2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA PCX160/150 Part41

1 :774RR:2021/02/14(日) 13:10:55.31 ID:7n6TPid6.net
コンパクト軽二輪スクーターPCX160/150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売 (KF12)
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売 (KF18)
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html
【3代目】2018年4月20日発売 (KF30)
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180315-pcx.html
【4代目】2021年1月28日発売 (KF47)
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201208-pcx.html

◆PCX160/150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

ワッチョイスレはこちら
HONDA PCX150 Part38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533095817/

※前スレ
HONDA PCX150 Part40
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595948862/

666 :774RR:2021/06/06(日) 09:33:23.78 ID:Vk9Ua9nX.net
h

667 :774RR:2021/06/06(日) 14:18:09.95 ID:p5Db/I+S.net
ヤフーショッピングの数店舗は普通に在庫あって即納

668 :774RR:2021/06/06(日) 14:21:27.48 ID:KpREYbR/.net
でもドリームでもないのに足元見て定価だろ?

669 :774RR:2021/06/06(日) 14:34:02.14 ID:XVqbzjRk.net
>>668
需要と供給のバランスが悪いせいだな
供給が増えない
欲しい人は定価でも買う
仕方ないよ

670 :774RR:2021/06/06(日) 17:03:38.62 ID:8VtinSTK.net
楽天やヤフーの店舗在庫あって定価だけどポイントかなり還元されるからいいんじゃね
そのポイントでカスタムパーツ色々揃えられるし

671 :774RR:2021/06/07(月) 05:57:40.49 ID:rd6Wzwf7.net
h

672 :774RR:2021/06/08(火) 06:52:07.68 ID:Tzz3Khn2.net
h

673 :774RR:2021/06/08(火) 10:12:24.35 ID:59xrz6dj.net
hoho ~

674 :774RR:2021/06/08(火) 23:09:09.99 ID:sTXWdPkS.net
>>584
ドライブベルトが劣化してると加速性能落ちてるから、新車のKF47と比べると不利になる。

あと、KF30も急加速や高速域でのエンブレしないなど、無理せず乗ったら、2万キロ超えたくらいから、加速もスムーズになり、メーター燃費もこの時期で56km/hで新車時よりよくなった。

駆動系とケミカルを定期的にメンテしつつ、俺はKF30維持で行くよー。

次乗るなら、EVがほしい。ホンダには期待できないが。。

675 :774RR:2021/06/09(水) 00:42:16.29 ID:vMmGraMA.net
>>674
ドライブベルトが減っていると、なぜ加速が落ちるん?いい加減なこと書くなよ
ドライブベルトが減っていると、ドライブプーリーの外周側に行きにくくなり、ローギヤードになって、加速は上がる
最高速が落ちてうるさくなる

676 :774RR:2021/06/09(水) 01:11:22.84 ID:i66tlbqN.net
EVはないわー。やっぱ不便すぎる。
せめてハイブリッドだな。
ガソリンなら入れたらすぐだが、バッテリーは充電場所あってもチャージに数時間かかる。
明日往復200キロだとなってガソリンは忘れても入れたらいいだけ、バッテリーは忘れたらその日使えないようなもんだし

677 :774RR:2021/06/09(水) 03:24:59.59 ID:UtfKWtDN.net
h

678 :774RR:2021/06/09(水) 05:32:26.22 ID:Yga5DWe0.net
ho ~naruhodone

679 :774RR:2021/06/09(水) 11:17:49.26 ID:fehiZMiE.net
いずれ画期的なバッテリーが開発されるだろう

680 :774RR:2021/06/09(水) 11:51:19.59 ID:aHoD6Rvg.net
リチウムイオンは5分で8割とか余裕
爆熱になり熱で即劣化、最悪大爆発するから時間掛けて充電してるだけだぞ

681 :774RR:2021/06/09(水) 12:54:39.14 ID:i66tlbqN.net
>>680
理論だけ言われても実用されないなら意味がない

682 :774RR:2021/06/09(水) 13:55:31.49 ID:ah6n4G34.net
>>679
リチウム硫黄電池
現行リチウムイオン電池の4倍の容量
https://newswitch.jp/p/27268

683 :774RR:2021/06/09(水) 23:38:34.92 ID:Z7+M3Onk.net
>>675
ドライブベルト劣化すると停車から50km/hくらいまでの加速落ちるだろ。スクーターに乗ったことないのか?

