2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【4本出し】Honda CB400Four Part.12【NC36】

1 :774RR:2021/02/14(日) 20:31:33.64 ID:t965ae47.net
復刻版CB400Four(NC36)専用スレです。

超重量の4本出しマフラー
CB400Fourと言いつつドリームCB750FOURのスタイル
年産8000台を下方修正し、4000台とするも目標に達せず
生産開始から4年間で風の中に消えていった悲劇のバイク
CB400Fourを語りましょう

HONDA公式
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB400/19970400/index.html
CB400FOUR適合パーツ(Webike)
http://www.webike.net/md/970/

前スレ
【4本出し】Honda CB400Four Part.11【NC36】 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440300617/

324 :774RR:2021/08/03(火) 11:22:34.75 ID:rvQLdq7W.net
>>321
平均じゃなくて最高速の話じゃないの?

325 :774RR:2021/08/04(水) 18:48:58.67 ID:e0AqhHLY.net
ところでタンデムバー他の車種から加工無しで流用できるのある?

326 :774RR:2021/08/05(木) 21:01:54.44 ID:7XCCMYKI.net
新名神なんか120で普通に走れる。

327 :774RR:2021/08/06(金) 19:25:19.05 ID:HM/8rAD2.net
エアクリ側のキャブと繋がるチューブから二次エアを吸ってアイドリングが安定しなく困っています、、
他の車種で流用可能な物などご存知の方いますか??

328 :774RR:2021/08/06(金) 21:25:48.37 ID:GgBrkDah.net
なんならパワーフィルターに変えるとか

329 :774RR:2021/08/06(金) 22:21:01.14 ID:poU6cWQw.net
そんなもんコーナンに行ったらより取り見取り現物合わせ。
量り売り。精々500円じゃない、忘れたわ。

バイクの部品で探すからだよ。

330 :774RR:2021/08/06(金) 23:10:09.08 ID:uHrL613b.net
エアクリといえば...
サービスマニュアル見ると、エアクリーナーケースはフレームから伸びている
マウントブラケット(ステー金具)で固定されていることになっているが、
そのブラケットが見当たらない。ブラケットって存在する?
パーツリストでも見つけられない... (3版) 別に困ってはいないのだが。

331 :774RR:2021/08/07(土) 01:54:22.36 ID:9j+IQL7T.net
aliexpressにあるけど、あってるかどうかわからんw

332 :774RR:2021/08/07(土) 02:02:46.46 ID:9j+IQL7T.net
実際はストレートでなくて曲がりがあるんだってさー
SFはストレートだってw

333 :774RR:2021/08/07(土) 02:05:58.46 ID:9j+IQL7T.net
あっエアクリ側なのね。失敬w

334 :774RR:2021/08/07(土) 02:44:53.21 ID:oUQxWJql.net
曲がりはライターで加熱。

335 :774RR:2021/08/17(火) 01:47:01.42 ID:Lbt3/zX0.net
ツイッター、バカのせいでnc36がちょっとした祭りになってるな

336 :774RR:2021/08/17(火) 19:50:41.66 ID:tautTMbh.net
>>335
どういうこと??

337 :774RR:2021/08/17(火) 20:07:18.11 ID:Lbt3/zX0.net
特攻の拓って漫画のキャラが乗ってるヨンフォアを購入したみたいなツイートしてnc36の写真だったからいろんな奴らがリツイートしてバカにされたって感じかな

338 :774RR:2021/08/18(水) 07:30:50.93 ID:pi2l59K4.net
ネタでしょ?これ

339 :774RR:2021/08/18(水) 07:59:50.22 ID:xMIBy9Rq.net
これってクロスミッションじゃないよな?
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=c876149952

特攻の拓とかコレとか、、、なんか良い加減だなぁ

340 :774RR:2021/08/19(木) 02:18:28.06 ID:9Jpoz6Lj.net
>>339
画像的にはNC36用みたいだけど、これだけじゃ〜どうにもならんわw
他のパーツも出るまで待てってかw

