2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part136◆◇◆

1 :774RR :2021/02/16(火) 14:30:39.84 ID:Q38ioMT50.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part134◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599049620/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part135◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607902592/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

458 :774RR :2021/03/20(土) 19:33:19.73 ID:jdv25WM80.net
3型純正のシートの座る所の素材って何になりますか?
メッシュのやつ。

459 :774RR :2021/03/20(土) 22:22:05.15 ID:FNkBtOfG0.net
移動オービスで2輪車のナンバープレートが写るはずが無いと思ってるけど俺は間違えてる?

460 :774RR :2021/03/21(日) 00:00:44.11 ID:mkERUUrZ0.net
警察も毎回違反したり、挑発しない限りは一回くらいはバイクは見逃す。
しかし白バイが待機とかしてたらアウトだからさ。違反しないに越したこたあない

461 :774RR :2021/03/21(日) 00:22:20.88 ID:2NAnRiR20.net
ヤフオクで売ってる台湾のTILIERってメーカーのマフラー付けたんだが、音がやたら甲高いポコポコした音質なんだけどこんなものなのかな?
それとも排気漏れ?

462 :774RR :2021/03/21(日) 00:29:11.30 ID:QBi/BjCr0.net
シグナス5型の燃料計って残り1目盛で何リットル残ってんだ?点滅で1L以下ってこと?

463 :774RR :2021/03/21(日) 00:32:32.00 ID:oriDepRTM.net
シグナス5型納車して燃費測ったら都内街乗りで33km/Lでした 燃費うんこだけど乗ってて楽しいバイクだわ

464 :774RR :2021/03/21(日) 01:10:15.18 ID:jwV0nX9r0.net
>>461
ステンレスのマフラーなら、そんなもんだね。

465 :774RR :2021/03/21(日) 02:42:07.06 ID:X4v1DwWc0.net
>>463
冬でそれなら結構いい方じゃん

466 :774RR :2021/03/21(日) 06:19:07.70 ID:9iy8PhrZd.net
白バイが待機していたら・・・それは普通にスビード取締役(ネズミ取り)だろ!

467 :774RR :2021/03/21(日) 08:13:29.05 ID:YC+IMwj9r.net
市街地通勤燃費が悪いだけにたまに田舎にツーリング出かけると43q/Lとか跳ね上がって楽しい
まあこれでも他スクーターからしたら酷いもんだがシグナスはそんなもんと思ってる

468 :774RR :2021/03/21(日) 09:05:46.33 ID:2NAnRiR20.net
>>464
もう少し低音を期待してたけど台湾の隔壁マフラーってこんなものなのか。
BEAMSのSS400より低速弱いし戻すかな。

469 :774RR :2021/03/21(日) 09:06:35.48 ID:5/xuu/750.net
>>447
このショップがグリフィスをどう評価してるのか気になるね。
とりあえず、吊るしで基本性能は良いって事だな。

470 :774RR :2021/03/21(日) 09:07:25.22 ID:2NAnRiR20.net
>>468
間違えたSS300

471 :774RR :2021/03/21(日) 10:05:24.02 ID:vu8+Slv/M.net
>>468
台湾隔壁ならNCYが良い、個人の感想としてはコイルコーンと同等の性能だと思う。

472 :774RR :2021/03/21(日) 11:00:17.42 ID:8vNsBxE/r.net
>>467
他の125はそんなに燃費良いの?

473 :774RR :2021/03/21(日) 11:32:06.29 ID:QBi/BjCr0.net
>>472
スズキのスイッシュは50km/Lくらいでる

474 :774RR :2021/03/21(日) 12:30:54.32 ID:8vNsBxE/r.net
>>473
長距離だよね?
43と50の違いなら酷いとかうんことか言う程では無い気がする

475 :774RR :2021/03/21(日) 12:36:44.29 ID:Lt5IL58Hp.net
PCXは街乗りで50以上らしい

476 :774RR :2021/03/21(日) 13:25:25.43 ID:nQsEllNh0.net
うわ、俺の22kmしか走らないわw

まぁ140km以上出るけどw

477 :774RR :2021/03/21(日) 13:35:39.50 ID:tDq6CqVk0.net
まぁハイブリッドの話だけどな。PCX

478 :774RR :2021/03/21(日) 14:00:54.97 ID:QBi/BjCr0.net
アクシスZは街乗りで40km/L切ることはない

479 :774RR :2021/03/21(日) 14:31:25.00 ID:5/xuu/750.net
>>478
最近の原付2種スクーターは40切る方が珍しいもんな…

