05/22(土) 15:33:08.95 ID:4/noR9bZ.net
>>545
ハンドル交換しないならナックルバイザー

548 :774RR:2021/05/22(土) 21:03:18.38 ID:WOms9tUa.net
h

549 :774RR:2021/05/23(日) 00:03:18.86 ID:nLrFWdM6.net
鹿児島も出水から奄美大島まで
北海道の端から端まで位離れているよね

550 :774RR:2021/05/23(日) 04:34:02.30 ID:5yEY0QNU.net
h

551 :774RR:2021/05/23(日) 13:55:41.37 ID:PiKymkUw.net
都道府県ベースの話してるのに
本州とか大陸とか持ち出して頭沸いてるのか?

552 :774RR:2021/05/23(日) 17:53:08.22 ID:03pQ6dxi.net
ホンダの新型スクーター voyeur200の詳細って分かりますか?

553 :774RR:2021/05/23(日) 18:26:52.39 ID:JkCkTQsb.net
スレ違い

554 :774RR:2021/05/23(日) 19:55:47.49 ID:DuVs8JtV.net
>>552

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part32【非ワッチョイ】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620966242/

^_−☆

555 :774RR:2021/05/23(日) 22:31:41.01 ID:ydL9K/28.net
>>552
スペル間違えてる?

556 :774RR:2021/05/23(日) 23:34:46.12 ID:3ivyoW0o.net
新車だとバーグマン200のが高いの不思議な気分
人気な上に安いんだったら売れるわな。

557 :774RR:2021/05/23(日) 23:46:17.91 ID:9ZohkrE+.net
>>552
その名前で検索してもエロサイトしかヒットしない

558 :774RR:2021/05/24(月) 00:31:42.61 ID:3Xn9MMNP.net
>>515
車でも行きたくない
まして、和歌山なんて…

559 :774RR:2021/05/24(月) 00:41:38.46 ID:6bLf2i/7.net
>>556
最初はバーグマン欲しかったけど、160が40万で買えるならいいやってなってPCXにしたわ。
乗り換え考える頃にバーグマンがキーレス、デジメーター、LED、リアボックス無加工取り付け可とかになったら買おうかなぁと思う。

560 :774RR:2021/05/24(月) 06:28:08.63 ID:46Jt2EP5.net
h

561 :774RR:2021/05/24(月) 11:51:32.63 ID:XBWG1lnf.net
神奈川和歌山も高速90km/hで100km毎に30分休憩入れれば楽勝
行ったことないけど

562 :774RR:2021/05/24(月) 13:13:45.36 ID:zAQ9rCGk.net
>>561
楽勝ではない

563 :774RR:2021/05/24(月) 13:18:20.05 ID:AMXFL/tq.net
>>561
ヤフオクで落札したGAGを千葉から大阪まで自走で持ち帰った知人なら大した事無いって言うだろうなww

564 :774RR:2021/05/24(月) 13:21:16.83 ID:zAQ9rCGk.net
>>563
おいおい
それギャグだよな?

565 :774RR:2021/05/24(月) 13:39:17.04 ID:AMXFL/tq.net
>>564
それがマジなんだよなww

566 :774RR:2021/05/24(月) 15:38:39.69 ID:XBWG1lnf.net
苦楽は乗った事ある人が決める事だから
そも辛いのが嫌なら公共交通機関使えって話

567 :774RR:2021/05/24(月) 15:43:24.63 ID:1NCxvFzy.net
>>545
自分が何を求めているかによるよ
購入時に何も取り付けず、いろいろと悩んで少しずつ充実させるのがおすすめ
ユーザーが多いスクーターだから選択肢がたくさんあって楽しい

568 :774RR:2021/05/24(月) 15:59:30.00 ID:6bLf2i/7.net
最近は電熱手袋みたいなんもあるし、選択肢いっぱいあるもんね。

569 :774RR:2021/05/24(月) 19:03:13.36 ID:zAQ9rCGk.net
>>566
確かにっ!

