2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part136◆◇◆

1 :774RR :2021/02/16(火) 14:30:39.84 ID:Q38ioMT50.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part134◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599049620/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part135◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607902592/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

520 :774RR :2021/03/24(水) 22:46:31.26 ID:rL0/6lgh0.net
>>516
死ぬのが3倍早くなります

521 :774RR :2021/03/24(水) 23:11:17.95 ID:GekY0Sw/0.net
>>512
YSP横浜戸塚のyoutubeにでも質問投げてみたら?

522 :774RR :2021/03/24(水) 23:34:05.75 ID:eMzN7A8M0.net
>>512
輸入モデルなら手に入る。

523 :774RR :2021/03/25(木) 18:59:06.29 ID:AEEwfwEda.net
速報かどうかわからんがグーバイクで見ると5型モン吉については受注販売どこも出来なくなってるので
800台に達したような感じ。つまり欲しけりゃ店頭在庫しかもうナイヨということ。モン吉一ヶ月一週間前に
納車自賠責付け替え乗り出し29万ジャストで確保しておいた自分は正解だった

524 :774RR :2021/03/25(木) 22:03:37.03 ID:y6TzvXQA0.net
>>523
何だもん吉てモンスターエナジーか
店員の売り煽り必死だなおい

525 :774RR :2021/03/25(木) 22:28:26.99 ID:zG6ScXkRd.net
5型モンエナと4型モビスターは走ってるとこに遭遇したことが無い
街ですれ違うのはほぼ黒系でたまに白か赤

526 :774RR :2021/03/25(木) 22:32:57.31 ID:n++YE0y9M.net
ゾーンだったら買ってたのに

527 :774RR :2021/03/26(金) 07:23:38.75 ID:LxBwGcHtF.net
エネオスのロゴがダサすぎるんじゃ

528 :774RR :2021/03/26(金) 09:25:17.74 ID:7+LR9M/Q0.net
ノーマルでハイオク入れてる。もしくは〇〇剤入れてる人いる?
ガソリン車にハイオク入れても、体感や寿命も実感できないんだよね?

529 :774RR :2021/03/26(金) 09:34:38.18 ID:z4tfqF6rF.net
aRacerのゴールドとか言うの一式揃えたら値段どの位するの?

530 :774RR :2021/03/26(金) 11:15:00.68 ID:cJ6ayy61M.net
シグナスやNMAXも台湾や欧州で新型出してんのに
ネットのバイク媒体で旧型の宣伝必死過ぎるわ
ホント糞企業
やっぱやり手で早いのはホンダだわ

531 :774RR :2021/03/26(金) 11:21:34.37 ID:KgUaeb4k0.net
>>529
12万位かな。

532 :774RR :2021/03/26(金) 11:22:22.77 ID:KgUaeb4k0.net
>>530
新型なんてダサすぎて乗れないよw
頭でっかちで車体も大柄で重いしとてもシグナスとは思えないから無理w

533 :774RR :2021/03/26(金) 12:08:12.91 ID:Y+DGkfPS0.net
>>531
ありがとう。

534 :774RR :2021/03/26(金) 13:59:57.17 ID:+wO2YP//0.net
やっぱ3型だよな

535 :774RR :2021/03/26(金) 14:56:08.48 ID:bYxojQTBp.net
おれ5型モンスターエナジーカラー
昔はセピアZZ-R ラッキーストライクカラーにも乗っていたミーハーw

536 :774RR :2021/03/26(金) 18:27:38.02 ID:h50STVD+p.net
>>534
だよなぁ
4-5イマイチで乗り換えできないわ
次はpcxになりそう

537 :774RR :2021/03/26(金) 20:19:33.43 ID:9Rc+AH8qa.net
>>524
ま-店の中の人ではないけど自分の資産価値を高めるための行動と捉えられればそれでいい
で自分もモンチッチカラーには走っていて遭遇はしない。特定の駐輪場に時々止まってるのは
見るが1300台限定の前年モデルなので完全に同じとはいえない。信号GPよく挑まれるが無視
つかまだ買って1100キロしか走って無くてエソジソも駆動系も当たりが出てないんだから

538 :774RR :2021/03/26(金) 20:21:07.57 ID:PvaVpq530.net
>>536
単に買い替え資金がないのだろうw

539 :774RR :2021/03/26(金) 21:10:13.92 ID:vLodx9ju0.net
なんでインターカラー出さんの?人気無いから?

