2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA PCX160/150 Part41

1 :774RR:2021/02/14(日) 13:10:55.31 ID:7n6TPid6.net
コンパクト軽二輪スクーターPCX160/150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売 (KF12)
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売 (KF18)
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html
【3代目】2018年4月20日発売 (KF30)
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180315-pcx.html
【4代目】2021年1月28日発売 (KF47)
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201208-pcx.html

◆PCX160/150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

ワッチョイスレはこちら
HONDA PCX150 Part38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533095817/

※前スレ
HONDA PCX150 Part40
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595948862/

837 :774RR:2021/07/22(木) 16:39:26.13 ID:tP/dvr+y.net
pcx乗ってるけどバイク乗ってるとはよう言わん。
スクーター乗ってるって言ってる。

838 :774RR:2021/07/23(金) 09:50:21.40 ID:fSF4d13Q.net
DCTは全部スクーターだな
並居る高級車が全部マニュアルとか笑えないけど、バイクの平均年齢が60って話だしさもありなん

839 :774RR:2021/07/23(金) 10:16:18.20 ID:Mz0fiPuz.net
>>836
130超えるなら世の中のほとんどが馬鹿に見える
が、ソレは簡易的すぎてまったく参考にならない

840 :774RR:2021/07/23(金) 14:11:17.12 ID:jy65UwxA.net
>>836
昔中学校でIQテストやってたのだが、138の生徒が出て職員室がざわつくレベル
簡易的なのは当てにならん

841 :774RR:2021/07/23(金) 14:20:24.30 ID:a13FtqGF.net
じっくり考えれてやり直しできるような自己申告IQなんてアテにならん

842 :774RR:2021/07/23(金) 14:25:42.61 ID:VgZDbt3o.net
https://i.imgur.com/PORCBCj.jpg
ちゃちゃっとやってもこんなんだしな

843 :774RR:2021/07/23(金) 19:53:34.92 ID:8BlPVu2+.net
>>840
俺は130超えてもう一回やらされたが

844 :774RR:2021/07/23(金) 20:35:06.48 ID:9x8OctIW.net
何か良くわからんが適当にタップしてたら118だったわww

845 :774RR:2021/07/26(月) 23:27:43.19 ID:J6HKbIO+.net
PCX160の購入を考えてるんだけど、160に対する150のメリットとか優位性って、
何があるのかな

エンジンの実績とか、何かあるのかな

846 :774RR:2021/07/27(火) 11:58:14.83 ID:gxmyxRfw.net
無いが
あるとすれば中古で直ぐに乗れる事くらい
俺はKF18乗りだが不満は無い

847 :774RR:2021/07/27(火) 12:09:51.97 ID:CIa5c8UD.net
125ccからの乗り換えだけどKF47のグレー契約してきたわ
納車は2週間後だからお盆休み前に間に合うよ
納車だいぶ先になるんだろーなーって思ってたけど契約したお店で全色在庫あったからビックリだわ…

848 :774RR:2021/07/27(火) 12:59:23.16 ID:OCc8xjWt.net
h

849 :774RR:2021/07/27(火) 13:45:25.04 ID:d2CUee+Z.net
>>847
125は結構入ってくるって言ってたよ
160が入ってきても即売れるか予約分だから全然ないらしい

850 :774RR:2021/07/27(火) 14:14:30.07 ID:CIa5c8UD.net
>>849
このスレ見て無いって見てたから自分の買った店は当たりのなんですかね
希望のカラーで契約出来たので

SOXで聞いたら今年の12月にならないと入らないと言われてしょんぼりしてたんだけど今乗ってるJF56を買った店で聞いたら別店舗に全色在庫あるから2週間で出せますよーって言われたから後先考えずに契約しちゃったよw

160の残りは白と赤は2台、黒は1台って言ってましたね

851 :774RR:2021/07/27(火) 14:35:18.46 ID:d2CUee+Z.net
>>850
それ当たりだったね。
俺が買ったとこはホンダウイングだったが予約分以外にも発注かけてたのがちょいちょい届いては売れてく状況って言ってたから、たまたま入ってすぐのタイミングだったんだと思う

852 :774RR:2021/07/27(火) 14:41:46.61 ID:CIa5c8UD.net
>>851
本当にタイミング良かったです
ETCの取り付けは後々にしてお盆休みは慣らし運転ツーリングになりそうです
今週末はJF56に取り付けているドラレコ等の電装品やGIVIキャリア外してお迎え準備に勤しみます!