480 :774RR :2021/03/21(日) 16:14:30.55 ID:mtliT/Ebd.net
数有るシグナスの改造部品の中で、謎大きオカルト部品的な物は、軽量フロントアクスルシャフトと強化スタッドボルトだろう。さて、経験からの結論を言うぞ。効果何も無し。純正部品で何も問題無い。

481 :774RR :2021/03/21(日) 18:01:29.64 ID:YC+IMwj9r.net
高級オイルとか高級プラグもオカルトなんじゃろか
交換サイクル守ってりゃ安物で充分って言われるし

軽量の中空アクスルシャフトって確かに聞くけどなんか強度的になんか怖い

482 :774RR :2021/03/21(日) 18:16:16.83 ID:Z8FuN8NCd.net
無垢より中空の方が強く軽いってのは定説

483 :774RR :2021/03/21(日) 18:26:05.30 ID:1ZPmqUVOd.net
エンジン駆動系は沼だしサス系は純正と大して変わらんオカルトも多いけど
タイヤだけは良くも悪くもそれなりに効果があると思う

484 :774RR :2021/03/21(日) 19:16:24.78 ID:nj69qa95M.net
よくパーツの軽量化がどうのこうの言う人いるけど、パーツの軽量化なんて微々たる効果しか得られないよな、そんなことより乗ってるお前が痩せた方がよっぽど効果あるわと思うわ デブが乗ってるシグナスは燃費かなり悪そう

485 :774RR :2021/03/21(日) 20:20:13.36 ID:+wZfh0XhM.net
今はどうか知らんけど安田大サーカスのヒロが乗ってたな。むっちゃ燃費悪そう。

486 :774RR :2021/03/21(日) 20:35:21.25 ID:nQsEllNh0.net
>>481
プラグは改造した時は凄い違いだぞ。
というかダメになった時の落ち込みっぷりが酷くなる。

多分俺日本で10本の指に入るくらいの鈍感だと思ってるけどイリジウムの新品の時は体感できるからw

487 :774RR :2021/03/21(日) 20:46:51.42 ID:6UkbqUwdM.net
>>481
オイルは武川ハイコンプ組んだときにスラッジ溜まりがヘッドに残るようになったからノンポリマーしか使わんくなった。安いオイルは空冷エンジンだとボロでる。

488 :774RR :2021/03/21(日) 22:22:02.24 ID:2lWH7imo0.net
>>486
motoDXプラグね
私も次回取り入れる予定

489 :774RR :2021/03/21(日) 23:15:47.79 ID:X4v1DwWc0.net
>>485
シグナス乗ってたの知らないな
JOGとV100乗ってたのはよく見たけど
サーカスの熊みたいだったよ

490 :774RR :2021/03/21(日) 23:56:27.09 ID:fLn6LrfZ0.net
>>486
プラグを改造ってw

491 :774RR :2021/03/22(月) 08:44:51.98 ID:HuFxjoz70.net
>>490
改造したエンジンには高性能プラグの効果が大きいよって意味です。
ノーマルエンジンにイリジウム入れても何も変化を感じなかったけどねw

492 :774RR :2021/03/22(月) 10:37:48.44 ID:ZBuHK/+s0.net
>>461
多分同じ出品者だと思うけど、あの出品者他メーカーのものでもタイトル詐欺したりステッカーやエンブレム貼り付けたりわけのわからない低級品ばっか扱ってる
加工に時間が〜とか海外製品なので〜とかいってキャンセル期限越えてから発送する手法とってる
評価もメチャ悪い
中華の強化セルを8000で売っててシグナス専用と唄いつつ購入後に「加工が必要」て言ってきたり、よくよく調べたらその中華セル普通に3000円くらいで出回ってる奴だったw

493 :774RR :2021/03/22(月) 12:20:32.45 ID:ZEEp+aLOa.net
ヤフオクとかゴミか自分で手直しする部品しかないだろ

494 :774RR :2021/03/22(月) 12:26:56.55 ID:EphtfV3Od.net
面白いものたまに出てるから、俺は好きなんだがな。

495 :774RR :2021/03/22(月) 13:47:19.80 ID:GinilwOnM.net
>>462
点滅してすぐ入れたことあるけど4.2〜4.4Lぐらいしか入らないから、点滅しても1.5L以上は残ってるんじゃないか?

