2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part32

492 :774RR :2021/03/09(火) 20:33:55.12 ID:GV8zjxSB0.net
>>489
まさに、その通りなんですよ!
バイクに乗っていたのは16歳の時で、所持上から手放しました。
その時に乗っていたのがゼファー400だったからか、このZ900RSを知ってから、当時を思いだして大型を取ろうと思いました。
だから超絶にわかだと最初から言ってますし、今更過ぎて不安が大きいです。

493 :774RR :2021/03/09(火) 20:56:52.26 ID:laxVgTvj0.net
若い頃乗ってたならクラッチ操作なんかはすぐ思い出すだろうし
教習車がCBかNCかそれ以外かはわからないけど、それらよりはZ900RSはちょっと軽いくらいのはず
ハンドルやら重量バランスの差はあるにせよ、教習車を取りまわせるならとりあえずは大丈夫じゃないかな

494 :774RR :2021/03/09(火) 20:57:24.11 ID:ND5AlOxV0.net
過去に大型乗ってたリターンライダーより
教習所通って取った大型初心者のほうが安全なような気がする

495 :774RR :2021/03/09(火) 21:02:24.28 ID:/ES7pwIy0.net
>>491
人によるんじゃね?
俺は初バイクR1だけど公道では転けてないし転ける奴は250ですら何度も転けるようなやつもいるし乗ってみなきゃ分からんよ

496 :774RR :2021/03/09(火) 21:06:07.67 ID:KLLwi/xd0.net
このバイクに乗る前に教習所通ってたおかげで安全運転ができてる気がするよw
昔400に乗ってた頃はもっと危険運転しまくってたなぁ…

497 :774RR :2021/03/09(火) 21:14:58.08 ID:sFsdicLm0.net
まぁ、人様に迷惑かけない程度に乗ればいいと思うよ

498 :774RR :2021/03/09(火) 22:32:30.85 ID:i7sg+Zkja.net
>>492余裕ですよ。
40年前に中免取った時はXJ400?のセル・キック併用車で教習中はキックのみ!(2気筒なのでキックが重い(>.<))。
20年前に大型取った時は普通のCB750。
それ思えば、今のバイクは全体的に軽いこと軽いこと。

499 :774RR :2021/03/10(水) 00:17:07.09 ID:56r5/sIna.net
アフターファイア対策に二次エアキャンセルかサブコン考えてるんだけど、対策してる人はどうしてる?

500 :774RR :2021/03/10(水) 07:17:47.90 ID:dE7O9+zYr.net
程度にもよるだろうけど、車検対応マフラーならECU書き換えだけで収まったよ。

501 :774RR :2021/03/10(水) 08:16:42.03 ID:msPNmxTwd.net
発売直後に購入したmt-09 の初期型に乗っているのですが、z900rsへの乗り換えを検討しております。売れているため、プラザでも試乗車があ用意されていないので、乗った感じがわからないのですが、mt-09 と比べて馬力やトルクに不足感はありませんか?用途は8割が県内近郊へのショートツーか街乗りで、高速を使ってのロンツーは2ヶ月に一度くらいです。

502 :774RR :2021/03/10(水) 08:29:33.90 ID:cB/VCtkw0.net
ECU書き換えして且つ二次エアは稼働してるの?
元々不燃ガスが発生してて二次エア噛ましてマフラー内で燃やしてるわけで。
ノーマル車輛でも多段膨張室の中でバンバン燃えてるのが外からは分からないだけ。
ストレート排気だと音が丸漏れなんでアフターが云々となる。
要はアフターが出てて正常で、二次エア頃すと不燃ガス燃やさずに大気開放してるだけ。

503 :774RR :2021/03/10(水) 09:39:35.24 ID:uo6tHzAV0.net
ノーマルでもたまにアフターファイア出るよね
ちょっと嬉しいのは俺だけ?

504 :774RR :2021/03/10(水) 10:23:38.19 ID:9zMwUmRMr.net
>>501
ハヤブサを買え

505 :774RR :2021/03/10(水) 11:14:35.33 ID:Gp9pfg9Ia.net
>>501
見た目がいいなら買え!
性能はmt-09が上
乗り味は人それぞれだからわからん

トルクうんぬん言うならハヤブサ買え!

506 :774RR :2021/03/10(水) 12:27:13.06 ID:Z61edH/ud.net
>>501
みんな冷たいねえ。
隼を購入してみてはいかがでしょうか?

507 :774RR :2021/03/10(水) 13:58:04.41 ID:WP6/nSNsr.net
ECU書き換えだけって書いてるのが読めないのかよ

508 :774RR :2021/03/10(水) 16:52:09.10 ID:obiLwYy80.net
SP忠男の耐熱ブラックはなぜグレーに見えるのですか?他社のスチールショート管は真っ黒いのに。

509 :774RR :2021/03/10(水) 17:11:35.22 ID:XPFrUV63d.net
>>501
君は何を求めてバイクを選ぶの?
トルク云々言ってるけどどうだったらこれを選ぶとか言わないと誰も答えられなくない?

510 :774RR :2021/03/10(水) 17:22:18.25 ID:XPFrUV63d.net
mt-09と同じ性能がいいならmt-09買いなよって思ってしまう
早いバイクが欲しいなら他の人も言うとおり隼とかh2買いなよってなるし
z900rsのスレでmt-09との比較とか答えられる人少ないと思うよ

511 :774RR :2021/03/10(水) 17:27:05.86 ID:BPew6ylEa.net
mtと同等な性能求めるならXSR900にすれば良いのでは?

あれなら俺もちょっと欲しい
音が嫌だけど

512 :774RR :2021/03/10(水) 18:06:53.42 ID:LPJNEsVmM.net
>>501
君こそホンモノを買うべき。

513 :774RR :2021/03/10(水) 19:49:47.71 ID:JuqvYqvF0.net
そもそも、mt-09となんの性能を比べてるんだ?
馬力とかどっこいどっこいじゃないか?

514 :774RR :2021/03/10(水) 20:15:12.59 ID:uo6tHzAV0.net
mt09には乗ったことないけど、サーキットにでも行かない限り不満は感じないと思うよ
サーキット以外で不足感を感じる大型マルチってないんじゃないかな

515 :774RR :2021/03/10(水) 20:34:41.84 ID:5dFUCa7GM.net
mt09spとz900rsに乗ってた自分が言うと、高速域は馬力、トルクとともにmt09だけど、低速トルクはzの方が強く街乗りでは乗りやすかった。後、mtは軽い分取り回し、切り返し、ブレーキの効きが良かった。これらはmtとzを比較しての話なので、バイク全体で見たら両車ともかなり乗りやすいバイクです。

結論はデザインが好きな方で決めましょうって事です。

516 :774RR :2021/03/10(水) 22:59:25.57 ID:W4vvquKO0.net
不景気なのになかなかバイクの相場下がらないなあ。なんでよ。

517 :774RR :2021/03/10(水) 23:02:36.39 ID:baJDt18pM.net
ライダーjoとかyocchi見てるとそんなの関係無いと思う

518 :774RR :2021/03/11(木) 00:21:40.77 ID:+ppEOXK90.net
新車購入、走行距離1500kmでノーマルステップのゴムが擦れて劣化してきてるんだけど、皆さんどんな感じですか?

バックステップは別に興味ないからステップだけ変えようか迷ってます。

519 :774RR :2021/03/11(木) 01:05:33.62 ID:NkiIqxqE0.net
2万キロ以上走ってるけどそんなことないなあ

520 :774RR :2021/03/11(木) 02:24:17.60 ID:/5tM+X2M0.net
現状、クラシックなスタイリングでかつ走りは現代仕様となるとZ900RSしかない感じだもんな。
W800がもう少し走れば良いんだけど、そうすると「これはWじゃない」とか言われてしまうバイクになるだろうし。

521 :774RR :2021/03/11(木) 02:54:14.55 ID:33ZKj6Sx0.net
MT-10ベースでXJ出さないかな?
XJ750Eオマージュでシルバー・ブルーラインの外装キットとか
Zみたいに水冷が〜とかモノサスが〜とか言われちゃうかな?

522 :774RR :2021/03/11(木) 04:06:44.56 ID:68uyu6ZE0.net
橋下徹がZ900RS乗ってるらしいね。松井吉村とツーリングしてるとか

523 :774RR :2021/03/11(木) 09:17:43.66 ID:SUTuDc/g0.net
https://i.imgur.com/nYKL1Gj.jpg

これだな

524 :774RR :2021/03/11(木) 09:33:04.68 ID:X07tZOqpp.net
橋下さんのはタンクのシール貼ったままなんだw

525 :774RR :2021/03/11(木) 09:47:56.63 ID:Y+xzSSR2M.net
毎年カラーが変わる様だけど、一度出たカラーは基本的に復刻はもうないの?
火の玉カラーが欲しい。

526 :774RR :2021/03/11(木) 09:50:41.20 ID:8DaARXPSa.net
火の玉が欲しいなら外装一式買え!以上!

527 :774RR :2021/03/11(木) 10:05:46.77 ID:gE3ALVckM.net
キープアウトカラーはよ!

528 :774RR :2021/03/11(木) 11:25:26.42 ID:JFCeaYL/d.net
猫も杓子もz900rs

529 :774RR :2021/03/11(木) 11:41:44.17 ID:SUTuDc/g0.net
かっこいいからね
仕方ない

530 :774RR :2021/03/11(木) 12:27:59.16 ID:cSMT76RnH.net
>>524
下取り価格に影響するから普通は剥がさない

531 :774RR :2021/03/11(木) 12:37:28.82 ID:iUA2DUBDM.net
購入時にCR-1プレミアムコースをシール剥がしてくれるはずなんだが
下取り出す時にまた戻せばええの?

532 :774RR :2021/03/11(木) 12:39:47.34 ID:iUA2DUBDM.net
少し日本語がおかしいが読み取ってほしい
場がしたシールは別紙に貼り付けて返却してくれたけど下取りに出すときのためなのかな

533 :774RR :2021/03/11(木) 12:54:23.09 ID:SUTuDc/g0.net
シールで下取りだってよw
別に注文すりゃシールも買えるんだがw
お前ら自分が乗ってるバイクのパーツカタログすら持ってないのか

534 :774RR :2021/03/11(木) 12:58:00.55 ID:SUTuDc/g0.net
https://i.imgur.com/2oTawyQ.jpg

ほれ
だせえから剥がしとけよ

535 :774RR :2021/03/11(木) 13:03:49.38 ID:SUTuDc/g0.net
ちなみにこのシール3枚で700円な
下取りが700円より下がるなら買って貼ったらいいよw

536 :774RR :2021/03/11(木) 13:07:36.27 ID:4LnqShqV0.net
下取り気にしてシール貼りっぱなしはダサいなぁ

537 :774RR :2021/03/11(木) 14:22:15.59 ID:ahfyfY4pa.net
何気にタンクにシール貼ったまま好きだけどなー

新車で買った感するから

538 :774RR :2021/03/11(木) 14:33:20.72 ID:MacBwLSMd.net
シール剥がすと事故って死ぬよ
ソースは俺

539 :774RR :2021/03/11(木) 14:56:29.16 ID:x1Y9zfKOF.net
呪いのシールかよ

540 :774RR :2021/03/11(木) 15:10:38.62 ID:bCj/5eOVM.net
700円で失った命
そりゃ成仏できんわ

541 :774RR :2021/03/11(木) 15:11:26.88 ID:MJiQYbSB0.net
シール剥がすと一切のクレーム利かなくなるよ?
駄目、剥がしちゃ

542 :774RR :2021/03/11(木) 15:17:12.82 ID:cSMT76RnH.net
>>534
このシールは一般人は買えないからね
バイク屋の嘘に騙されちゃダメ

543 :774RR :2021/03/11(木) 15:17:33.62 ID:4LnqShqV0.net
>>537
貧乏臭くて草

544 :774RR :2021/03/11(木) 15:51:25.23 ID:SUTuDc/g0.net
>>542
https://i.imgur.com/FBiQZfZ.png

嘘ばっかついてんじゃねえよw
下取りなんて下がらねえから心配すんなどんどん剥がせ

545 :774RR :2021/03/11(木) 15:59:59.14 ID:X/g1K23fa.net
>>543
シールに親でも殺されたのか?

546 :774RR :2021/03/11(木) 16:11:54.74 ID:DMZspO5p0.net
さっき玄関先で躓いて膝擦りむけたのは
きっとシールを剥がした祟りだよねw

547 :774RR :2021/03/11(木) 16:55:11.38 ID:MJiQYbSB0.net
四輪、新車で買ってすぐにリヤガラスの右下にベタベタ貼ってあるシール剥がすのと同じじゃね?

548 :774RR :2021/03/11(木) 17:25:54.08 ID:+oUdgMHHd.net
この間ワイバンクラシックRのマフラー購入したものだが、試走してきた

やっぱりマフラーの重さが変わったからか取り回しが楽になったね
8kgダウンはそこそこ効果あると思う
ライテクとかあんまりないから合ってるかはわからんが低速トルクが落ちたとかは感じなかったかな
回したときの抜けは少しよさそうかな?
音はjmca公認なだけあって大人しい
静かだけど「ぼぉぉ」ときれいな音に感じたなぁ
多分純正より静か!

購入してよかったかと聞かれればかっこいいからヨシ!となってしまうからあんまり参考にならんかもしれんが…

長文すまねえ

549 :774RR :2021/03/11(木) 17:37:37.90 ID:ddKiDoopa.net
構わんよ

550 :774RR :2021/03/11(木) 18:06:56.31 ID:Lud+uuiOd.net
>>548
ありがとう

551 :774RR :2021/03/11(木) 18:57:26.81 ID:SUTuDc/g0.net
俺は鉄管しかつけねえけど
ワイバーンはいいと思う

552 :774RR :2021/03/11(木) 19:58:33.92 ID:FDUb0FVZ0.net
インジェクションだと30年後には壊れて乗れなくなるよね。z900rsはビンテージバイクにはならないよね?