853 :774RR:2021/07/28(水) 05:37:54.01 ID:FZuBk2FS.net
h

854 :774RR:2021/07/28(水) 10:25:34.86 ID:jxe3v3lq.net
最軽量級だから高速で大型と接近すると怖いけど、怖さを認識すれば普通に走れてしまうからPCXにETCは必須よな

855 :774RR:2021/07/28(水) 18:15:14.66 ID:p8QXM1Oz.net
ETC高い、ボッタクリ

856 :774RR:2021/07/28(水) 23:33:41.70 ID:P8nn167+.net
キャンディーラスターレッドは、艶があるけどピカピカしすぎてないカラーって認識で良いですか?
実車は見れたことないんだけど、写真だけでも大好きな色、、、

857 :774RR:2021/07/29(木) 00:25:03.83 ID:qGc5eUOW.net
>>856
乗ってるけどメタリックワインレッドみたいな感じで綺麗だと思うよ
まぁ白黒赤は一歩間違えるとイキリカスタム化しちゃうけど

858 :774RR:2021/07/29(木) 00:28:34.57 ID:nQhP6x7Q.net
気休めだが160に純正のセキュリティアラームをつけてみた
本体のスマートキーでON/OFFできるので便利簡単

859 :774RR:2021/07/29(木) 04:47:56.25 ID:0g0J3Nxk.net
h

860 :774RR:2021/07/29(木) 07:35:07.18 ID:IML16LtM.net
普及させたいならetcなんてタダ同然にすれば良いのに

861 :774RR:2021/07/29(木) 07:45:20.70 ID:ce+AQd+0.net
>>860
外国では車両側はほぼ無料のただのRFIDタグにして何の問題もなく運用している
日本では三菱電機などの利益が減るから一旦決めた方式をやめるのはできない

862 :774RR:2021/07/29(木) 09:56:10.91 ID:baWvpjc+.net
二輪のETCは自動車の半額になるらしいけどな

863 :774RR:2021/07/29(木) 10:12:31.17 ID:/KXY6/32.net
>>845
二輪用のETC車載機も半額にしてくれ〜

864 :774RR:2021/07/29(木) 10:13:06.32 ID:/KXY6/32.net
>>845
誤爆すまん

865 :774RR:2021/07/29(木) 15:25:00.74 ID:mE259RmF.net
キーレスの電池って通勤に使ってる感じで
2年毎交換で大丈夫ですか?

866 :774RR:2021/07/30(金) 00:39:18.90 ID:TEnYeZlc.net
>>865
電池切れるまで百均電池をグローブボックスに忍ばせとけ

867 :774RR:2021/07/30(金) 06:40:08.06 ID:bUaUxukf.net
シートオープンのボタンが固すぎてそのうち突き指しそうだ

868 :774RR:2021/07/30(金) 09:06:58.74 ID:2CIY7cgx.net
h

869 :774RR:2021/07/30(金) 13:15:55.17 ID:+8HfAVdx.net
サス硬すぎるんだが柔らかくなってくるもん?

870 :774RR:2021/07/30(金) 13:21:19.82 ID:V4uOJUyq.net
3,000`も走れば大分変わる。

871 :774RR:2021/07/30(金) 16:12:37.94 ID:5iJ00ooF.net
サスはヘタらずいきなり折れる
サス剛性は慣れかタイヤの空気圧低下で柔く感じることはある

872 :774RR:2021/07/31(土) 21:27:39.71 ID:n+HWNCOG.net
サスはビグスクの中古純正サスが安いから交換するといい
ただし、漏れていないものな

