2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part136◆◇◆

1 :774RR :2021/02/16(火) 14:30:39.84 ID:Q38ioMT50.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part134◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599049620/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part135◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607902592/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

636 :774RR :2021/04/08(木) 21:45:05.96 ID:fnhocvBN0.net
>>635
違うよ。
メカ音痴おじさんw

637 :774RR :2021/04/08(木) 21:49:11.25 ID:kdlZidtI0.net
>>636
嘘つけ
親に晩飯ねだって駄々こねてんだろ
コドおじコドおばw

638 :774RR :2021/04/08(木) 21:58:49.66 ID:DH/Cg2gp0.net
>>619
チョトワラタ
翻意にしてるショップ「3万つったけどやっぱなしで」

639 :774RR :2021/04/09(金) 00:27:05.87 ID:1hofBBNMM.net
>>629
シングルカムだしね。ギヤ位置ずらして進角・遅角すればいいってもんじゃない。

640 :774RR :2021/04/09(金) 12:05:20.49 ID:RFqyUuZNM.net
エンジンで動く乗り物はどうやって知識つければいいんだかわからんのだよ
サービスマニュアル(?)とかいうの読めとか言われるけど
タイヤ交換も怖くて自分でできないのに重要な部分いじくる度胸ないす
モーターで動くもんとかならシンプルで直感的に分かるからやれるんだがな

641 :774RR :2021/04/09(金) 12:09:38.82 ID:aiK3rzCg0.net
自分でな〜んも出来ん癖にイキリちらす雑魚がシグナス乗りには多いんだな笑
じぶんでやりゃ簡単なのに知識もないし学ぶ気もないやる気もない けど自己擁護の為にイキリ散らす みっともないねえ
普通に実家離れてマイホーム持ってシグナスボアアップとかも独学でやってる奴なんざ大量にいるだろうに

642 :774RR :2021/04/09(金) 12:11:31.15 ID:aiK3rzCg0.net
サービスマニュアルどうこうとかタイヤ交換も怖くてできんのにとかモーターならいける!とか言い訳ばっか並べてるうちはいつまで経ってもなんも出来んな

黙ってやれ!!!
やってから考えろ

643 :774RR :2021/04/09(金) 12:12:24.16 ID:aiK3rzCg0.net
空冷単気筒でな〜にひよってんだか

644 :774RR :2021/04/09(金) 12:18:19.80 ID:zwP9Ro7pd.net
誰もそんな話してないよ・・・

645 :774RR :2021/04/09(金) 12:26:24.83 ID:oVs77q/Ar.net
>>640
無理して失敗したら危ないからミラー交換とかマフラー交換とか簡単な所から始めれば良いと思うよ
>>642
あんたが責任取るわけでもないからやれと言うだけなら簡単だよね

646 :774RR :2021/04/09(金) 13:23:07.68 ID:l0Vbw93AM.net
いやここいらのスレには自立もしてない実家暮らしが多いよ
バイクパーツは買うけど自立の為の白物家電は買わない奴
そういう匂いがプンプンするわw

647 :774RR :2021/04/09(金) 14:34:20.35 ID:n+kC6Wgi0.net
>>640
俺も初めはクランクシャフトのスプライン舐めたりボアアップ失敗して店にレッカーで持ち込んだりしたわ。
最近クランクケースボーリングからエンジン組んだけどよーさんガレージとか言う人の動画参考にしたら結構簡単に出来たわ。

648 :774RR :2021/04/10(土) 04:32:24.77 ID:NK1hwOE80.net
エンジンで動く乗り物はさわって壊して学ぶもの

649 :774RR :2021/04/10(土) 11:30:14.96 ID:Uxhcb8j6M.net
>>648
毎日通勤で使うモノを簡単に壊せるわけねえだろ

650 :774RR :2021/04/10(土) 12:15:42.65 ID:UzVjIZ+W0.net
なんだかな

651 :774RR :2021/04/10(土) 12:19:11.06 ID:j4mg2RGud.net
趣味か実用かで話変わってくるな
前に乗ってた趣味車のBw's100は壊しまくってたわ

