2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【4本出し】Honda CB400Four Part.12【NC36】

1 :774RR:2021/02/14(日) 20:31:33.64 ID:t965ae47.net
復刻版CB400Four(NC36)専用スレです。

超重量の4本出しマフラー
CB400Fourと言いつつドリームCB750FOURのスタイル
年産8000台を下方修正し、4000台とするも目標に達せず
生産開始から4年間で風の中に消えていった悲劇のバイク
CB400Fourを語りましょう

HONDA公式
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB400/19970400/index.html
CB400FOUR適合パーツ(Webike)
http://www.webike.net/md/970/

前スレ
【4本出し】Honda CB400Four Part.11【NC36】 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440300617/

203 :774RR:2021/06/07(月) 18:13:05.94 ID:jiCr9a3N.net
それは誰にも分からん。

204 :774RR:2021/06/07(月) 19:38:52.44 ID:bdScq67p.net
>>202
どこまで上がるかは分からないけど、もう下がる事はない

205 :774RR:2021/06/07(月) 21:01:07.14 ID:ZBldAs0b.net
事故したら部品どり。
まーそこそこいい値段付くかも。
メーターとかグシャっとかなりしんどい。

俺は売るつもりないから、これ以上価格上昇は勘弁してほしい。

206 :774RR:2021/06/07(月) 21:59:36.81 ID:dexPoKtE.net
https://i.imgur.com/hIgw5N5.jpg

あと10年は乗り続けたい

207 :774RR:2021/06/07(月) 22:47:20.35 ID:qHDlPYZz.net
登板車線のそこそこ急な上り坂で遅い車を抜こう思って50キロちょいから5速のままアクセル捻ったが全然進まんな
大型バイクだったらやっぱヒューンって行くんだろうな
次はcb1100rsかz900rsにしようかな

208 :774RR:2021/06/07(月) 23:18:30.52 ID:9+oRuWHc.net
>>207
そこでのシフトダウン操作を手間と取るか操縦する楽しみと取るか。
俺は後者。400のパワーが一番楽しい。

209 :774RR:2021/06/07(月) 23:58:20.01 ID:qHDlPYZz.net
400cc4気筒の中でもトルクは多い方だからグイーと行くか試してみたのよ、やっぱさすがに無理だった
3速まで落とさないとだめぽいね

210 :774RR:2021/06/08(火) 20:28:29.68 ID:YM4ulsph.net
>>206
概ね純正のままで素晴らしいですね
お互い大事に乗りましょう

211 :774RR:2021/06/08(火) 20:47:24.53 ID:nCJRyBkj.net
>>210
ありがとう。
中古で購入してはや22年経った。
これで北海道にも行ったし、思い出がいっぱいある。
体力的に乗れなくなる迄、相棒として付き合って貰うつもり。

212 :774RR:2021/06/08(火) 22:48:04.65 ID:0qa5tDmR.net
タンデムバーついてない方がかっこいいね

213 :774RR:2021/06/09(水) 18:19:52.58 ID:c8DJohUL.net
このバイクに変えてヤエーされたり話しかけられたりするのがめっさ増えた

214 :774RR:2021/06/09(水) 22:17:01.16 ID:jz2QHEXJ.net
SSに乗り換えたら全然話しかけられなくなったぞ

215 :774RR:2021/06/10(木) 12:29:05.52 ID:HCR12SQ2.net
自分もクリマに乗ったじっちゃんに、それなんてバイク?ってジロジロ見られながら聞かれるな。

216 :774RR:2021/06/12(土) 22:48:14.07 ID:GeatuDEk.net
>>202
今見たら平均相場103万9千円に上がってたわ

217 :774RR:2021/06/13(日) 06:07:27.75 ID:0MNQah7U.net
安いのから売れていってるからじゃない。
どちらにしても無いから値上がり確定。売る方も強気。

俺もあと10年乗ってバイク乗れなくなったら売ろ、死ぬのが早いか?

