2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【4本出し】Honda CB400Four Part.12【NC36】

1 :774RR:2021/02/14(日) 20:31:33.64 ID:t965ae47.net
復刻版CB400Four(NC36)専用スレです。

超重量の4本出しマフラー
CB400Fourと言いつつドリームCB750FOURのスタイル
年産8000台を下方修正し、4000台とするも目標に達せず
生産開始から4年間で風の中に消えていった悲劇のバイク
CB400Fourを語りましょう

HONDA公式
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB400/19970400/index.html
CB400FOUR適合パーツ(Webike)
http://www.webike.net/md/970/

前スレ
【4本出し】Honda CB400Four Part.11【NC36】 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440300617/

257 :774RR:2021/07/03(土) 20:49:42.10 ID:ulWQ7LwC.net
>>256
たぶんそうだろうね

販売店側も値段釣り上げてる

もう気楽に買えるバイクではなくなってしまった

258 :774RR:2021/07/03(土) 21:28:50.12 ID:HccBmzHR.net
このバイクの呼び名ってヨンフォア?平成ヨンフォア?水冷ヨンフォア?
nc36って言っても誰も分からないだろうしなぁ

259 :774RR:2021/07/03(土) 22:08:25.69 ID:MDMHaGlc.net
スパーフォアも無くなるみたいだし。
さらに底上げは時間の問題でしょう?

そうなると部品が?
消耗部品今のうちにストックしておこう。(売るの簡単だし)

260 :774RR:2021/07/04(日) 03:24:14.22 ID:ad7Uw300.net
関西、関東だけど、
売出しコメントがそっくりなんだが??
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d538408742
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u449943968
ワザとやってるのか?

261 :774RR:2021/07/04(日) 12:22:40.57 ID:P6tiGoxJ.net
同じやつだな
しかし上の青はなかなかいい 純正マフラーに戻して乗りたい

262 :774RR:2021/07/04(日) 19:56:02.77 ID:/VjEk4je.net
>>261
オクにキレイな純正マフラーってなかなか出てなくない?

263 :774RR:2021/07/04(日) 21:34:43.40 ID:kPFlyRXy.net
今は無いね
しかしナンバーの角度ダッサいな
厨二病みたい

264 :774RR:2021/07/05(月) 07:09:17.24 ID:gS60ikRC.net
ヨンフォアって呼んでるけど俺だけか?

265 :774RR:2021/07/05(月) 10:32:01.71 ID:Z6mKJI5B.net
パワフィルでセッティング出てんのか?

266 :774RR:2021/07/05(月) 18:19:22.73 ID:WPSxlnGJ.net
こういう奴がウザすぎるわ
https://i.imgur.com/FYzAlxG.jpg

267 :774RR:2021/07/05(月) 21:26:45.30 ID:H1HnpD6S.net
別にいいんじゃない。
いろんな考えがあって。

268 :774RR:2021/07/06(火) 13:40:35.43 ID:cQUHysuS.net
「お前ん中ではな」って思ってやればええんやで

269 :774RR:2021/07/06(火) 22:11:36.98 ID:QoM0VqXK.net
旧フォアーは海外など生産台数が多すぎ!
CBミーティングやイベントなど街中でも普通に見かけます。
NC36はもともと生産台数が少なくて、不人気が続いたので部品取りなど雑に扱われました。ですので良品は少なくて旧フォアより台数は超少ないです。だから今後の予測は着きますよね😃
私はもっともっと不人気が続くように願ってました❗

270 :774RR:2021/07/07(水) 16:40:57.17 ID:BTB4D+m+.net
リアサスからオイル漏れしだした
安くていいサスないですかね?