652 :774RR :2021/04/10(土) 13:06:32.15 ID:M4Mn3wzg0.net
自分で出来ないのを指摘されて逆ギレとかダサ過ぎw

653 :774RR :2021/04/10(土) 14:23:10.38 ID:5FWrHZtja.net
原付きをドヤ顔を弄ってる方がダサいだろ
そんなもん中学生のガキがやることでしょ

所詮原付なんか下駄なんだから

654 :774RR :2021/04/10(土) 14:28:08.84 ID:i1t+eZEz0.net
新車買いました!
シグナスにかけるバイクカバーでオシャレなのってないですかね?
なんか、どれも黒とか銀とかばっかりで。

655 :774RR :2021/04/10(土) 14:59:41.45 ID:EhVbc1oX0.net
>>654
上からペンキブッかけろや

656 :774RR :2021/04/10(土) 15:28:58.70 ID:GH/dfZjt0.net
オシャレなバイクカバーってどんなの?
モンエナのロゴでもでっかく書いてありゃいいのか?w

657 :774RR :2021/04/10(土) 16:22:55.14 ID:8StZzob9r.net
寧ろ黒や銀の方が目立たなくて良くね?
イタズラされたいの?
パクられたいの?

658 :774RR :2021/04/10(土) 17:28:45.17 ID:M4Mn3wzg0.net
>>653
中学生は免許が無いね。
あと、多分きみの思ってる「弄る」はやってる人から見ると弄るうちに入らないレベルだと思うよw

659 :774RR :2021/04/10(土) 18:23:47.87 ID:eSZjnOJdr.net
>>652
キレてるのは自分でやれ!と怒っている人でしょ
バイク屋に頼む金があるのか気に入らないのかな

660 :774RR :2021/04/10(土) 20:17:56.63 ID:jAVcyhm8M.net
>>659
周りに信用できる人がいないってことでしょ?「かわいそうな人だなぁ」と思ってそっとしておいてあげて

661 :774RR :2021/04/10(土) 20:29:24.76 ID:M4Mn3wzg0.net
>>659
そんな金なんて普通は誰でもあるよ。
バルタイなんて足で乗ってるだけの層には弄る必要がそもそもない。
変更しても何もわからないだろうし効果も理解してない。
気になる層なら簡単なんだから自分でやれ

662 :774RR :2021/04/10(土) 21:13:28.75 ID:eSZjnOJdr.net
>>661
簡単ってどこかのネジが緩んでるのをドライバーで締めるだけとかなら自分でやれと思うけど
そんな簡単な事でもないからバイク屋に頼んでも良いじゃん

663 :774RR :2021/04/10(土) 21:34:40.12 ID:EhVbc1oX0.net
>>661
こういった自分本位でモノ言う奴は公道でも無茶なスリ抜けしてヒャッとさせられるから要注意な

664 :774RR :2021/04/10(土) 21:38:57.96 ID:AHpZBZb40.net
そもそもノーマル車で設定されてるバルタイで今より適正値なんてあるわけないだろ!

665 :774RR :2021/04/10(土) 21:42:40.60 ID:wVX25PjK0.net
カムチェーンだって伸びるんだよ
厳密にはカムチェーンが伸びたらベストなタイミングからずれてくる
まぁテンショナーが効くレベルなら動作に支障がない設定にはなってるけどね

666 :774RR :2021/04/10(土) 21:57:30.99 ID:AHpZBZb40.net
アホかよ伸びたら交換しろよ!伸びたチェーンでまともなバルタイが取れるとでも思ってるのかよ

667 :774RR :2021/04/10(土) 22:00:35.00 ID:M4Mn3wzg0.net
>>665
中途半端な知識で上からとかなんなのお前w

668 :774RR :2021/04/10(土) 22:03:10.95 ID:wVX25PjK0.net
ノーマルで設定されてるバルタイが最適って言ったのはお前だろ
ノーマルは伸びを考慮して最適から幅を持ってるって言ってんの
あと伸びたチェーンでもクランクとカムの位相を正しい位置に調整してあげれば適正になるよ純正スプロケットでは無理だけどな
もちろんテンショナーが効かないほど伸びたら無駄だぞ

669 :774RR :2021/04/10(土) 22:03:50.11 ID:wVX25PjK0.net
>>667
で何が不満?