218 :774RR:2021/06/13(日) 09:05:03.43 ID:Z43YZ10o.net
gsr250から乗り換えたけど車体が重すぎてコーナーリングがうまくいかないんだが

219 :774RR:2021/06/13(日) 09:31:12.59 ID:4FvurNko.net
>>218
ノーマルステップ擦るくらいまでは攻められるよ

220 :774RR:2021/06/13(日) 10:12:05.59 ID:xONRqrx2.net
2年前に買った時は68マンくらいだったが、一気にねがあがつたなー

221 :774RR:2021/06/13(日) 10:24:35.22 ID:fB0VXPEp.net
お前ら喜べ、この前俺が100の天井で掴んだから後は下がる一方だよ。

222 :774RR:2021/06/13(日) 10:40:19.24 ID:xBBnMTpK.net
ワイのnc36フロントフォークオイル滲み、リアサスオイル漏れ、エンジン異音、車体錆び結構あり、メッキ剥がれ多数、走行46800
いい所は赤、純正マフラーってだけなんだけど売ったら20万くらいするやろか

223 :774RR:2021/06/13(日) 19:00:50.86 ID:15XJFeir.net
>>221
おめでとう!

224 :774RR:2021/06/13(日) 19:04:57.01 ID:15XJFeir.net
>>222
このバイクはメーターや純正マフラー、オイルタンクとかの部品自体に価値があるから、20万はいける
ただ、バイク王等の普通の買取屋は足元を見てくるので激安で買い叩いてくる

なのでうまく売ってください

普通にメルカリやヤフオクで売っても20万以上余裕かと

225 :774RR:2021/06/14(月) 07:17:36.96 ID:JsarZ6NZ.net
20万円なら即売れだろう
メルカリなら40万円でも売れる

226 :774RR:2021/06/14(月) 16:36:24.99 ID:LDoD8fWV.net
色々調べながら
ヘッドライト、バックライトは大丈夫だったんですが、メーターのバルブ7個をT5買ったらサイズ合わなくて入りませんでした。
NC36のメーター類のバルブってT6.5ですか?
よろしくお願いします。

227 :774RR:2021/06/14(月) 19:52:12.57 ID:LDoD8fWV.net
すみません間違えてますね。
T5より少し小さいなら数値低くなりますね。^^;

228 :774RR:2021/06/14(月) 22:04:24.40 ID:+Wm6aqSK.net
T−5でも両サイドをカットしたら
取り付けできそうですょ!
ようこそNC36で検索して、メンテナンス色々内のスピードメーターLEDを見てください。

229 :774RR:2021/06/14(月) 22:10:34.45 ID:LDoD8fWV.net
>>228
ありがとうございます。
調べて良く見てみます。

230 :774RR:2021/06/15(火) 02:08:21.24 ID:p2Wa7+Ct.net
色変えても面白いよ。
ホワイトメーターだけど夜間はオレンジに変わります。

231 :774RR:2021/06/15(火) 12:32:14.47 ID:SYttOI4F.net
>>228
ぶーぶーマテリアル T5 LEDのサイドをグライダーで削って無事に交換出来ました。
ありがとうございました!

232 :774RR:2021/06/17(木) 18:41:15.21 ID:C+u+Qf5C.net
売る時高いのってやっぱ赤?

233 :774RR:2021/06/17(木) 20:32:11.41 ID:ThCqOgtE.net
ほらほうよ

234 :774RR:2021/06/20(日) 09:09:58.29 ID:HeFnzDiN.net
みんなのnc36の走行距離どれくらい?俺は4万6000キロだ

235 :774RR:2021/06/20(日) 09:46:05.82 ID:tW/j1sET.net
25000km

236 :774RR:2021/06/20(日) 22:36:29.73 ID:ke6ziHkV.net
3マンキロくらい
今日のんびりツーリングしたら燃費が23.6も走った
それなりにスピード出すと20くらいになるから これからはゆっくり走ろう

237 :774RR:2021/06/23(水) 18:11:26.71 ID:5oCP1Sy5.net
忘れていたラジエーターファンモーターの
テストをしました。
キーをONにして(エンジンはかけない)
ラジエーターコア左部に付いているコネクター
を抜いて端子部をエンジンヘッドのボルトに
接触させるだけです。
ちなみに私のNC36はヨシムラテンプメーター
の水温が102℃で作動します。
もし、渋滞などでモーターが回らなかったら水温がMAXになり、劣化したキャップなら熱湯が吹き出します。
30秒で確認できるので、やってみてください。

238 :774RR:2021/06/24(木) 00:00:21.60 ID:CNErMdN3.net
メルカリにレストアベース用とか言ってサビだらけのスクラップを法外な値段で売ってるな

239 :774RR:2021/06/25(金) 15:22:37.04 ID:CsX9jmGH.net
モリワキのマフラーに変えたんですが、
信号スタートの時もたつくと言うか、
なんかエンストまでは行かないんですが、
アクセル回さないと行けないんですけど、
プラグ変えるだけで改善されますか?