271 :774RR:2021/07/07(水) 19:05:45.30 ID:Ibb4wysN.net
u-cpってブランドのサスを使ってる
まぁまぁ良い感じ、質感も安っぽくないし

272 :774RR:2021/07/07(水) 19:11:09.13 ID:VMLRR/fx.net
漢は黙ってナイトロン

273 :774RR:2021/07/07(水) 19:13:32.62 ID:Ibb4wysN.net
u-cp
https://f.easyuploader.app/20210707191200_376b7375.jpeg

274 :774RR:2021/07/09(金) 19:58:10.70 ID:HHc1Nfeb.net
何でモリワキのショート管より吉村のショート管の方が人気なんだろ音は同じようなもんだろう

275 :774RR:2021/07/09(金) 20:10:58.32 ID:K/CGk/tU.net
そりゃ義理の息子より親父だろう

276 :774RR:2021/07/09(金) 21:24:24.68 ID:BWzLZiK7.net
どっちも付けたけどヨシムラの方が低回転でも走る
モリワキはそこそこ回してからクラッチ繋がないともたつく感じ

上は変わらん

277 :774RR:2021/07/10(土) 03:17:17.59 ID:yOmvhZIk.net
>>276
へー目から鱗
マジでモリワキ、スタートもたつきますよね。
ノーマルの頼りがいのあるスタートが全然無いですよね。

278 :774RR:2021/07/10(土) 08:31:32.78 ID:lbGK0szQ.net
音はどっちがいいん?

279 :774RR:2021/07/10(土) 11:30:10.66 ID:ClwjGIAd.net
見た目、性能、音、ノーマルに勝る物なし

280 :774RR:2021/07/10(土) 11:38:22.20 ID:iCIztxh5.net
純正音小さいし重いやん

281 :774RR:2021/07/10(土) 11:41:20.35 ID:ClwjGIAd.net
ってかなんで音を大きくしたがるの?

282 :774RR:2021/07/10(土) 20:45:45.17 ID:9cgVMrIW.net
昔のフォアは確かに純正の集合管でもいい音してた
そんなにうるさくなかった。

NC36にK0のような音期待したらガッカリするよね。

283 :774RR:2021/07/11(日) 07:48:37.69 ID:nt5W89mq.net
そんな化石みたいなバイクの事なんか知らんよ

284 :774RR:2021/07/11(日) 10:54:51.08 ID:rX1qUc7j.net
>>283
化石を劣化させたデザインなのに…

285 :774RR:2021/07/12(月) 08:19:25.66 ID:0/Kaju2A.net
このバイク4フォア言っても通じないし、説明面倒だからスーフォアって言っていいですか?

286 :774RR:2021/07/12(月) 10:45:21.39 ID:aJC2DSK4.net
CB400って言っとけ

287 :774RR:2021/07/12(月) 12:45:27.02 ID:FWJSn8qg.net
平成ヨンフォアでいいぞ

288 :774RR:2021/07/12(月) 21:41:45.70 ID:2XemFG1X.net
このバイクが好きな人もいるのは理解できるが昨今の中古価格は理解に苦しむ
100マソ超でNC36買ったら満足より後悔しかない自信あるわw

289 :774RR:2021/07/15(木) 16:34:32.63 ID:4aRzZl87.net
100万あったらcb1100ex買ったほうが幸せになれる

290 :774RR:2021/07/15(木) 17:33:23.15 ID:h52l2onJ.net
exはダサいからrsがいいわ

291 :774RR:2021/07/15(木) 19:47:35.54 ID:w160Uyny.net
>>289
1100は今後値落ちしちゃうから、必ずしも幸せになれない
nc36は値落ちしない安心感がある
純正4本出しは至高

292 :774RR:2021/07/15(木) 20:08:00.18 ID:LZTDBjcM.net
nc36は値落ちしない安心感って消耗部品すらないのに。

何かくさいので見たらクーラント液ホースからにじんでた。増し締めで止まったけど終わるとこだったよ。

293 :774RR:2021/07/16(金) 06:48:28.54 ID:NV9o+ROU.net
俺も近々売ることにした
今なら50マン買取もありえるな

294 :774RR:2021/07/16(金) 07:06:45.20 ID:ebBdNRlI.net
俺も売ろ
水冷なんて価値ないしな

295 :774RR:2021/07/16(金) 12:09:53.61 ID:hjxChRDj.net
400ccには免許の都合で需要があるからの

296 :774RR:2021/07/16(金) 22:30:47.45 ID:YfG5InsO.net
>>292
分かってないね

消耗部品すらないからバイク自体の価値が下がらないんだよ

部品1つ1つに価値がある

297 :774RR:2021/07/17(土) 01:17:50.00 ID:ZuuxtQtP.net
でも故障したら乗り続けられないからさっさと乗り換えた方が絶対いい