341 :774RR:2021/08/20(金) 18:31:45.79 ID:uwlEnddv.net
>>335
恥ずかしくて乗れなくなった・・・

342 :774RR:2021/08/22(日) 12:17:25.81 ID:txONPIT/.net
https://twitter.com/brilliantsnow_m/status/1427100974288494598?s=21
(deleted an unsolicited ad)

343 :774RR:2021/08/22(日) 18:28:04.60 ID:yPQUoa8w.net
中古相場さらに上がってて150マンとかあるけど、その店に程度の良いNC36持ってったら買取りいくらなんだろう。
まさか30マンぐらいで仕入れて150マンで売るのか?

344 :774RR:2021/08/22(日) 20:59:31.38 ID:/YMxAlQi.net
寝かせるならそれ位かもね。

でも欲しいお客さん持ってる場合は高値で買ってくれるかもね?
車でも専門店が強いのはある程度顧客持ってるから高値で買取してもさばける。
実績ができる。
普通はオークションで買わないでしょし。

345 :774RR:2021/08/22(日) 21:17:40.69 ID:Ipu/ilQe.net
今月車体赤、走行3万5200、ミラーのみカスタムマフラー純正、錆それなりにありの車両を店舗に売って買取額67万円でしたよ

346 :774RR:2021/08/23(月) 12:00:09.13 ID:GlYzZynb.net
へーへーへー

347 :774RR:2021/08/23(月) 13:50:06.85 ID:w54Nwj1R.net
やっす。
で、整備しないで軽く磨いて倍以上の値段で販売か。

348 :774RR:2021/08/23(月) 14:56:18.44 ID:ZmDTOFpF.net
まあ安いけど当時買った値段が50万円くらいだったから即決しました
メルカリなんかで売っても手数料やら引かれたらそんなもんじゃないかな

349 :774RR:2021/08/23(月) 18:18:22.30 ID:jR955ORA.net
俺も3年前に40万で買った。フルノーマルのもちろん4本出しマフラーで程度は良い。
気に入ってるし乗り続けたいんだけど、これから先部品も不安だし調子良いうちに高く売れるんならそれもアリかと思って。
悩むな

350 :774RR:2021/08/23(月) 20:21:43.08 ID:1tZimqJB.net
置いといてもいいと思うよ。
メーターだけで10万軽く超えてる、程度悪いのに。

351 :774RR:2021/08/24(火) 11:14:50.36 ID:KBEeNERH.net
よっぽどのことがない限り売らずに持っておこう
もう今後相場下がることはないかな?

352 :774RR:2021/08/24(火) 12:05:23.78 ID:/DccY+KD.net
もうすこし涼しくなったら
オレももう売っちまおう
今年中は値下がりしないでくれ!!

353 :774RR:2021/08/24(火) 12:31:31.69 ID:zOICLRNr.net
俺も売ってその金と追金でW800ストリート買ったわ
結果大満足してる 偽物のヨンフォア扱いされてて嫌気が刺してた

354 :774RR:2021/08/24(火) 16:48:59.81 ID:URIacA0a.net
大型持ってたらnc36に拘る必要が無いからねー

355 :774RR:2021/08/24(火) 19:49:27.63 ID:CjGvUNXn.net
>>351
相場はなかなか下がらないよ
これ以上大きく上がるとも思えないけど
台数少ないし、部品1つ1つに価値がある
中免で乗れるのも大きい

356 :774RR:2021/08/25(水) 10:10:52.36 ID:nLpr6RZT.net
中免止まりのやつっておるん?

357 :774RR:2021/08/25(水) 12:47:14.65 ID:KESKinoQ.net
いくらでもいるだろ何言ってるこいつ

358 :774RR:2021/08/25(水) 20:01:45.48 ID:eVtdVJ4U.net
>>356
今の若い世代は大型取る方が珍しい

バイクに深くのめり込まない

だから中免で乗れるバイクの方が価値が高い

359 :774RR:2021/08/25(水) 20:21:24.77 ID:zb1TAetE.net
和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)という方をご存知ですか?