496 :774RR :2021/03/22(月) 16:43:33.94 ID:ObnDAdNS0.net
>>492
発送の遅さで言ったらTTMRCも大概やけどな。擁護する訳じゃ無いけどロングシリンダーとか同じ値段でやってくれるよあと国内発送だから送料が安い。
まあ59mmのシリピス落札したら58.5mm、TILERのタペットカバー落札したら板井のが送られて来たり実害は俺も被ってるんだけどねw

497 :774RR :2021/03/22(月) 20:12:47.31 ID:pkyZBh7vM.net
通勤メインだから今度シティグリップ入れてみようと思うんだが、シグナスでシティグリップ履いてる方います?

498 :774RR :2021/03/22(月) 21:03:44.56 ID:1smK/XK20.net
おるよ、来月3回目の履き替えでシティーグリップ2にする
過去2回のシティーグリップは15000キロ持った(FR)2は、どれくらい持つか?楽しみ

499 :774RR :2021/03/22(月) 21:33:29.00 ID:1dqUL4n30.net
>>497
2ならワンサイズ太くして入れてる

多生のゲロでも進んでくれるから満足

500 :774RR :2021/03/23(火) 00:23:19.96 ID:VxIUvc7Wd.net
アホなシグナス乗りの話だがね。
駆動系T/ M油は、換える必要無し。
奴の世界では、無交換が常識らしい。

501 :774RR :2021/03/23(火) 00:43:25.89 ID:yTt0Py090.net
ホンダの原付スクーターはミッションオイルドレンボルトが無いのが殆どだったからな
それをなんか勘違いして捉えて無交換でいいんだと信じちゃってるんでしょ

502 :774RR :2021/03/23(火) 12:08:10.70 ID:Tirnd1Oqp.net
車でもクラウンや外車なんかもATオイルやデフオイルは無交換前提の設計で驚いたよ

俺はシグナスくらいならエンジンオイルと同じタイミングでついでに交換してる

503 :774RR :2021/03/23(火) 12:26:38.46 ID:8PsReJz9d.net
簡単だけどついでにするにはめんどくさいな^^;

504 :774RR :2021/03/23(火) 12:58:13.52 ID:mH48uzvyd.net
今や純正でもTMオイルは、エンジンオイルを転用しているからなー。オイル交換時に1L缶を丁度使い切り出来るから楽だがね。

505 :774RR :2021/03/23(火) 14:57:05.00 ID:2f3FXEnDM.net
ガソリン添加剤ってプラシーボ?
シグナスに入れて実感できる良いことってあった?

506 :774RR :2021/03/23(火) 17:13:47.04 ID:3vQ56+uqa.net
入れ過ぎて始動時にエンストならよくする

507 :774RR :2021/03/23(火) 22:18:13.75 ID:nUSnvK9Q0.net
PFAカーボンクリーナー、3000キロか3か月ごとに入れてくれとあるけど3か月で1000キロしか走っていない場合は入れない方がいい?

508 :774RR :2021/03/23(火) 22:43:21.42 ID:Id9YOpvf0.net
おまじないと思ってるからAZの類似品にしてガンガン入れてる

509 :774RR :2021/03/24(水) 12:50:26.25 ID:sWGq5vBXa.net
>>507
気になるなら規定量の半分とか入れてみたら?

510 :774RR :2021/03/24(水) 12:59:43.95 ID:a4dmwDADM.net
>>505
オイル交換前の給油の時に入れてオイル交換すると何時もより汚れてる
マフラーカバーをシルバー着色してるが
排ガス出口付近のカバーに煤付くョ

511 :774RR :2021/03/24(水) 15:51:31.07 ID:ib1Y/4Zm0.net
>>509
そうしてみる
あと3か月前と書いたけど今月で入れてから4か月目で1500キロ走行してた

512 :774RR :2021/03/24(水) 19:21:16.89 ID:3VD9f0qf0.net
結局新型BW'sは日本での発売は望み無しですか?