684 :774RR:2021/06/10(木) 02:15:24.31 ID:UlkW7Z8/.net
h

685 :774RR:2021/06/10(木) 09:02:26.42 ID:t5C4iHaf.net
>>683
横からすまんが、ドライブベルトが減ると、ドライブプーリーの方もドリブンプーリーの方も外周側に行きにくくなるが、総合的にはドライブプーリーの方が効いて、ローギヤードになって高速が出なくなる

686 :774RR:2021/06/10(木) 09:44:40.36 ID:7AEfkxkk.net
大型増車してPCXは片道5分の通勤と近所の買い物にしか使わなくなってしまった
ちょい乗りしかしないとEVいいけどメットイン小さくなるのが致命的

687 :774RR:2021/06/10(木) 09:55:48.62 ID:hsKkMACg.net
キタコロック使ってる方いたら教えて下さい。
新型160のホイールにキタコのウルトラロボットアームTDZ-06は太さ的に通りますか。
19ミリ角あるのでホイールデザインが変わってどうかなと

688 :774RR:2021/06/10(木) 18:29:00.77 ID:4hnwxZBJ.net
KF18、最初の頃は112km/hでレブリミッターに当たってたけど
そのうち110キロ、25000km弱走った現在は108キロしか出なくなったな(ベルト未交換)

加速の劣化はベルトじゃなくウェイトローラーの方じゃない?
偏摩耗すると動きが悪くなるし

689 :774RR:2021/06/10(木) 23:55:29.97 ID:MKaIo508.net
いい加減交換しろよw

690 :774RR:2021/06/11(金) 06:15:21.92 ID:QhjBjAVv.net
h

691 :774RR:2021/06/11(金) 16:43:09.13 ID:uEtZJN+j.net
2023年 PCX200Si

2021年 PCX160からの変更点
・排気量200ccエンジン(VTEC 22ps 燃費37km/L)
・電子制御スロットル
・Sマチック(オート+6速マニュアルモード)
・2ch ABS
・燃料タンク10L
・価格52万円

692 :774RR:2021/06/11(金) 17:00:15.77 ID:vlKIkFkw.net
どういう思いでこういう妄想スペック書くのかな
PCX見たことも乗ったこともなさそう

693 :774RR:2021/06/11(金) 17:03:27.73 ID:uEtZJN+j.net
他スレに誤爆してるの見つけたので
ここに貼っておきました!

694 :774RR:2021/06/11(金) 17:21:31.52 ID:je2INb0H.net
Pcxがなんで売れてるのか全然わかってなさそう。
排気量欲しいならフォルツァかバーグマン買えだしな

695 :774RR:2021/06/11(金) 19:00:19.04 ID:3brmCqul.net
150に戻した上で馬力燃費共に上げてくるのがPCXだろうに
シティーコミューターの権化よ

696 :774RR:2021/06/11(金) 19:13:13.30 ID:fFM6/Pu2.net
52万なら買わんわ

697 :774RR:2021/06/11(金) 21:57:22.38 ID:rEvGejXc.net
バーグマン買えよ

698 :774RR:2021/06/11(金) 22:10:09.15 ID:DVvThbbR.net
美味しいよねバーグマン

699 :774RR:2021/06/12(土) 00:12:56.50 ID:xJ4SfunF.net
h

700 :774RR:2021/06/12(土) 01:25:47.00 ID:cw7yKgic.net
>>691
82万くらいしそうw

701 :774RR:2021/06/12(土) 08:50:11.32 ID:2lkADfUS.net
>>700
82万円なら…ninja650がかえるね

702 :774RR:2021/06/12(土) 11:16:09.18 ID:dXxQYlIj.net
Sマチックってww
釣られて見た

703 :774RR:2021/06/12(土) 23:37:24.77 ID:hUmmq8vi.net
2型3型と乗り継いで4型を購入して1週間乗ってみた感想
エンジンが滑らかに回って振動が少ない
道路の継ぎ目や小さなギャップの突き上げがなくなって快適
メットインにフルフェイス(Z−7)がちゃんと入る
走行時の安定感・タイヤの接地感が良くなった
なにこれ最高じゃん