570 :774RR:2021/05/24(月) 19:08:30.63 ID:zAQ9rCGk.net
電車や、車より、バイクの方が疲れるのは確かで
その上であえてバイクで行くのは
冒険心や、走破した時の達成、バイクでしか感じることのできない何かを感じるため……あえてのバイクなんだよな!
(個人差があるので異論はみとめます。)

571 :774RR:2021/05/24(月) 19:15:24.89 ID:3dFPLGjf.net
>>563
KF30買って乗らなくなったV125Sを茅ヶ崎の友人に売り、
トランポで来るかと思ったら新幹線で名古屋来て自走で帰ってったな

千葉-大阪ほど遠くないが、日付変わった後くらいに箱根越えになる時間に帰ってったからちょっと心配だった

572 :774RR:2021/05/24(月) 19:51:46.56 ID:IyzKQFTc.net
>>571
私も愛知住みで原2で
富士山に遊びに行ったりした事
何回かあるんだけど原2の辛いところは
通れないバイパスがいくつかある所なんだよね。

573 :774RR:2021/05/24(月) 20:29:30.19 ID:14DzSBpg.net
うちも愛知だけどほんとバイク増えたなぁ土日とかやばいくらいいるわ

574 :774RR:2021/05/24(月) 20:29:43.93 ID:jnUSBIIH.net
静岡に原二で行ったとき幹線道路が急に自専道に変わる所が多くて参ったな

575 :556:2021/05/24(月) 21:12:57.15 ID:3dFPLGjf.net
>>572,574
地続きでいきなりここからは無いよね
あれはいい加減改善して欲しい

前に中部整備局にその事問い合わせしたら
「次のインターで降りろ」
の看板4〜5枚設置されただけだったんだよね

576 :774RR:2021/05/25(火) 06:20:14.95 ID:Y3+vEwmb.net
h

577 :774RR:2021/05/25(火) 13:58:15.01 ID:q+yZcQbd.net
実用とデザインを兼ね備えたロングスクリーンの
おすすめ教えて下さい

578 :774RR:2021/05/25(火) 14:13:18.38 ID:IT5hemXP.net
ロンスクは虫や雨に強くなる一方風に弱くなる一長一短
ハンドル幅広なんですぐ慣れるけど変えた直後の横風とか怖いかも

579 :774RR:2021/05/25(火) 15:10:50.90 ID:nlXXlfr3.net
PCXがやたら横風に弱いのはタイヤの細さも関係ある?

580 :774RR:2021/05/25(火) 15:17:43.02 ID:8LIZo9ax.net
風が関係あるのは重さと高さと面積だからタイヤはあんま関係ないんでない?
pcx軽いし
タイヤ小さいと細かいコントロールはしにくくなるけども

581 :774RR:2021/05/25(火) 15:31:32.53 ID:nlXXlfr3.net
でも前に乗ってたシグナスの方が軽いのに明らかにPCXの方が横風に弱いよ

582 :774RR:2021/05/25(火) 16:39:54.64 ID:H9Npa0oo.net
シグナスは平床で風が通るからじゃね?

583 :774RR:2021/05/25(火) 17:07:26.42 ID:q+yZcQbd.net
自分もシグナスからの乗り換えですが
PCXは冬、足元寒くないです。
その分、風に煽られやすいですが

584 :774RR:2021/05/25(火) 21:28:18.54 ID:rLhSk5bo.net
今KF30に乗ってますが、KF47は走りが体感で変わりますか?KF47絶賛されまくりで気になってます。

585 :774RR:2021/05/25(火) 22:50:29.47 ID:4tvZ+5xj.net
さざなみ程度の違い

586 :774RR:2021/05/25(火) 23:47:02.08 ID:V13735ut.net
>>583
新型? エラの形状変更前の先代までは足(膝下)寒かったし。

>>584
絶賛されまくりだなんて初めて聞いた。
4バルブ化の高回転型で上が伸びると期待はされてたけど。

587 :774RR:2021/05/26(水) 00:00:20.37 ID:/p9OFed9.net
洋一がいるな

588 :774RR:2021/05/26(水) 01:33:08.76 ID:Cn+fsSj9.net
>>584
元々振動が少ないpcxなのにさらに振動が減った。
再加速が良くなった気がする。
燃費は明らかに3型より悪くなった。
エンジンは流石ホンダのウルトラスムーズ。
ライドバイワイヤーと思わせるくらいのアクセルの軽さ。

589 :774RR:2021/05/26(水) 05:10:57.89 ID:IlcrwcyO.net
h

590 :774RR:2021/05/26(水) 05:31:50.56 ID:Iwt4YUZa.net
カウル付きはネイキッドと比べれば横風に弱い
motoGPも強風は中止する
逆に無風なら整流が機能して快適

591 :774RR:2021/05/27(木) 10:12:05.57 ID:ZqREE2o/.net
h

592 :774RR:2021/05/27(木) 19:33:01.89 ID:rSGlfZBZ.net
↑このたまに書き込まれる
hってなに?
HONDAのh?