670 :774RR :2021/04/10(土) 22:13:57.13 ID:JJJZ4yL70.net
ぼくちゃん弄れるぞエッヘン君はいったい何がしたいんだよ
これぐらい普通だとか言ったと思えば今度はお前らのレベルは低いだとか
君がすごいのはよく分かったから他所でやってくれよな

671 :774RR :2021/04/10(土) 22:51:53.03 ID:3/Ddl5jYH.net
新車買った!
ウィンカー無音なの(´・ω・`)
あと指が短いからウィンカー操作しにくい

672 :774RR :2021/04/10(土) 23:28:37.74 ID:YuRPPpPTd.net
グリフィス何で日本で販売しないんだ?
これがフルモデルチェンジじゃないのかよ( ´・ω・`)

673 :774RR :2021/04/11(日) 00:58:05.24 ID:RAjBXCEfr.net
>>671
おめっとさん
5型仲間増えた!

ウインカーリレー音は変えれば音ありにもできるが
指短いのは自分で克服する以外ないなぁ
そこはこのスレに沢山いる改造厨でもどうしようもない

674 :774RR :2021/04/11(日) 07:01:29.91 ID:D6ql9lQ/F.net
燃料ポンプ変えようと思うんだが燃圧レギュレーター とかも変えたほうがいいの?

675 :774RR :2021/04/11(日) 09:31:16.37 ID:PpVk6br/0.net
>>672
空冷売り切ってかららしいよ笑
ここまで日本舐めるとはな
まー空冷のがメカ構造単純だから故障しにくいてのはあるけども

676 :774RR :2021/04/11(日) 11:00:54.90 ID:sC56eaK3r.net
11月に国内発売だから我慢しろ

677 :774RR :2021/04/11(日) 16:57:58.50 ID:zHcIh4yn0.net
>>672<br>

今欲しいなら台湾モデルを買え。

678 :774RR :2021/04/11(日) 17:37:52.09 ID:n4NjlEGA0.net
>>675
それよく言うけど
原付に限らず中大型MTの水冷も壊れやすいんか?
巷じゃ水冷モデルばかりだぞ
在庫捌きで都合のいいように聞こえるわ

679 :774RR :2021/04/11(日) 18:00:07.99 ID:esmU2UaaF.net
強いて言うなら 程度の小話にそんな深い考え無いと思うよ

680 :774RR :2021/04/11(日) 18:18:18.42 ID:G0+uWz5Pa.net
>>678
水漏れするかどうかは運やろ、通勤オンリーの俺は空冷で十分やけど。

681 :774RR :2021/04/11(日) 18:30:01.73 ID:w/0kemPgr.net
故障しにくいと言うよりはメンテや修理がしやすいってことじゃね
自分でいじるのもいいし店も工賃少し安めになるとか

682 :774RR :2021/04/11(日) 22:12:50.49 ID:tQ1mPCcC0.net
朝一エンジン始動後、オートチョークが切れた頃にエンストすると、次なかなかエンジンが掛からなかった。

タペット調整したら、エンストしないわ。エンジンが元気に成るわ。少しのアクセル開度で元気に加速するわ。これなら燃費も良くなってそう。

683 :774RR :2021/04/11(日) 22:16:49.79 ID:tQ1mPCcC0.net
ネット調べるとシグナスは排気側クリアランスが狭く成る個体多いみたいね。

劣化摩耗してクリアランスが広がるなら理解できるけど、何故狭くなる???