360 :774RR:2021/08/30(月) 20:31:34.12 ID:qMo4khaI.net
>>343
買い取り40万はしないだろうな
キレイに乗って20年すれば200万くらいには価値上がりそうだが売って株の配当もらった方が効率よさそう

361 :774RR:2021/08/30(月) 21:12:34.41 ID:GHj4m5PJ.net
よっぽどボロで走行5マンとかじゃなきゃ50万はするからさっさと売ったほうがいい
その金を元手に大型取ってcb1100 なり乗りなさい
このまま乗っててもどんどん故障して金がかかるばかりやで

362 :774RR:2021/08/30(月) 21:51:13.44 ID:fDcoYkOI.net
にわかで3ヶ月前に買ったけど飽きて来た。
飽きないバイク無いかな?
やっぱ空冷ですかね?

363 :774RR:2021/08/31(火) 22:43:17.44 ID:fuHyhYXQ.net
飽きてきたらカスタムしましょう‼
アクスルシャフトをクロモリに変えるだけで
走りが激変!サスを変えたら乗り心地が変わる。チェーンをコンバート、ブレーキをブレンボなどに変えると今までと違ったnc36になりますょ!
空冷フォアも所有してますがほとんど置物状態。
カスタムしても遅すぎて仲間とツーリング、峠下には行けないです。故障も怖い❗
でも、小さくて可愛いヤツです。

364 :774RR:2021/09/01(水) 17:50:56.66 ID:KDOHy37X.net
古いバイクの割にそれなりに玉数があるから価値のあるうちに売られまくってるのかな

365 :774RR:2021/09/02(木) 21:01:25.73 ID:lxLO+jEp.net
>>362
せっかく中型なのに空冷だと足熱くて気軽に乗れないからな

366 :774RR:2021/09/10(金) 19:07:19.32 ID:tnXK6KJA.net
フロントフォークをオーバーホールしました。

367 :774RR:2021/09/10(金) 19:18:02.09 ID:pgEcvBOg.net
乙です。

368 :774RR:2021/09/11(土) 08:52:54.13 ID:PbohqGJN.net
今朝、試乗しました。
前回、5年前より10キロ太たので、
オイルレベルを10ミリアップしました。
オイルはハイパープロ。
路面のギャップも良く吸収して、
コシとメリハリがよみがえりました。
フルブレーキングも怖くないです。
とても以前のNC36とは思えません。
新車です。新車❗オイルも真っ黒でした。

369 :774RR:2021/09/12(日) 21:16:24.66 ID:1Q5qh9IG.net
このマフラーってワンオフ?
欲しいこれ!https://i.imgur.com/vstF1yn.jpg

370 :774RR:2021/09/13(月) 06:58:00.32 ID:RypguCzx.net
>>369
まーた伝説のヨンフォアだのバカにされそうなマフラーだな

371 :774RR:2021/09/13(月) 11:58:57.24 ID:leRlCOM6.net
似せて作ったんだろうけど、
もひとつだな

372 :567:2021/09/13(月) 13:49:45.69 ID:ptVD9DIJ.net
排気管が微妙に不揃いなのが非常に残念

373 :774RR:2021/09/13(月) 17:47:27.50 ID:LZzUOWHk.net
本物のヨンフォアに憧れてるの見え見えでダサい

374 :774RR:2021/09/20(月) 06:48:36.51 ID:YaOc3308.net
最近書き込み少ないですね。
人気衰えたかな?

375 :774RR:2021/09/20(月) 07:09:51.85 ID:QERrXCQn.net
平成ヨンフォアってそもそも人気ある時があったっけ?

376 :774RR:2021/09/20(月) 10:02:51.99 ID:062ho2H7.net
テレビのニュースで盗まれてるやついなかった?