704 :774RR:2021/06/13(日) 01:13:10.67 ID:VHCXv1nz.net
>>687
03と太さは同じよね?
03は普通に通ってるから行けると思うで

705 :774RR:2021/06/13(日) 01:36:18.09 ID:xztXtjo5.net
2型が出てから1型を購入して7年...
いろいろと変更していて今が一番快適に乗れてる
リアが13インチの新型なんか興味ないな
自分でメンテしてるからまったく壊れない

706 :774RR:2021/06/13(日) 06:00:58.69 ID:DqL4fv/t.net
>>705
自分はまだpcx所有検討中の身だけど

pcxはモデルチェンジ激しいのでめっちゃ古く感じるけど。
初代モデル発売が、2010年だから
年数だけでみると自分の感覚ではそこまで古くない部類なんだよね
値段もこなれてきてるしヤフオクでパーツも、流通してるだろうから
自分で整備する人は初代150は維持しやすバイクなんだろうな…。

707 :774RR:2021/06/13(日) 06:57:08.65 ID:wzNdrJLU.net
h

708 :774RR:2021/06/13(日) 12:06:41.88 ID:enWfwVh0.net
ホンダは全製品過酷なFUDに曝されるが、例外無くコレもぶっ叩かれて、全て叩かれるなら語るに落ちたライバルの手の届かないソラに行くしかない罠
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20210425-00234555/

709 :774RR:2021/06/13(日) 14:48:41.50 ID:mlZdVAXE.net
>>708
みんな知らない略語を説明なしに使うのはやめてくんない?

710 :774RR:2021/06/14(月) 10:39:09.08 ID:baN63YgW.net
>>706
初代はガソリンタンクの容量が小さい。これを我慢できるかどうか。このおかげで無駄に旅行へ行くことにブレーキをかけてくれていると思うようにしている。
リアタイヤのワイド化、ロングスクリーン、長くて動くリアサスに交換、ドリブンプーリー内のベアリング交換、アドプロのドライブプーリー交換で、非常に快適だぁ

711 :774RR:2021/06/14(月) 10:40:41.31 ID:baN63YgW.net
>>709
それ以前に文章が支離滅裂だよな

712 :774RR:2021/06/14(月) 10:54:05.33 ID:ZxDIRhQp.net
うちのKF18のISスイッチの動作が怪しいんだよなぁ基本切ってるけど
信号変わったばかりの時なんかは付けてるから結構ON/OFFしてるんだよなぁ
バッテリー電圧チェックしても異常ないし接触不良なんだろうか

713 :774RR:2021/06/14(月) 11:28:41.80 ID:iiZEYjyA.net
駆動周りはタイヤワイドにするだけでバランス崩れるし付随して周辺弄ってもノーマルに及ばないから注意な

714 :774RR:2021/06/14(月) 12:54:33.41 ID:fJe97xV7.net
>>713
タイヤワイド化して今のところメリットしかないなぁ
燃費は少しだけ落ちているかもしれないが
ワイド化したからパワーが必要になったってことはないよ
高速で車線変更するときの不安定な感じがなくなった
プーリーも同様でマイナス面は出てないよ

715 :774RR:2021/06/14(月) 12:56:21.35 ID:fJe97xV7.net
>>712
接触不良な可能性が高そう

716 :774RR:2021/06/14(月) 13:10:52.97 ID:cbLTbyrG.net
>>712
スイッチの辺りリコール出てなかった?