まぁーこんだけ変化が有るって事は、たかが0.04mmの差で随分と排気漏れを起こしてたんだな!っと。。。

684 :774RR :2021/04/11(日) 22:46:05.78 ID:S89dyr5Yd.net
>>683
バルブシートが摩耗して押し込まれるからだよ。

685 :774RR :2021/04/11(日) 23:29:09.84 ID:tQ1mPCcC0.net
>>684
おぉう、それイカン奴やん。
4万6000km程度の走行でバルブシート摩耗してしまうか。。。

ヘッド全バラにして内燃機屋さんに持ち込めばシートカットは案外安価だけど。ん〜。。。

125のEgじゃー5万km目前程度で、基本的な所が劣化してしまうか。。。俺の乗り方が高回転使い過ぎなのか?125ならそんなモンなのか?

686 :774RR :2021/04/12(月) 01:00:17.54 ID:YRL8DNgq0.net
>>685
実際そんなに酷い話でもない。シートのアタリが太くなっても圧縮漏れしなきゃ特に問題ないし。
タペットを0.1mm程度で合わせときゃ普通に使える。
シートカットなんて頼むくらいなボアアップしてら社外のビッグヘッド入れたほうが楽しいよ。

687 :774RR :2021/04/12(月) 01:38:27.08 ID:sMiij7H/0.net
ちなみに1型のサービスマニュアルを見ると、バルブクリアランス調整は1年毎に行えと書いてある。

688 :774RR :2021/04/12(月) 13:29:26.97 ID:A+nvly1v0.net
シグナス乗ってるほとんどがカスタムしてるな
フルノーマルで乗ってる人はいないのかな

689 :774RR :2021/04/12(月) 14:38:17.84 ID:qVvluE5Aa.net
普通にフルノーマルで乗ってるよ
通勤にしか使わんしな
リッターネイキッドとセローも持ってるしな

690 :774RR :2021/04/12(月) 14:40:16.51 ID:qh6kF6d1M.net
原ニスクーターをカスタム?
そらぁガキんちょに見えるから遠慮するw

691 :774RR :2021/04/12(月) 15:24:34.31 ID:XMj6uZ6u0.net
今どノーマル。ハイスピードプーリー入れようか迷い中。マフラーを換える気はない。
通勤用。別に中型レプリカ持ち

692 :774RR :2021/04/12(月) 17:09:44.50 ID:jOss1Hr40.net
まずローラーだけ変えてみたら?

693 :774RR :2021/04/12(月) 18:45:09.31 ID:UItToajc0.net
駆動系弄るのは本当に時間と金の無駄 先にボアアップした方がコスパ良いぞ

694 :774RR :2021/04/12(月) 18:48:24.81 ID:E5lAld2+0.net
何型かで話が変わるよね

695 :774RR :2021/04/12(月) 19:09:15.36 ID:XMj6uZ6u0.net
5型。ボアアップしたらファミリーバイク特約困るやん。

696 :774RR :2021/04/12(月) 19:11:56.35 ID:E5lAld2+0.net
ワイは国内3型で>>1のアーカイブ参考にしたけど、4型5型は似たような定番駆動系カスタムは無いの?

697 :774RR :2021/04/12(月) 20:51:16.31 ID:t2ITsHg40.net
ボアアップなんかして公道で同じ原ニクラスを抜いて悦になってんだろオマエラ

698 :774RR :2021/04/12(月) 21:09:52.10 ID:q+S/Tgarr.net
ボアアップしたら保険困る
駆動系もノーマルで法定速度まであっという間に加速してくれるし何も問題ない
ドノーマルでも素晴らしいよ5型は

699 :774RR :2021/04/12(月) 21:40:57.39 ID:MT205N7i0.net
2型3型の国内仕様みたいに元の駆動系がクソで遅すぎるだけなのとは違うからな4型5型は

700 :774RR :2021/04/12(月) 22:12:05.21 ID:gDKdIxjb0.net
5型にプーリー交換しても効果薄いって意味?

701 :774RR :2021/04/12(月) 22:17:06.06 ID:UJ4mukvFd.net
4/5型とそれ以前の型の駆動系は差があるのはWRの重さだけでプーリーとかは全部一緒?