377 :774RR:2021/09/20(月) 18:07:48.46 ID:E6XKYT5L.net
スピードメーターのアッパーカバーが曇ってきたので、
内側は中性洗剤で洗浄、
外側は超微粒子コンパウンドで磨き上げました。
外側の細かいキズも消えてほとんど新品です!
ついでにメーター、ニュートラル、ウインカーなど、
すべての球をLEDに交換したら電圧がほんの少しだけ上がった!
つぎは、ロアカバーをこれ以上メッキを傷めない、細かいキズを隠す為、
ミッチャクロン&ウレタンクリアーかミッチャクロン&アクリルクリアーで、
仕上げるか迷っています。
ウレタンだと剥離が大変そうかな〜?

378 :774RR:2021/09/20(月) 20:25:39.61 ID:odRCsjpn.net
あまり触らない方がいいと思う。

私も磨いてはじめ綺麗かったけどだんだん剥げて薄くなってはじめ
そら20年選手だもんね。

379 :774RR:2021/09/20(月) 20:51:02.79 ID:2o4t2sxi.net
環境の為に、初度登録日から10年経った車両は、継続車検不可にしましょう!

380 :774RR:2021/09/21(火) 07:33:23.87 ID:6qSu4uaL.net
メッキにクリアかけても綺麗にならんよね。細かいキズとかまったく消えないし、やっぱ塗装とは根本的に違うんだな。

381 :774RR:2021/09/21(火) 07:57:36.65 ID:m9uzWCMt.net
メッキは専門業者で再メッキしてもらえ

382 :774RR:2021/09/21(火) 15:53:05.41 ID:bTdFIkxV.net
再メッキしたいのですが高額ですょ!
近所の純正メッキも手掛ける専門業者。
メッキには上中下がありますが、
中メッキ「純正と同等の厚み」で4万〜です。
特にNC36のメーターカバーは20年以上経過した樹脂なので
メッキを剥離するときに樹脂が割れる可能性が大です。
薬品検査をしますが補償はありません。
他の専門業者で1個が下メッキで2万〜補償なし。
古い樹脂なので5件以上の専門業者で断られました。
とりあえず塗装は鏡面仕上げがキモなのでウレタンクリアーで仕上げてみます。
nc36のメーターがスチールならもと安く再メッキできるのに〜

383 :774RR:2021/09/21(火) 20:37:57.95 ID:gLH9/X6C.net
ウレタンクリアー曇ると思う。
何もしないのが1番。

一回割れて交換したな。その時LEDに入れ替えたけど、ベース、カバーすべて入れ替えて
今考えると安かった。予備でストックしておくべきだったな。

384 :774RR:2021/09/23(木) 16:46:02.90 ID:TByLUwOp.net
売るからモリワキの集合管からノーマル4本に戻したけど、重すぎる。
でも見た目はノーマル4本の方が断然かっこいいね。

385 :774RR:2021/09/23(木) 18:36:13.11 ID:0T0ih6N1.net
売ったら30万円〜70万円の間で売れる

386 :774RR:2021/09/29(水) 05:26:25.19 ID:wpLClWpo.net
買取安くはないと思うが売値が高すぎる。

150万て、保証ない。万が一故障しても部品が無いで済むだろし?
元々故障しないのをいいことにしてる。

387 :774RR:2021/09/30(木) 21:50:34.26 ID:LpTLB1ak.net
誰も買わんだろ
あれならもう少し頑張って本物のヨンフォア買うよ

388 :774RR:2021/10/02(土) 21:29:16.97 ID:3GXl/sk2.net
本物のヨンフォアがいいとは思いませんが、もう既に200万では程度いいの無理でしょ。
ユーチューブでアゲインが紹介してたのフロントWディスクで国内物で500万 て言ってた

逆に旧車値上がりでこのバイクも引っ張られるのかもしれません。

389 :774RR:2021/10/31(日) 18:45:25.27 ID:WaoZEJpP.net
相変わらずこのバイク高いですね
すっかりプレミアバイクの仲間入り

390 :774RR:2021/10/31(日) 18:58:23.81 ID:eq2+fZzN.net
でも過疎ってて人気無いんじゃね?