873 :774RR:2021/08/01(日) 08:50:48.27 ID:sUv4cPIV.net
4ヶ月待ちかよ、長いな

874 :774RR:2021/08/01(日) 09:11:17.65 ID:tLcD/6Nc.net
h

875 :774RR:2021/08/01(日) 11:43:41.31 ID:rv5nBvrC.net
今ショップで聞いたら、pcx160のマットディムグレー3ヶ月前後かかるって言われたけど、まだマシなほうだよな
バイクによっては半年待ちとかあるみたいだし

876 :774RR:2021/08/01(日) 13:55:46.32 ID:nKKOtNKu.net
>>872
無理無理適当すぎる

877 :774RR:2021/08/01(日) 14:21:29.74 ID:WwuDxEll.net
>>875
元々春くらいの段階で遅いとこは10月くらいになるかもとか言われてたから、今注文なら妥当なとこでない?

878 :774RR:2021/08/01(日) 16:13:22.93 ID:YUczZ9mI.net
>>877
だよね
自分が思ってたより早い
今日pcx160マットディムグレー契約してきた
etc付けて税込43万円くらいだった

879 :774RR:2021/08/01(日) 19:35:48.88 ID:W1Etirdl.net
>>875
先週火曜日にグレー契約して早ければ今週には納車の俺みたいのもいますよ…店によっては在庫あったりする
自分の買った店にまだ白赤黒残ってたはずよ

880 :774RR:2021/08/01(日) 19:45:23.63 ID:WwuDxEll.net
ウチにはある/あったと言われてもどの都道府県やエリア、タイミングにもよるからアテにならん

881 :774RR:2021/08/01(日) 20:07:44.31 ID:YUczZ9mI.net
>>879
良い色ですよね!

値引きありましたか?
1件今月中に入ってくるところありましたが、値引き無しの定価販売でした

882 :774RR:2021/08/01(日) 21:51:00.05 ID:yNm7bMBr.net
h

883 :774RR:2021/08/02(月) 00:45:34.55 ID:NqNGQEWz.net
h

884 :774RR:2021/08/02(月) 01:32:06.72 ID:p/ahQfjh.net
>>875
どうもショップが納期を読めない状態っぽい
だからキャンセルしない覚悟があれば
注文しといた方が予定より早く届くかも知れない
早く来なくても、それはそれで予定通りだしね

885 :774RR:2021/08/02(月) 13:20:34.05 ID:9B9fSZTJ.net
h

886 :774RR:2021/08/02(月) 14:52:00.35 ID:jrvb0LYp.net
マジェSより速くなっただけで十分

887 :774RR:2021/08/02(月) 17:10:15.19 ID:MXo8kzRV.net
>>881
返事遅くなってすまんね
自分の買った所は乗り出し41万でした

>>880
バイクセンターにあるっぽいぞ
電話で聞いたらグレーは他店舗にあるとのこと。他の色もあるんじゃないかな?


現行機になってからキタコの4ピン電源取り出しカプラー使えなくなってるのね
D-UNIT使ってバッテリーから引っ張るしかないのかなぁ

888 :774RR:2021/08/02(月) 17:59:44.92 ID:idVISIox.net
納車早い上に安いとか羨ましい

889 :774RR:2021/08/03(火) 06:47:44.74 ID:Xxc21QvU.net
h

890 :774RR:2021/08/03(火) 15:09:53.51 ID:pckuZVmd.net
え?マジェsの方が速いだろ

891 :774RR:2021/08/03(火) 16:03:53.79 ID:tHtJGhNd.net
60kmまではPCXの方が0.5秒速い

892 :774RR:2021/08/03(火) 16:19:05.02 ID:yPcReRpj.net
その0.5秒早い遅いを競ってなんになるんだ、TAでもやってんのか?

893 :774RR:2021/08/03(火) 16:26:41.14 ID:bTm9FMjU.net
マジェの方が速い→PCXが0.5秒速いんよ→速いのがなんだTAでもやっ(以下略

わざわざPCXスレで基地外アピールかな?

