2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part30【非ワッチョイ】

1 :774RR:2021/02/18(木) 22:37:32.31 ID:5Z7Umy6X.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。
※前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part29【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607949231/

703 :774RR:2021/03/23(火) 10:38:48.66 ID:CWGRplID.net
>>702
私は馬鹿ですと宣言かな?
はい、これを読みなさい

https://car-mo.jp/mag/category/tips/carinspection/foglight/

704 :774RR:2021/03/23(火) 10:49:26.83 ID:DmBl9KT/.net
何か得意気に四輪の説明のページ貼ってるけど、バイクの話してんじゃないの?
んなら具体的に>>702の何がバイクの車検の話として間違ってるか言ってみな?

705 :774RR:2021/03/23(火) 12:28:48.07 ID:CQX64Xx2.net
夜の運転でよく見えなくて怖いと思ったら視力が落ちていた…ってのは二十代の頃にあった

706 :774RR:2021/03/23(火) 12:29:16.55 ID:gpbqGMP6.net
補助灯っていつ使うの?

707 :774RR:2021/03/23(火) 16:26:26.72 ID:+8QSjCdK.net
歩行者のいる左方向に使ってた
右は対向車に迷惑がかかるから付けなかった

708 :774RR:2021/03/23(火) 16:58:25.19 ID:MJZLvDqo.net
簡単に車体に取り付けできる場所ないのかね

709 :774RR:2021/03/23(火) 17:15:55.90 ID:4xP0Kod0.net
最近の後付LED薄いから発光点さえ合わせればなんとかなったよ。もちろん直視対策のキャップとかもつけた。グレア抑えながら両目H4とかも可能。バーグマンに限る話だけど。

710 :774RR:2021/03/23(火) 19:33:37.54 ID:irgiBsQA.net
実燃費って燃費計とどのくらい差があるんだろうか?ガソリンをギリギリのラインまで入れるかどうかでも変わってくるけども

711 :774RR:2021/03/23(火) 19:55:37.86 ID:+WfSfm27.net
>>710
俺の場合はだいたい差は2~3キロあるかなぁ
メーター表示が40~42位で、ガソリン入れると37~39位

712 :774RR:2021/03/23(火) 20:02:17.51 ID:RcEU+tZ8.net
>>696
piaaやIPFは、普通に車検通るぞ。

713 :774RR:2021/03/23(火) 20:07:05.95 ID:A5oSOPzn.net
>>696
ドキドキすること言ってくれるじゃない
ダメならダメで付けちゃいけないものだし、でもまあなんとかなるだろとLEDポン付けで車検に出した

714 :774RR:2021/03/23(火) 21:53:00.65 ID:irgiBsQA.net
>>711
やっぱり2〜3くらいか。てか燃費良いですな!都内通勤だとこの時期はメーター35kmの実燃費32kmくらい

715 :774RR:2021/03/23(火) 21:58:58.67 ID:z8I6QKvP.net
>>714
きっと体重50キロ台

716 :774RR:2021/03/23(火) 22:00:07.12 ID:z8I6QKvP.net
>>714
は90キロ弱

717 :774RR:2021/03/24(水) 04:34:48.61 ID:1ch1KBxZ.net
バーグマンはショートストローク高回転という事でオイル管理悪いとエンジンすぐ傷みそうだけど…
実際エンジンの耐久性はどうですか?
ヤフオクで 4〜5万キロ代のバーグマン15万円くらいでチラホラでてるけど…エンジン終わってるのかな…

718 :774RR:2021/03/24(水) 05:53:15.18 ID:xQrScf0k.net
そんなの買うんなら新車で40万出した方がマシ

719 :774RR:2021/03/24(水) 06:02:14.54 ID:TVYQOGNa.net
>>717
それ産廃L4

720 :774RR:2021/03/24(水) 07:15:11.65 ID:kScJCZtx.net
>>717
やめとけ

721 :774RR:2021/03/24(水) 08:09:41.95 ID:ZGiYktpv.net
>717
エンジン単体は10万キロ以上走れる耐久性あるけど(実際それくらい走る猛者がいる)
15万円位だと駆動系(プーリー クラッチ ベルト 後細々)が、要交換でしょうね。