553 :774RR :2021/03/11(木) 20:10:57.38 ID:5uq1LESy0.net
乗りつぶす気は満々だがさすがに30年後は乗ってないだろうなぁ

554 :774RR :2021/03/11(木) 20:11:34.30 ID:SM5hO+oDd.net
>>552
生きて無いから心配すんな

555 :774RR :2021/03/11(木) 20:54:23.23 ID:Zpn37UZE0.net
z900rsのオーナーの大半は30年後老人ホームかあの世だろ

556 :774RR :2021/03/11(木) 21:19:16.67 ID:YgF9B3h70.net
バイク運転してりゃあ明日はあの世かもな

557 :774RR :2021/03/11(木) 22:27:41.03 ID:4kld+UnA0.net
なんか、かっこいいな

558 :774RR :2021/03/11(木) 22:32:16.53 ID:DWAGjWIY0.net
オレが死んだら墓にシール張っておいてくれ

559 :774RR :2021/03/11(木) 22:53:48.98 ID:umtgVoUVM.net
あの世にシールは持っていけないから

560 :774RR :2021/03/11(木) 23:01:34.01 ID:VR5dyzkn0.net
だれと喋ってんの?

561 :774RR :2021/03/11(木) 23:03:11.78 ID:OnUK7h3sd.net


562 :774RR :2021/03/11(木) 23:48:36.77 ID:XYcYGEXA0.net
30年後でも還暦も迎えてないが

563 :774RR :2021/03/12(金) 00:06:55.06 ID:EqXxE/OW0.net
30年後のバイクて電動の自動運転とかになってるのかな?

564 :774RR :2021/03/12(金) 01:29:44.08 ID:P/QZCQSqM.net
>>534
え…このシールって買えるんだ…
じゃあ剥がしてもいいのか

565 :774RR :2021/03/12(金) 07:08:21.42 ID:fHF0fRImH.net
一度剥がしたらメーカーにはバレるよ

566 :774RR :2021/03/12(金) 07:17:44.47 ID:p9GAvX+0p.net
シールにGPSついてんのかよ こわい

567 :774RR :2021/03/12(金) 07:54:29.75 ID:6Ek7pZdm0.net
剥がしていいよ
プラザも下取りに影響しないってさ

568 :774RR :2021/03/12(金) 08:01:48.27 ID:TF+lr8nGd.net
なんなら納車時にプラザに剥がしてもらったわ

569 :774RR :2021/03/12(金) 08:48:28.52 ID:pU6+RVI+a.net
シールに「この車両はハイオクだよ!」って書いてあるから剥がしたらガソリン入れられるぞ!

だから俺は貼ったまま

570 :774RR :2021/03/12(金) 09:17:59.20 ID:RIyAVRpc0.net
>>569
ハイオクもガソリンなんだけど
何言ってんだこの馬鹿は?

571 :774RR :2021/03/12(金) 09:20:32.88 ID:2SMefPIsa.net
>>570
ハイオク入れないでレギュラー入れてんの?

572 :774RR :2021/03/12(金) 10:26:17.52 ID:JzZIcvlrd.net
は?

573 :774RR :2021/03/12(金) 10:46:57.30 ID:RIyAVRpc0.net
>>571
ハイオク入れてるけど

574 :774RR :2021/03/12(金) 10:59:28.97 ID:3LkBNQwk0.net
シールでこれだけ盛り上がってんのかよwww

575 :774RR :2021/03/12(金) 11:42:41.40 ID:6Ek7pZdm0.net
スイングアームに貼ってるシールも買えるからな
剥がしたいならどうぞ

576 :774RR :2021/03/12(金) 12:40:29.18 ID:dgK+NE52M.net
いきなりいろいろ貼ってあったけどよく見てないや
プラザのステッカーはあった

577 :774RR :2021/03/12(金) 13:42:34.11 ID:jrKo+NH/r.net
>>569
『ハイオク満タン』で済む話なのに
こいつのレス見てると本当に馬鹿なんだなとジワジワ来るw

578 :774RR :2021/03/12(金) 14:56:16.76 ID:YTiWXSaI0.net
いや、、皆がオマエにジワジワ来てるwww

579 :774RR :2021/03/12(金) 15:11:58.96 ID:GNIuAw9vM.net
チェーンメンテする時等で使うスタンドでオススメはある?
ボルトかませたりオプション付けずにそのままリアを上げられるのだと嬉しい

怪我に直結するアイテムはしっかりしたモノを押さえておきたいものです

580 :774RR :2021/03/12(金) 15:18:12.75 ID:JzZIcvlrd.net
普通にjtripのl字受かチェーンメンテに絞るならデイトナのターンバックルみたいなスタンドでいいんじゃね?

581 :774RR :2021/03/12(金) 15:47:46.66 ID:6Ek7pZdm0.net
JトリップのショートとL字受けが完成度高いぞ

582 :774RR :2021/03/12(金) 15:56:18.31 ID:ibeqiaMtM.net
>>579
純正センタースタンド

583 :774RR :2021/03/12(金) 16:30:43.80 ID:FnomakFMd.net
>>579
つ筋肉モリモリマッチョマン

584 :774RR :2021/03/12(金) 16:32:29.90 ID:5J4sK0Yg0.net
チェーンメンテするのにメンテスタンド買おうと思って前にここで聞いたときに
スイングアームの下にいれて突っ張って後輪微妙に浮かす奴の存在を聞いてそれでメンテしてる

個人的にZ900RSのサイドスタンドの角度が浅い感じがするので
不意の転倒対策に普段はサイドスタンド逆側のスイングアームにちょっと突っ張るくらいでセットしてる

でもたぶん使い勝手とか信頼性は純正センスタが最強だとおもう
社外フルエキにしてるorする予定があるなら難しいかもしれない

585 :774RR :2021/03/12(金) 18:37:29.15 ID:MWVGB3KLM.net
>>583
変態乙

586 :774RR :2021/03/12(金) 18:44:27.88 ID:RoVpEL960.net
>>548
目指せ車重200kg切りで次は重心の高いアルミタンクやアルミトリプルツリーをお願いします

587 :774RR :2021/03/12(金) 19:24:12.15 ID:MWVGB3KLM.net
チェンシコ不要説をmotogpの元メカニックが主張してたのでめんどくさがりな俺にとっては都合が良かったので

588 :774RR :2021/03/12(金) 19:25:23.17 ID:MWVGB3KLM.net
そのまま鵜呑みにしてる
https://youtu.be/iXJqQbGNH5w

589 :774RR :2021/03/12(金) 19:50:25.67 ID:6jr6qKyH0.net
>>586
実は軽いという理由で入れたわけでは無いんだが…
アルミタンクは純正へこましてしまったらやりたいなとは思ってた
大きな軽量化が臨めるのは他にはホイールぐらい?

590 :774RR :2021/03/12(金) 20:14:10.33 ID:RoVpEL960.net
>>589
貧乏なんでオール純正だから宝くじ当たったら
既に実行済のチタンフルエキで-8kg、鍛造ホイールで-3kg、ヨシムラアルミタンクで-1.7kg
ナイトロンやらのアルミボディリアサスで-1kgちょい、アルミトリプルツリー-1kg
チェーン520コンバート&クロモリドライブスプロケ&ジュラルミンドリブンスプロケで-1kg、
で大体200kgくらいになりゃせんかと妄想してます

591 :774RR :2021/03/12(金) 20:45:46.15 ID:P6cTTg7c0.net
乗り手が減量すれば一番いいんじゃない?

592 :774RR :2021/03/12(金) 20:57:05.66 ID:Wv8YkPLC0.net
乗り手が拒食症になったところでバイクは1gも軽くならんがな。
乗り手と合算じゃねーわ馬鹿が。

593 :774RR :2021/03/12(金) 21:03:48.32 ID:WUUJB7rua.net
125キロ握力75キロだが何か?

594 :774RR :2021/03/12(金) 21:15:58.37 ID:P6cTTg7c0.net
100kの巨漢と50kのガリじゃちがうだろ?

595 :774RR :2021/03/12(金) 21:16:41.57 ID:6jr6qKyH0.net
>>590
なるなる
全部できれば確かにいけそうだ
さらにスイングアームとセパハンとトップブリッジ、アルミバックステップも宝くじ当たったらやってくれw
そこまで軽くすると高速とか怖くなりそう

596 :774RR :2021/03/12(金) 21:18:20.89 ID:VLJT4RwR0.net
>>563
30年後もキャブのバイクって中古であるのかな?古いハーレーがなんとか維持されているくらいか?

597 :774RR :2021/03/12(金) 21:33:07.53 ID:ryb8INbV0.net
ネットじゃ体重も握力も自己申告制だから好きなだけ妄想かくといいよ

598 :774RR :2021/03/12(金) 21:35:47.48 ID:nhUu6akT0.net
>>579
>>584の言ってるDRCのスイングアームリフトスタンドが楽でおすすめ
フロントブレーキのロックは忘れずにな

599 :774RR :2021/03/12(金) 23:29:40.20 ID:j9RsbHgk0.net
チェーンメンテはともかく、できるだけ走行毎にホイールは清掃したいので
JトリップのV字受けスタンドとフロントスタンドで持ち上げてホイール清掃してからしまうようにしてる。

ホイールが綺麗だとバイク全体が綺麗にみえるからこれまでのバイクもみんなそうしてきた。

600 :774RR :2021/03/13(土) 00:10:50.51 ID:3GbUF5e80.net
センスタあるとフロントホイールも掃除しやすいぞ

601 :774RR :2021/03/13(土) 12:00:18.24 ID:n2uYMrnv0.net
>>591
別に最高速テストやらで乗車パワーウェイトレシオに心血注ぐ訳じゃなくても
操作性の向上はバイク軽くするのが一番でしょ
>>595
以前乗ってたMT-09(193kg)と比較して高速ツーリングが重い分だけ楽とか怖いは感じません

602 :774RR :2021/03/13(土) 16:37:51.12 ID:7g0H9/N60.net
なかなか中古相場も安くならないねえ。なぜ?

603 :774RR :2021/03/13(土) 16:55:19.75 ID:/lDBl/0p0.net
ゼファーは高くて買う気になれないからZ900RSを買う層が多いんだろうな!

604 :774RR :2021/03/13(土) 18:26:04.90 ID:U8trbQvq0.net
純正マフラーの音に近い社外マフラーってありますか?ショート管とフルエキチタンではどちらが低音ですか?

605 :774RR :2021/03/13(土) 18:30:18.18 ID:AFW0Laph0.net
ZEPHYRはまだ普通に出回ってた頃ってこんな値段じゃなかったよね?

606 :774RR :2021/03/13(土) 18:56:32.49 ID:GilwA2Wg0.net
ゼファーなんて普通に20万円くらいで中古いくらでも売ってた昔は

607 :774RR :2021/03/13(土) 20:24:54.93 ID:jwerUiNO0.net
ゼファーは重いし要らね

608 :774RR :2021/03/13(土) 20:29:28.95 ID:c51U9vVs0.net
程度がわからない中古のバイクに100万出すぐらいなら、もうちょい頑張って新車のバイク買った方がいいと思わんのかなー
思い入れがあってとかなら分からんでもないが

609 :774RR :2021/03/13(土) 21:08:58.28 ID:Gey3cJGy0.net
>>604
いろいろ聞いたけど間違いなくノーマルが1番いい音してるから
音だけに拘るならノーマルのままにしとけ

610 :774RR :2021/03/13(土) 21:25:17.28 ID:HUL+lSG8M.net
>>604
好きなのを選べ
https://youtu.be/RZ8OMYy7ljM

611 :774RR :2021/03/13(土) 23:18:25.12 ID:waq3D2hW0.net
メンテナンスパックって、実際お得なん?

612 :774RR :2021/03/13(土) 23:25:23.51 ID:fUbkpgI60.net
マジでゼファーがこんなに高騰するなんて思ってもみなかったよ。若い頃なんて皆でジャンケンして勝った人がタダで貰ってたようなバイクだった

613 :774RR :2021/03/14(日) 02:03:54.67 ID:mklupyqY0.net
ゼファーの高騰も凄いけどDAEGの今の相場もびっくりだ。ファイナル緑なんか店舗在庫を売り切るのも大変だったのに

614 :774RR :2021/03/14(日) 03:12:44.82 ID:S8T/Opqn0.net
相場高くても売れてるとは限らないよな

615 :774RR :2021/03/14(日) 09:07:59.64 ID:mvmr8bTk0.net
まあ、新車は定価販売の賞味期間とか完成検査とか仕入れ費用支払いとか
最悪の場合投げ売りしてでも売ってしまわないと不良債権だけど
中古車はもともと安く仕入れているから売れるまでの保管費用とか金利とか
全部のせて誰かが間違えて買うまで値段を上げられる。マケプレの最後の1個みたいなもん。

616 :774RR :2021/03/14(日) 11:52:50.74 ID:aOudc1IqM.net
今日は軽く流してるけんど、やはりホンモノはいいなw ちな、連れはZX25R w

617 :774RR :2021/03/14(日) 12:30:29.91 ID:GveOdvyX0.net
>>611
半年点検が必要だと思うならお得
不必要なら損

618 :774RR :2021/03/14(日) 12:37:22.19 ID:wimZJq8ca.net
>>616
z900rsとZX25Rですかー
近年を代表する4発コンビですね!

619 :774RR :2021/03/14(日) 12:42:16.81 ID:uCXf3+zo0.net
コンドルハンとポスト逆付けで手前に来すぎた感がある

620 :774RR :2021/03/14(日) 13:48:52.15 ID:uIePuNYba.net
>>616
14Rで後ろ付いても良いか?笑

621 :774RR :2021/03/14(日) 16:48:39.66 ID:wNxnqaSlM.net
>>611
俺も入らなかったけど、どのくらいの割合で加入してるんだろう?