240 :774RR:2021/06/25(金) 15:52:54.72 ID:qZmsXCvc.net
マフラー変えたら燃調しないと
ヌケのいいマフラーになったんだから、PS〜MJまでちゃんと調整すべし
現状、ジェット類はノーマルだと予想して、とりあえずSJを#38から#40番位に大きくして、PSを〜1/4ほど開けてみなされ
ちゃんとセッティング出したいならニードルも変えなきゃいけないかもしれないから、キースターのキット買うしかないね

241 :774RR:2021/06/25(金) 21:12:58.76 ID:yhahrRBj.net
>>240
>現状ノーマルだと予想してとまで・・・

本当に的確なアドバイスありがとうございます。
キースターキット調べます。
ありがとうございます。
m(._.)m

242 :774RR:2021/06/27(日) 19:25:50.89 ID:kLQLwxg4.net
車体が重すぎる割に燃費がいいなこのバイク
今日リッター23以上走った 

243 :774RR:2021/06/28(月) 07:43:33.03 ID:CCGk1urT.net
ワイの20行ったことないんやが

244 :239:2021/06/28(月) 13:22:57.15 ID:tAeag8hv.net
キースターキットまだ買って無いんですが、
その前にイリジウムプラグ(NGK)買ってたんで、今日
プラグ交換したらエンジンかからなくなりました。

なので最初に付いてたプラグ(NGK)に戻したら
またエンジンかかる様になりました。

スキルアップの為のプラグ交換でした。( ; ; )

245 :774RR:2021/06/28(月) 20:57:36.13 ID:UV5OQDeN.net
ガソリン残り1メモリになってから皆さんどれくらい走ります?

246 :774RR:2021/06/28(月) 22:05:09.22 ID:A6WHX3Us.net
130キロくらい?

247 :774RR:2021/06/29(火) 06:32:22.80 ID:coTGqYMl.net
俺のは150kmで1メモリ点滅する。そこからだいたい170kmかな。
このバイク乗り始めた時は燃費わからないから、たった150で点滅した時は焦ったねw

248 :774RR:2021/06/30(水) 23:29:31.23 ID:vJmDIQpC.net
遂にグーバイクの平均相場122万円超え、、
前見た時は中古台数もっとあったのに一気に減ってる

249 :774RR:2021/07/01(木) 02:15:57.74 ID:F+KMPdS9.net
ちょっと異常だな。
旧フォアの様に盗難に気を付けないといけないかな?

気軽に乗れるいいバイクだったのにね。

250 :774RR:2021/07/01(木) 08:52:01.39 ID:SY/IdFgV.net
人気出てきたのかね?ここまで上がっちゃうと所有してるのも怖くなるな

251 :239:2021/07/01(木) 11:43:54.07 ID:KAmzVhsK.net
((((;゚Д゚))))盗難・・・ガクガクブルブル


あのーレギュレーターを予備で持っておけ、とどこかで見たのですが、
対策品の純正品がいいですか?
それとも社外の対策品が良いですか?
よろしくお願いします。

252 :774RR:2021/07/01(木) 17:07:19.70 ID:pnYUrPcf.net
Amazonで買った社外品に3年前に交換したが今の所問題ない。

253 :774RR:2021/07/01(木) 21:03:19.50 ID:tEe+926G.net
このバイク大型並みに重いな

254 :774RR:2021/07/02(金) 00:21:49.55 ID:Wz9Qa+9V.net
6万キロ近く走ってて120マン以上のねがつくんだな、、

255 :774RR:2021/07/02(金) 20:40:18.88 ID:nRzHZL8M.net
ヤフオクも中古車両ほとんど無くなってる

256 :774RR:2021/07/02(金) 23:51:24.74 ID:o3vALu7x.net
欲しくて高値で買った奴も居るだろうけど
実際は更なる暴騰や高値転売を目論んでかき集めてる中古車屋の仕業だろうな

257 :774RR:2021/07/03(土) 20:49:42.10 ID:ulWQ7LwC.net
>>256
たぶんそうだろうね

販売店側も値段釣り上げてる

もう気楽に買えるバイクではなくなってしまった

258 :774RR:2021/07/03(土) 21:28:50.12 ID:HccBmzHR.net
このバイクの呼び名ってヨンフォア?平成ヨンフォア?水冷ヨンフォア?
nc36って言っても誰も分からないだろうしなぁ

259 :774RR:2021/07/03(土) 22:08:25.69 ID:MDMHaGlc.net
スパーフォアも無くなるみたいだし。
さらに底上げは時間の問題でしょう?