540 :774RR :2021/03/26(金) 21:38:40.58 ID:byqbRLKv0.net
ワイの4型がさいこうやな

541 :774RR :2021/03/26(金) 22:00:38.88 ID:FShQ7QnG0.net
いやいやwワイの5型がさいこうやで

542 :774RR :2021/03/26(金) 22:02:43.87 ID:J9IBxVKxr.net
国内仕様で一番レアなのはYSP限定カラーだな
あれは走ってるの一度も見たこと無い

543 :774RR :2021/03/26(金) 22:11:27.45 ID:e3nyt+Bn0.net
3型のヤツ?
YSPで事故車なら見たことあるw

544 :774RR :2021/03/27(土) 11:46:32.69 ID:DhmaqAy40.net
>>530
ヤマハは日本国内の客で国外で余った在庫品を処分させるからなー笑

545 :774RR :2021/03/27(土) 12:06:52.38 ID:C7dEZ8BW0.net
ワイの5型がさいこうやな

546 :774RR :2021/03/27(土) 19:31:26.02 ID:eAv4vLS6a.net
インターカラーの黄色なら店頭在庫見た\278000だったか2010年のことだが。
自分には買えないというか同じ店頭在庫のグランドアクシス比+11万で費用に見合
った効能があるか疑問だったので\168000の最終型グランドアクシス新車を選んだ。
それを10年半乗って街で不動車になって今は5型モンシグ

547 :774RR :2021/03/28(日) 01:46:14.97 ID:SrM/SqGO0.net
ワイの4型丸5年33000キロで初めて前後パット交換したわ最高やわ

548 :774RR :2021/03/28(日) 02:27:54.26 ID:9zJasYoa0.net
フロント全然減らねーな
15000kmで点検したらパッド残りフロント4mmリア2mmだった

549 :774RR :2021/03/28(日) 12:43:24.11 ID:hhKmxw+K0.net
長持ちしまくりやな
必要なときだけフロントを使う感じか

550 :774RR :2021/03/28(日) 15:09:15.85 ID:UzxF/loNr.net
純正タイヤはグリップが危なっかしいとか不評なのに純正ブレーキシステムは普通に走る分には効きも持ちも優秀なんだな4&5型は

551 :774RR :2021/03/28(日) 17:35:31.62 ID:RyB9rb2EM.net
3型フロントフォークをオーバーホールしようと思うんだがアストロとかで売ってるダンパーソケットが細いとか聞くんだけどやっぱ先削らなきゃ空回りする?

552 :774RR :2021/03/28(日) 22:09:05.90 ID:1/20ZZyzd.net
結構エンブレ効くし、街中ではあまりブレーキ使わないからパッドの持ちが良いのかな

553 :774RR :2021/03/28(日) 23:07:04.90 ID:FIcMbL6n0.net
いつまで旧型売るつもりだよ
アホヤマハは

554 :774RR :2021/03/29(月) 02:12:53.58 ID:PCk7oW/80.net
>>551
17oの長ナット突っ込んで17ソケットで緩められる

555 :774RR :2021/03/29(月) 06:04:21.27 ID:Gn4MvJEt0.net
>>553
この調子だと10月だかのABS(125以下はCBS)規制までこのままだよ

556 :774RR :2021/03/29(月) 07:46:13.68 ID:Qm2y8CJWF.net
>>554
サンキュー

557 :774RR :2021/03/29(月) 15:28:51.91 ID:JpGbtuAB0.net
このバイク
エンブレ効きますか?