622 :774RR :2021/03/14(日) 17:12:49.63 ID:oQU/FdGi0.net
メンテナンスパックなしでも法定12ヶ月点検だけプラザでやれば
延長保証の保証修理を受ける事ができたような?
他メーカのバイク乗りは延長保証目的でメンテナンスパック付けたとか言っていたけど
間違ってたら訂正しておくれ

623 :774RR :2021/03/14(日) 18:09:37.22 ID:GveOdvyX0.net
>>622
12ヶ月だけで保証オッケーで間違いないよ

624 :774RR :2021/03/14(日) 18:52:38.93 ID:wvYBrObA0.net
もう2021年モデルはオーダー入れても手に入らないとさ

625 :774RR :2021/03/14(日) 20:13:16.49 ID:xaSJN7L10.net
>>608
エボのハーレー25年落ちの個体を120万で検討している俺はばかなのだろうか?1万キロしか走ってない個体。

626 :774RR :2021/03/14(日) 20:22:57.61 ID:mvmr8bTk0.net
500万とかだと騙されてドブ金になったときちょっとショックだけど
120万だったらドブ金でも試しに好きなの買ってみればいいじゃん。

627 :774RR :2021/03/14(日) 20:25:05.79 ID:uxNhmvo10.net
二か月後に60マンの修理代で取り敢えず180マンのバイクとなりそう。
で更に二か月後に、、、如何に売り抜くかを検討始めそう。

628 :774RR :2021/03/14(日) 20:28:32.04 ID:mvmr8bTk0.net
そしたら数か月後に走行一万しか走ってないエボが200万で出てる。
200万ってことはそれなりに程度がいいのかもって悩む人が出て幸せの短期リレーが続くよ。

629 :774RR :2021/03/14(日) 20:58:37.09 ID:G71SRROf0.net
>>625
欲しけりゃ買えばいい

人からどうこう言われて買うの躊躇するならその程度やったと言う事やで

630 :774RR :2021/03/14(日) 21:10:00.81 ID:oExew6nLM.net
>>625
新車でも手に入るバイクの話してるのにその話を持ってくるところはバカだと思う

631 :774RR :2021/03/14(日) 21:23:22.59 ID:xaSJN7L10.net
>>627
エボのハーレーってそんな故障あるんですかね?日本製の部品も多くハーレーの中ではまだマシらしいが。昔もってたゼファー並みの頑丈さは求めてない。

632 :774RR :2021/03/14(日) 21:26:33.47 ID:G71SRROf0.net
そしてハーレーの事をこのスレで聞くというスレ違い場違いアホだろ

633 :774RR :2021/03/14(日) 21:46:01.70 ID:X9FtVYMd0.net
>>591
まあ、ライダー自身の軽量化が健康にも走りにも良いのは間違いないけど、
今日みたいな強風の日は「ハーレーにデブ」が最強だったりするからなw

天候によって「デブが輝く日」ってのが間違いなくある。

634 :774RR :2021/03/15(月) 00:36:21.47 ID:rlP1rPp00.net
「デブが言い訳出来る日」やね

635 :774RR :2021/03/15(月) 18:57:54.76 ID:JjPBGmCI0.net
>>624
先日カワサキプラザに見に行った時、それ言われたわ。なんなんマジで。
ホントは火の玉が欲しいと思っていたけど、シルバーのライン入りも実際に見たらカッコ良かったから、納期聞いたら、2021年は受けれないって。まだ未定の時期モデルを内金入れて注文受けてるって感じだと。
時期モデルはどんなカラーやろか?
イエローボールなら買いたいけど。

636 :774RR :2021/03/15(月) 19:29:30.83 ID:nJU8hshJ0.net
z900rs買うために大型免許取り始めたわ
もう2021モデルは手に入らんのか
キャンディグリーン欲しかったんだが

637 :774RR :2021/03/15(月) 19:34:22.44 ID:yW6jbCi1M.net
>>636
俺もまじざんねん

638 :774RR :2021/03/15(月) 19:53:31.95 ID:teOVKm570.net
欲しいならうだうだ言わずさっさと買えばよかっただけ
もたもたしてるからだろ

まぁこんな早い時期に打ち止めになるとは予想外だがな

639 :774RR :2021/03/15(月) 19:55:52.21 ID:JAE0+f/D0.net
22年カラーの発表はいつだろうね
コロナの影響か知らんが、22年モデルも年内発表されて年内打ち止めとかなりそう

640 :774RR :2021/03/15(月) 20:09:21.07 ID:M3dHOFxj0.net
去年の10月末に契約→11月3日乗り出し
22年モデルもこんなスケジュールだと思うよ気楽にな

641 :774RR :2021/03/15(月) 20:17:45.50 ID:JAE0+f/D0.net
そういや21年モデルのRSとCAFEはなんで両方ともエボニーなんだろう

642 :774RR :2021/03/15(月) 20:23:51.24 ID:s6Rx/3Ph0.net
えっ?キャンディーグリーン無くなるの?

643 :774RR :2021/03/15(月) 20:46:58.71 ID:2z8LPlRa0.net
道の駅でも時々見かけるようになった。
不景気でも金持ちは多いねえ。

644 :774RR :2021/03/15(月) 21:40:52.15 ID:Lvwj1XVQ0.net
>>635
え〜マジかよ〜!
責任者出てこい!

645 :774RR :2021/03/15(月) 23:02:28.21 ID:Pf8n18Q/0.net
呼んだ?

646 :774RR :2021/03/15(月) 23:38:51.07 ID:teOVKm570.net
そうかそうか

647 :774RR :2021/03/16(火) 01:58:31.55 ID:ohUDG/gH0.net
アクティブのパフォーマンスダンパーって
クルマでは効果を体感してるからものすごく買う気満々だったんだけど
デザインが気に入ってる純正のフレームスライダーと共着ができないってことで
いま発注するかどうするか悩み中。

648 :774RR :2021/03/16(火) 04:31:40.42 ID:lOY01DrDM.net
kaedearのワイヤレス充電できるスマホホルダー取り付けた
超便利だなこれ

649 :774RR :2021/03/16(火) 05:42:16.96 ID:z/E/1KEY0.net
>>647
同じく、買う気満々だったんだけど、他車のインプレッションで、ハンドリングに影響が出るっていうコメントがあったので、様子見しています。

650 :774RR :2021/03/16(火) 07:59:36.08 ID:+cdwehD8M.net
>>639
去年はコロナ禍で発表が遅れたが例年的には6月下旬では?

651 :774RR :2021/03/16(火) 09:32:39.77 ID:bQdjI59y0.net
>>648
https://i.imgur.com/j5JO98V.jpg

僕はこれ現環境最強だと思う

652 :774RR :2021/03/16(火) 09:40:33.40 ID:S5Autm16d.net
還暦爺。余生はクロスカブでまったりと思っていたけど、1年足らずで辛抱たまらんようになってきた。2022カラー発表されたら買っちゃる。ちなみに昔はビキニカウルのZ750GP中古とAR80新車の2台態勢だったなー

653 :774RR :2021/03/16(火) 10:28:59.18 ID:bGLdJJH8M.net
新車装着タイヤのGPR-300について、総走行距離6500kmでフロントのスリップサインがあと1mmくらいで出そう。
リヤはまだ5部山くらいかなって感じなんだけど、みんなもフロントの方が減りやすい?

654 :774RR :2021/03/16(火) 11:05:09.13 ID:HztmE9dXM.net
早く絶版なるか、ファイナルエディション出せやw

655 :774RR :2021/03/16(火) 11:45:10.46 ID:/rP8zrQ70.net
しかしこの価格帯のバイクで売った端から完売ってここ最近聞いたことないな。
こういう貴重なケーススタディ生かしてないよな他メーカー、、、

656 :774RR :2021/03/16(火) 11:56:30.91 ID:IFQoVpHBa.net
重いバイクは前から減るなぁ

657 :774RR :2021/03/16(火) 12:41:01.37 ID:XJ73fhh6a.net
GPRもS22も前から終わったな

658 :774RR :2021/03/16(火) 12:43:13.15 ID:zmGvJiurM.net
ふらっと店に立ち寄って気分転換になんとなく教習所通ってとりあえず衝動買いしてしまうのがZ900RS

659 :774RR :2021/03/16(火) 12:46:46.67 ID:bGLdJJH8M.net
>>656
>>657
なるほど。そんなもんなのかな。
今まで乗ってたのは大体均等に減ってたからちょっと気になって。

660 :774RR :2021/03/16(火) 12:57:41.06 ID:ayIukocBr.net
自分もフロント4000kmで終わってリヤは7000km弱で終わった際に前後M7RRにした
M7RRは前後均等に減ってる

661 :774RR :2021/03/16(火) 14:22:43.63 ID:go6aBp5Zd.net
峠道ばかり走ってるけどGPRとα14は前輪、S22は後輪だったな
走る道とか走り方で変わるみたいだけど、自分の場合同じ道走ることが多いからタイヤでも全然違うみたいだね

662 :774RR :2021/03/17(水) 07:31:51.37 ID:anOb5jhl0.net
>>659
公道だけだとキチガイみたいに開けなきゃ前後均一は無理だと思う
7000kmサーキット3枠でだいたい同時にスリップ出た

663 :774RR :2021/03/17(水) 10:11:55.17 ID:pbM6pRNHM.net
プラザにオイル交換頼んだ時に指定があればそのオイルをと言われたけど
高いオイルだと何かかわるん?
メーカー純正よりマッチするものなんてあるのだろうか

664 :774RR :2021/03/17(水) 10:35:32.64 ID:en7opNSf0.net
>>663
冴速or冴強はz900rsに本当に合いますよオススメです。

665 :774RR :2021/03/17(水) 10:48:02.75 ID:T7k6OIuSM.net
今どき3年くらいで壊れるバイクないし、新車がメーカーから優先されるくらいで、殆どの作業費やオイルも高額でボッタクリ
プラザのメリット感じない

666 :774RR :2021/03/17(水) 12:00:33.90 ID:PDeWaCQua.net
ボッタ栗の根拠は?時間工賃いくら?

667 :774RR :2021/03/17(水) 12:03:52.80 ID:t7O0ZyKa0.net
ならプラザに行かなきゃいいやん?
誰にナニを言いたいの??

668 :774RR :2021/03/17(水) 12:48:45.49 ID:xoS/jhSxM.net
オイル交換費用はどこ行っても1100円前後+オイル代なんじゃないの?
廃油処理の手間なんかを考えたら店に任せたほうが楽だと思うけど

もしかしてオイルの方をアマゾンの倍くらいの価格で売りつけてるのかな?

669 :774RR :2021/03/17(水) 14:24:29.94 ID:PDeWaCQua.net
オイルは定価売りだな。それが嫌なら自分で交換しろ。

670 :774RR :2021/03/17(水) 15:33:58.84 ID:ycdO4W0i0.net
12ヶ月、24ヶ月の法令点検をプラザ、若くは正規店で受けていないとプラザの1年延長保証が無くなるから点検をプラザに出さざるを得ないって事なんじゃない? 確かに純正油脂は高い。

671 :774RR :2021/03/17(水) 17:45:42.06 ID:kmynQtsFd.net
>>667
プラザに行くやつ情弱
なんでも自分でやるオレスゲー

672 :774RR :2021/03/17(水) 18:01:41.11 ID:gN+kueEsM.net
みんなレッドバロンで中古か輸入車買おうぜ★

673 :774RR :2021/03/17(水) 18:16:09.83 ID:f8coLcpO0.net
時間と手間考えたら俺はディーラー丸投げが1番効率いいと感じる。ロンツーなんかで多少のトラブル起きた時に自分である程度対応できた方がもちろんいいんだろうけど

674 :774RR :2021/03/17(水) 18:19:44.69 ID:E6je7NAv0.net
自分でちょこちょこやるのが好きって人も居るだろうしね

用品店から優待券来たからバックステップ買っちゃおうかと思ったんだけど、みんなどこのつけてるの?

675 :774RR :2021/03/17(水) 18:25:56.73 ID:t7O0ZyKa0.net
俺もハレの新車買った時はデラの36ヵ月メンテ受けないと途中のクレーム利かんて言われて続けたわ。
何だかんだでその間サービスパックっぽいこと言いながら結構な額取られたよ。
メーカー保証を人質にしてデラでメンテ縛りするのは常套手段だね。
BM(4輪)の新車縛りはもっとキツかったよ?嫁さんのminiのメンテは意外にリーズナブルで。
同じBMラインなのにね、、、

676 :774RR :2021/03/17(水) 19:12:42.10 ID:N3Su7wZnM.net
プラザ高いよね
でも他にバイク屋ないし家から近いし
しゃーないわ

677 :774RR :2021/03/17(水) 21:35:27.65 ID:hn0OV8cvd.net
自分でやる技術も道具も馴染みのバイク屋もないからディーラー行くのはいい事じゃないの

678 :774RR :2021/03/18(木) 13:47:12.23 ID:L1anEzUjM.net
チェーンロックは何を使ってますか?オススメがあったら教えてください!