だけど知ってる人で、スカイウェイブ250で10万キロ以上駆動系はベルト以外交換してない人がいた。

722 :774RR:2021/03/24(水) 12:11:23.26 ID:2mveXXCk.net
乗り潰す予定だけどノーメンテで4万でぐらいだと思ってる
ブレーキの油みたいなのとか変えたことないw

723 :774RR:2021/03/24(水) 12:23:46.56 ID:vwVUtgXr.net
>>710
自分のバーグマンの実燃費は燃費計の1割マイナスぐらいです。

724 :774RR:2021/03/24(水) 17:42:18.87 ID:47GKe+uO.net
PCXは燃料計と実燃費の差は無い
やはり、スズキは燃料計もまともに作れない

725 :774RR:2021/03/24(水) 18:18:15.93 ID:JLmVcqNn.net
>>724
え?

726 :774RR:2021/03/24(水) 18:36:21.64 ID:xQrScf0k.net
エンジンかかってる状態で停止中に、ブレーキランプとウインカーつけるとヘッドライトが連動して明暗するんだけど
もしかしてバッテリー弱ってる?

727 :774RR:2021/03/24(水) 18:58:58.06 ID:Tu/tqm5E.net
>>726
テールとウインカーをLEDにしたら
そんなことなくなったよ

728 :774RR:2021/03/24(水) 22:01:59.29 ID:Azo9ZwxG.net
>>726
新車に買い換えたらいいんじゃない

729 :774RR:2021/03/24(水) 22:22:58.66 ID:xQrScf0k.net
>>728
次はXMAXにするわ

730 :774RR:2021/03/25(木) 02:26:18.98 ID:/s5Vm9Sp.net
4万キロ超えたら

ボログマン

731 :774RR:2021/03/25(木) 07:51:40.70 ID:CbPONwU5.net
自宅勤務で走行距離が延びません

732 :774RR:2021/03/25(木) 07:51:52.02 ID:nJIhT7BJ.net
そもそも4万寿命説はベアリングだからベアリング変えればええんか

733 :774RR:2021/03/25(木) 08:10:47.27 ID:xnhtuU4k.net
ベアリングも今のところ報告はたった一名

734 :774RR:2021/03/25(木) 09:11:28.49 ID:hIEL1kEP.net
しかも2014年モデルだけっていう超限定的な範囲

735 :774RR:2021/03/25(木) 12:10:07.28 ID:olEU/tv3.net
どんなバイクでも4万kmも走ればエンジンからノイズが出たりするよな
これは高回転域を常用するバイクにとっては宿命的なものか?

736 :774RR:2021/03/25(木) 14:23:18.94 ID:44PqoI99.net
ワイのバグ今で5.5万キロやけど別にエンジンノイズなんて出てないで絶好調や
通勤にツーリングに活躍中

737 :774RR:2021/03/25(木) 14:55:55.55 ID:63PJV820.net
おい、お前らのバーグマンはフロントブレーキ鳴かないか?
自分のバーグマンは停止状態から30km/h位までキューキュー鳴く

738 :774RR:2021/03/25(木) 15:06:25.33 ID:SWJ+TsBt.net
同じ症状になったからブレーキ点検したらピストン片押しになってやや固着気味だった
分解して清掃そしてシール類を交換したら直ったよ
バグに限らずどんなバイクでも起きる可能性があるトラブルですね

739 :774RR:2021/03/25(木) 15:16:24.22 ID:1c31m6d5.net
>>737
ブレーキをそ〜っとかける癖があると
片減りして鳴くようになるよ。