717 :774RR:2021/06/15(火) 06:03:33.78 ID:LDdFiMDl.net
h

718 :774RR:2021/06/16(水) 13:17:24.41 ID:JfekIU/1.net
PCX160を2月に購入
6000km突破

めっちゃ調子いい

719 :774RR:2021/06/16(水) 14:30:08.18 ID:s4r3NLLI.net
>>718
おめでとう めちゃカッコいいウィンドシールド付けたな

720 :774RR:2021/06/16(水) 14:48:33.18 ID:S31FkFtR.net
高速インプレ頼む

721 :774RR:2021/06/16(水) 17:23:38.54 ID:aw8yTgih.net
h

722 :774RR:2021/06/17(木) 09:05:28.50 ID:kosPUq/z.net
タイヤはワイド化するとスイングアームとの隙間に異物が挟まりやすくなってバーストの危険が増すな
常にクリーンな道路とか盆栽楽しんでるなら関係ないけど

723 :774RR:2021/06/17(木) 22:52:49.01 ID:sgL8HQie.net
>>722 特に挟まってないよ
それは頭の中で考えただけのこと?それともそういう例があったの?

724 :774RR:2021/06/17(木) 23:38:28.39 ID:a4s8yBX+.net
たかだた125CCクラスの50万円もしないしょぼいスクーターにここまで粘着できるのは、ある意味才能だねぇ

通勤通学の下駄兼片道50キロメートル以下のツーリングバイクとしてなら、初代でも最高の道具なんだけどね

今でも2011年モデルを乗ってるけど、夏場の長距離ならリッター50キロに届く位すごいバイクの最新モデルが悪かろうはずがないんだけどね

725 :774RR:2021/06/17(木) 23:40:20.57 ID:a4s8yBX+.net
ごめん。スレ違い。

726 :774RR:2021/06/18(金) 07:37:54.63 ID:UARqkvBd.net
ちょっと何言ってるのか分からない

727 :774RR:2021/06/18(金) 11:36:26.22 ID:rVIRj0kr.net
>>724
初代PCX150の話?
モデルチェンジのたびに、ガソリン吐出を減らして燃費を良くしているから実は初代が最もキビキビ走る

728 :774RR:2021/06/18(金) 14:39:27.41 ID:HI8FfQHp.net
h

729 :774RR:2021/06/18(金) 19:29:40.24 ID:AVIrvrUl.net
>>724
ビミョーにスレの内容に合致してない?

730 :774RR:2021/06/19(土) 02:23:16.11 ID:wcd80GyK.net
h

731 :774RR:2021/06/20(日) 18:36:47.91 ID:INWCkj7p.net
山に走りに行ったら
左コーナーでガリガリ
音がするんですが
ステップも無いのに
何の音でしょうか?
ちなみに右バンクは音しません

732 :774RR:2021/06/20(日) 21:20:15.68 ID:1hF6BvoM.net
センスタやろ

733 :774RR:2021/06/20(日) 21:24:11.16 ID:gUNtVdDT.net
だよね。
https://i.imgur.com/IqjoDhn.jpg

734 :774RR:2021/06/20(日) 22:34:28.50 ID:zy9v1YHN.net
スクーターなのに峠でも
割と楽しく走れるのが素敵です

735 :774RR:2021/06/21(月) 03:01:39.15 ID:QFAkM3Eg.net
h

736 :774RR:2021/06/21(月) 09:27:39.11 ID:JgmZ6uBt.net
>>733
なにこれ有能

737 :774RR:2021/06/21(月) 22:14:56.36 ID:m9s1y6JE.net
燃費47km前後になって来た

738 :774RR:2021/06/22(火) 10:45:56.61 ID:jDFOVRWT.net
h

739 :774RR:2021/06/22(火) 18:23:54.52 ID:IZ4b0Qgj.net
>>738
これから夏だから痩せな

740 :774RR:2021/06/23(水) 14:26:08.32 ID:zuTwNiUL.net
ガリガリか

741 :774RR:2021/06/26(土) 11:10:42.03 ID:FCqLOrqT.net
5/20付、岡崎静夏のホンダPCX160試乗インプレ
【もはやオーバースペック!? カテゴリーを超えた車体】
https://young-machine.com/2021/05/20/188474/