679 :774RR :2021/03/18(木) 14:38:06.31 ID:9M9vR3c30.net
ロボットアーム

680 :774RR :2021/03/18(木) 16:21:38.71 ID:c/HYHJz00.net
>>678
マンションだしAmazonで売ってる安物のやつ使ってる

681 :774RR :2021/03/18(木) 18:43:31.48 ID:4mg9/PEjp.net
明日タイガー契約してきます!
先週プラザに電話したら店舗に入ってくるのがあと20台で終わりで既に7台は決まってるとのこと
納車は5月ですがよろしくお願いします。

682 :774RR :2021/03/18(木) 19:08:56.59 ID:ng5fz1VZM.net
もう今年分は完売とか言ってる店もあるのに有るところにはあるんだな

683 :774RR :2021/03/18(木) 20:28:23.26 ID:yRGIyeDW0.net
九州はまだまだ買えますよ

一部の店舗だけだろ買えないの

684 :774RR :2021/03/18(木) 20:45:33.89 ID:jh/Fi4ow0.net
タイガーはほんと塗装がきれいでうっとりするよな
若い外国人や警察官がよく話しかけてくる

685 :774RR :2021/03/18(木) 22:49:50.57 ID:RctDEaff0.net
ノーマルRSで長距離で結構尻が痛くなるんだけど

686 :774RR :2021/03/18(木) 22:50:42.89 ID:RctDEaff0.net
ノーマルRSで長距離で結構尻が痛くなるんだけど
良いシートある?

687 :774RR :2021/03/18(木) 22:57:29.03 ID:tpvWQbBe0.net
俺はクロスバイク乗り出したら気にならなくなった
チャリの方がケツが痛い

688 :774RR :2021/03/18(木) 22:58:04.06 ID:ko08wP1i0.net
>>663
他メーカーのライバルより少しでも良いデータを書きたいカタログスペックってのは
純正の標準オイルを入れたエンジンでテストしてるわけで。
つまりエンジンを作った人自身がメーカー指定の純正オイルが最良の性能って認めてるってこと。

俺はへそ曲がりだからモチュール7100。色がエグいよ。

689 :774RR :2021/03/18(木) 22:58:21.10 ID:9K9NlKu4a.net
川口シートでワンオフ

690 :774RR :2021/03/18(木) 23:20:42.41 ID:yRGIyeDW0.net
あんまシートの話したらめんどくさい奴らが湧いてくるからシートの話題は禁止で!

691 :774RR :2021/03/18(木) 23:39:26.08 ID:RctDEaff0.net
まじかー

692 :774RR :2021/03/19(金) 00:01:54.59 ID:uZJCZ9fI0.net
一番低コストなのはロードバイクのサイクルインナーパンツ穿くのおすすめ

693 :774RR :2021/03/19(金) 00:48:22.51 ID:Ea8PDezSM.net
めんどくさく感じてるのはチビの僻みだろ
ハイシートを勧めてやれよ、可哀想だろ

694 :774RR :2021/03/19(金) 07:12:26.92 ID:r77k2Orx0.net
>>693
そういう書き込み
人として最低だな

695 :774RR :2021/03/19(金) 08:34:58.14 ID:51eqVE6fa.net
>>686
純正オプションハイシートがある

でも足付きを考えると170cm以上無ければ厳しい
チビは諦めろ

以上!

696 :774RR :2021/03/19(金) 08:46:59.32 ID:KcN2phIW0.net
ハイシートをただケツ痛から逃れる座布団だと思ってる奴股下で語る奴らはコンプレックスの裏返しだから自分が言われたら嫌がる事を相手に言うんだよな
気にしないやつはわざわざ相手を攻撃したりしない

697 :774RR :2021/03/19(金) 08:50:00.64 ID:YefBkS5za.net
ハイシート買ったけど短足でツンツンになるからちょっとアンコ抜きしてゲルザブいれてもらった

698 :774RR :2021/03/19(金) 10:29:42.08 ID:wv0HRfcU0.net
>>695
160だけどcafe普通に乗れてるぞ
身長でしかマウント取れない人生も辛いもんだね…

699 :774RR :2021/03/19(金) 11:15:25.93 ID:MiL0vqH70.net
身長ともかく体重の3倍までの車重が扱える限度とか言われてた時代があったな
足ツンツンで立ちゴケの心配しながら乗るのは本人より見てる方がヒヤヒヤするわ

700 :774RR :2021/03/19(金) 11:25:38.73 ID:P2ljzS2Va.net
>>698
160cmで普通に乗ってるって言うが人それぞれ普通は違うんだよ?

爪先チョンチョンが普通?
踵浮くぐらいが普通?
踵ベッタリが普通?

701 :774RR :2021/03/19(金) 11:51:15.77 ID:+LAIX/jp0.net
爪先ちょちょんは怖いね
たちごけ待ったなし

702 :774RR :2021/03/19(金) 12:03:32.58 ID:4yYc9sl0a.net
ツンツンでも乗れるけど、ふと停まったときに路面が荒れて凹んでたりするとバランス崩してやばいね
ベタ足でもドキッとするときある

703 :774RR :2021/03/19(金) 13:05:11.31 ID:+0/LLQ1T0.net
>>690みたいなレスする人にってやっぱホビットさんなのかな?
素直にハイシートをススメられない所にコンプレックスを感じるよね

704 :774RR :2021/03/19(金) 13:06:56.48 ID:+0/LLQ1T0.net
>>696
コンプレックスも何も事実を含んでいるのだから仕方がない
攻撃と捉えるかは本人次第じゃね?

705 :774RR :2021/03/19(金) 13:46:49.84 ID:sYWY3SSdM.net
ハイシート+リアサス交換で快適よ

706 :774RR :2021/03/19(金) 13:56:00.26 ID:MiL0vqH70.net
他の車種でもあるけど日本だけローダウン仕様にしたりするのやめてほしい
後からハイシート買ったりして無駄な出費が増える
バイクでは不可能なのわかってるけどロードバイクなんかは身長毎にフレームサイズ選べていいよな

707 :774RR :2021/03/19(金) 14:54:46.93 ID:f+vE/fPO0.net
>>706
ほんとそれ。てか、シートは購入時に選択できるようにしてほしかった。どうせプラザでしか買えないんだし。

708 :774RR :2021/03/19(金) 15:00:09.92 ID:5bVLZpSn0.net
成人男子の平均身長がざっと172cmってとこだろ?
とすると172cm無い奴は稀な存在、少数派のホビットってか?
分布って言う概念の無いガイジが偶々172cm以上あると
「俺は人としてモノが言えるぜ、俺以下って人外」ってイキるのなwww

アメリカ海兵隊の「暗黙の境界線」は167cmだ。
あちらはこれ以下だと戦闘員としては不適。

709 :774RR :2021/03/19(金) 15:05:31.11 ID:uchO3ocUM.net
足が伸びないのなら体重を増やせばいい

710 :774RR :2021/03/19(金) 15:07:06.52 ID:4uuWEsx40.net
プラザに電話してみたら、6月までは生産してるって言われた。

711 :774RR :2021/03/19(金) 15:31:29.52 ID:+LAIX/jp0.net
それは今の平均身長だから
50代だけでみたら167ぐらいだと思うよ
データひっぱってくるのめんどくさいからやらないけど
団塊Jr.以降急激に身長も伸びてるからね
おっさんはチビばっかりよ
バナナが高級品で育ってるからな
栄養が足りてない

712 :774RR :2021/03/19(金) 17:08:52.95 ID:KDzhBxdOd.net
>>704
本心次第とか逃げんなよw
ホビットって侮蔑的な表現なのは流石に言い逃れできないだろ

713 :774RR :2021/03/19(金) 17:35:22.65 ID:MiL0vqH70.net
このバイク自体大型の中でも小さい方だから小柄な人も選ぶんだろうな
アフリカツイン、GSとかのアドベンチャー系なんて選べないだろう
ホンダだとCRFとかはLDがあるからカワサキも同じように仕様を選ばしてくれって思うよ

714 :774RR :2021/03/19(金) 17:52:20.39 ID:lyqfYIIW0.net
やっぱシートの話題になったら荒れるんだよなー
他の車種はこんなんならないだろ!
z900rsに乗ってるおっさん達異常だよ!

715 :774RR :2021/03/19(金) 20:01:23.18 ID:vtNDIJYcd.net
時代はシートレス!

716 :774RR :2021/03/19(金) 20:45:10.49 ID:+0/LLQ1T0.net
>>712
本心次第じゃなく本人次第な
お前が勝手に「侮辱的」な表現に感じたワケで、「攻撃的」に感じたのでは無いってのをワザワザ俺に証明してくれたワケだね
ご苦労さん
つーか>>703>>690宛でお前にレスしたワケで、そもそもお前じゃねーんだけど大丈夫?

論点逸らされるの嫌だからもう一度確認するが、お前宛にレスした>>704に反論が無かったって事は、>>696に俺の指摘する事実が含まれているのを、お前自身が認めたって事でok?

717 :774RR :2021/03/19(金) 20:48:30.68 ID:TVuvD/GPM.net
どうせならトップレス

718 :774RR :2021/03/19(金) 20:49:31.26 ID:ZdTyoG3p0.net
スレ伸びてると思ったらまーたシートの話で荒れてんのかよ…
ループにもほどがある

719 :774RR :2021/03/19(金) 20:50:39.23 ID:+0/LLQ1T0.net
>>714
その通りだよ
統計的(笑)にはホビット率の高いおっさんと若いのに残念なホビットさんがハイシートにコンプレックスを抱いて荒らしているんだろーな

720 :774RR :2021/03/19(金) 20:57:56.17 ID:ZdTyoG3p0.net
シートの話になったら嬉々として現れて論破したがる可哀そうな子…

721 :774RR :2021/03/19(金) 20:58:44.75 ID:0xc191pQ0.net
アルカンターラの高級感あるシートとかにしたいな。 ノーマルは…ステッチかと思ったら模様だし

722 :774RR :2021/03/19(金) 21:00:28.93 ID:ZdTyoG3p0.net
俺はストライカーのコンプ車みたいなプレーンな見た目のシートがいいなぁ

723 :774RR :2021/03/19(金) 21:03:54.45 ID:0xc191pQ0.net
モリワキのデモカーのシートがいいんだけど売ってないよね?

724 :774RR :2021/03/19(金) 21:09:03.92 ID:ZdTyoG3p0.net
アルカンターラみたいなのは張替しかないだろうね
プレーンなシートはcozyあたりがそのうち出してくれるかなと期待してる

725 :774RR :2021/03/19(金) 21:20:20.50 ID:+LAIX/jp0.net
>>721
ステッチは浸水するのだよ

726 :774RR :2021/03/19(金) 21:22:47.45 ID:KDzhBxdOd.net
>>719
お前が荒らしなんだよなぁ

727 :774RR :2021/03/19(金) 21:33:59.54 ID:uoOKLrdN0.net
身長だけに注目したアメリカの研究でも、高身長の子供ほどIQが高く、成人後の年収も高いことが判明している。身長による知力の差は、なんと3歳の未就学児たちの間でも確認されている。

728 :774RR :2021/03/19(金) 21:37:02.97 ID:+0/LLQ1T0.net
>>726
また関係無いトコにレスしちゃってププッ

>>716はどーしたのかなー?
そりゃ頭の悪いお前には反論出来ないよねぇ〜
だって(詰んで)ますからぁ
馬鹿のクセに調子に乗るから恥を晒すんだよぉ〜
そんでさぁー馬鹿に限って無駄に(w)を使いたがるんだよね
内容が薄いから(笑)

さて、お前の恥ずかしいレスでも晒すか

>712 774RR (スプッッ Sd12-8Yhw [1.75.212.76]) sage 2021/03/19(金) 17:08:52.95 ID:KDzhBxdOd
>>704
本心次第とか逃げんなよw
ホビットって侮蔑的な表現なのは流石に言い逃れできないだろ


>本心次第とか逃げんなよw
>本心次第とか逃げんなよw
>本心次第とか逃げんなよw

729 :774RR :2021/03/19(金) 21:48:18.94 ID:BMkjQiOU0.net
バイク乗るときシートに座る男の人って…

730 :774RR :2021/03/19(金) 21:49:39.65 ID:+0/LLQ1T0.net
>>720
そんな薄っぺらな考察でバカを晒すなよ
つか最初から論破されるような適当な事ホザかなきゃ良いのにね
「尻痛にハイシート良いよ」ってなんか問題ある?

その人に使えるか使えないかは別の問題なんだから>>690みたいにイキナリ煽るバカが現れるから荒れるんだよ

直近の時系列確認してみ?

731 :774RR :2021/03/19(金) 21:51:47.44 ID:5WEMvV490.net
納車されて一番最初に購入したパーツがハイシート
値段が高いとかそういう話でなく標準装備か上でもかいてあるように購入時に選択式にしてほしいわ
女子は尻が厚いからすぐに痛くならないのかな

732 :774RR :2021/03/19(金) 22:18:58.47 ID:lyqfYIIW0.net
シートに親でもコロされたんか?
その情熱別んとこに向ければ?