513 :774RR :2021/03/24(水) 19:28:26.49 ID:4IE4ypOFF.net
うん


って言って信じるの君

514 :774RR :2021/03/24(水) 19:35:26.43 ID:3VD9f0qf0.net
「うん」 までなら一つの意見として参考にしますね。

515 :774RR :2021/03/24(水) 20:13:05.40 ID:JWWzYVmed.net
うん

516 :774RR :2021/03/24(水) 20:27:50.83 ID:2ylnf8BE0.net
おっさんですが赤色乗っていいでしょうか

517 :774RR :2021/03/24(水) 20:36:21.83 ID:gkgsilSR0.net
クルマ運転中に5型とすれ違ったけど
近くで見るよりフロントがスラントして見えてカッコいいなって思った

518 :774RR :2021/03/24(水) 22:22:03.45 ID:7RDfj1gtr.net
>>516
情熱的な赤!いいじゃないですか!
まあ自分の5型は一番地味な白ですが…

519 :774RR :2021/03/24(水) 22:27:23.96 ID:1EmFTsu50.net
>>516
ダメ

520 :774RR :2021/03/24(水) 22:46:31.26 ID:rL0/6lgh0.net
>>516
死ぬのが3倍早くなります

521 :774RR :2021/03/24(水) 23:11:17.95 ID:GekY0Sw/0.net
>>512
YSP横浜戸塚のyoutubeにでも質問投げてみたら?

522 :774RR :2021/03/24(水) 23:34:05.75 ID:eMzN7A8M0.net
>>512
輸入モデルなら手に入る。

523 :774RR :2021/03/25(木) 18:59:06.29 ID:AEEwfwEda.net
速報かどうかわからんがグーバイクで見ると5型モン吉については受注販売どこも出来なくなってるので
800台に達したような感じ。つまり欲しけりゃ店頭在庫しかもうナイヨということ。モン吉一ヶ月一週間前に
納車自賠責付け替え乗り出し29万ジャストで確保しておいた自分は正解だった

524 :774RR :2021/03/25(木) 22:03:37.03 ID:y6TzvXQA0.net
>>523
何だもん吉てモンスターエナジーか
店員の売り煽り必死だなおい

525 :774RR :2021/03/25(木) 22:28:26.99 ID:zG6ScXkRd.net
5型モンエナと4型モビスターは走ってるとこに遭遇したことが無い
街ですれ違うのはほぼ黒系でたまに白か赤

526 :774RR :2021/03/25(木) 22:32:57.31 ID:n++YE0y9M.net
ゾーンだったら買ってたのに

527 :774RR :2021/03/26(金) 07:23:38.75 ID:LxBwGcHtF.net
エネオスのロゴがダサすぎるんじゃ

528 :774RR :2021/03/26(金) 09:25:17.74 ID:7+LR9M/Q0.net
ノーマルでハイオク入れてる。もしくは〇〇剤入れてる人いる?
ガソリン車にハイオク入れても、体感や寿命も実感できないんだよね?

529 :774RR :2021/03/26(金) 09:34:38.18 ID:z4tfqF6rF.net
aRacerのゴールドとか言うの一式揃えたら値段どの位するの?

530 :774RR :2021/03/26(金) 11:15:00.68 ID:cJ6ayy61M.net
シグナスやNMAXも台湾や欧州で新型出してんのに
ネットのバイク媒体で旧型の宣伝必死過ぎるわ
ホント糞企業
やっぱやり手で早いのはホンダだわ

531 :774RR :2021/03/26(金) 11:21:34.37 ID:KgUaeb4k0.net
>>529
12万位かな。

532 :774RR :2021/03/26(金) 11:22:22.77 ID:KgUaeb4k0.net
>>530
新型なんてダサすぎて乗れないよw
頭でっかちで車体も大柄で重いしとてもシグナスとは思えないから無理w

533 :774RR :2021/03/26(金) 12:08:12.91 ID:Y+DGkfPS0.net
>>531
ありがとう。

534 :774RR :2021/03/26(金) 13:59:57.17 ID:+wO2YP//0.net
やっぱ3型だよな

535 :774RR :2021/03/26(金) 14:56:08.48 ID:bYxojQTBp.net
おれ5型モンスターエナジーカラー
昔はセピアZZ-R ラッキーストライクカラーにも乗っていたミーハーw

536 :774RR :2021/03/26(金) 18:27:38.02 ID:h50STVD+p.net
>>534
だよなぁ
4-5イマイチで乗り換えできないわ
次はpcxになりそう

