2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part30【非ワッチョイ】

1 :774RR:2021/02/18(木) 22:37:32.31 ID:5Z7Umy6X.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。
※前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part29【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607949231/

847 :774RR:2021/04/03(土) 07:46:01.53 ID:jb/WJ5Nb.net
クルコンはずるい

848 :774RR:2021/04/03(土) 07:52:19.51 ID:Ri11xTq1.net
>>826
やめろwww

849 :774RR:2021/04/03(土) 09:45:51.65 ID:mxoYjHlb.net
ゴールドウイングは渋滞に嵌ったら死ぬ

850 :774RR:2021/04/03(土) 10:07:12.58 ID:V677U4cc.net
渋滞ごときで疲れるとかどんだけ下手くそなんですか

851 :774RR:2021/04/03(土) 10:16:37.08 ID:FIo5FSZE.net
>>841
徒歩や自転車で行く人もいるくらいなので
エンジンとタイヤのついた乗り物なら楽勝です

852 :774RR:2021/04/03(土) 10:47:40.32 ID:k2r8Mg6E.net
>>850
真夏の渋滞は、死ぬ

853 :774RR:2021/04/03(土) 10:51:51.47 ID:1rvCAGos.net
バックギアは超便利だろ。

854 :774RR:2021/04/03(土) 11:11:17.84 ID:ZD7RKSjz.net
お前らコンビニフックつけてる椰子おる?
ハンドルバーかまして、そこにフックつける以外に方法ある?
アドレスみたいな場所にフックつけたいんだが

855 :774RR:2021/04/03(土) 12:49:35.98 ID:1rvCAGos.net
付けても中央トンネルが有るから意味無いじゃん

856 :774RR:2021/04/03(土) 14:37:28.32 ID:VTzUwVIl.net
ゴールドウィングって補助輪付いてないんだっけ

857 :774RR:2021/04/03(土) 15:30:29.38 ID:mzF3jscl.net
素直にリアボックス付けろ
1度付けると便利すぎて

858 :774RR:2021/04/03(土) 16:13:30.04 ID:W9MK/LIU.net
もっと大きなスクーターに乗りたいけど
現実超貧乏なので頑張ってこれかな
去年モデルだとコミコミ45万円とかで売ってるよね

859 :774RR:2021/04/03(土) 16:13:55.41 ID:ZD7RKSjz.net
うんこBOXはいらん。

860 :774RR:2021/04/03(土) 16:16:36.37 ID:I75YAsUN.net
クソダサいスクーターに乗って箱が嫌とか矛盾しとるねん

861 :774RR:2021/04/03(土) 16:58:55.16 ID:ZD7RKSjz.net
This is うんこ
This is クソ
あ〜ん
クソうんこ

862 :774RR:2021/04/03(土) 17:27:08.69 ID:ptFJhQvm.net
>>861
1行1行に(語彙力)を付けたほうが良いぞ。
そうすれば恥ずかしくない。

863 :774RR:2021/04/03(土) 18:24:13.32 ID:3LIp0SFH.net
春休みだから幼稚なおこちゃまが書き込むんだよ

864 :774RR:2021/04/03(土) 18:50:49.08 ID:wYKOcTuI.net
どうしてこんなバイクしか買えない貧乏な人生になってしまったんだろう
皆さんは思い当たる節がありますか

865 :774RR:2021/04/03(土) 19:10:49.84 ID:pYlUWIxE.net
高くてもAbsモデル買った方がいいのか迷う

866 :774RR:2021/04/03(土) 19:50:42.37 ID:cOvc6UaY.net
ABS なんて効いたこと一回もないからいらないでしょ

867 :774RR:2021/04/03(土) 20:53:43.56 ID:TRJBqeWE.net
貧乏くさいが便利
アドレスが牛丼バイクなら、バグは牛丼特盛バイクだ