733 :774RR :2021/03/19(金) 22:20:00.43 ID:ZdTyoG3p0.net
mateで見たら共有NGに放り込まれてて草

734 :774RR :2021/03/19(金) 22:23:38.93 ID:+0/LLQ1T0.net
>>732
ほんとソレ
ホビットさんはすぐに逆上してバカな事をホザいていないで、さっさと尻痛にハイシートススメてりゃ良いのにね
チビのコンプレックスて怖いわ〜

735 :774RR :2021/03/19(金) 22:27:50.10 ID:5WEMvV490.net
冬場はタイツ・ライディングパンツにイージスパンツの重ね着のハイシートだからふかふかで長距離乗れるけど
暑くなってきたらまた対策を考えねばならん
やっぱサイクリスト用のぴっちりパンツか…

736 :774RR :2021/03/19(金) 22:33:46.33 ID:TQi3v7BP0.net
荒れるというより、正解が無いから盛り上がれるんだろうな…
あーでもないこーでもない…と
発売されて3年ほど経ってるから、もうほとんどの話題は終わってるから…

あとはもうイヤーモデルのカラーと改良点くらいしかまともな話題は無い

737 :774RR :2021/03/19(金) 22:38:30.94 ID:DuvU7KnLa.net
ホビットとかバカとかチビとか言う荒しが暴れてるのを盛り上ると言ってしまうのには無理がある

738 :774RR :2021/03/19(金) 22:41:24.03 ID:/4uC8nfNr.net
>>733
申し訳ないのですが
意見を言わずに陰口だけのあなたみたいな人の方が見ていて草生えますよ
皆さんもっと建設的に話しましょう

739 :774RR :2021/03/19(金) 22:53:52.02 ID:AHhYhgCU0.net
まあ、Versysに乗ってた時に伸長が欲しいなと思ってたから
単純に伸長のある人を羨ましいなとは思うけど
真っ赤になって伸長アピールしてるのは人生でそれしか自慢がないのか?って感じで
生き方自体がダサすぎて可哀そうな感じ。

740 :774RR :2021/03/19(金) 23:00:53.95 ID:ZdTyoG3p0.net
>>738
IP晒してるスレに普通に書き込んでて陰口はないだろ…
あともう一回言っとくわ俺はストライカーのコンプ車みたいなプレーンな見た目のシートが欲しい

741 :774RR :2021/03/19(金) 23:08:34.62 ID:/4uC8nfNr.net
>>739
ご意見ありがとうございます
確かに公平ならその通りなんですが
実際には火に油を注ぐレスには注意をしないんですよね
たから余計に悪目立ちと言うか
彼ら言わなくて良い事を言っていると思うんですよ
荒らしを相手にするのも荒らしと言いますけど
反対意見がないのでしたら煽るような発言をしたり相手にしたりしないのが良いと思います

742 :774RR :2021/03/19(金) 23:20:23.88 ID:/4uC8nfNr.net
>>740
今はストライカーの話は関係ないのです
相手を推定出来るような発言をしておいて
それに対して意見をするのでは無く
ただ言いっぱなし煽るだけでしたので陰口と表現しました
自分はどっちもどっちと思いましたのでレスしてまいました
ですが気に触ったのなら謝ります
今後は建設的な話で盛り上がりましょう

743 :774RR :2021/03/19(金) 23:40:37.06 ID:/4uC8nfNr.net
因みに自分はハイシートを投入した事で
尻痛だけで無く乗車姿勢が改善されたと感じています
なんて言いますか少し前傾になる事で自然なポジションになり疲れにくくなりましたよ
空気抵抗も減りましたし
ハイシートを迷っている方は試す価値ありです

744 :774RR :2021/03/20(土) 00:29:19.73 ID:PFBu+4kL0.net
>>740
わかる
純正って珍走っぽくて嫌だわ

745 :774RR :2021/03/20(土) 01:06:29.27 ID:hr5J3LWN0.net
>>744
珍走みたいは言い過ぎだと思うがold schoolなんだよね
かといってバグスターは野暮ったいし高いし精度悪いみたいだし
何かいいのでないなぁ

746 :774RR :2021/03/20(土) 07:35:30.24 ID:v31/VkcC0.net
よぉ陰口(笑)オメー陰キャかよ
お前らホビット族は知能も性格も悪いんだから自覚しろよな

薄っぺらな思考で簡単に論破される愚か者
今度からシートの話題になったら素直にハイシートをススメろよ

一つも反論出来ないバカ共なんだから

747 :774RR :2021/03/20(土) 08:43:55.73 ID:ROsC3A5yd.net
ハイシートを標準にして
ローシートをオプションにするべきではありましたね
これだけケツ痛いって人がいるわけでね

748 :774RR :2021/03/20(土) 09:05:39.44 ID:3yO/9mkh0.net
>>747
これな
そもそもdisる対象が間違ってるんだわ
文句は日本仕様をローシートにして注文時にハイシートを選択出来ないカワサキに言え
てか5ちゃんでホビットだのバカだの言ってるのは陰口ではないのかな?
ワッチョイ ffaa-WG7yは友達いなさそうだから一人でハイシート眺めながらニタニタしててくれ

749 :774RR :2021/03/20(土) 09:42:35.05 ID:BaZpJWXbM.net
以前このスレでハイシート選べる様にしてくれって言ったら
「買えない貧乏人が」って火の玉オジサンに何故かキレられたわ
チビがヘイト集めてるのには訳がある

750 :774RR :2021/03/20(土) 09:59:14.98 ID:j/LCfBlP0.net
他人を叩く、蔑むしか会話出来ない哀れな爺
昭和の価値観もあるけどこの爺自身の人間性が悲しい

若い奴らの多様な価値観が理解出来ず常に妬み否定
マウント取りたいが自慢は小金と身長と違法マフラーだけ

朝からスレ張り付いてシート粘着するしかやる事ない
z2神話を肴に今夜も盆栽900rsを眺めつつ大五郎がすすむ

このまま独りボッチでの垂れ氏ぬのかなー、俺

751 :774RR :2021/03/20(土) 10:02:53.05 ID:9IVDH7KEa.net
火の玉おじさんのローシート率ほぼ100%
さらにローシートをあんこ抜きしてる

火の玉のハイシートは見たことない

何よりあんこ抜きしてシートペラペラは珍走団のキッズみたいでみっともない

薄いシートがカッコいいって思ってるの?
マジダサいよ!

752 :774RR :2021/03/20(土) 10:03:41.55 ID:xeFxfOPq0.net
バイクで無料で選べるオプションってのはなかなかないからなー
ハイシートどれくらい高くなるん?ローダウンと一緒に考えようかと思ったけど メインスタンドつけちゃったからバンク角が無くなりそうだ

753 :774RR :2021/03/20(土) 10:25:13.65 ID:v31/VkcC0.net
>>748
バカだな
オレは堂々と相手にレス番付けて意見に反論している
そして論破もしているし何より実績があるんだよ
陰口野郎のようにうじうじして逃げてる陰キャじゃねーんだよ(笑)
つか反論出来ないバカに限って、影からゴチャゴチャ言うんだよなー
賢いやつは最初から介入しないね

754 :774RR :2021/03/20(土) 10:35:49.24 ID:X2J0k5iIM.net
爺はどーせハイシートじゃなくホントは川口シートだろ?

755 :774RR :2021/03/20(土) 10:44:26.54 ID:oLqFVYTKd.net
(ワッチョイ ffaa-WG7y [60.110.110.51])
どんだけ暇なんだろ
この時代にまだ論破とかって言ってる方がバカだわ、笑

バイクに関係ないしNG入れとくわ

756 :774RR :2021/03/20(土) 10:52:21.81 ID:retlH0hD0.net
カワサキもローシートを標準にしたのが元凶
ある程度の身長の人にはハイシートが売れていくらかの収益も上がるんだろうけど
それならハイシート標準でシート高キツい人にはローシートを売る選択もあっていいよな日本人だって身長伸びてるんだから

757 :774RR :2021/03/20(土) 10:53:13.79 ID:/HN9CSHT0.net
ハイシートは3センチアップ
サービスマニュアルの寸法図もハイシートになってるから
カワサキが短足に配慮した結果がこの始末

758 :774RR :2021/03/20(土) 10:56:26.68 ID:retlH0hD0.net
欧州仕様と国内仕様を作り分ける必要ないんだよ
日本だけローシートが迷惑
世界標準でこれっての作って小さい人はローダウンして自分に合わせる、凄い大きい人はさらにハイシートを盛るなりサス変えるなりすればいいんだから

759 :774RR :2021/03/20(土) 12:19:13.68 ID:v31/VkcC0.net
>>755
俺から逃げてたクセにまた関係無いトコでヒョッコり出て来てゴキブリかよ
反論出来るオツムが足りなくて残念だったな
NGも何もお前終わってんだわ(笑)

さて、このバカの恥ずかしいレスでも晒すか


>712 774RR (スプッッ Sd12-8Yhw [1.75.212.76]) sage 2021/03/19(金) 17:08:52.95 ID:KDzhBxdOd
>>704
本心次第とか逃げんなよw
ホビットって侮蔑的な表現なのは流石に言い逃れできないだろ

>本心次第とか逃げんなよw
>本心次第とか逃げんなよw
>本心次第とか逃げんなよw

760 :774RR :2021/03/20(土) 12:41:30.70 ID:wnWtDLNI0.net
ブレーキをマスターからキャリパーまで全交換するんだけどやったひといる?
ひたすらワンウェイ付けた注射器で抜けばABS無しみたいに普通にエア抜けるかとおもってるけどどうだろう
やたら抜けにくいと聞いて

761 :774RR :2021/03/20(土) 12:41:34.88 ID:Rpi+z9HY0.net
>>759
だんだんお前がかわいそうになってきたわ
これからも論破頑張ってな

762 :774RR :2021/03/20(土) 14:09:30.92 ID:v31/VkcC0.net
>>761
かわいそうなのはお前みたいな低脳しかいない事だよ
バカのくせにつまんねー事ホザいてるから俺のおもちゃにされるただの暇つぶし
カスすぎて頑張る必要がまったくないのよ

763 :774RR :2021/03/20(土) 14:19:05.94 ID:Sc7/1HlX0.net
>>750
ゼファーの中古が高すぎてこのバイク買う人も多いと思われる。

764 :774RR :2021/03/20(土) 14:21:44.69 ID:v31/VkcC0.net
しかし>>712とかバカすぎて最高だよな
>本心次第とか逃げんなよw
とか大見栄きってたのに
>>716で反論されたら速攻で逃亡ププッ
関係無いトコで暴言を吐くクズっぷりを晒してんだからな
いゃいゃ逃げてるの誰だよ(笑)

さてと、後学の為にもこいつの恥ずかしいレスを晒しておこうかな(´・ω・`)



712 774RR (スプッッ Sd12-8Yhw [1.75.212.76]) sage 2021/03/19(金) 17:08:52.95 ID:KDzhBxdOd
>>704
本心次第とか逃げんなよw
ホビットって侮蔑的な表現なのは流石に言い逃れできないだろ

>本心次第とか逃げんなよw
>本心次第とか逃げんなよw
>本心次第とか逃げんなよw

765 :774RR :2021/03/20(土) 19:43:28.18 ID:tDkSSKsWM.net
やりあってるお二人さんさ、身長が高い方が勝ちって事にしない?

766 :774RR :2021/03/20(土) 20:27:17.29 ID:Djiqikte0.net
身長より股下の長さですね
ホビットとゴブリンの小競り合いにも飽きた

767 :774RR :2021/03/20(土) 21:01:50.19 ID:dSd7qMgfa.net
amiチャンネルがZ900RSの総額100万越えのカスタム動画公開。
参考になるわ。

768 :774RR :2021/03/20(土) 21:29:27.66 ID:HwYRFEnC0.net
金掛けて社外品をごちゃごちゃ付けるのもどうかと思うわ
純正とは言わないが、ほどよい感じがいいとは思わんのかなー
純正+αぐらいでさ

769 :774RR :2021/03/20(土) 21:58:38.16 ID:4YPBqoAN0.net
純正+αのラインてどの辺ですかね?

770 :774RR :2021/03/20(土) 22:23:54.84 ID:+L9atD+A0.net
オーリンズ ブレンボ オオニシヒートマジック オーバーレーシング ドレミコレクション これらのパーツを軽くつけたライトカスタムαってところかな

771 :774RR :2021/03/20(土) 22:27:27.13 ID:HwYRFEnC0.net
>>770
それ、数え役満だよ

772 :774RR :2021/03/20(土) 22:34:53.16 ID:K3RLkB7t0.net
amiカスタム金かけすぎわろたw
カワサキ愛素晴らしい

773 :774RR :2021/03/20(土) 22:41:55.06 ID:wnWtDLNI0.net
また宣伝か

774 :774RR :2021/03/20(土) 22:47:26.19 ID:EMSNkm3nM.net
>>767
こいつすげーよな どんだけ金持ってんだよ 

775 :774RR :2021/03/20(土) 23:04:09.33 ID:tDkSSKsWM.net
ユーチューバの宣伝する位ならハイシートの話の方が良いわ

776 :774RR :2021/03/20(土) 23:13:19.98 ID:CyOALx3bF.net
今回のカスタム動画はメーカー名や銘柄も教えてくれてて分かりやすい。宣伝云々より同じオーナーとして純粋に応援したい。

777 :774RR :2021/03/20(土) 23:19:58.89 ID:no6xtESp0.net
>>760
それで合ってるけど、予算に若干余裕があるなら
マイティバックでエア抜きするやつにすればメチャクチャ捗るよ。

http://www.yuko-corp.co.jp/mityvac/index.htm

778 :774RR :2021/03/20(土) 23:25:18.08 ID:M4+bFzwI0.net
ドレミのアルミ製タンクには期待してる
Z1仕様とかしたくても純正の丸っこいタンクがどうにもならないんだよ

779 :774RR :2021/03/20(土) 23:33:47.89 ID:wnWtDLNI0.net
>>777
ありがとう
これいいねポチっときました

てか過去スレ見返して思ったけど定期的にユーチューバーの宣伝するやつは同じようなワッチョイ、末尾の単発で沸くからバレバレだな

780 :774RR :2021/03/21(日) 00:15:51.39 ID:cm7ZYyNk0.net
ここまで全部俺の自演
これからも全部俺の自演

781 :774RR :2021/03/21(日) 00:23:22.41 ID:qhmgf1iN0.net
>>768
そんなもん個人の主観だろうに

782 :774RR :2021/03/21(日) 00:24:20.00 ID:u3CSaH66M.net
まぁデフォルトのままで充分かっこいいのは間違いない

783 :774RR :2021/03/21(日) 02:58:37.04 ID:qvPK0y410.net
自分でカスタムする楽しみってのもあると思うけど
最終的にはドノーマルが一番いいやに行き着くんだよね

784 :774RR :2021/03/21(日) 07:26:24.48 ID:lKIDWjpqM.net
もうちょっとamiらしさ見せて欲しかったなぁ
森川軍団辺りのおっさんカスタムと何ら変わらなくてガッカリ

785 :774RR :2021/03/21(日) 08:23:28.44 ID:eBx/PU6B0.net
2022モデルを買うつもりで情報取りに来てるけどハイシートの話はありがたかったな

俺は身長178だけど股下79の短足だから
ハイシートにすると踵浮いてしまうかなぁ?