391 :774RR:2021/11/01(月) 07:51:20.04 ID:BDFN+vu8.net
高いだけで人気があるわけではなく誰も買わない

392 :774RR:2021/11/02(火) 14:11:46.08 ID:zvLFKnfP.net
nc36のインシュレーターを探しているのですがもうないのですかね〜
メーカー廃盤だしアマゾンのは合いませんでした

393 :774RR:2021/11/04(木) 18:31:50.59 ID:lwYG7EOS.net
昨日、針インターでフルカスタムのNC36を発見!
色は黒でピッカピカのスイグアーム、ホイルもマグ?極太タイヤ、
フルチタン?ブレンボ、キャブなど
数えきれないほどのカスタムで胸と頭がバグった!
エンブレムがCB250だったのでナンバーを見ると白。
ひょっとしてホーネット?でも、どっから見てもNC36。
誰かが写メてたので写メりたかったが勇気がなかった。
もう一度見たいぞ!

394 :774RR:2021/11/04(木) 21:06:51.65 ID:vqRA7Mhn.net
何がいいのかさっぱりわからん

395 :774RR:2021/11/04(木) 23:44:14.51 ID:DLDPfBXO.net
ほんと理解不能。そういうカスタムするんならベースはスーフォアの方が全てにおいて良くないか?
なんでわざわざNC36で(笑)

396 :774RR:2021/11/05(金) 08:00:08.72 ID:keAs8Snb.net
たぶん俺も同じバイク見たことある❗
猪名川の道の駅で、
見たときはびびったす。
センス良くカスタムしてた。
nc36もカスタムしたらカッコいいぞ!
まあ見たらバグるから❗

397 :774RR:2021/11/05(金) 22:34:22.58 ID:HoEpHUnp.net
赤のビックリマークってスマホの専ブラでも反映されるんだな

398 :774RR:2021/11/05(金) 22:51:32.32 ID:xc+C7DEy.net
>>393
>>396
なんで似たような事を二度も書き込みするの?

399 :774RR:2021/11/06(土) 08:39:04.46 ID:pSdoLNns.net
ASウオタニSPを着けている方
いてますか?
着けたら燃費がよくなるかな〜

400 :774RR:2021/11/29(月) 20:53:06.80 ID:xIZkrpVG.net
高すぎて買えない

401 :774RR:2021/12/06(月) 20:02:24.32 ID:H2zmFYyc.net
https://i.imgur.com/kEC789R.jpg
小鹿野モトガールズ

402 :774RR:2021/12/10(金) 14:55:54.47 ID:hvKkq0Ij.net
ジュネレーターが故障したっぽいんですが
廃番の為、交換不可なんですが
互換のあるパーツ知りませんか?

403 :774RR:2021/12/10(金) 15:27:44.51 ID:o9eZFXns.net
NC31 やNC39やその後継試してみれば

404 :774RR:2021/12/10(金) 22:39:45.24 ID:kziXkcFm.net
>>402
自分は見つけられませんでした

ヤフオクで中古を買って交換したら今の所絶好調ですよ

405 :774RR:2021/12/12(日) 20:04:39.79 ID:XWNK5fOo.net
バッテリー交換でなんとか復帰できました。
がジュネレーターが廃番なんでもしもの時ように
調べときたいですね..

406 :774RR:2021/12/12(日) 21:18:55.90 ID:9VqQHJU4.net
レギュレーターは壊れるが、ジェネレータは30年以上行けそうだけど。

407 :774RR:2021/12/13(月) 19:07:59.83 ID:Fv+vJMBx.net
レギュレーターとジェネレーターって同じかと思ってました

408 :774RR:2021/12/13(月) 19:09:26.93 ID:Fv+vJMBx.net
>>405
バッテリー交換で直っても、根本的に発電出来ていないとまたバッテリー上がるかもしれません

一週間〜二週間でまたバッテリー上がったらレギュレーターがダメかもしれません

409 :774RR:2021/12/14(火) 02:27:05.37 ID:22AZJ/x3.net
ジュネレータがダメって本人言ってるから
発電してない事を確認したんじゃない?
してないなら本末転倒だけどねw
ジェネレータも寿命があるし、壊れた部位にもよるけど
コイル巻き直ししてくれる業者も有るみたいだから
復活はできそうだけどね。
いくらするか分からんがw