2/6付、首都高湾岸線〜みなとみらい試乗時の記事と思われる。
https://www.youtube.com/watch?v=4OVW5uXsF1g

前後ブレーキがコントローラブル、横風にも強くて、
コーナリング中のギャップの影響も受けにくいとの事。
…ってホント? > KF47乗り

742 :774RR:2021/06/26(土) 12:21:49.61 ID:Y3TujLkj.net
>>741
横風とリアブレーキが使いやすいのは本当。ギャップ云々は体重によるかもね。
デブな俺は駄目だわ。

743 :774RR:2021/06/26(土) 12:58:54.17 ID:QCHVS8t5.net
スクーターに乗っているとどうしても運動不足になるから、毎日ジョギングするとかするといいぞ

744 :774RR:2021/06/26(土) 13:26:46.39 ID:Vl5U4eO+.net
>>743
スクーターに限らず車バイクはそうだろ

745 :774RR:2021/06/26(土) 19:29:33.34 ID:EH8Zi1k6.net
>>745
スクーターは便利だから「車を出すほどでもないな〜」ほど近いところにでも使ってしまう
(ここまで読み取れよ)

746 :774RR:2021/06/26(土) 20:22:38.40 ID:jd6Dg14j.net
スクーターでジョギングするわ

747 :774RR:2021/06/27(日) 02:09:37.69 ID:6rAy+yEy.net
h

748 :774RR:2021/06/27(日) 22:44:59.70 ID:VehqpzpN.net
>>741
言ってる事は本当なんだろうけど、文の書き方が提灯丸出しで記事の信憑性を落としてる

749 :774RR:2021/06/28(月) 04:34:17.15 ID:Sq3UqRMJ.net
h

750 :774RR:2021/07/01(木) 19:06:47.12 ID:G6jyTP5n.net
>>748
それが仕事なんだよ元ミニスカポリスが君のために仕事しているわけないだろ

751 :774RR:2021/07/02(金) 07:40:36.84 ID:pH42zO17.net
>>750
.。oO(元ミニスカポリスが僕の為に…あんなこと…こんなこと…むふふ

752 :774RR:2021/07/02(金) 07:58:09.41 ID:T25Uh1uA.net
h

753 :774RR:2021/07/02(金) 19:25:07.25 ID:GOcsIS/B.net
何で岡崎静夏からミニスカポリスが出てくんのか
…さっぱり分からん。プンプンプンのプーン!

754 :774RR:2021/07/03(土) 00:20:07.59 ID:HvhKkV5A.net
h

755 :774RR:2021/07/03(土) 23:34:02.47 ID:EsGfqPrH.net
>>754
ごめん、福山理子さん(初代ミニスカポリス)と勘違いしてた
https://youtu.be/0kCYZ_n16h0

756 :774RR:2021/07/04(日) 01:02:52.78 ID:8QfT7A2u.net
h

757 :774RR:2021/07/06(火) 20:54:01.90 ID:/tFXUyrB.net
ノーマルのバックミラー
のボルト締めたいのですが
適合するスパナのサイズ教えて下さい

758 :774RR:2021/07/06(火) 20:58:31.62 ID:Oao2Sto8.net
モンキーでもエエねんで

759 :774RR:2021/07/06(火) 21:02:44.51 ID:/tFXUyrB.net
舐めないですかね
モンキーだと

760 :774RR:2021/07/06(火) 21:03:58.94 ID:/tFXUyrB.net
前のは六角棒スパナだったんで
戸惑ってます

761 :774RR:2021/07/06(火) 21:28:51.45 ID:gwI8D1jS.net
14mmが2本要るから、片方はモンキーだわ。

762 :774RR:2021/07/06(火) 21:43:24.82 ID:/tFXUyrB.net
ありがとう
明日ホムセンで買ってきます

763 :774RR:2021/07/06(火) 21:50:00.76 ID:gwI8D1jS.net
シート下の工具入れに10-14が入ってると思うに一票。

764 :774RR:2021/07/06(火) 22:09:53.10 ID:/tFXUyrB.net
>>763
まじっすか
調べてみます
とんだ赤っ恥で

765 :774RR:2021/07/07(水) 04:13:03.60 ID:vDf+GuNU.net
h

766 :774RR:2021/07/09(金) 20:38:42.66 ID:HHlA7K4J.net
>>765
ふーん

総レス数 1017
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200