そうなると部品が?
消耗部品今のうちにストックしておこう。(売るの簡単だし)

260 :774RR:2021/07/04(日) 03:24:14.22 ID:ad7Uw300.net
関西、関東だけど、
売出しコメントがそっくりなんだが??
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d538408742
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u449943968
ワザとやってるのか?

261 :774RR:2021/07/04(日) 12:22:40.57 ID:P6tiGoxJ.net
同じやつだな
しかし上の青はなかなかいい 純正マフラーに戻して乗りたい

262 :774RR:2021/07/04(日) 19:56:02.77 ID:/VjEk4je.net
>>261
オクにキレイな純正マフラーってなかなか出てなくない?

263 :774RR:2021/07/04(日) 21:34:43.40 ID:kPFlyRXy.net
今は無いね
しかしナンバーの角度ダッサいな
厨二病みたい

264 :774RR:2021/07/05(月) 07:09:17.24 ID:gS60ikRC.net
ヨンフォアって呼んでるけど俺だけか?

265 :774RR:2021/07/05(月) 10:32:01.71 ID:Z6mKJI5B.net
パワフィルでセッティング出てんのか?

266 :774RR:2021/07/05(月) 18:19:22.73 ID:WPSxlnGJ.net
こういう奴がウザすぎるわ
https://i.imgur.com/FYzAlxG.jpg

267 :774RR:2021/07/05(月) 21:26:45.30 ID:H1HnpD6S.net
別にいいんじゃない。
いろんな考えがあって。

268 :774RR:2021/07/06(火) 13:40:35.43 ID:cQUHysuS.net
「お前ん中ではな」って思ってやればええんやで

269 :774RR:2021/07/06(火) 22:11:36.98 ID:QoM0VqXK.net
旧フォアーは海外など生産台数が多すぎ!
CBミーティングやイベントなど街中でも普通に見かけます。
NC36はもともと生産台数が少なくて、不人気が続いたので部品取りなど雑に扱われました。ですので良品は少なくて旧フォアより台数は超少ないです。だから今後の予測は着きますよね😃
私はもっともっと不人気が続くように願ってました❗

270 :774RR:2021/07/07(水) 16:40:57.17 ID:BTB4D+m+.net
リアサスからオイル漏れしだした
安くていいサスないですかね?

271 :774RR:2021/07/07(水) 19:05:45.30 ID:Ibb4wysN.net
u-cpってブランドのサスを使ってる
まぁまぁ良い感じ、質感も安っぽくないし

272 :774RR:2021/07/07(水) 19:11:09.13 ID:VMLRR/fx.net
漢は黙ってナイトロン

273 :774RR:2021/07/07(水) 19:13:32.62 ID:Ibb4wysN.net
u-cp
https://f.easyuploader.app/20210707191200_376b7375.jpeg

274 :774RR:2021/07/09(金) 19:58:10.70 ID:HHc1Nfeb.net
何でモリワキのショート管より吉村のショート管の方が人気なんだろ音は同じようなもんだろう

275 :774RR:2021/07/09(金) 20:10:58.32 ID:K/CGk/tU.net
そりゃ義理の息子より親父だろう

276 :774RR:2021/07/09(金) 21:24:24.68 ID:BWzLZiK7.net
どっちも付けたけどヨシムラの方が低回転でも走る
モリワキはそこそこ回してからクラッチ繋がないともたつく感じ

上は変わらん

277 :774RR:2021/07/10(土) 03:17:17.59 ID:yOmvhZIk.net
>>276
へー目から鱗
マジでモリワキ、スタートもたつきますよね。
ノーマルの頼りがいのあるスタートが全然無いですよね。

278 :774RR:2021/07/10(土) 08:31:32.78 ID:lbGK0szQ.net
音はどっちがいいん?