868 :774RR:2021/04/03(土) 21:43:29.67 ID:AWIY49sZ.net
125わざわざ比較に持ってくるところが哀しい

869 :774RR:2021/04/04(日) 07:31:55.09 ID:eqhVmRnW.net
例えに牛丼で比較されるところが悲しい
でもバグオーナーは牛丼すら割高に思えて、スーパーの半額弁当ばかり食べてるのがもっと悲しい

870 :774RR:2021/04/04(日) 08:17:07.38 ID:0DahzbyB.net
自分がそうだからって他人も同じと思うなよ

871 :774RR:2021/04/04(日) 08:22:29.71 ID:8CjwxSDy.net
効いてる効いてるぅ

昨日スーパーの半額弁当を食べたおれにorz

872 :774RR:2021/04/04(日) 13:09:59.33 ID:82g8ekIj.net
日帰りツーリングを楽しく快適に安全に行ければそれでいい
ただ山道とか言っちゃうとパワー不足を感じるよ
平坦な道路は200cc もあれば必要十分以上だ

873 :774RR:2021/04/04(日) 13:15:25.57 ID:0DahzbyB.net
山道とかはやっぱりマジェSの方が速いの?

874 :774RR:2021/04/04(日) 13:21:06.54 ID:aMGr7ywe.net
んなわけないw

875 :774RR:2021/04/04(日) 13:24:35.63 ID:82g8ekIj.net
山道はやっぱりパワーのある排気量の大きいバイク
どう理解したらマジェスティ S が出てくるの

876 :774RR:2021/04/04(日) 13:26:06.21 ID:PTpe62+d.net
自転車趣味の人だったらわかるだろう
体力を使って辛いのは上り坂
差が出るのも上り坂

877 :774RR:2021/04/04(日) 15:27:45.48 ID:eqhVmRnW.net
さすがに混捨石Sよりは速い

878 :774RR:2021/04/04(日) 17:21:56.82 ID:T2Nqdza7.net
どうしても格下のものと比べて
満足感を得るという情けなさよ

879 :774RR:2021/04/04(日) 17:56:17.57 ID:eqhVmRnW.net
牛丼と比べてすまんかった

880 :774RR:2021/04/04(日) 21:35:51.10 ID:HFXujEfc.net
200ccで格上格下を語るのはちょっと寂しいな。

881 :774RR:2021/04/04(日) 21:51:56.21 ID:xwLul83a.net
>>877
みんカラのバーグマン乗りが出足はマジェSに負けるって書いてたものでね。

882 :774RR:2021/04/04(日) 21:56:41.20 ID:WN3uzJvT.net
こんな排気量で速いか遅いで購入決めるの?
一昔前の125ccみたいな遅さだったらわかるけど

883 :774RR:2021/04/04(日) 22:01:35.96 ID:7SuHVI1N.net
貧乏人がこれを買って125にマウントを取るためのバイクです

884 :774RR:2021/04/05(月) 00:03:22.18 ID:/RZzh97i.net
>>854
ハンドルバーは無理なの?一番楽だけど

885 :774RR:2021/04/05(月) 07:52:24.45 ID:lTzDcC3b.net
おいどおしたっ!
つけ合わせのミックスベジタブルを見るような目で俺を見やがって
忘れちまったか?俺だよ俺
『ハンバーグだよ!』

この間ハンバーグね実家でふらふらしていたら母親にこう言われました

おい!ハンバーグ!
あんたいつまでフラフラしてんだ?
そろそろ仕事に就いたらどうた?
あんたハンバーグだろ?
そう! 定職(定食)にねっ!

カ〜ーーーーっ♪

『ハンバーーーーーーーーグ!マン200っ!!』

886 :774RR:2021/04/05(月) 09:50:34.76 ID:vZnxhtFH.net
無職専用ボログマン

887 :774RR:2021/04/05(月) 11:35:09.55 ID:mymneRhk.net
バーグマン125 一般人
バーグマン200 125にマウントを取りたい貧乏人
バーグマン400 心に余裕があるお金持ち
バーグマン650 スクーターが大好きなおじさん

888 :774RR:2021/04/05(月) 11:51:39.73 ID:9u38YxaC.net
400で金持ちかw

889 :774RR:2021/04/05(月) 15:16:13.22 ID:O/FR/m3v.net
そういうことにしてやれ。

890 :774RR:2021/04/05(月) 16:44:35.46 ID:7uXB3gy5.net
アクセルひねると同時に足離すとコテって倒れるくらい間が空くからそのことを言ってるんじゃない?