786 :774RR :2021/03/21(日) 08:32:36.61 ID:b+ywP6dD0.net
カスタム満貫とか言う割りにネットで皆がやってるのを真似て鵜呑みにしてるだけ

哀れ爺の全部真似ての個性オリジナリティ勝ったぞ自慢

787 :774RR :2021/03/21(日) 09:57:24.28 ID:Q5rVaZd0d.net
>>785
プラザでノーマルとカフェを跨ってみてカフェで余裕あったらハイシート買ったわ
ノーマル、カフェ、ハイシートが800、820、835だから何となくイメージはつくと思う

788 :774RR :2021/03/21(日) 10:25:41.45 ID:kG6LcOoCM.net
amiチャンネルは本当にバイク好きなんだなと好感持てるよ。

789 :774RR :2021/03/21(日) 10:39:48.70 ID:jsKQ7XM90.net
YouTubeの宣伝するな火の玉おやじ!

790 :774RR :2021/03/21(日) 12:32:44.47 ID:f8S42woIa.net
amiちゃんかわええよー
一緒に走ってくれないかなー
amiちゃんの後ろ走りたい(*^^*)

791 :774RR :2021/03/21(日) 14:07:14.41 ID:ZTFkC8ue0.net
>>785
股下79とかなら踵ベッタリとならないけど、実際はブーツで底上げされるから足つきは十分だよ
俺は177股下83だけど普通のライディングブーツ履いたら両足の踵が着く
ポジションも変わるから試して見て

792 :774RR :2021/03/21(日) 14:44:09.84 ID:boRgmAXdM.net
>>790
宣言明けたらライコ東雲でイベントやるって言ってたから今月か来月じゃないかな

793 :774RR :2021/03/21(日) 15:12:39.91 ID:umW1l6z/0.net
各人が自分だけの経験、培ってきた想いの中で好きに弄るのが最高に愉しいのナ。
ノーマル至上主義にも当人の根拠があるのだろうし、絢爛豪華な盆栽にも愉しみの極みがある。
その主張が経年変化して180°変わるのもアリだ。

俺はその昔乗ってた'74の750RSに洒落で近づける懐古趣味。
そんな俺でもリヤサスを模したステー?みたいな奴だけは無理だったスマン、、、

794 :774RR :2021/03/21(日) 15:13:26.41 ID:f8S42woIa.net
俺の火の玉とamiちゃんのタイガーコラボできるのか
楽しみだな(*^^*)

795 :774RR :2021/03/21(日) 15:16:35.74 ID:jsKQ7XM90.net
気持ち悪いんだよ!

バイク乗りの女に群がるオヤジマジ気持ち悪い!

796 :774RR :2021/03/21(日) 15:24:32.96 ID:kG6LcOoCM.net
>>795
お前糞ブスの底辺ユーチューバーだろ?

797 :774RR :2021/03/21(日) 15:42:37.09 ID:qvPK0y410.net
同じ車種という唯一の共通点だけで一方的に親近感もたれてストーカーになられるのも大変だよな

798 :774RR :2021/03/21(日) 15:51:22.56 ID:eBx/PU6B0.net
>>791
そうかありがとう参考になるよ

この前プラザに行ってスニーカーでまたがらせて貰ったんだけど踵は着いたんだよね

でもハイシートでは無かったからちょっと心配だった

799 :774RR :2021/03/21(日) 18:59:49.81 ID:Iaqt03PLd.net
チビ女の冒険とか言うクソゲロブス女はキメーからサムネに映んな
ロード・オブ・ザ・リングの世界に帰れよ

800 :774RR :2021/03/21(日) 19:37:53.50 ID:rFPYHGQe0.net
女子ブロガースレに帰れよ気持ち悪ぃ

801 :774RR :2021/03/21(日) 19:43:43.09 ID:+U9BZXQOM.net
バイク女子なんかに群がってるおっさんってほんとキモイ
俺はタイトルにバイク女子ってついた動画はみないわ

802 :774RR :2021/03/21(日) 19:48:10.87 ID:LSXZLftad.net
バイク女子と繋がりたい(意味深)

803 :774RR :2021/03/21(日) 19:52:49.30 ID:eGBrAfGPd.net
あの繋がりたいとかの類いのハッシュタグキモいよな

804 :774RR :2021/03/21(日) 19:53:51.30 ID:bqeAKpEW0.net
ほんときもいね

805 :774RR :2021/03/21(日) 20:07:23.48 ID:y/zs4fb8M.net
>>801
こういうやつがイベントにひょっこり顔出してんだぞ キモすぎ
と思ったらamiイベント予告ツイートきた

806 :774RR :2021/03/21(日) 20:23:39.19 ID:XJVObXzT0.net
>>805
どうやったら動画見てないのにイベント知るんだよバーカ

807 :774RR :2021/03/21(日) 20:48:57.52 ID:4L4yUiwc0.net
>>806
馬鹿はお前だ Twitterだろ
節穴かよ

808 :774RR :2021/03/21(日) 20:53:17.76 ID:iTTRPh5Qr.net
バイク女子って顔面カスタム自慢はしないよな
まぶたの傷跡とか映ると残念な気持ちになる

809 :774RR :2021/03/21(日) 21:40:45.38 ID:+mHoCTB8x.net
このスレきもいね

810 :774RR :2021/03/21(日) 21:45:50.68 ID:4L4yUiwc0.net
今日走りに行こうと思ったのに一日土砂降りだったなぁ 桜散っちゃう

811 :774RR :2021/03/21(日) 21:46:06.58 ID:4L4yUiwc0.net
今日走りに行こうと思ったのに一日土砂降りだったなぁ 桜散っちゃう

812 :774RR :2021/03/21(日) 21:54:56.82 ID:XJVObXzT0.net
>>807
Twitterもバイク女子のアカウントなんてみねーよバーカ

813 :774RR :2021/03/21(日) 22:21:44.50 ID:w6tR0QwoM.net
女に敵意持ちすぎww

814 :774RR :2021/03/21(日) 22:48:24.29 ID:sviDCnToM.net
火の玉おじさん「唯一無二の火の玉!!」 (でも女の子のバイク乗りと繋がりたいンよ)

815 :774RR :2021/03/21(日) 22:51:14.06 ID:f8S42woIa.net
俺火の玉乗ってるけど、女の子と繋がりたい!
ホントに繋がりたい!

お前らも正直になれよ!

816 :774RR :2021/03/21(日) 22:52:30.53 ID:y/zs4fb8M.net
わろたw

817 :774RR :2021/03/21(日) 23:06:38.92 ID:dQNQ6QVs0.net
>>785
股下79だと無理だね

818 :774RR :2021/03/22(月) 08:35:35.79 ID:THIDcdlrM.net
チビ女ちゃんの声が好きー

819 :774RR :2021/03/22(月) 09:13:01.68 ID:VlGMcsuX0.net
Z900RS→全く女に縁のない激ブサ男御用達の痛バイク認定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

820 :774RR :2021/03/22(月) 11:16:53.37 ID:luml9H7gM.net
正直amiとやりたい

821 :774RR :2021/03/22(月) 11:19:23.83 ID:Pdc5NOFZa.net
ほんま先っちょだけでいいから繋がりたい

amiちゃんのイベント行くやつはみんな股間を熱くしていくんだろうなー

822 :774RR :2021/03/22(月) 11:23:51.27 ID:vndWnkm3d.net
ユーチューバースレでも建ててそっちでやってくれ
これじゃハイシート論争のほうがまだマシだわ

823 :774RR :2021/03/22(月) 13:25:48.83 ID:DdW/8kLMM.net
amiちゃんもチビ女ちゃんの次くらいにかわいいねー

824 :774RR :2021/03/22(月) 13:50:56.61 ID:15rWw7drM.net
キモチビ火の玉おじさんがイキり散らしてたんだってハッキリ分かるんだね

825 :774RR :2021/03/22(月) 14:39:53.36 ID:ZCX98mEQr.net
初めて存在を知って今見に行ったら股間に響いた
これはエチエチ女子

826 :774RR :2021/03/22(月) 18:45:53.44 ID:5wuzHPgE0.net
>>819 盗難されないってことは
ヤンキーに見向きもされないってことなんだよな
Z900RS買ってる層は昔いじめられっ子だったり陰キャラだったり
オタクがあいつとララバイやGTOに憧れて買ってるんだよな

827 :774RR :2021/03/22(月) 19:59:44.10 ID:ga2cPQ9x0.net
>>767
お前が糞YouTubeの宣伝するから気持ち悪い流れになったじゃないか!責任取れよ!

828 :774RR :2021/03/22(月) 20:04:55.87 ID:CfbnkAXc0.net
>>827
流れもなにも自演だぞ

829 :774RR :2021/03/22(月) 20:11:22.58 ID:gb6ytIpo0.net
そうだそうだ!
責任者出てこい!

830 :774RR :2021/03/22(月) 20:29:32.38 ID:iZFGSytv0.net
amiちゃん出て来ちゃったらどーすんだよ?

831 :774RR :2021/03/22(月) 20:38:34.72 ID:DNa0aktma.net
Be together Be together! 今夜は
Say you love me Say you love me ! 朝まで

832 :774RR :2021/03/22(月) 21:06:46.58 ID:KSoK3OL3a.net
>>827
amiチャンネル更新したよ!
今回はZ900RSに似合うウェア特集だね!

833 :774RR :2021/03/22(月) 21:19:31.53 ID:/JyMYdA7M.net
>>832
まじいい加減にしろよ
帰ったらみるわ

834 :774RR :2021/03/22(月) 22:08:44.21 ID:15rWw7drM.net
火の玉おじさん=素人童貞ってマジ?

835 :774RR :2021/03/22(月) 22:21:46.13 ID:l3clT20/a.net
アミーゴは素人になるんですか?

836 :774RR :2021/03/22(月) 23:20:03.65 ID:Wkr5jCGW0.net
>>833
やさC

837 :774RR :2021/03/22(月) 23:57:08.39 ID:s5EFHVvG0.net
火の玉アンチは買えなかった粘着親父

838 :774RR :2021/03/23(火) 11:33:44.38 ID:w92gkfnf0.net
思いの外エロかったが
ちんこ入れれない女に価値はない

839 :774RR :2021/03/23(火) 11:49:21.17 ID:hRqfyarh0.net
900RS海苔がこんな不細工ばかりの集まりだと思うと買うのも萎えるわ
このバイクがこういうキモメンばかりを誘うのか?

840 :774RR :2021/03/23(火) 12:06:18.77 ID:jusOSiH0M.net
https://i.imgur.com/vSKOdsw.jpg

俺のRSどう??

841 :774RR :2021/03/23(火) 12:14:20.56 ID:mkLzxRfNd.net
かっけえ

842 :774RR :2021/03/23(火) 12:24:23.69 ID:Ckj1GBIc0.net
長距離タンデムツーリングに向いてるね!

843 :774RR :2021/03/23(火) 12:29:25.87 ID:Hc8EDmSZM.net
こりゃ快適そうだ

844 :774RR :2021/03/23(火) 12:40:08.27 ID:FHFOOh50M.net
かっけー!
しかしタイガーじゃここまでマッチしないだろうな…

845 :774RR :2021/03/23(火) 13:21:58.31 ID:xNZKwiVQ0.net
タンデムシートがゴールドウィング並みに快適そう。

846 :774RR :2021/03/23(火) 13:44:56.74 ID:6jS0SJF9M.net
>>840
小さい子供乗せて保育園に行きそう

847 :774RR :2021/03/23(火) 16:46:48.87 ID:g1q4Ax670.net
旗棒とヤンキーホーンも付けて下さい

848 :774RR :2021/03/23(火) 17:29:48.60 ID:IkxwSTidM.net
やっぱ二本サスあった方が良いな

849 :774RR :2021/03/23(火) 17:54:44.08 ID:URId/iKNd.net
>>840
ネタだよな?

こんなスタイル初めて見たけど族車仕様がここまで似合わんとはびっくりだ

850 :774RR :2021/03/23(火) 18:05:42.51 ID:ukES5Blp0.net
ブヒッ ブヒッ【我らamiちゃん親衛隊! 一生ついていきます!】

851 :774RR :2021/03/23(火) 18:11:44.09 ID:iBmJOWbGF.net
5月2日、3日に遂に会える
初イベント amiもだけどz900rsと14rが見たい

852 :774RR :2021/03/23(火) 18:23:48.20 ID:5+fyDXFGM.net
amiチャンネルのアイドル時代の水着動画でシコった👙

853 :774RR :2021/03/23(火) 19:10:16.46 ID:9Ti6Hepga.net
ビーテゥギャーザ!ビーテゥギャーザ!オッ!オッ!オッ!オッ!

854 :774RR :2021/03/23(火) 22:21:32.98 ID:fklP5CYar.net
>>852
詳細

855 :774RR :2021/03/23(火) 22:32:37.70 ID:pv5XDqq6M.net
>>854

https://ameblo.jp/matsu-pure/entry-12029057252.html

856 :774RR :2021/03/23(火) 22:55:35.50 ID:nSQCAjI7M.net
ぶっさwコミュ抜けるわ

857 :774RR :2021/03/23(火) 23:11:49.82 ID:9Ti6Hepga.net
ビーテゥギャーザ!ビーテゥギャーザ!オッ!オッ!オッ!オッ!

858 :774RR :2021/03/23(火) 23:30:30.11 ID:gB7fEaCW0.net
>>852
どえらい顔変わったね?