702 :774RR :2021/04/12(月) 22:39:29.15 ID:fR+3JCISr.net
>>701
ファイナルギアのギア比が違う
4型以降の方がローギア

703 :774RR :2021/04/12(月) 22:54:37.35 ID:UJ4mukvFd.net
>>702
そうなんだ!かなり加速に振ったセッティングなんだな

704 :774RR :2021/04/12(月) 23:29:53.17 ID:OPUD6Pt/0.net
4型出たときに「吊るしでサーキット行けるようなセットにしました」
的な話を公式の人がしてた的なレスをここで見た気がする

705 :774RR :2021/04/13(火) 01:09:19.67 ID:4q4LMltv0.net
ドノーマルで乗ってるやつってこのスレ見て何を求めてるのかな?

706 :774RR :2021/04/13(火) 01:14:32.78 ID:885vhuXX0.net
自分が弄れないからといって弄れる人間を僻むのは本当にキモいと思う

707 :774RR :2021/04/13(火) 01:47:30.26 ID:hsqsLhLEH.net
制限30がうざくてシグナスなんて買ったけど危惧していた事態になった
走るのが楽しくてたまらん
これだから免許取りたくなかったんだよ
しかもなんでシグナス選んじゃうかな

取り急ぎ首守る奴と上半身のプロテクター買った
手足はもげるかもしれんね

708 :774RR :2021/04/13(火) 05:05:30.67 ID:5VmhZJ+mM.net
>>705
下駄とか言ってる奴とかな不思議だ。

709 :774RR :2021/04/13(火) 07:48:40.58 ID:PbixFiBX0.net
ノーマルで完全に乗り倒すだけの足に情報とか不要だもんなw
こんなとこで書き込んでるのは改造する目的でシグナスにしてるのがほとんどかと思ってた。

710 :774RR :2021/04/13(火) 08:08:43.48 ID:885vhuXX0.net
>>709
マジでこれ
みっともねえから黙ってろって思う

711 :774RR :2021/04/13(火) 08:08:54.70 ID:HD2MJRhEM.net
通勤快速だからチューニングやカスタムはするけど改造まではしないな

712 :774RR :2021/04/13(火) 08:28:00.30 ID:8wBFVutQr.net
カスタムは日本では改造という意味で使われてる気がする

713 :774RR :2021/04/13(火) 08:30:05.13 ID:NeFTMG4TM.net
チューニングやカスタムと改造の違いが分からん

714 :774RR :2021/04/13(火) 08:30:26.89 ID:OElj9CC9M.net
新型だったりちょっとした小技だったりここで得られる情報は改造だけじゃないだろう
ノーマルは黙ってろとか何その俺は違うぞ感w
スレタイ読み直せよな

715 :774RR :2021/04/13(火) 08:42:35.59 ID:/4ef34rt0.net
チューニング→基本機能の調整、自分への最適化
カスタム→盛り付け、着せ替え、ドレスアップ(イルミやマウント、ボックス等)
改造→おまわりさんが改造と認識したら改造

716 :774RR :2021/04/13(火) 08:46:53.20 ID:uVMtAMduM.net
>>706
それ逆
弄り自慢してノーマルユーザーにマウントしてんだよ
で、何故ノーマルじゃいかんの普通に使って
手間や金掛けるならレーサーや中大型面倒見るわ

717 :774RR :2021/04/13(火) 09:09:13.89 ID:TxMsKdFHM.net
純正が一番。
お金はガソリンに、時間は乗ることに使おう。

718 :774RR :2021/04/13(火) 09:13:52.42 ID:c+FnXalLd.net
オレは…ダメなんだ
どんなに素晴らしいノーマルでも満足できない
いつもそれ以上を求めてしまう
オレはまたそのカードを引いたんだ
全然満足なんかしちゃいない

719 :774RR :2021/04/13(火) 09:51:00.18 ID:kOiJ+TAvd.net
人それぞれ

720 :774RR :2021/04/13(火) 10:10:17.09 ID:NNAEMoKla.net
ほんとこれ TMAX買うのが一番手っ取り早いのはわかってるがシグナスの改造はやめられない