298 :774RR:2021/07/17(土) 06:40:25.42 ID:52mFDpHf.net
Z900ssに乗り換えるかな

299 :774RR:2021/07/17(土) 12:52:39.27 ID:gyq++120.net
>>296
ブームで中古バイクの値段上がってるだけでnc36自体が人気あるワケやないで

300 :774RR:2021/07/17(土) 21:44:56.29 ID:7QDZ7VoR.net
>>299
人気上がってるよ

今空冷のヨンフォアがブームだから、引っ張られてる

もちろんすごい人気な訳ではないけどね

nc36は台数が少ないからすぐに値段上がってしまった

301 :774RR:2021/07/17(土) 21:49:58.51 ID:7QDZ7VoR.net
>>295
これはそのとおりだと思う

空冷のヨンフォアブームで、若い世代がファッション感覚で古いバイクに乗りたがってるけど大型免許まで取る子は少ないんだろうね

400であることに価値があると思う

302 :774RR:2021/07/18(日) 11:27:54.31 ID:Dwguqgak.net
ゼファーχとかすごい値段だよな

303 :774RR:2021/07/18(日) 19:37:36.25 ID:ziJMMimI.net
>>302
あんな値段で買う連中の気が知れない

304 :774RR:2021/07/18(日) 20:17:46.99 ID:6vK/JZq+.net
転売目的の人間とか中古屋が吊り上げてるだけで
実際買う人間は殆ど居ないんじゃないの?
NC36も今の相場で買う奴は殆ど居ないと思うけど…

305 :774RR:2021/07/19(月) 17:25:50.71 ID:hXsHED9O.net
売る時高く売れるってだけで嬉しい

306 :774RR:2021/07/19(月) 19:40:06.27 ID:VXQM+9kz.net
>>304
いるんだな、これが

307 :774RR:2021/07/19(月) 20:31:30.61 ID:t/XLr1PL.net
>>240
キースターセット買って、パイロットジェット40に上げて、パイロットスクリュー少し開けてもあまり変わらないからメインジェットも101にしてみたんですけど変わりませんでした。

アイドリング、中速、高速はいいんですけどね。
明日プラグ開けてみます。
キャブレターセッティングは難しいです。

308 :774RR:2021/07/20(火) 07:20:14.16 ID:UNrYLA/E.net
このバイクあまりリアサスからオイル漏れって聞かんね
中古で多走行でも純正サスのままのをよく見るし

309 :774RR:2021/07/23(金) 21:20:02.64 ID:XGiZKWOX.net
やっとセッティング出ました。
マジ楽しいです!

310 :774RR:2021/07/24(土) 09:00:41.16 ID:OEFbODTc.net
空冷のヨンフォアと間違えて声かけてくる奴多すぎて
マジでウザいんだが
見た目全く違うだろ

311 :774RR:2021/07/26(月) 12:09:51.62 ID:GxhtAMHI.net
あきらめろ
400だからヨンフォア
水冷か空冷かはドーデモ良いハナシ

312 :774RR:2021/07/26(月) 13:17:19.70 ID:nWbBwAuX.net
本家ヨンフォアに似てなければ誰にも声かけられないバイクのクセに

313 :774RR:2021/07/26(月) 13:18:36.46 ID:uIYm/Saf.net
やっぱ空冷やないとあかんか?

314 :774RR:2021/07/27(火) 06:16:59.67 ID:PTNvnPDK.net
年々暑くなる一方だから空冷には辛いだろうねw
だから水冷の方がいいよ。
コレクションとして取っておくならいいじゃない?

315 :774RR:2021/08/01(日) 21:08:02.81 ID:vap64Esh.net
最近nc36手に入れたんですが、最高速110kmくらいしか出ません、、
みなさんのnc36はどんなもんですか?