859 :774RR :2021/03/23(火) 23:36:33.83 ID:mFx9lgrQ0.net
アイドル時代より今のほうが断然可愛いよね。グループのセンター務めてたんなんて信じられん。

860 :774RR :2021/03/23(火) 23:44:15.18 ID:b7lhgOkQ0.net
すぐ特定されて怖い世の中になったよねー

861 :774RR :2021/03/23(火) 23:49:01.14 ID:yxk2Aj5N0.net
くびれない

862 :774RR :2021/03/23(火) 23:52:49.53 ID:Np3kVUcj0.net
>>826
つるの剛士も昔いじめられっ子だったのをカミングアウトしてたな
ビンゴじゃねーかw

863 :774RR :2021/03/24(水) 00:01:56.68 ID:6ERxFapfa.net
アミーゴって、八掛うみって女優に似てる気がするんだけど気のせいかな?

864 :774RR :2021/03/24(水) 01:40:53.25 ID:4ppmjerq0.net
他車種スレで「Z900RSスレでこんな悪口書いてたよ」って対立煽りしたい奴が
同じ感じで煽ってるだけのことに釣られて
この時代では取り返しのつかないこと書かないようにね。

865 :774RR :2021/03/24(水) 06:56:13.00 ID:/1xjcTzgM.net
哀れな爺 この性格のまま誰にも相手にされず
独り寂しく逝くんだね

866 :774RR :2021/03/24(水) 07:01:44.27 ID:UofnZaY1d.net
このバイク金かけてカスタムしても、結局似たり寄ったりだよな。

867 :774RR :2021/03/24(水) 07:31:45.30 ID:lKZ1r/tn0.net
それだけ完成されているってことさ

868 :774RR :2021/03/24(水) 08:39:37.81 ID:jIqJgqZmM.net
>>866
まあそもそもデザインが中途半端だし
懐古なのかモダンなのかわけわからん
俺は好きだから買ったけど

869 :774RR :2021/03/24(水) 09:56:05.53 ID:XMG2/aK/d.net
>>868
ネオクラシックがそういうものだしな

870 :774RR :2021/03/24(水) 09:56:09.27 ID:lLVmzAULa.net
峠よく行く人はやっぱりハンドルとバクステ付けてる?

871 :774RR :2021/03/24(水) 10:25:16.43 ID:xNv5ntUd0.net
ハンドル、ステップは社外でどうにでもなるけど困るのはサイドスタンドの付け根が接地する事。

872 :774RR :2021/03/24(水) 10:27:07.71 ID:XMG2/aK/d.net
俺は削った

873 :774RR :2021/03/24(水) 10:27:55.09 ID:mn1J6HRXd.net
カフェの試乗ができるプラザが見つからない。都内、神奈川でどこかありますか?

874 :774RR :2021/03/24(水) 12:04:01.05 ID:BbopJSJN0.net
>>873
ここで検索してもだめ?
https://www.kawasaki-motors.com/mc/exhibition/

875 :774RR :2021/03/24(水) 14:32:41.62 ID:uBb8k00F0.net
箱根バイパラに2台あるけど

876 :774RR :2021/03/24(水) 16:11:18.46 ID:OfApfima0.net
ステップ替えるとサイドスタンドのついてるところが下に間延びして見えてかっこわるいよね

877 :774RR :2021/03/24(水) 16:43:30.78 ID:Nl6x11chd.net
間延びした私を〜

878 :774RR :2021/03/24(水) 18:06:06.03 ID:OuFA6GYf0.net
バックステップのおすすめメーカーは?
個人的にはPMCがあまり見ないから好みです。

879 :774RR :2021/03/24(水) 18:19:43.83 ID:+xQ1Cbn40.net
モリワキかな
ほどほどのアップ量にローレットが工夫してあるのかグリップ力がいい

880 :774RR :2021/03/24(水) 18:57:54.67 ID:yvIOI/9Ba.net
スエズ運河が航行不能らしいから
しばらくZ900RSも納期も遅れるかもね

881 :774RR :2021/03/24(水) 19:05:21.11 ID:/I6ArqLL0.net
トリックスターのバックステップかっこいいから気になってるけど付け心地聞いてみたい

882 :774RR :2021/03/24(水) 19:57:48.34 ID:+YM6KcD60.net
国産マシンにも影響が出るのか
許せんなスエズ

883 :774RR :2021/03/24(水) 21:25:59.44 ID:4ppmjerq0.net
>>878
こういうのは個人的な主観が入るけど
もっとも完成度が高いのがゲイルスピードと勝手に思ってる。

884 :774RR :2021/03/24(水) 21:30:10.95 ID:+xQ1Cbn40.net
>>883
どの辺が完成度高いと感じたの?
ゲイルはみたことないから分からん

885 :774RR :2021/03/24(水) 21:40:33.56 ID:4ppmjerq0.net
>>883
まあ、個人的な主観ですから。

http://www.acv.co.jp/products/00939/-/-/041769

886 :774RR :2021/03/24(水) 21:41:40.21 ID:4ppmjerq0.net
あレス間違えた。

887 :774RR :2021/03/24(水) 22:30:16.62 ID:o74bq03Q0.net
>>840
何これ。かっけぇー笑

888 :774RR :2021/03/24(水) 23:33:30.52 ID:1XaeBO7+0.net
>>852
ドラム缶見て抜いたのか
すげぇ勇者だなw

889 :774RR :2021/03/25(木) 09:08:01.08 ID:oG4RIm6Q0.net
>>883
もしかして設計者(監修)知ってて言ってるの?

だとしたら“あの”スイングアームも付けてる?
アームに終わらずリンクプレート、ブロック一式のフルセット(売ってないか)付けたら
夢のようだ、、、

890 :774RR :2021/03/25(木) 09:35:41.79 ID:BvK4FXMVr.net
セパハン考えてるんだけどやっぱり疲れますか?
交換されてる方感想お願いします。

891 :774RR :2021/03/25(木) 10:36:50.07 ID:1WoYLCX20.net
バックステップのヒールガードってどこも小さいんだよな、つま先乗りの癖があるから
踵グリップしやすい大きめのヒールガードのバックステップがあれば検討したいけど

892 :774RR :2021/03/25(木) 10:44:56.25 ID:W3QIUqNr0.net
>>891
自作すりゃいいんじゃね
板切って穴開けるだけだし

893 :774RR :2021/03/25(木) 12:00:09.91 ID:lbUU2ZBFd.net
>>890
セパハン並みに低いハンドルつけてるけどそんなに疲れませんよ
前傾になりますがある程度のスピードがあればむしろ運転しやすいと思います
高速とかでは段違いに楽になるかと

信号が多いと地獄

894 :774RR :2021/03/25(木) 16:06:31.29 ID:pic3xtg10.net
セパハンにしたらノーマルステップだとキツそうだな

895 :774RR :2021/03/25(木) 22:22:32.14 ID:R2XgzFB50.net
>>891
いやわかる。くるぶしでガッツリ押さえたいから
ヒールガードの大きさもそうだし剛性も気になるよね。
ギュッと挟んで剛性感のないヒールガードは一気に興覚めというか。

896 :774RR :2021/03/25(木) 22:50:48.74 ID:W/nYw3X0M.net
ストライカー ワイドヒールガード
https://www.striker.co.jp/shop/html/products/detail/731

897 :774RR :2021/03/26(金) 00:13:45.00 ID:sIV3wWFD0.net
>>893

ありがとうございます。
渋滞はどのハンドルでも楽では無いと思うので前向きに検討します!

898 :774RR :2021/03/26(金) 08:19:16.37 ID:5lfFpvGU0.net
>>855
ぶっさコミュ

899 :774RR :2021/03/26(金) 09:13:49.49 ID:WkdApvGsa.net
GPZ900RS発表マダー?

900 :774RR :2021/03/26(金) 17:38:21.18 ID:hZFDF0yJ0.net
ECUチューニングしたら気になってた部分いろいろ良くなったわ

901 :774RR :2021/03/26(金) 17:51:08.92 ID:rck7OHITM.net
ちょっと前に原付二種の増車で相談したものだけど
結局値段の安いアドレス125買いました。
みんなありがとな!

902 :774RR :2021/03/26(金) 17:53:27.22 ID:1nklxumD0.net
プラザに行って跨ってみた。
え?ローシートでも足つき悪くない?
って、絶望して帰ってきた。

903 :774RR :2021/03/26(金) 18:07:40.56 ID:HDVNLy/yM.net
レブル1100オススメ

904 :774RR :2021/03/26(金) 18:35:02.57 ID:j6MJp57c0.net
>>901
通勤快速おめ! 原二楽ちんすぎてz900rsに乗るのかなり減るかもだけど使い分けで! pcx勧めたものより。

905 :774RR :2021/03/26(金) 18:38:08.44 ID:gKUsDPVx0.net
>>902
ローダウンキットがあるぞ

906 :774RR :2021/03/26(金) 20:31:21.61 ID:1nklxumD0.net
>>905
お店の人と同じこと言うね。

907 :774RR :2021/03/26(金) 21:16:29.36 ID:cJlBZeKAM.net
>>902
何センチ?まだまたがったことないけど173でもきついすかね?

908 :774RR :2021/03/26(金) 21:17:39.67 ID:VzdDLXVl0.net
>>902
ふくらはぎにステップがあたってるよね
ステップリロケーションブラケット(安価)か
バックステップ(高価)でも足つきが少し改善される
それでもだめならリンクプレートでローダウン

909 :774RR :2021/03/26(金) 22:31:39.51 ID:GVxtoYnh0.net
>>907
165cmあれば全然余裕だよ。
165で輸入SSとかZX-9RとかVersysとか
Z900RSにするまでの15年楽勝(若干強がり)だったんだから。
それらから比べたら普通二輪の教習車レベルで感動したよ。

910 :774RR :2021/03/26(金) 22:36:06.24 ID:GVxtoYnh0.net
自分が試験場に通った頃だから、今もやってるか知らんけど
事前審査では指一本で直立したバイクを保持するってやつをやらされたので
足がベタつきじゃないと不安というならバイクの取り回しで何かが間違ってると思うよ。

911 :774RR :2021/03/26(金) 23:12:51.48 ID:1nklxumD0.net
>>907
169.5で75`
でも、短足。
173あれば行けるんじゃない?
跨ってみた方が良いと思う。

912 :774RR :2021/03/26(金) 23:13:44.96 ID:aQtww0/g0.net
ほらこれにコツが書いてあるから頑張ればいける!

https://freedom.harley-davidson.co.jp/share-the-freedom/culture/5797/

913 :774RR :2021/03/26(金) 23:26:01.24 ID:1nklxumD0.net
>>908
いや、ステップは気にならなかった。
Ninja650にも跨ったんですが、
それはモロにステップが足に当たりました。

914 :774RR :2021/03/26(金) 23:57:29.17 ID:IfNQ/R1c0.net
>>907
オイラも173だけど標準シートなら両足かかとべったりだよ
ハイシートにすると片足がつま先になるくらい

915 :774RR :2021/03/27(土) 01:25:57.38 ID:xTSwG9ZB0.net
>>909、911、914
ありがとう!参考にします!

916 :774RR :2021/03/27(土) 13:25:51.91 ID:uC5eicOr0.net
つま先でも特に不安じゃないけどなんかちょっと疲れるってだけ。少し後ろに座って片足ベッタリってのがいいらしいね

917 :774RR :2021/03/27(土) 13:33:15.28 ID:9Tcg9CNVF.net
足が短くても体重が重ければ沈む量が増えるから太ればいいでしょ

918 :774RR :2021/03/27(土) 15:03:49.19 ID:xpxbPFgK0.net
何キロくらいまでを想定してるんだろう
アメリカンデブだと130kgとか居るんだろうか
仮にバイク乗っててもシート高跨ぐまでがキツそうだが

919 :774RR :2021/03/27(土) 15:08:54.08 ID:3iSEj6PnM.net
足は着くけど乗り降りするときは必ずステップに乗ります
遠出する時にはテールにバッグ付けるからこの習慣が役立ってる

ただ体が固くて足が上がらないだけなんだけど…

920 :774RR :2021/03/27(土) 15:09:14.47 ID:FKjhYWWqa.net
無知だけどバックステップって6万〜するのかー
奮発してハンドルとセットで買った方がいいかな

921 :774RR :2021/03/27(土) 15:10:52.27 ID:Vdyrm24w0.net
>>917
甘いな!
ケツとモモに肉が付くから変わらない。

922 :774RR :2021/03/27(土) 15:12:43.14 ID:Vdyrm24w0.net
>>918
輸出車は80キロを想定してるって聞いたことがある。

923 :774RR :2021/03/27(土) 19:17:47.15 ID:jEcY3HdcM.net
https://i.imgur.com/c8eNELS.jpg
誰か助けてくれ
アイドリング調整用のスクリューが取れてしまった

どうしよう…

924 :774RR :2021/03/27(土) 19:54:31.21 ID:pldmBVrX0.net
プラザ池

925 :774RR :2021/03/27(土) 19:59:00.16 ID:zJtfB2oy0.net
ハイシートにすれば全て解決
セパハンもバックステップもいらない

926 :774RR :2021/03/27(土) 20:17:45.30 ID:jEcY3HdcM.net
とりあえずバイク屋に電話してみてもらうことになった
はぁ、また余計な出費が(´・ω・`)

927 :774RR :2021/03/27(土) 20:19:50.80 ID:uC5eicOr0.net
インジェクションにアイドルスクリューなんてあるの

928 :774RR :2021/03/27(土) 20:49:26.85 ID:WIf8k7hrd.net
体重増やして、自重ローダウン作戦で

929 :774RR :2021/03/27(土) 23:16:48.86 ID:C+IaHXRA0.net
だから道の駅にメタボな小柄なおっさん達がいるのか

930 :774RR :2021/03/27(土) 23:55:47.00 ID:fanCYp7f0.net
アイドルスクリュー??