740 :774RR:2021/03/25(木) 17:15:26.48 ID:PLmfst5H.net
ゴマちゃんみたいで可愛いじゃない

741 :774RR:2021/03/25(木) 22:17:53.34 ID:mRyzIU2T.net
ゴミちゃん

742 :774RR:2021/03/25(木) 22:37:49.19 ID:eEPA7vRt.net
ボログマンとゴミちゃん

743 :774RR:2021/03/25(木) 22:54:28.15 ID:1c31m6d5.net
>>742
何でもそうだけど自分の使い方に合ってればそれでOKだと思うよ
そういつも貶しているみたいだが民度低いね。

744 :774RR:2021/03/26(金) 04:37:58.37 ID:osAsGZA6.net
>>743
民度……。(ゴクリ)

745 :774RR:2021/03/26(金) 10:07:33.17 ID:CyJXC/QR.net
バーグマン200静岡県警高速隊
中部横断自動車道の事故捜査用として白バイ導入

やったぜ!
https://twitter.com/Panzer_Dragoon/status/1375141665711616001
(deleted an unsolicited ad)

746 :774RR:2021/03/26(金) 10:16:24.33 ID:bl9YFQq1.net
バーグマンも警察に認められたのか。素晴らしいニュース。でも写真の警察官のタンデムはなんか草。

747 :774RR:2021/03/26(金) 10:35:42.23 ID:55cOicux.net
>>745
これはうれしい!

748 :774RR:2021/03/26(金) 12:08:36.22 ID:LKrRfg0b.net
レンタルで乗ったけど停車時の振動だけが不満。あれ長く止まってたらスマホホルダーに付けてるスマホ壊れそう。

749 :774RR:2021/03/26(金) 12:14:13.05 ID:e3nyt+Bn.net
バーグマンの白って実際は白黒ツートンみたいなもんだから、警察って文字いれるだけでパトカーっぽくなるね

750 :774RR:2021/03/26(金) 13:17:28.48 ID:duI2Udrd.net
>>745
こうやってみると意外と小さく見えるな

停止筒てなに?

751 :774RR:2021/03/26(金) 13:31:35.71 ID:6GxE0pmq.net
>>710
自分のバーグマンの実燃費は燃費計の1割マイナスぐらいです。

752 :774RR:2021/03/26(金) 15:09:15.36 ID:VrAoVak0.net
>>745
なんか・・いいね!

753 :774RR:2021/03/26(金) 16:15:08.52 ID:S6giLKXd.net
>>745
運転手が両足離してるしセンタースタンドでもないし、どうやって支えてるんだろ…としばらく考えてしまった

754 :774RR:2021/03/26(金) 18:07:22.09 ID:6765uKry.net
>>745
バーグマンからポリスマンへ

755 :774RR:2021/03/26(金) 18:08:16.85 ID:6765uKry.net
UH200P
かな

756 :774RR:2021/03/26(金) 19:02:34.71 ID:6765uKry.net
>>620
>>745

もうお前の寒いネタは使えないなw
白バイが採用してるのに切れてますよはねーもんなw
ざまぁwww

757 :774RR:2021/03/26(金) 19:17:59.98 ID:uWBq/C+a.net
しょーもない書き込みして荒らしてるいつものアホは、これからは警察相手にケンカ売ることになるわけか・・・

758 :774RR:2021/03/26(金) 21:02:48.24 ID:i0JOEvBI.net
>>757
みなさんと同じでコストダウンの為だと思いますよ
正確には交通機動隊のバイクが白バイで
白だったら白バイとか笑えると思います。

759 :774RR:2021/03/26(金) 22:01:05.02 ID:vBOIm8eR.net
バーグマンはいいバイクだが、バーグマン海苔はしみったれた僻み根性の貧乏人ばかり

760 :774RR:2021/03/26(金) 22:50:06.04 ID:S6giLKXd.net
消防は赤バイだしね

761 :774RR:2021/03/26(金) 23:09:57.04 ID:6765uKry.net
>>759
何でそんなに悔しさを露にするの??