558 :774RR :2021/03/29(月) 15:34:59.92 ID:b2LxVNGp0.net
>>557

>>552

559 :774RR :2021/03/29(月) 15:37:18.71 ID:b2LxVNGp0.net
>>551
インパクトレンチがあれば回り止めなくても
緩められる。
手持ちがなければホルダー使うしかないよね。

560 :774RR :2021/03/29(月) 16:45:51.68 ID:1pNBp68wM.net
>>557
よく効くからマッタリ運転してればあまりブレーキ使わないです

561 :774RR :2021/03/29(月) 17:42:39.68 ID:ORYQTXvL0.net
>>559
インパクト無いんだ。レスサンクス。

562 :774RR :2021/03/29(月) 17:56:41.00 ID:X9WLrYx/0.net
俺は顔にインパクトがあるから大丈夫だな

563 :774RR :2021/03/29(月) 20:20:29.94 ID:B+nwhGG60.net
うん

564 :774RR :2021/03/29(月) 23:56:24.60 ID:1tUxz8IK0.net
300Nくらいで締まってるボルトも外せそう

565 :774RR :2021/03/30(火) 01:34:07.42 ID:FuXQksaz0.net
グーバイクでは関西にグリフィスが5件

566 :774RR :2021/03/30(火) 17:55:21.06 ID:ugrWHqL20.net
この時期はボアアップしてもならしが捗らないな、夜中とか走ってんのかな?

567 :774RR :2021/03/30(火) 18:14:49.90 ID:rJWgWdwG0.net
ヤマハはこの通勤で売れる時期に新商品だせないとは、営業さんもかわいそうだな

568 :774RR :2021/03/30(火) 22:51:44.17 ID:GSn0jC36r.net
通勤としてはアクシスZ
レジャー・ゆったりライドならNMAXかトリシティを推したいのかねヤマハは

569 :774RR :2021/03/31(水) 01:52:46.19 ID:JSa3IAW10.net
>>568
まぁそう言われると中途半端ではあるな
それがいいんだけど

570 :774RR :2021/03/31(水) 05:13:29.04 ID:o/WRm+c5F.net
アドレス125やPCXの対抗として弱いっしょそいつらじゃ
トリシティなんて色物選ぶ変人そうそういないし

571 :774RR :2021/03/31(水) 06:22:26.76 ID:seJWHoLE0.net
峠とかサーキットを想定したスポーツスクーター

572 :774RR :2021/03/31(水) 07:55:05.47 ID:mJYYRDrkH.net
上りの定峰峠40キロしか出ないんだが!?

573 :774RR :2021/03/31(水) 08:24:34.97 ID:AfJeYkiCM.net
>>570
市内で通勤に屋根付けてトリシティ使ってる奴知ってるが
やっぱおかしな奴だよ

574 :774RR :2021/03/31(水) 08:50:50.86 ID:EkmnOSeFp.net
駅の駐輪場にトリシティいるとすげー迷惑。左右どちらにもはみ出して停められない。1台で3台分使ってやがる

575 :774RR :2021/03/31(水) 20:06:57.11 ID:SLfhxpU0M.net
純正オプションのブルーミラーってどんな感じ?
夕方によく後方を見るほうでつけるか気になってるんだけど
まぶしいのは抑えられるけど逆に他のものが見えにくくなったりとか?

576 :774RR :2021/04/01(木) 15:49:37.05 ID:9HjMXYiu0.net
オイルポンプカバーとさほど大きさが変わらないオイルクーラーコア(PART)買ったんだけどこんなんで冷えると思う?

577 :774RR :2021/04/01(木) 17:55:36.69 ID:WQqZqmmg0.net
8gと10.5gしか無かったから、入れてみた。

578 :774RR :2021/04/01(木) 19:38:45.95 ID:iqHWGCmpd.net
喜べ朗報だ‼
5型シグナスXの国内向けは、2022年も小規模なカラーリング変更を受けて継続販売決定。
まだまだ空冷エンジンの時代だよ。