316 :774RR:2021/08/01(日) 21:33:52.74 ID:De5CDH8d.net
175くらい

317 :774RR:2021/08/01(日) 21:48:30.50 ID:C03RGV16.net
最近は130km/h位しか出していないが、170km/hは行くと思う

318 :774RR:2021/08/02(月) 01:59:09.33 ID:SxEewJoH.net
5速で3500回転で60qくらい?
80qだと4500ちょい上くらいだと思うので、それで様子見てみたら?
違うなら、どっかおかしいんだろうね。
あってるなら、ハズレのエンジンって事かw

319 :774RR:2021/08/02(月) 16:46:00.68 ID:nDcNjL9p.net
110て…原二レベルだな

最近は最高速アタックなんてしてないけど
昔はメーター読み180出てた

320 :774RR:2021/08/02(月) 18:24:58.42 ID:6H/9XqrK.net
>>319
たしかに110はヒドい

321 :774RR:2021/08/02(月) 20:22:01.46 ID:opaVctYG.net
高速道路は90-100で、一瞬なら120
怖くてそれ以上出せない。
みんな凄いね。

322 :774RR:2021/08/02(月) 20:51:21.47 ID:DStM24qt.net
スクリーン付けたら130まではかなり楽になるぞ

323 :774RR:2021/08/02(月) 23:29:30.45 ID:KnKhw2xj.net
130は頭伏せないと確かに辛い。
快適な巡航速度は90-100km/h

324 :774RR:2021/08/03(火) 11:22:34.75 ID:rvQLdq7W.net
>>321
平均じゃなくて最高速の話じゃないの?

325 :774RR:2021/08/04(水) 18:48:58.67 ID:e0AqhHLY.net
ところでタンデムバー他の車種から加工無しで流用できるのある?

326 :774RR:2021/08/05(木) 21:01:54.44 ID:7XCCMYKI.net
新名神なんか120で普通に走れる。

327 :774RR:2021/08/06(金) 19:25:19.05 ID:HM/8rAD2.net
エアクリ側のキャブと繋がるチューブから二次エアを吸ってアイドリングが安定しなく困っています、、
他の車種で流用可能な物などご存知の方いますか??

328 :774RR:2021/08/06(金) 21:25:48.37 ID:GgBrkDah.net
なんならパワーフィルターに変えるとか

329 :774RR:2021/08/06(金) 22:21:01.14 ID:poU6cWQw.net
そんなもんコーナンに行ったらより取り見取り現物合わせ。
量り売り。精々500円じゃない、忘れたわ。

バイクの部品で探すからだよ。

330 :774RR:2021/08/06(金) 23:10:09.08 ID:uHrL613b.net
エアクリといえば...
サービスマニュアル見ると、エアクリーナーケースはフレームから伸びている
マウントブラケット(ステー金具)で固定されていることになっているが、
そのブラケットが見当たらない。ブラケットって存在する?
パーツリストでも見つけられない... (3版) 別に困ってはいないのだが。

331 :774RR:2021/08/07(土) 01:54:22.36 ID:9j+IQL7T.net
aliexpressにあるけど、あってるかどうかわからんw

332 :774RR:2021/08/07(土) 02:02:46.46 ID:9j+IQL7T.net
実際はストレートでなくて曲がりがあるんだってさー
SFはストレートだってw

333 :774RR:2021/08/07(土) 02:05:58.46 ID:9j+IQL7T.net
あっエアクリ側なのね。失敬w

334 :774RR:2021/08/07(土) 02:44:53.21 ID:oUQxWJql.net
曲がりはライターで加熱。

335 :774RR:2021/08/17(火) 01:47:01.42 ID:Lbt3/zX0.net
ツイッター、バカのせいでnc36がちょっとした祭りになってるな

336 :774RR:2021/08/17(火) 19:50:41.66 ID:tautTMbh.net
>>335
どういうこと??