891 :774RR:2021/04/05(月) 20:43:41.06 ID:js10ZCey.net
400はでかすぎるって

892 :774RR:2021/04/05(月) 20:57:50.94 ID:Iobzv6pM.net
バーグマン400は200と比べて車高上がってほんの少しだけ高いだけで、大した差もない
リアに至っては200の方がデカい

893 :774RR:2021/04/05(月) 21:00:11.94 ID:js10ZCey.net
それで重さは

894 :774RR:2021/04/05(月) 21:03:48.49 ID:MsH6DWUd.net
200 165kg
400 218kg
650 277kg

895 :774RR:2021/04/06(火) 00:44:02.27 ID:1V6F+/me.net
200はウンコ
400はドカベン
650はビチグソ

896 :774RR:2021/04/06(火) 00:54:42.14 ID:oK7KBtZI.net
277 kg はやりすぎだろう

897 :774RR:2021/04/06(火) 08:10:34.50 ID:XIAUwkTU.net
娘が高校生の時、同じ商品じゃないけれどで買ったとかで
こういうのプレゼントされたよhttps://workman.jp/img/goods/15/65230_c2.jpg
危ないから付けてって
あまりのダサさに躊躇したが
娘の気持ちを汲んで通勤時のみ付けて走ってる
写真撮って貰ったところガッツリ光って目立つね

898 :774RR:2021/04/06(火) 10:09:30.51 ID:pmf0YYCq.net
交通誘導のおじさんじゃんそれ

899 :774RR:2021/04/06(火) 10:40:48.67 ID:/OsXLrnU.net
いい娘さんだなあ

900 :774RR:2021/04/06(火) 10:41:49.18 ID:jxI56s5w.net
なんてマルチしてんの?

901 :774RR:2021/04/06(火) 14:50:39.38 ID:kHEIl/ep.net
みんな公道でスピード出し過ぎなんだよ。
もうそんな時代じゃない。
サーキット行ってやれ。

902 :774RR:2021/04/06(火) 14:57:03.30 ID:/OsXLrnU.net
そうそう
高速の坂路で120出せれば十分

903 :774RR:2021/04/06(火) 15:42:17.02 ID:GL3zwYaK.net
なんでいきなり速度の話になる?

904 :774RR:2021/04/06(火) 18:44:22.31 ID:Q2hOeVqG.net
マウントとりたいからさ優越感に浸りたい

905 :774RR:2021/04/06(火) 19:41:49.99 ID:GL3zwYaK.net
120Km/hじゃ優越感に浸れないでしょ。
大型だったら普通に200Km/hは出ちゃうし、0-100Km/hは2〜4秒台だし。

906 :774RR:2021/04/06(火) 19:49:48.54 ID:WvHJyScX.net
もしかしてスレ住民って二十歳以下が多いのか?

907 :774RR:2021/04/06(火) 19:53:11.78 ID:iLXNZQqm.net
俺はオッサン
年取ってから中型取ったが原付二種が、遅いからバーグマンに興味持ってる
車線偏向の時に原付は遅い

908 :774RR:2021/04/06(火) 20:01:23.49 ID:tNuVLY16.net
>>903
馬鹿だからさw
大型乗りゃスーパーカー並みの速度出せるんだし
そういうのいけよと思うわ

80kmぐらいまでだよ町乗りで制御できる速度ってのは

909 :774RR:2021/04/06(火) 20:01:48.00 ID:iZfYoIjB.net
ワシは60、18で試験場飛び込みで中型取得。26からバイク無しで59でバーグマン買った。