579 :774RR :2021/04/01(木) 19:51:07.49 ID:qRc9MD5N0.net
エイプリルフールつまんね

580 :774RR :2021/04/01(木) 20:38:51.86 ID:KFp9XEgQ0.net
もう貯金あるから新型全裸待機で待ってるんだが・・・

581 :774RR :2021/04/01(木) 21:00:35.71 ID:EFG2Okd/r.net
グリフィス待たされすぎて仕方なく5型買ったが今じゃすっかり愛すべき相棒になっちまった

582 :774RR :2021/04/01(木) 23:18:48.12 ID:Ct5c9QYQ0.net
やっぱ二輪は空冷よ

583 :774RR :2021/04/02(金) 01:57:28.99 ID:e1yi+lhSd.net
MTならともかくスクーターで空冷至上主義はなんか違う

584 :774RR :2021/04/02(金) 06:21:04.88 ID:jXEj3+eo0.net
合う、合わない、は有るよ。
どうもしっくり来ない

585 :774RR :2021/04/02(金) 06:55:19.70 ID:UD8CxfWL0.net
>>583
だな。所詮ゲタがわり。空冷でも水冷でもいいが設計が古すぎて世間から置いていかれているエンジンはね…
古いからパーツが色々出回っているけど。

586 :774RR :2021/04/02(金) 07:30:32.68 ID:F4uYn6m0d.net
市販の吊るしで乗るならどっちでもいいわ

587 :774RR :2021/04/02(金) 08:21:20.44 ID:vWuG8lb8M.net
ヤマハがやってる販促なんて所詮は三流メーカー
ホンダの販売戦略にはかなわないよ
切るなら切るでスパッと生産終了
パッパッとニューモデル販売コレだよコレ

588 :774RR :2021/04/02(金) 10:46:12.40 ID:uO3XqPsGM.net
下駄なら設計古かろうがなんだろうがいいだろ

589 :774RR :2021/04/02(金) 11:54:25.24 ID:KgqIcih8M.net
エンジン古いのはいいけど実用車だから燃費はいい方がいい

590 :774RR :2021/04/02(金) 12:03:09.88 ID:0bkkPTuKd.net
趣味車だからツーリング時には燃費30km/L余裕で満足してるわ

591 :774RR :2021/04/02(金) 14:59:03.12 ID:HffZEliip.net
燃費はこの性能ならもっと良くてもいいと思う
この燃費ならもっとパワフルがいい
バランスがあまりよくないね

592 :774RR :2021/04/02(金) 22:07:42.88 ID:lnDV50y80.net
今日初めてウインカーに車のデイライト?みたいな白いLEDが光ってるシグナス見たけど、
そういうパーツは自作なの?

593 :774RR :2021/04/02(金) 23:06:04.04 ID:bVa4bcaQ0.net
台湾パーツ

594 :774RR :2021/04/02(金) 23:33:05.73 ID:ubi9MnnMd.net
>>585
まあ2stだったり昔のクォーターマルチみたいな古くとも性能もよくおまけに単純で整備しやすいってのも良かったが
2000年代前半くらいのバイクは構造が妙に複雑になりだしたり規制が厳しくなりだした頃でとっさに間に合わせでつくったようなクオリティの部品が多い。
Fiもまだまだアホだし
コスパの悪いエンジン的な部分はある

595 :774RR :2021/04/03(土) 09:02:12.63 ID:9TBqQ+Lod.net
>>592
ウィンカーの配線に割り込ませる汎用のウィンカーポジションキット買って着けてるのが多いんじゃないかな

596 :774RR :2021/04/03(土) 09:02:54.77 ID:9TBqQ+Lod.net
あっでも橙色じゃなかったのか
なら自作追加かな

597 :774RR :2021/04/03(土) 15:25:02.08 ID:4A1MARoK0.net
ビームスマフラーってステンよりチタンの方が低音効いて歯切れが良い音なのかな?
見た目はステンが好みだから迷う

598 :774RR :2021/04/03(土) 15:53:23.50 ID:ZdJA/2Gdd.net
>>592
交換するタイプのやつかな?
武川kosoとかから出てるの?