721 :774RR :2021/04/13(火) 10:32:19.83 ID:4q4LMltv0.net
>>716
ノーマルで乗るのは構わんけど何でこのスレに常駐するのかが分からんって話。燃費いくつですかーとか一回聞いたら終わりだろwノーマル厨は改造に関して過剰反応するし嫌なら見なきゃいいんじゃないの?って思うだけ。

722 :774RR :2021/04/13(火) 12:02:45.24 ID:h36Qcwxm0.net
いろいろ情報は知りたいやん
パチ組しかしないガンプラモデラーでも模型板に来るで

723 :774RR :2021/04/13(火) 12:43:43.27 ID:uVMtAMduM.net
>>721
キモい

724 :774RR :2021/04/13(火) 13:33:40.34 ID:gY39Fgtz0.net
>>716
シグナスごとき弄れないやつがレーサーだの大型だの弄れるわけがない。
両方やってる俺は断言できるわ。

725 :774RR :2021/04/13(火) 13:43:09.64 ID:F6tB2jGop.net
バイク乗りってホントにマウント厨多いな
悲しいというか情けないというか

726 :774RR :2021/04/13(火) 13:57:30.32 ID:gY39Fgtz0.net
>>725
マウントとか言えば悪者扱いできると思うガキみたいな風潮はウザい。

出来ないんなら教えてくださいの姿勢が無いからバカにされんだっての。
見ず知らずの人とは言え、出来る人に教えてもらうのに対等目線とか下手したら上からとかバカかよw
教えねーよバカwってなるわ。

727 :774RR :2021/04/13(火) 14:29:40.87 ID:uVMtAMduM.net
>>724
嘘つくな
実家住みのパラサイトが何言ってんだかw
バイクパーツ買う金あれば親に飯代ぐらい払えよ糞ガキ

728 :774RR :2021/04/13(火) 15:13:00.64 ID:WV5UidaQ0.net
ノーマルでなくても構わんが盛大な騒音のマフラーはやめろ

729 :774RR :2021/04/13(火) 15:21:41.26 ID:T+G4SyBf0.net
ボックス&風防&グリヒ&ハンドルカバー

これは改造?カスタム?

730 :774RR :2021/04/13(火) 15:23:34.15 ID:gY39Fgtz0.net
>>727
こいつにうちのガレージの写真見せたら悔しすぎて泡吹いて卒倒するんだろうなー

731 :774RR :2021/04/13(火) 16:30:48.14 ID:hsqsLhLEH.net
信号待ちの時に液晶ディスプレイをそれとなく見せつけるカスタムない?
画面明るくすればヘルメットに反射するかのう

732 :774RR :2021/04/13(火) 17:47:24.40 ID:pHETx5R1a.net
>>731
ミラーシールドとクロームメッキのフルフェやなw

733 :774RR :2021/04/13(火) 18:01:02.10 ID:h36Qcwxm0.net
>>730
やれやれ
バイクはすごいんだろうけどさ
人間の器は小さいな

734 :774RR :2021/04/13(火) 18:20:21.21 ID:cBIexyvf0.net
今朝通勤途中信号待ちの渋滞中すり抜けて停まってたら輩にミラー当たったって因縁つけられた
でも自覚なかったから「は?何のこと?」と
全然逃げるつもりもなかったのに一方的に激昂してキー取られて「照合しようか?」って言うから
同意して車の方に行こうとしたら「当たったんだろ?」って言うから「当たってない」と
押し問答の末ナンバーだけ携帯で撮って「何かあったらこれ持って警察行くからな」ってキー返してどっか行った

仕事遅刻しなくてよかった

735 :774RR :2021/04/13(火) 18:25:38.53 ID:Ydt/ps3OM.net
当たり屋にあったかシャブ中かもな文句あるなら俺が警察呼ぶぞって言ってやれ

総レス数 1004
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200