593 :774RR:2021/05/27(木) 20:17:50.24 ID:Kmp52XK1.net
荒らしてるつもりらしい
他に楽しみも無い可哀相な奴だからそっとしといてあげて

594 :774RR:2021/05/27(木) 20:19:25.20 ID:rSGlfZBZ.net
>>593
なるほど
理解した
謎が解けてスッキリした
ありがとう

595 :774RR:2021/05/27(木) 20:43:20.59 ID:MoeHPOPY.net
放っておけば悪さはしない、木霊みたいなもんか。
https://togetter.com/li/816397

596 :774RR:2021/05/27(木) 22:31:54.01 ID:SegtgnsL.net
保守スクリプトだよ

597 :774RR:2021/05/28(金) 02:06:46.12 ID:oeYkgM5i.net
h

598 :774RR:2021/05/28(金) 07:30:45.48 ID:9Qg9jSI/.net
>>596
調べてきたw
なるほどすっかりアラシ説に騙された
ありがとう

599 :774RR:2021/05/28(金) 10:15:31.48 ID:cTShWCZl.net
ネタなのか本気で信じてるのか

600 :774RR:2021/05/28(金) 11:34:27.09 ID:QbQV4Wgx.net
寧ろこれが嵐なのでは

601 :774RR:2021/05/28(金) 18:46:16.29 ID:d41uOoht.net
h

602 :774RR:2021/05/28(金) 19:30:44.06 ID:SqlSiOHG.net
ぼちぼち新型見かけるようになりましたね

603 :774RR:2021/05/28(金) 19:34:15.44 ID:hwMa7YST.net
どこに住んでるんだよ笑
いくらでも新型見るぞ

604 :774RR:2021/05/28(金) 20:09:37.69 ID:9Z0C2CJC.net
大阪だけど言うほど新型みないぞ

605 :774RR:2021/05/28(金) 21:26:17.85 ID:uMe2Kk/1.net
まだ初版分と4月5月入荷分しかないんだから、全国に数百〜数千台くらいでないの。
160は年間計画販売台数4500みたいだし。

125とも間違えてそうだな。

606 :774RR:2021/05/28(金) 21:46:11.04 ID:CpFyRa3W.net
バイク自体このコロナ騒ぎで全然走ってないな

607 :774RR:2021/05/28(金) 21:49:24.64 ID:cTShWCZl.net
むしろ増えてるだろ

608 :774RR:2021/05/29(土) 02:12:49.01 ID:9l7uewX+.net
横浜だけどめちゃくちゃ増えてるわ
普段ラゾーナに買い物行くときバイク止めてんのに平日でも満車のことが多くなった。土日なんか10台以上駐車待ちのバイクいるよ

609 :774RR:2021/05/29(土) 06:07:55.96 ID:7m38c/FZ.net
h

610 :774RR:2021/05/29(土) 09:13:31.53 ID:Kuao62f/.net
自分も横浜だけど、125はたまに見掛けるけど
160はまだバイク屋でしかお目に掛かってない。
ラゾーナって川崎のじゃなくて?

あと新型160乗りの人に聞きたい。
上り坂のコーナリングでブレーキングを要する事ってある?

611 :774RR:2021/05/29(土) 10:27:50.20 ID:WeAMllVE.net
今逆に中古で安くKF30を買うチャンスなのでは?

612 :774RR:2021/05/29(土) 21:20:15.97 ID:nmkCQIc8.net
160のまともなリアサス出た?

613 :774RR:2021/05/29(土) 21:21:25.21 ID:nmkCQIc8.net
>>610
よほどタイトでなければ必要ないよ
エンブレ強いし

614 :774RR:2021/05/29(土) 22:30:35.11 ID:U56K39q2.net
>>610
無いです

615 :774RR:2021/05/29(土) 22:51:23.27 ID:Kuao62f/.net
>>613 >>614
回答どもですー。ちと質問の仕方が悪かったかな。
といって公の場で書くべきでないかもなのでOKでし。

616 :774RR:2021/05/29(土) 23:40:37.67 ID:9DG4MRcS.net
>>610
エンブレは3型より若干弱いくらい。

617 :774RR:2021/05/30(日) 06:33:32.27 ID:AXako7xB.net
>>615
納得できたみたいでよかったでし

618 :774RR:2021/05/30(日) 08:42:12.24 ID:j5qPXrJq.net
>>616
下り坂でも?
一次/二次ギヤ比とエンジン圧縮比が上がってるのになぁ。
フリクションロスが更に小さくなったのだろうか。