599 :774RR :2021/04/03(土) 18:16:32.98 ID:lkGYOf8Y0.net
>>592
白の4型やったらオレやわ俺の4型さいこうやからな

600 :774RR :2021/04/03(土) 18:57:32.77 ID:9GpXkoopa.net
>>597
好きなの買って音作れよ

601 :774RR :2021/04/03(土) 21:30:53.36 ID:kmJyvfm70.net
スクーターで京都南部をツーリングしてきたがスクーターでしてる人全然見ない
途中でメガネにトラブルが発生してピンチだった

602 :774RR :2021/04/06(火) 10:20:46.13 ID:VYczROyyp.net
5型でamazonでキタコのプーリーセット買おうかと思ってるけど、注意することある?

603 :774RR :2021/04/06(火) 10:29:36.26 ID:ais67meV0.net
>>602
プーリーの締め付けトルクは守れw

604 :774RR :2021/04/06(火) 11:28:12.92 ID:QnwDQ+Gld.net
>>602
喜んで走り回って白バイに捕まらないようにな

605 :774RR :2021/04/06(火) 14:00:47.86 ID:RoTWojaEd.net
レーシングマフラーZがバッフルつけてもうるさくてたまらなかったもんで金タワシぶっこんだら大分おさえられたわ

606 :774RR :2021/04/07(水) 19:46:25.75 ID:+UnWxA+OF.net
今日、都内で黒いグリフィス見たぞ
ぱっと見、どノーマルっぽかったけどマフラーの音がシグとだいぶ違うな

607 :774RR :2021/04/08(木) 00:12:09.37 ID:ZGk+eKrh0.net
俺、東大阪の会社に通勤してるんだけど、朝グリフィス2台とすれ違うんだけど。
意外と増えてるの??

608 :774RR :2021/04/08(木) 08:35:52.12 ID:jO8jEsVxM.net
並行輸入モノを買ったって事だろうけど東京では珍しい

俺は待ちきれずに5型に乗り換えちまった

609 :774RR :2021/04/08(木) 08:47:11.18 ID:8383kVUtM.net
>>608
おまえは馬鹿だなw

610 :774RR :2021/04/08(木) 10:05:14.18 ID:Eflz/t9sa.net
もう少しボアアップキットが出揃うまで時間かかるから5型で正解だぞ 

611 :774RR :2021/04/08(木) 10:35:40.41 ID:X5feo1D40.net
台湾5期のバルブタイミング調整て店にやってもらうと工賃どの程度ですかね?

612 :774RR :2021/04/08(木) 10:52:41.41 ID:itpydjnmM.net
店による

613 :774RR :2021/04/08(木) 11:30:24.53 ID:cvnCRzr30.net
自分でやれよそんなのw

614 :774RR :2021/04/08(木) 12:50:11.62 ID:8383kVUtM.net
>>613
自分でやるか普通?

615 :774RR :2021/04/08(木) 12:54:59.60 ID:EpG7e7and.net
>>614
お前の普通なんか知らんが俺の基準の普通ならやるわ。
簡単じゃん

616 :774RR :2021/04/08(木) 13:03:17.27 ID:8383kVUtM.net
>>615
じゃシグナス持って行くわヨロ

617 :774RR :2021/04/08(木) 13:53:52.79 ID:ayShjQ2JM.net
>>616
自分でやると言ってるのに人のをやるわけ無いのに持って行くからやれってどんな頭脳の持ち主なん?

618 :774RR :2021/04/08(木) 14:29:37.95 ID:FvBcReM7M.net
そもそもバルブタイミング調整って出来るんか?

619 :774RR :2021/04/08(木) 14:40:08.11 ID:Yi88GBVad.net
>>611
ノーマルの状態なら、ショップはエンジンを車体から外してやらないと、きっちりと出来ないというので、工賃はそれなりにかかるよ。
一例だけど、2万円でやってくれるってショップはあった。
最後は翻意にしてるショップさんに聞くしかないよ。

620 :774RR :2021/04/08(木) 15:23:21.82 ID:4EMeg5s90.net
バルブクリアランス調整と勘違い支店じゃないかね?

総レス数 1004
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200