910 :774RR:2021/04/06(火) 20:08:52.34 ID:ayJNczr7.net
スピード出して優越感に浸るのはおもしろい
新しいギャグ

911 :774RR:2021/04/06(火) 20:37:38.44 ID:H38zImoU.net
125、150より速い速いとお前らマウント取ってたのにwwww

912 :774RR:2021/04/06(火) 20:39:10.60 ID:ptBELN/E.net
400,650の話題が出たらそんなスピード出してどうするとか言い出すんだもの笑っちまう

913 :774RR:2021/04/06(火) 20:43:02.51 ID:XewTcTbO.net
50 125 200 400 650持ち高みの見物

914 :774RR:2021/04/06(火) 20:46:31.67 ID:4sVZnB+G.net
自動車税と車検と任意保険でいくらになるんでそれ

915 :774RR:2021/04/06(火) 20:55:51.98 ID:w5g48z3T.net
安く見積もって年8万円ぐらいか
自動車税が2万円
車検年が2万
ファミリーバイク特約と任意保険4万

916 :774RR:2021/04/06(火) 21:06:03.72 ID:iLXNZQqm.net
200は車検と無いんじゃなかった!?

917 :774RR:2021/04/06(火) 21:20:55.28 ID:FYsX/UDH.net
バイクの保険を人属性にしてくれれば複数台持つ奴増えるはず
メーカーはロビー活動しろ

918 :774RR:2021/04/06(火) 21:22:07.70 ID:zfZIGDs/.net
だよなぁ意味が分からんわ保険会社
そもそも年間走行距離も人によって違うし

919 :774RR:2021/04/06(火) 23:35:36.90 ID:KizsfeuD.net
>>911-912
ほんとコレ

920 :774RR:2021/04/07(水) 05:19:18.21 ID:DJyK7eoz.net
pcx180とかマジェ188ccとかなってくれたら乗り換える

921 :774RR:2021/04/07(水) 05:54:04.49 ID:2k/sGy/W.net
>>920
せっかくだから
このスレ的に200で

922 :774RR:2021/04/07(水) 07:10:00.81 ID:vZa8/pyc.net
そしてバグと同じガタイと燃費にw

923 :774RR:2021/04/07(水) 17:28:47.68 ID:EL0XwuDC.net
もし生産終了になるんだったら
その前に新車バーグマン200に乗り換えたら良い話
アナウンスが正式に発表される前に注文しないと直ぐ在庫が無くなる件

924 :774RR:2021/04/07(水) 20:22:57.61 ID:ktmWn0Mz.net
むしろ不人気車の在庫投げ売りセールがはじまんよ

925 :774RR:2021/04/07(水) 21:58:16.38 ID:2k/sGy/W.net
>>924
俺には人気あるけどね

926 :774RR:2021/04/07(水) 22:47:21.02 ID:soaD4jcK.net
日本で人気なくても世界でバカ売れだから

927 :774RR:2021/04/07(水) 23:15:10.23 ID:JYaxY0i+.net
バカ売れしてるんならPCXみたいに金かけて改良しろよ
ずっと同じもので売り続ける日産の車みたいな事しやがって

928 :774RR:2021/04/08(木) 00:39:57.94 ID:/mevlSwL.net
>>927
じゃあPCX買えよw
いいものは長く売れるんだよ
頻繁にモデルチェンジとしないと飽きられるバイクと一緒にすんなw

929 :774RR:2021/04/08(木) 01:24:34.92 ID:7klXLH8E.net
とてもいいとは思いますが何か高くなっちゃったんでいまいち微妙
10万くらい値引きがあればまあいいかな

930 :774RR:2021/04/08(木) 07:40:21.00 ID:WeGeYgni.net
バグの良さは7分かる人にだけ分かる
乗っている人だけが享受できるでいいじゃまいか
通好みの軽量ビクスクがバグ