762 :774RR:2021/03/27(土) 07:41:44.72 ID:FzVicyYn.net
>>760
さよならは、バイバイ

763 :774RR:2021/03/27(土) 08:17:58.08 ID:CdHYsmIt.net
とても走りはいいんだが、もうちょいバンク角をつけられるようにして欲しい。
結構ガリガリに擦る。
そういうバイクじゃないのは重々承知してるんだけどねぇ。

764 :774RR:2021/03/27(土) 10:41:35.16 ID:AdXaNYii.net
>>763
爺の乗り物だから今のままでいいんだよ。
最低地上高上げたら足着きガーって騒がれるだろ。

765 :774RR:2021/03/27(土) 10:57:13.66 ID:EUkYd1XN.net
>>757
目立って悪質な常習犯だと目付けられて
要注意人物とか予備軍リストに入れられてそうw
裏でこっそりとね

766 :774RR:2021/03/27(土) 11:08:51.98 ID:bbI2uW8B.net
>>763
わかる
キビキビでコーナーもヒラヒラこなせて楽しいからついやっちゃうよな
センスタ取っ払ったらもう少しバンク角稼げそう
メインのSSもあるからやんないけど

767 :774RR:2021/03/27(土) 13:28:08.80 ID:lDn9ZM+G.net
>>745
目の錯覚かタイヤがインチアップしてる用に見えるw

768 :774RR:2021/03/27(土) 21:48:43.60 ID:7nClsZHJ.net
いつ見てもフロントフェンダークソでかい

769 :774RR:2021/03/27(土) 23:08:01.34 ID:fRoSEWW7.net
仕事用に17年式中古購入しました\(^o^)/
ただ、極低速時にハンドルがブルブル震えて怖いんですが、そんな事ってあります?
リアボックスがいけないのかな?

770 :774RR:2021/03/27(土) 23:48:44.93 ID:lDn9ZM+G.net
手を離せばハンドルは振れるよね

771 :774RR:2021/03/28(日) 06:14:46.28 ID:scbG0zpV.net
>>769
一度 リヤボックスを外して走ってみてみよう!
自分の経験上 この車種じゃないが あえて低速で手放し運転するとハンドルが小刻みに触れる現象が起きてたバイクがあって リヤボックス外したら全く振れなくなった経験がある
『リヤボックス ハンドル振れ』
で検索すると車種問わず 同じ症状に悩まされた人達の書き込みが多数ヒットする

772 :774RR:2021/03/28(日) 07:04:13.11 ID:ckvsYE3j.net
リアボックスとかクソだせえもんは窓の外にr

773 :774RR:2021/03/28(日) 07:17:46.05 ID:TIq3Ze6g.net
>>772
そもそもバグ自体がだっさいオジさんバイクたから・・・

774 :774RR:2021/03/28(日) 07:39:29.29 ID:wPpScu/2.net
>>773
アナタガ〜スキタカラ〜

775 :774RR:2021/03/28(日) 08:22:07.94 ID:scbG0zpV.net
>>769
ちなみに差し支えなければ
何の仕事ですか?

776 :774RR:2021/03/28(日) 08:27:46.10 ID:i2QG5ndX.net
らお屋じゃないかな?

777 :774RR:2021/03/28(日) 08:28:23.56 ID:i2QG5ndX.net
らお屋じゃないかな?

778 :774RR:2021/03/28(日) 12:11:05.64 ID:WJiQQsQ7.net
>>769
トップケースつけてるけど特に影響ないな。adv150の話だけど純正トップケースつけたら重量級のハンドルエンドが付属品でついてて変えるらしいよ。

779 :774RR:2021/03/28(日) 13:05:10.12 ID:WaQB4Qcv.net
グリップエンドの重りって安定感と振動にかなり効果あるよ。
高いもんじゃないし試してみ

780 :774RR:2021/03/28(日) 13:46:42.41 ID:RUt5y7f2.net
ベスパの純正トップケースにはバーエンドのウェイト付いてくるみたいだし
トップケースでハンドルがガタガタするのは定番みたい。

781 :774RR:2021/03/28(日) 14:00:24.59 ID:bBJv9n9o.net
スカイウェイブも純正リアキャリア注文したらハンドルウェイト付いてきたなぁ
面倒で取り付けしなかったら惰性で走ってるとき片手離すと震えが出てた

782 :769:2021/03/28(日) 17:45:41.43 ID:eBNIv5fl.net
色々アドバイスありがとうございます
適当なタイミングでウエイト交換しますかね
>775
製造関係です
車メンドいんでホント助かってますよ!