894 :774RR:2021/08/03(火) 18:07:32.46 ID:ZKuPnWXq.net
遅い方が望ましいとかありえんからなw
市街地での加速は少しでも速い方がストレスフリーで走れるし

895 :774RR:2021/08/03(火) 19:32:40.63 ID:UntZNnFp.net
どっちだよ

896 :774RR:2021/08/03(火) 21:14:03.38 ID:IvAbuRvr.net
実際に相手がノーマルかどうかもワカランものと比較しても無意味だろ

897 :774RR:2021/08/04(水) 00:35:47.52 ID:Hc9VfUc/.net
160乗ってる人の高速インプレ聞きたい

898 :774RR:2021/08/04(水) 01:09:25.05 ID:oaPtrRMG.net
>>897
一番左車線が定位置になります
基本的に追い越し車線を走る事はないでしょう

899 :774RR:2021/08/04(水) 03:14:38.38 ID:mdIctNFO.net
h

900 :774RR:2021/08/04(水) 06:53:39.52 ID:7Dkuzp9/.net
etcレーンを4、50キロくらいで入ってる人も多いけど、Etcにカード入れ忘れたりしてetcゲートを通ろうとして開かなかったら危なくない?
ゲート壊れるよね?

901 :774RR:2021/08/04(水) 07:22:48.69 ID:oMQxTpoL.net
>>900
壊れるだろうね。棒と上げ下げする機械両方壊れたら修理代450万って聞いたよ。

902 :774RR:2021/08/04(水) 08:54:11.55 ID:q94avvec.net
そもそも開かなくても当たらない場所を通るのがルールです

903 :774RR:2021/08/04(水) 09:07:13.09 ID:CFQRdYUI.net
>>898
2014型だけど追い越し車線普通に使うけどな

904 :774RR:2021/08/04(水) 10:28:18.31 ID:4kgFoD8Z.net
>>898
エアプ過ぎだろ

905 :774RR:2021/08/04(水) 10:32:05.94 ID:pJ8pOjH9.net
>>900
たっかw
>>901
当たらないで通れそうなスペースあったんだw

906 :774RR:2021/08/04(水) 11:04:26.75 ID:sk6F/HtI.net
俺は二輪だったらバーの隙間を80kmくらいで通過するぜ
四輪だったらバーの手前で停止できるくらいには減速するけどな

907 :774RR:2021/08/04(水) 13:06:33.84 ID:6YKChYPv.net
80キロでetc通過とか危なすぎw

908 :774RR:2021/08/04(水) 16:17:50.94 ID:lm+wTqEc.net
バイクはETCのバーが開かなかったら止まらずに真ん中の隙間から進んでから安全な所で止まれってあんまり知られてない?

909 :774RR:2021/08/04(水) 20:05:48.47 ID:hYaQwfyF.net
高速PA・SAのトイレには、丁度目につく所に
二輪のETCレーン通過時の注意書きが貼られてるから、
バイク乗らない人でも目にはしてると思う…(笑。

910 :774RR:2021/08/04(水) 22:11:44.49 ID:7vZ5u0Sl.net
etcバーは、真ん中が空いてるタイプと空いてないタイプがあるみたい

911 :774RR:2021/08/04(水) 23:18:41.90 ID:AW96QAMo.net
納車後300キロ走りました。リアサスが硬すぎて運転していて疲れます。燃費と加速は最高です。

乗り心地の悪さにNMAXにしとけば良かったかなと若干後悔しています

912 :774RR:2021/08/05(木) 04:03:56.61 ID:ehjpCIlg.net
PCXはシティコミューターだけど、サスが硬いと疲れる様な山奥?未舗装路?の酷道を走るならオフ車買えば良かったのに

913 :774RR:2021/08/05(木) 05:00:34.82 ID:lRXcrvA8.net
長距離走るトお尻痛くなる人多いみたいだよね

914 :774RR:2021/08/05(木) 06:05:35.46 ID:4CvXGTjv.net
>>911
下取りに出して乗り換えてください
今なら高値でとってくれるよ

915 :774RR:2021/08/05(木) 06:48:34.99 ID:y/dA/qrb.net
KF18乗り、下道3時間跨ってても別に平気だが現行は硬いのかな?
それはそうとセンスタ駐輪してるせいなのかリアサスが伸びて軟くなってる気がする
センスタよりサイドスタンド駐輪の方がリアサスにはいいの?