337 :774RR:2021/08/17(火) 20:07:18.11 ID:Lbt3/zX0.net
特攻の拓って漫画のキャラが乗ってるヨンフォアを購入したみたいなツイートしてnc36の写真だったからいろんな奴らがリツイートしてバカにされたって感じかな

338 :774RR:2021/08/18(水) 07:30:50.93 ID:pi2l59K4.net
ネタでしょ?これ

339 :774RR:2021/08/18(水) 07:59:50.22 ID:xMIBy9Rq.net
これってクロスミッションじゃないよな?
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=c876149952

特攻の拓とかコレとか、、、なんか良い加減だなぁ

340 :774RR:2021/08/19(木) 02:18:28.06 ID:9Jpoz6Lj.net
>>339
画像的にはNC36用みたいだけど、これだけじゃ〜どうにもならんわw
他のパーツも出るまで待てってかw

341 :774RR:2021/08/20(金) 18:31:45.79 ID:uwlEnddv.net
>>335
恥ずかしくて乗れなくなった・・・

342 :774RR:2021/08/22(日) 12:17:25.81 ID:txONPIT/.net
https://twitter.com/brilliantsnow_m/status/1427100974288494598?s=21
(deleted an unsolicited ad)

343 :774RR:2021/08/22(日) 18:28:04.60 ID:yPQUoa8w.net
中古相場さらに上がってて150マンとかあるけど、その店に程度の良いNC36持ってったら買取りいくらなんだろう。
まさか30マンぐらいで仕入れて150マンで売るのか?

344 :774RR:2021/08/22(日) 20:59:31.38 ID:/YMxAlQi.net
寝かせるならそれ位かもね。

でも欲しいお客さん持ってる場合は高値で買ってくれるかもね?
車でも専門店が強いのはある程度顧客持ってるから高値で買取してもさばける。
実績ができる。
普通はオークションで買わないでしょし。

345 :774RR:2021/08/22(日) 21:17:40.69 ID:Ipu/ilQe.net
今月車体赤、走行3万5200、ミラーのみカスタムマフラー純正、錆それなりにありの車両を店舗に売って買取額67万円でしたよ

346 :774RR:2021/08/23(月) 12:00:09.13 ID:GlYzZynb.net
へーへーへー

347 :774RR:2021/08/23(月) 13:50:06.85 ID:w54Nwj1R.net
やっす。
で、整備しないで軽く磨いて倍以上の値段で販売か。

348 :774RR:2021/08/23(月) 14:56:18.44 ID:ZmDTOFpF.net
まあ安いけど当時買った値段が50万円くらいだったから即決しました
メルカリなんかで売っても手数料やら引かれたらそんなもんじゃないかな

349 :774RR:2021/08/23(月) 18:18:22.30 ID:jR955ORA.net
俺も3年前に40万で買った。フルノーマルのもちろん4本出しマフラーで程度は良い。
気に入ってるし乗り続けたいんだけど、これから先部品も不安だし調子良いうちに高く売れるんならそれもアリかと思って。
悩むな

350 :774RR:2021/08/23(月) 20:21:43.08 ID:1tZimqJB.net
置いといてもいいと思うよ。
メーターだけで10万軽く超えてる、程度悪いのに。

351 :774RR:2021/08/24(火) 11:14:50.36 ID:KBEeNERH.net
よっぽどのことがない限り売らずに持っておこう
もう今後相場下がることはないかな?

352 :774RR:2021/08/24(火) 12:05:23.78 ID:/DccY+KD.net
もうすこし涼しくなったら
オレももう売っちまおう
今年中は値下がりしないでくれ!!

353 :774RR:2021/08/24(火) 12:31:31.69 ID:zOICLRNr.net
俺も売ってその金と追金でW800ストリート買ったわ
結果大満足してる 偽物のヨンフォア扱いされてて嫌気が刺してた

354 :774RR:2021/08/24(火) 16:48:59.81 ID:URIacA0a.net
大型持ってたらnc36に拘る必要が無いからねー

355 :774RR:2021/08/24(火) 19:49:27.63 ID:CjGvUNXn.net
>>351
相場はなかなか下がらないよ
これ以上大きく上がるとも思えないけど
台数少ないし、部品1つ1つに価値がある
中免で乗れるのも大きい

356 :774RR:2021/08/25(水) 10:10:52.36 ID:nLpr6RZT.net
中免止まりのやつっておるん?

総レス数 544
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200