410 :774RR:2021/12/14(火) 10:06:02.56 ID:PBNjpeLm.net
エンジンかけてバッテリーの電圧が14V以上だとレギュレータ、低ければジェネテータ。

411 :774RR:2021/12/14(火) 21:29:28.67 ID:sKMYlGjM.net
レギュレータでしょう。
NC36は元々、熱対策前の欠陥レギュレーターが付いている。
長期間壊れなくて不思議に思っていたが、3年くらい前に壊れた。
壊れるとバッテリーが充電されなくなり、フルトラの宿命で
走行中でもエンジンが止まる。
レギュレーターはシートの下、リアフェンダーにボルト止めしてあるが、
表面に放熱フィンがついていないタイプは熱対策前品なのでご注意。
壊れていなくても換えといた方が良いと思う。

412 :774RR:2021/12/14(火) 22:22:09.20 ID:PBNjpeLm.net
自分も数年前にレギュレータが壊れた。
茅ヶ崎の海岸沿いで、家族を呼びバッテリーを買って来てもらいなんとか帰途につけた。その時はAmazonでレギュレータを購入して今までなんとかなってる。
今見たら1600円位で売ってる。

413 :774RR:2021/12/14(火) 23:09:47.69 ID:sKMYlGjM.net
レギュレータ壊れてバッテリーあがっても、すぐにヒューズ外して
ライト消灯(法令違反)すれば、押しがけでそれなりにエンジンは動く。
自分もツーリング先で壊れたため、充電器とバッテリー買って
出川みたいにあちこちで充電しながら帰還。

414 :774RR:2021/12/15(水) 03:50:26.26 ID:gnj7sa60.net
>>413
出川ワロタw…。。。

415 :774RR:2022/01/11(火) 21:19:35.44 ID:VxFs4fAH.net
何か、このバイク更に相場上がってない?

150万くらい出さないと買えないじゃん

416 :774RR:2022/01/12(水) 07:21:45.42 ID:Gd/JbRto.net
売っても60マンにしかならなかったけどな
走行2マン8000キロで

417 :774RR:2022/01/13(木) 21:36:53.61 ID:foKIsaVG.net
>>416
買取屋だとその値段なのか

メルカリやヤフオクならもっと高く売れそう

418 :774RR:2022/01/16(日) 20:29:04.44 ID:37g30I2U.net
メルカリやヤフオクで高いの動いてない。

まーそれでも80万位で売れそう。
それだけ売れたら大満足じゃないかな。

419 :774RR:2022/01/18(火) 09:03:29.74 ID:fiuHW/UW.net
きみらは値段の話ばっかだな
まあ確かにうちのヨンフォアも車庫で眠っとるけどさ

420 :774RR:2022/01/24(月) 16:55:52.48 ID:SXlP/fJN.net
キャブOHに伴いインテークマニホールドを交換したいのですが部品が手にはいりません。
AHLというメーカーの社外品も形があわないみたいで、、
キャブ交換しか手がないのでしょうか

421 :774RR:2022/01/24(月) 17:59:09.68 ID:7l/MPznr.net
インマニなんてとりあえず原型を留めているのなら補修で乗り切れるよ。
まあでも新品欲しいよね。

422 :774RR:2022/01/27(木) 21:46:09.00 ID:LgcFrSu+.net
後ろからみて、左下のマフラーだけが汚れる(茶色くなる)んだけど、なんでだろう?

同じ現象の人いる??

423 :774RR:2022/01/31(月) 08:56:29.35 ID:b5xPMU0k.net
>>422
キャブがオーバーフローして
1気筒死んでたときに汚れた。
同じ2番シリンダーだった

424 :774RR:2022/02/01(火) 20:13:14.94 ID:iDAJt4VK.net
>>423
ありがとう。

今日確認したけど、ちゃんと空気玉が元気に排出されてたから、死んではいなかった。

総レス数 544
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200