916 :774RR:2021/08/05(木) 08:50:33.56 ID:wR+B64Cf.net
h

917 :774RR:2021/08/05(木) 09:19:06.17 ID:KFgHJpXN.net
h

918 :774RR:2021/08/05(木) 18:58:06.97 ID:986ibPcI.net
KF47グレーの納車が来週の火曜日から前倒しになって明後日の土曜日になったわ…職場だけど顔のニヤニヤが止まらないw

919 :774RR:2021/08/05(木) 21:11:57.18 ID:7iBpG1oe.net
納車前倒しとか良いなー
わしが注文したのと同じ色だ

920 :774RR:2021/08/05(木) 21:20:22.71 ID:ZhazsZKS.net
https://youtu.be/RwPCDIMGduQ

921 :774RR:2021/08/06(金) 06:44:41.44 ID:/EYqYuGg.net
ガッタガタの道しかない超田舎なのか
普通に舗装された道でも同じ姿勢のバイクなら長時間乗れば尻も痛くなるのは家のイスでも同じ

922 :774RR:2021/08/06(金) 10:57:21.93 ID:l9vh+Cjn.net
h

923 :774RR:2021/08/07(土) 08:32:59.28 ID:1gwj1zOd.net
>>911
道路のコンディション悪いのじゃない?
そういう道路が多いなら、ADV150がよかったかと。
もともとサスは硬めのセッティングだから、社外品に交換もいいかもしれません。

ロングシールドつければ、高速で1日400km走っても疲れ知らずのよいバイク。
NMAXは保証修理時の代車で乗ったけど、やっぱりPCXがいいと思ったなあ。人それぞれだけれども。

924 :774RR:2021/08/07(土) 09:53:04.66 ID:ce/ReoB9.net
h

925 :774RR:2021/08/09(月) 22:16:57.93 ID:bSGzo9Yn.net
グレー買おうかと思ってるんだけどどこかで傷がついた時に大変というのが書いてあって迷ってる
マット系は傷の修理がしにくいもんなのかな?

926 :774RR:2021/08/09(月) 22:20:09.27 ID:2TiqB+BO.net
コンパウンドで傷消し出来ないし
ウォータースポットも出来れば目立つし落とすのも困難

18はマットテクノシルバー買ったけど2度とマット系は買わないわ

927 :774RR:2021/08/10(火) 00:27:36.77 ID:72T5ELWj.net
福岡から長崎に行きたいと思ってるんですがPCXでもキツいですかね。下道4時間くらいですが

928 :774RR:2021/08/10(火) 01:21:32.46 ID:vgB6FsMU.net
h

929 :774RR:2021/08/10(火) 02:03:19.73 ID:bfNo2eCs.net
九州の道は知らないけど福岡駅から長崎駅までが151kmか
行けるか行けないかで言えば行けるが辛いか辛くないかは本人次第だとしか

行くなら時間に余裕もって休憩はさみながら行くが良い

930 :774RR:2021/08/10(火) 06:22:08.71 ID:SbubDiSx.net
皆んな凄いなー
たまに都内下道15km走るだけでも疲れる

931 :774RR:2021/08/10(火) 08:15:23.94 ID:CCGJ+EkZ.net
まぁカブで日本一周とかする人もいる事だし個人差はあるわな

932 :774RR:2021/08/10(火) 08:35:13.14 ID:kO7mo1bc.net
h

933 :774RR:2021/08/10(火) 10:28:11.15 ID:TBKZvfuh.net
長距離ツーリングしてるカッコいいわ

934 :774RR:2021/08/10(火) 13:02:48.22 ID:72T5ELWj.net
>>929
分かりました。ADVではキツそうですが、やってみますね

935 :774RR:2021/08/10(火) 13:03:16.84 ID:72T5ELWj.net
PCXだったわ間違ったw

936 :774RR:2021/08/10(火) 14:08:33.31 ID:PS80IZM0.net
東京大阪往復余裕余裕

総レス数 1017
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200