931 :774RR :2021/03/28(日) 00:38:34.09 ID:PrYVtWc+0.net
>>928
これ以上太ったら、医者からレッドカードもらっちゃう。

932 :774RR :2021/03/28(日) 05:42:47.83 ID:co3VTJLj0.net
アイドルスクリューなんてない。チョークレバーなら付いてる

933 :923 :2021/03/28(日) 11:10:39.79 ID:QghRAqr/0.net
ナップスで取り付けてもらってきた
いくら掛かるかと心配したが1320円
ものの10分もしないで作業完了した

よかった

934 :774RR :2021/03/28(日) 11:59:19.80 ID:a3fOHT2IM.net
毎週日曜日いっつも天気悪くない?
走りに行けないやん😡

935 :774RR :2021/03/28(日) 12:29:04.12 ID:5G3Lasik0.net
用事でちょっと出かけてたけど金曜土曜どちらも道クソ混んでて走るどころじゃなかった

936 :774RR :2021/03/28(日) 12:43:20.60 ID:36yAzKsd0.net
アミちゃんねるのカスタムバイク動画、典型的オッサン仕様。

937 :774RR :2021/03/28(日) 12:56:55.22 ID:PcF3rS5IM.net
オッサン釣りたいメーカーの提供品付けただけだから
つるの剛士と一緒

938 :774RR :2021/03/28(日) 13:36:41.20 ID:NmImp8+60.net
未使用軽四のワゴンRが80万の時代に
130万のバイク。まさに此のバイクは金持ちの道楽用だな。

939 :774RR :2021/03/28(日) 13:42:11.03 ID:UOE7mlRW0.net
メンテナンスパックとCR-1プレミアムも必須だから最低乗り出し価格は167万やね
趣味なんだからいいじゃない

940 :774RR :2021/03/28(日) 13:42:44.14 ID:1qXmSrb0r.net
レッドバロンで火の玉1万キロで125万あった

941 :774RR :2021/03/28(日) 14:36:43.21 ID:osMnb3fM0.net
Webikeの記事によると世界最強カーボンホイールらしいからお金持ちさん試してください
https://www.thyssenkrupp-carbon-components.com/en/product/motorcycle/kawasaki-z-900-rs-cafe-style1/

942 :774RR :2021/03/28(日) 15:10:22.11 ID:OEcbJtRP0.net
Z900RS のKTRCってトラクションコントロールの調整だけだよね?
OFF にするとパワー上がる感じするんだけど トラクションコントロールってそういうものなの?

943 :774RR :2021/03/28(日) 16:50:04.90 ID:d5WoOtlXd.net
もちろん。燃費もあがったでそ?

944 :774RR :2021/03/28(日) 17:37:20.47 ID:z2ypNMXE0.net
2モードのトラコンだから2が1番制御が入るから結果的に燃費が悪くなり制御をオフにすれば燃費が良くなるという図式

945 :774RR :2021/03/28(日) 17:41:53.66 ID:6UDOBgc9M.net
燃費はリッター20いく?

946 :774RR :2021/03/28(日) 17:56:31.01 ID:5G3Lasik0.net
燃費は走ってる場所状況で変わりすぎる
都内で渋滞気味にストップ&ゴーしてるとリッター10~12とかだわ
ツーリングとかで流せるとこいくと20近くいくね

原二とかだとあんまかわらんのよね

947 :774RR :2021/03/28(日) 18:00:29.69 ID:KtTR+Glb0.net
トラコンを変える方法 いつも忘れる

948 :774RR :2021/03/28(日) 19:13:15.64 ID:7k7/i41c0.net
街中すぐ出れるからほぼリッター22とかかな
高速だと25
トラックの後ろに車間2秒くらい開けてついたときは30になった
サーキットは10とか

949 :774RR :2021/03/28(日) 19:45:01.51 ID:oWdCzy200.net
常に回してるから15キロぐらいだわ

950 :774RR :2021/03/29(月) 00:44:10.31 ID:m7Iwyv9r0.net
タイガーのイメージが強いんだけど
火の玉とタイガーはどっちが人気なの?

951 :774RR :2021/03/29(月) 01:38:17.98 ID:1VcuQSSt0.net
火の玉だね
タイガーは人選ぶでしょ

952 :774RR :2021/03/29(月) 01:45:11.08 ID:l9PVHkiI0.net
よく見るのは火の玉だな

953 :774RR :2021/03/29(月) 01:49:27.38 ID:5vwM+3DEr.net
タイガーだろ
火の玉は人を選ぶよね

954 :774RR :2021/03/29(月) 01:54:50.02 ID:0jcnVgpxx.net
https://i.imgur.com/ob5YJF4.jpg
晴れてれば映えるよタイガー🐯

955 :774RR :2021/03/29(月) 02:37:45.20 ID:m7Iwyv9r0.net
タイガーかっこいいな
今頼んでも2022年モデルになるんしょ?

956 :774RR :2021/03/29(月) 03:37:13.52 ID:HNklNCPW0.net
もうタイガー売ってるプラザもあんまないんじゃないかな。

957 :774RR :2021/03/29(月) 09:00:15.67 ID:1+K4qL/lM.net
曇ってない?

958 :774RR :2021/03/29(月) 09:30:52.67 ID:zpHTTbk40.net
ロングテールってほんとださいな
ユーザーさんごめんなさい

959 :774RR :2021/03/29(月) 09:36:00.15 ID:jhtDOKLya.net
ロングテールにビキニカウルですまん

960 :774RR :2021/03/29(月) 09:57:21.09 ID:yPKfJ6cu0.net
次玉虫だったらタイガー欲しいな

961 :774RR :2021/03/29(月) 10:28:20.08 ID:md7kS1Hna.net
タイガー欲しいなら今買っておいたほうがいいと思うわ

962 :774RR :2021/03/29(月) 10:55:34.34 ID:m2z7gDc30.net
よく欲しいバイクがあるのに見送ってる人ってどういう状況なの?
免許がまだないとかそういう人?
オートバイってクルマみたいに毎日生産していつでも買えるものじゃないから
欲しいときに買わないと永久に買えないよ?

963 :774RR :2021/03/29(月) 12:32:03.27 ID:dQSwV9fOa.net
今年の一月にタイガー買ってまだ2回しか乗ってない

仕事が忙しく乗れない
いい天気の日にツーリングしてるのを見ると羨ましさとイラッとするのは普通かな

964 :774RR :2021/03/29(月) 12:37:17.43 ID:l9PVHkiI0.net
>>963
今乗らないと暑くなるときついぞ

965 :774RR :2021/03/29(月) 12:55:51.49 ID:eXAyKA9pa.net
>>964
仕事が6月まで忙しくて乗れないんだよ!

ゴールデンウィークも無いって死刑宣告受けてる!

ネットで買ったパーツだけどんどん増えてる状況

966 :774RR :2021/03/29(月) 13:15:41.19 ID:zpHTTbk40.net
隙間見つけて乗らねえと

967 :774RR :2021/03/29(月) 13:28:44.67 ID:l9PVHkiI0.net
>>965
7月になったら仕事辞めて北海道ツーリング!

968 :774RR :2021/03/29(月) 15:22:41.02 ID:Mj1ng90v0.net
>>955
おそらく発売から2年だろうからタイガーが良いなら今から21’で探すしかないと思う。22’はユーロ対応になるだろうから現行との差異は現状分からないけど

969 :774RR :2021/03/29(月) 15:31:08.41 ID:82ezFPdz0.net
ロングテールはまだ良いけど、
わざわざ昔のデカいウインカー付けてるのは
くそダサいと思う。
俺はゼファー1100を買った時にまずウインカーを小さくした。

970 :774RR :2021/03/29(月) 15:38:34.40 ID:HNklNCPW0.net
>>969
黒アワビテールは?

971 :774RR :2021/03/29(月) 15:39:32.34 ID:HNklNCPW0.net
間違えた黒アワビテールランプだな。黒アワビ型のテールはちょっと想像出来ない

972 :774RR :2021/03/29(月) 16:15:47.99 ID:vTMO2z6ud.net
>>970
入れたくなる…わけない
憧れのものに近づけるっていうカスタムはあんまり好きじゃない
z1に近付けたがる人はどうしてz1を買わないんだって思っちゃうんだよなぁ

973 :774RR :2021/03/29(月) 16:47:49.55 ID:zpHTTbk40.net
黒アワビは視認性がいいのでグッド

974 :774RR :2021/03/29(月) 16:48:29.77 ID:82ezFPdz0.net
>>972
買えないからでは?

975 :774RR :2021/03/29(月) 16:50:20.10 ID:zpHTTbk40.net
Z2テールとアワビを混同してるやつがいるようだな

976 :774RR :2021/03/29(月) 16:51:59.79 ID:zpHTTbk40.net
Z1欲しくてZ900RS買うやつなんているかね?

977 :774RR :2021/03/29(月) 16:58:40.83 ID:ezsOsHSva.net
見た目は昔のやつのほうが好みだけど中身は新品がいいんだわ

978 :774RR :2021/03/29(月) 17:09:21.50 ID:odb0pMxb0.net
z1ってのを知らない世代だから、ググってみると400万くらいで売られててワロタ。

979 :774RR :2021/03/29(月) 17:16:12.58 ID:5Kd+2iho0.net
>>972
アワビテールはZ1テールとはデザイン違うよ

980 :774RR :2021/03/29(月) 17:28:06.94 ID:82ezFPdz0.net
今のZ900RSなら、どこも変えない。
マフラーも変えない。
ノーマルで乗るわ。

981 :774RR :2021/03/29(月) 17:28:44.15 ID:m2z7gDc30.net
CAFEにスモークアワビを入れる際ついでにクチバシとリヤフェンダーを黒メタに塗装したけど
電源が入っていないときはライムグリーンのテールカウルだけが強調されて目立ってカッコイイよ。
電源が入ると楕円を強調した尾灯が出るのでやはりカッコイイよ。

982 :774RR :2021/03/29(月) 17:29:39.18 ID:c2qZSiSHd.net
金色のステップとか好きそう

983 :774RR :2021/03/29(月) 17:43:09.68 ID:zpHTTbk40.net
アワビは上品で明るいしカッコいい
Zテールとか昔のパチンコ屋の電飾みたいで鬼ださい
トラック野郎とかに憧れてそう

984 :774RR :2021/03/29(月) 17:54:43.18 ID:GzBLuNST0.net
くそうるさいマフラーじゃなきゃなんでもいいぞ
好きにカスタムしてくれ

985 :774RR :2021/03/29(月) 18:11:36.20 ID:m2z7gDc30.net
二輪の後付け消音器も四輪みたいにeマークの相互認証してくれれば
カワサキ純正アクセサリーのチタン色アクラポビッチ取り寄せるんだけどなあ。
Z900RSの名入りだし。

986 :774RR :2021/03/29(月) 18:52:51.97 ID:8zzxE1sir.net
買ったらなるべくノーマルで乗りたいけど、ステップのステーだけは付けたい

987 :774RR :2021/03/29(月) 19:05:41.36 ID:UQsFxww10.net
アワビテールとz1のテールって違うのか
初めて知った、ありがとう
でもやっぱあのデザインは好きじゃないなぁ

988 :774RR :2021/03/29(月) 19:24:22.88 ID:82ezFPdz0.net
嗚呼憧れのアクラポビッチ。
一度はつけてみたい。

989 :774RR :2021/03/29(月) 19:46:54.34 ID:fm7BrkiZM.net
皆さん購入時、メンテナパック入ってます?

990 :774RR :2021/03/29(月) 20:41:01.37 ID:1DugZ9o2p.net
カワサキ から加入勧めろ言われてるが、年間走行距離少ないなら正直勧めないとプラザで言われたから加入しなかったよ。

991 :774RR :2021/03/29(月) 21:07:19.07 ID:IC5dyp0s0.net
>>986
ミラーとシートだけ変えて、ピカピカにして乗ってる

992 :774RR :2021/03/29(月) 21:16:17.91 ID:odb0pMxb0.net
>>946,948,949
ありがとう

993 :774RR :2021/03/29(月) 22:05:50.54 ID:cjIoGMY8M.net
>>990
そんなまっとうな商売してるプラザもあるんだな
プラザには改装費を回収するために悪徳商売しまくってるイメージしかなかった

994 :774RR :2021/03/29(月) 22:44:15.80 ID:NGVHZRXUM.net
プラザは川越店に1回行っただけだけど
すごい小綺麗な感じよね
全店そうなのかな

ちょっと気軽に入りづらい

言っちゃわるいけどホンダドリー◯ムは割と大雑把というかそれほど清潔感感じないから気軽に入れた

995 :774RR :2021/03/29(月) 23:19:04.85 ID:TM5lNMvp0.net
何を伏字にしてるんだ?

996 :774RR :2021/03/30(火) 00:04:58.41 ID:0PjrUjiP0.net
>>994
店内の壁紙だとか照明だとか無駄にコーヒーを勧めるだとか
Kawasakiに身売りしてプラザを名乗る覚悟を決めたバイク屋全店統一しなきゃならんのだろうな

997 :774RR :2021/03/30(火) 00:13:50.87 ID:5EbIq+aH0.net
>>996
コーヒーなんか出されなかったよ?

998 :774RR :2021/03/30(火) 00:31:42.34 ID:7yKCoFu3d.net
店に入ると何も言わんでも忍者ブレンドとお菓子出てくるわ。

999 :774RR :2021/03/30(火) 00:52:17.70 ID:AamfPIL00.net


1000 :774RR :2021/03/30(火) 01:15:36.77 ID:Vsl3GzLlM.net
んこ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200