931 :774RR:2021/04/08(木) 08:42:04.06 ID:g5Qh28vD.net
バーグマン最高だー!ずっと乗り続けたい

932 :774RR:2021/04/08(木) 08:54:55.26 ID:jXw4Q7sy.net
バグ買って毎週末に東京名古屋往復したい

933 :774RR:2021/04/08(木) 09:35:05.22 ID:6J7u1IFA.net
>>926
とりあえずイギリスでは売ってないw

934 :774RR:2021/04/08(木) 13:09:38.38 ID:mxBK5nC+.net
\  今買える奴が勝つ!
  \  ↓
    \/\  今買える奴が勝つ!
          \  ↓
            \/\  今買える奴が勝つ!
                  \  ↓
                    \/\  今買える奴が勝つ!
                          \  ↓
                            \/\
                                  \

935 :774RR:2021/04/08(木) 14:54:20.91 ID:NGJYj83w.net
このバイク買ったら年2000キロぐらいしか乗らないから
多分もう死ぬまでのりそう

936 :774RR:2021/04/08(木) 17:26:24.69 ID:6J7u1IFA.net
>>932
ショートストローク高回転型だから長距離をいっぱい乗るのには向いてないと思う
すぐにエンジンが逝く。

937 :774RR:2021/04/08(木) 17:34:55.10 ID:kowLQ1Hp.net
ハンバーグ最高だー!ずっと食べ続けたい

ハンバ〜グ ジュ〜ゥ〜〜

938 :774RR:2021/04/08(木) 19:38:36.23 ID:YzdDs0+6.net
>>936
高速でエンジン逝ったソースは?

939 :774RR:2021/04/08(木) 20:01:54.61 ID:Q4mdq3b0.net
高速で逝くとかじゃなくて逝きやすいってことでしょ

940 :774RR:2021/04/08(木) 20:50:50.93 ID:PS8jsJzY.net
PCXはちょっと大きい原付だからなあ

941 :774RR:2021/04/08(木) 21:44:07.42 ID:jXw4Q7sy.net
高速走行中にエンジン逝ったら死ぬやん
怖いわ

942 :774RR:2021/04/08(木) 21:52:39.54 ID:IlBcPMcN.net
バーグマン200の場合、高速多用で10000回転キープするような高回転でハイスピード
走行の過負荷をかけ続ける乗り方すると、4万キロ越えの走行距離で圧縮抜けが起こり
やすくなってくるので要注意して下さい (経験者談)

走行距離2万キロ到達する頃には速度に対する回転数は目に見えて高くなってきます
<例> 100km/h→6800回転(新品時) 100km/h→7500回転(摩耗時)

プーリーとベルトの交換、ギアオイル交換とセットでベアリングの摩耗具合チェック
と交換、クラッチ廻りの点検等々、駆動系のメンテ必須です、摩耗が酷くなると
時速120km/hで9500回転と無駄に回ってしまい、バイクの損耗も大きくなってゆきます
ので早めのメンテが大切です

943 :774RR:2021/04/08(木) 22:16:13.54 ID:H0kUwKiv.net
4万キロも走らんからなぁ
お前らすげえな

944 :774RR:2021/04/08(木) 22:40:36.80 ID:6J7u1IFA.net
>>943
東京那古野を毎週行ってたら1年で超えちゃうでしょ。
そういう乗り方をするならフォルツァみたいな
スクーターにしたほうが良い

945 :774RR:2021/04/09(金) 00:41:55.14 ID:o+AYmRex.net
突然なんだ

946 :774RR:2021/04/09(金) 02:04:51.91 ID:TWjxxxCc.net
>高速多用で10000回転キープするような高回転でハイスピード走行の過負荷をかけ続ける乗り方すると…

と書いているのに

>摩耗が酷くなると時速120km/hで9500回転と無駄に回ってしまい、バイクの損耗も大きくなってゆきます

というのはおかしくないか?

要するに「130〜140km/hキープで走り続けるとまずいよ」と言いたいのか?
そんなやつおらんやろ。

947 :774RR:2021/04/09(金) 10:16:06.51 ID:nF2VWoHm.net
>>946
高回転型エンジンはへたるのが早いよって言う意味
つまり距離を乗る必要がある人はロングストロークを選んどいたほうが無難ってこと

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200