537 :774RR :2021/03/26(金) 20:19:33.43 ID:9Rc+AH8qa.net
>>524
ま-店の中の人ではないけど自分の資産価値を高めるための行動と捉えられればそれでいい
で自分もモンチッチカラーには走っていて遭遇はしない。特定の駐輪場に時々止まってるのは
見るが1300台限定の前年モデルなので完全に同じとはいえない。信号GPよく挑まれるが無視
つかまだ買って1100キロしか走って無くてエソジソも駆動系も当たりが出てないんだから

538 :774RR :2021/03/26(金) 20:21:07.57 ID:PvaVpq530.net
>>536
単に買い替え資金がないのだろうw

539 :774RR :2021/03/26(金) 21:10:13.92 ID:vLodx9ju0.net
なんでインターカラー出さんの?人気無いから?

540 :774RR :2021/03/26(金) 21:38:40.58 ID:byqbRLKv0.net
ワイの4型がさいこうやな

541 :774RR :2021/03/26(金) 22:00:38.88 ID:FShQ7QnG0.net
いやいやwワイの5型がさいこうやで

542 :774RR :2021/03/26(金) 22:02:43.87 ID:J9IBxVKxr.net
国内仕様で一番レアなのはYSP限定カラーだな
あれは走ってるの一度も見たこと無い

543 :774RR :2021/03/26(金) 22:11:27.45 ID:e3nyt+Bn0.net
3型のヤツ?
YSPで事故車なら見たことあるw

544 :774RR :2021/03/27(土) 11:46:32.69 ID:DhmaqAy40.net
>>530
ヤマハは日本国内の客で国外で余った在庫品を処分させるからなー笑

545 :774RR :2021/03/27(土) 12:06:52.38 ID:C7dEZ8BW0.net
ワイの5型がさいこうやな

546 :774RR :2021/03/27(土) 19:31:26.02 ID:eAv4vLS6a.net
インターカラーの黄色なら店頭在庫見た\278000だったか2010年のことだが。
自分には買えないというか同じ店頭在庫のグランドアクシス比+11万で費用に見合
った効能があるか疑問だったので\168000の最終型グランドアクシス新車を選んだ。
それを10年半乗って街で不動車になって今は5型モンシグ

547 :774RR :2021/03/28(日) 01:46:14.97 ID:SrM/SqGO0.net
ワイの4型丸5年33000キロで初めて前後パット交換したわ最高やわ

548 :774RR :2021/03/28(日) 02:27:54.26 ID:9zJasYoa0.net
フロント全然減らねーな
15000kmで点検したらパッド残りフロント4mmリア2mmだった

549 :774RR :2021/03/28(日) 12:43:24.11 ID:hhKmxw+K0.net
長持ちしまくりやな
必要なときだけフロントを使う感じか

550 :774RR :2021/03/28(日) 15:09:15.85 ID:UzxF/loNr.net
純正タイヤはグリップが危なっかしいとか不評なのに純正ブレーキシステムは普通に走る分には効きも持ちも優秀なんだな4&5型は

551 :774RR :2021/03/28(日) 17:35:31.62 ID:RyB9rb2EM.net
3型フロントフォークをオーバーホールしようと思うんだがアストロとかで売ってるダンパーソケットが細いとか聞くんだけどやっぱ先削らなきゃ空回りする?

552 :774RR :2021/03/28(日) 22:09:05.90 ID:1/20ZZyzd.net
結構エンブレ効くし、街中ではあまりブレーキ使わないからパッドの持ちが良いのかな

553 :774RR :2021/03/28(日) 23:07:04.90 ID:FIcMbL6n0.net
いつまで旧型売るつもりだよ
アホヤマハは

554 :774RR :2021/03/29(月) 02:12:53.58 ID:PCk7oW/80.net
>>551
17oの長ナット突っ込んで17ソケットで緩められる

555 :774RR :2021/03/29(月) 06:04:21.27 ID:Gn4MvJEt0.net
>>553
この調子だと10月だかのABS(125以下はCBS)規制までこのままだよ

556 :774RR :2021/03/29(月) 07:46:13.68 ID:Qm2y8CJWF.net
>>554
サンキュー

557 :774RR :2021/03/29(月) 15:28:51.91 ID:JpGbtuAB0.net
このバイク
エンブレ効きますか?

558 :774RR :2021/03/29(月) 15:34:59.92 ID:b2LxVNGp0.net
>>557

>>552

総レス数 1004
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200