279 :774RR:2021/07/10(土) 11:30:10.66 ID:ClwjGIAd.net
見た目、性能、音、ノーマルに勝る物なし

280 :774RR:2021/07/10(土) 11:38:22.20 ID:iCIztxh5.net
純正音小さいし重いやん

281 :774RR:2021/07/10(土) 11:41:20.35 ID:ClwjGIAd.net
ってかなんで音を大きくしたがるの?

282 :774RR:2021/07/10(土) 20:45:45.17 ID:9cgVMrIW.net
昔のフォアは確かに純正の集合管でもいい音してた
そんなにうるさくなかった。

NC36にK0のような音期待したらガッカリするよね。

283 :774RR:2021/07/11(日) 07:48:37.69 ID:nt5W89mq.net
そんな化石みたいなバイクの事なんか知らんよ

284 :774RR:2021/07/11(日) 10:54:51.08 ID:rX1qUc7j.net
>>283
化石を劣化させたデザインなのに…

285 :774RR:2021/07/12(月) 08:19:25.66 ID:0/Kaju2A.net
このバイク4フォア言っても通じないし、説明面倒だからスーフォアって言っていいですか?

286 :774RR:2021/07/12(月) 10:45:21.39 ID:aJC2DSK4.net
CB400って言っとけ

287 :774RR:2021/07/12(月) 12:45:27.02 ID:FWJSn8qg.net
平成ヨンフォアでいいぞ

288 :774RR:2021/07/12(月) 21:41:45.70 ID:2XemFG1X.net
このバイクが好きな人もいるのは理解できるが昨今の中古価格は理解に苦しむ
100マソ超でNC36買ったら満足より後悔しかない自信あるわw

289 :774RR:2021/07/15(木) 16:34:32.63 ID:4aRzZl87.net
100万あったらcb1100ex買ったほうが幸せになれる

290 :774RR:2021/07/15(木) 17:33:23.15 ID:h52l2onJ.net
exはダサいからrsがいいわ

291 :774RR:2021/07/15(木) 19:47:35.54 ID:w160Uyny.net
>>289
1100は今後値落ちしちゃうから、必ずしも幸せになれない
nc36は値落ちしない安心感がある
純正4本出しは至高

292 :774RR:2021/07/15(木) 20:08:00.18 ID:LZTDBjcM.net
nc36は値落ちしない安心感って消耗部品すらないのに。

何かくさいので見たらクーラント液ホースからにじんでた。増し締めで止まったけど終わるとこだったよ。

293 :774RR:2021/07/16(金) 06:48:28.54 ID:NV9o+ROU.net
俺も近々売ることにした
今なら50マン買取もありえるな

294 :774RR:2021/07/16(金) 07:06:45.20 ID:ebBdNRlI.net
俺も売ろ
水冷なんて価値ないしな

295 :774RR:2021/07/16(金) 12:09:53.61 ID:hjxChRDj.net
400ccには免許の都合で需要があるからの

296 :774RR:2021/07/16(金) 22:30:47.45 ID:YfG5InsO.net
>>292
分かってないね

消耗部品すらないからバイク自体の価値が下がらないんだよ

部品1つ1つに価値がある

297 :774RR:2021/07/17(土) 01:17:50.00 ID:ZuuxtQtP.net
でも故障したら乗り続けられないからさっさと乗り換えた方が絶対いい

298 :774RR:2021/07/17(土) 06:40:25.42 ID:52mFDpHf.net
Z900ssに乗り換えるかな

299 :774RR:2021/07/17(土) 12:52:39.27 ID:gyq++120.net
>>296
ブームで中古バイクの値段上がってるだけでnc36自体が人気あるワケやないで

300 :774RR:2021/07/17(土) 21:44:56.29 ID:7QDZ7VoR.net
>>299
人気上がってるよ

今空冷のヨンフォアがブームだから、引っ張られてる

もちろんすごい人気な訳ではないけどね

nc36は台数が少ないからすぐに値段上がってしまった

301 :774RR:2021/07/17(土) 21:49:58.51 ID:7QDZ7VoR.net
>>295
これはそのとおりだと思う

空冷のヨンフォアブームで、若い世代がファッション感覚で古いバイクに乗りたがってるけど大型免許まで取る子は少ないんだろうね

400であることに価値があると思う

302 :774RR:2021/07/18(日) 11:27:54.31 ID:Dwguqgak.net
ゼファーχとかすごい値段だよな

総レス数 544
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200