783 :774RR:2021/03/28(日) 20:52:18.66 ID:eJLJG0l4.net
先週、通勤で燃料ギリギリまで使い切って給油したら11.0ℓ丁度入った。
なんせ直前の橋を渡ってる最中にエンジンストールして吹き返してを何度かしながら
渡り切った先にあるガソスタに駆け込んだからね・・・もう少し余裕みないといつか地獄見そうだわ

784 :774RR:2021/03/28(日) 21:52:13.01 ID:Fz+9aHCZ.net
燃料メーターも付いてるのに何が地獄なのかわからない

785 :774RR:2021/03/28(日) 21:59:23.88 ID:2xFsYh/h.net
>>783
ギリギリまで粘る気持ち分からんでもないw
計算上もつはずだと給油先伸ばしにして計算通りギリ使いきった時の安堵と達成感

786 :774RR:2021/03/29(月) 01:59:14.61 ID:fZejDClx.net
みんなも気になるフォルツァを1日借りたけど
タイヤが2つある以外は全部違う感じがしたw
郷はもう疲れてるからまた今度感想書くわ

787 :774RR:2021/03/29(月) 07:25:25.38 ID:JLHJAEOO.net
パンツ脱いだから早く

788 :774RR:2021/03/29(月) 08:26:01.45 ID:sYad0JMB.net
大人用オムツに履き替えたからはよ

789 :774RR:2021/03/29(月) 08:29:24.60 ID:pOAl559S.net
多分マジェSからバーグマンに乗り換えたくらいの感想だろ。

790 :774RR:2021/03/29(月) 08:31:21.59 ID:mHcXWPU6.net
元フォルツァ乗りのワイ

高みの見物

791 :774RR:2021/03/29(月) 09:37:08.58 ID:Cdim1xkF.net
足着きの良さと軽量で高速道路走行も楽なスクーターって考えてバーグマンにした俺にとって、フォルツアもX−maxも選択肢に入らない

792 :774RR:2021/03/29(月) 10:25:10.74 ID:KS+POKkX.net
んだ

793 :774RR:2021/03/29(月) 10:46:25.91 ID:NePFwkat.net
キリないからバーグマン程度で良いんだよ。

794 :774RR:2021/03/29(月) 11:39:37.89 ID:wUM5Z0Lt.net
オムツ履いててヨボヨボのワシでも楽に乗れる軽量バグすこ

795 :774RR:2021/03/29(月) 12:04:16.46 ID:pOAl559S.net
儂なんかシビン抱えて乗ってるぞ

796 :774RR:2021/03/29(月) 12:45:54.57 ID:UnYKG1ZF.net
ライト消えるようにスイッチ付けたわ

797 :774RR:2021/03/29(月) 13:27:39.51 ID:pOAl559S.net
↑それ違反

798 :774RR:2021/03/29(月) 13:31:28.86 ID:df6JPfxv.net
全部消えてますよ

799 :774RR:2021/03/29(月) 14:02:55.59 ID:HlS7EiEO.net
和紙なんかそのままバグに脱糞だ
オマルとまちがえてもーたわ

800 :774RR:2021/03/29(月) 14:49:43.29 ID:YVpefjvD.net
>>799
それPCX

801 :774RR:2021/03/29(月) 16:41:11.04 ID:wUM5Z0Lt.net
ボケ老人はPCXと間違えてバグにも脱糞だ

802 :774RR:2021/03/29(月) 17:33:39.25 ID:eQukcfxV.net
ボケ老人には
オマル・オブ・スクーターのPCXがお似合いだね

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200