619 :774RR:2021/05/30(日) 08:44:15.57 ID:j5qPXrJq.net
>>617
ぶっちゃけ、登坂でブレーキングする程パワーアップしてるのかどうかって話でがんす。

620 :774RR:2021/05/30(日) 10:51:51.67 ID:CvmeVS7I.net
夜の246で150の本気をみたが
すげえ速いね

621 :774RR:2021/05/30(日) 11:11:13.12 ID:j5qPXrJq.net
夜の横浜環二では250と600が140オーバー域で遊んでた。
直線番長イラネ(笑。

622 :774RR:2021/05/30(日) 12:59:31.21 ID:BGU+xL1V.net
直線番長でもコーナーリングマシーンでもないpcxに与えられた発言件は燃費だけだったけどね

623 :774RR:2021/05/30(日) 13:06:06.75 ID:iR1i2iGe.net
そもそも150/160ccクラスに期待しすぎだろ。
どんだけ最新式だろうが250ccに勝てるわけないんだし

624 :774RR:2021/05/30(日) 13:28:21.32 ID:BGU+xL1V.net
特筆する点はないけど欠点も無いのがpcx
ウルトラスムーズなエンジンは自慢出来るけど人に依ったら味がないとも言われちゃう

625 :774RR:2021/05/30(日) 15:14:53.41 ID:Jg5h/DuC.net
空気みたいな感じ
面白くはないけど無いとめっちゃ不便

626 :774RR:2021/05/30(日) 22:10:05.27 ID:AXako7xB.net
>>625

空気は……無いと
死んじゃうけどね。

627 :774RR:2021/05/31(月) 04:37:12.54 ID:/dbCyAFx.net
h

628 :774RR:2021/05/31(月) 15:08:53.49 ID:cqhf1pjz.net
まぁバイクではなくスクーターだからな

629 :774RR:2021/05/31(月) 17:38:09.39 ID:y9cMMtsZ.net
まぁおまるだからな

630 :774RR:2021/05/31(月) 19:38:15.11 ID:w2W1M5CP.net
>>628
クイックシフターにスリッパークラッチついた時点でもはやスクーターとの差は…

631 :774RR:2021/05/31(月) 19:49:16.57 ID:Ge6Qvf6e.net
一度でいいからタンデムに
巨乳のおねーちゃん乗せて
走ってみたいなぁ…

632 :774RR:2021/05/31(月) 19:59:04.97 ID:w2W1M5CP.net
>>631
これから薄着になるからまさにベストブストバスト

633 :774RR:2021/05/31(月) 20:38:28.57 ID:wY+xnNih.net
>>630
DCTなんてもうスクーターでええやんになる

634 :774RR:2021/05/31(月) 21:01:01.09 ID:xn9Mh2GP.net
DCTと言えばNM4乗りたかったなぁ

635 :774RR:2021/05/31(月) 22:17:38.98 ID:E0VI4P/a.net
マグザム餅がPCX増車して最高速と60km定地以外PCXが勝ってるな
比較する気無いのに乗る度に比較しちゃってその内苦痛に感じてマグザム手放しちゃった程度にはPCX優秀だけどね

636 :774RR:2021/06/01(火) 00:02:22.22 ID:GE1aP+XU.net
>>631
昔(時効って事で許して)10代の頃にライブディオで巨乳のねーちゃんを乗せてわざと無茶苦茶な運転して
オレにしがみつかせてたけど



天国だったわ

637 :774RR:2021/06/01(火) 05:23:54.64 ID:lzhkyvaO.net
>>635
ちょっとマグザム買ってくる

638 :774RR:2021/06/01(火) 05:24:43.03 ID:lzhkyvaO.net
>>636
そんなおまえも
今じゃ腹の出たオッサンだもんな~。

639 :774RR:2021/06/01(火) 05:25:39.11 ID:x4Yj8v3D.net
ライブデブ

640 :774RR:2021/06/01(火) 06:17:21.79 ID:lzhkyvaO.net
ダイブデブ

641 :774RR:2021/06/01(火) 11:59:15.74 ID:x9qXN8KY.net
h

642 :774RR:2021/06/02(水) 07:17:20.64 ID:MLo7409n.net
ライクデブ

643 :774RR:2021/06/02(水) 18:57:38.82 ID:4VU9F4uR.net
h

総レス数 1017
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200