2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part20

1 :774RR :2021/02/20(土) 04:58:27.33 ID:FAEd7ohz0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxr125am0/
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs125am0/

次スレは>>980が建てること
前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605067624/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608643440/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611381460/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

327 :774RR :2021/03/04(木) 10:16:09.07 ID:ZlUtT0L5a.net
キャリアだけでもダサいのにボックスなんてダサすぎて付けれん
ボックス=シティコミューター感
シートバッグ=旅感

328 :774RR :2021/03/04(木) 10:34:10.31 ID:V26EQlVJd.net
>>327
人それぞれだからな

329 :774RR :2021/03/04(木) 10:39:08.22 ID:XODrqPIQ0.net
その通りや

330 :774RR :2021/03/04(木) 11:19:46.79 ID:4bWic22NM.net
俺はSの黒だけど、エンデュランスキャリアつけてもあんま違和感ないけどなぁ

結構な大物も縛り付けられるからここぞというときに便利だし

331 :774RR :2021/03/04(木) 11:20:05.62 ID:V26EQlVJd.net
>>330
写真うp

332 :774RR :2021/03/04(木) 11:26:43.00 ID:4bWic22NM.net
写真は今無いし2020年式だから違うけど
こんな感じでまあまあいい感じやと思うけどね


https://i.imgur.com/bK9tAeS.jpg

333 :774RR :2021/03/04(木) 12:45:00.36 ID:fMeGqHi0d.net
>>317
しまなみ海道も廻るから1週間位。そんときだけやし見た目とか誰も気にしてもないし
便利なBOXにするわ。

334 :774RR :2021/03/04(木) 13:56:35.75 ID:pIZelVui0.net
俺はRでリアボックスキャリア付けてるぞ
自分さえ気に入ってりゃそれでいいわ

335 :774RR :2021/03/04(木) 13:59:41.47 ID:V26EQlVJd.net
>>334
何リットルのBox付けてる?

336 :774RR :2021/03/04(木) 16:14:24.66 ID:hSc8aCRS0.net
着替えはホテルで洗濯すればいいから濡れたときの予備で3日分
1週間だと雨具必須だしタオルも2,3枚と衛生用品
大きめのシートバッグでもいけるけど自分なら防水と防犯の面でケース選ぶかな
見た目のダサさ的にはケースもごついシートバッグも変わらん

337 :774RR :2021/03/04(木) 16:14:35.01 ID:rGZubocVM.net
>>332
クソダサやんけ

338 :774RR :2021/03/04(木) 17:04:59.89 ID:MNjFaN1/0.net
50L?とか思うやつにサイドバッグまでつけたGSX-S125としまなみ海道ですれ違ったときは
流石に勘弁しろよって思ったわ。

339 :774RR :2021/03/04(木) 17:12:04.58 ID:XLvTc46wd.net
>>332
ここまではまだ大丈夫
ボックスつけるとやばい

340 :774RR :2021/03/04(木) 17:14:02.79 ID:DggJ0Y07d.net
別にあなたに害が無いからよくね?
見えただけで害だ!と言うなら
運が悪かったとしか言えないな

341 :774RR :2021/03/04(木) 18:28:48.21 ID:aTElvEKY0.net
クサされるのは、モンキー乗ってて慣れた
自分が良ければそれでよし

342 :774RR :2021/03/04(木) 18:49:22.38 ID:8A3dkP/A0.net
usb付けてしまったが無駄にコード長いのも相まってやっぱ配線がごちゃつくなぁ
Rだとコンバータをハンドル下に付けようとすると干渉するし何よりブレーキ電源近くの接続部の防水が不安だこりゃ
壊れたらバッ直にチャレンジするわ

343 :774RR :2021/03/04(木) 18:57:16.65 ID:YPbcbKaM0.net
素直にODBから取ったら綺麗に納まるぞ。

344 :774RR :2021/03/04(木) 19:00:21.04 ID:YPbcbKaM0.net
>>336
そう、洗濯するつもり。カッパか〜、要るな。まぁ辛い旅も二人で行くから楽しいわ。

345 :774RR :2021/03/04(木) 19:41:54.79 ID:pIZelVui0.net
>>335
30L
決して多く入るわけではないがついでに色々なことが出来るから乗る機会が増えた

346 :774RR :2021/03/04(木) 19:59:12.32 ID:YwPu4+j4d.net
>>344
ご安全に

347 :774RR :2021/03/04(木) 20:27:16.79 ID:Ycj61YdAa.net
>>338
最近キャンプ流行ってるし、キャンプ装備だったんじゃね?

348 :774RR :2021/03/04(木) 22:52:58.39 ID:mkcTg/n70.net
>>323
これ
このバイクに限ったことでは無いけど、小型バイクは出やすい

349 :774RR :2021/03/05(金) 01:01:05.89 ID:9ilel2J60.net
土曜日みたいな微妙な天気な日は走りに行く?
予報が曇りのち雨だったのが曇りだけに変わった。

350 :774RR :2021/03/05(金) 03:10:56.55 ID:ijPlhMefd.net
どうしても行きたいって訳じゃなければ出ないかなあ
出るにしても近場のみ

351 :774RR :2021/03/05(金) 05:00:51.71 ID:XZqj8mOta.net
でも、気温は高そうだね

352 :774RR :2021/03/05(金) 07:14:56.19 ID:aWIif2RZa.net
Rのデザインがよくて乗っている。
ニダボの性能には惚れるがエヴァぽくて
無理。

353 :774RR :2021/03/05(金) 07:53:02.64 ID:bC+sdL2P0.net
丸目二灯が懐かしい。

354 :774RR :2021/03/05(金) 08:44:41.90 ID:q0pbGhMP0.net
>>347
しまなみは狭い道をすれ違うから、横にクソデカイと危険が危ない

355 :774RR :2021/03/05(金) 11:46:45.50 ID:x0jDKNTYM.net
キャリアがダサいという人が多かったが
それを解消するため後部座席用の荷掛けフックがあれば解決だな

356 :774RR :2021/03/05(金) 11:55:34.52 ID:GxpD6NTy0.net
タンデムシートがケツ上がりだから、リアキャリアはケツケツ上がりとなり、そこにボックスなど載せたならケツ上がりの3乗やからな

357 :774RR :2021/03/05(金) 12:05:22.28 ID:ZvyHTZVU0.net
乗ってれば見えないから

358 :774RR :2021/03/05(金) 12:11:49.24 ID:HmCXb+JSd.net
リアキャリアにチャックの開閉で大きくなるバックが良くないか?

359 :774RR :2021/03/05(金) 12:16:32.52 ID:X25Sp8oDd.net
エンデュランスのリアキャリアに
SHADの33Lのリアボックス付けてみた
https://i.imgur.com/iPjsfIG.jpg

360 :774RR :2021/03/05(金) 12:30:51.63 ID:4Wo47m62p.net
飛脚が荷物を担いでるみたいだな

361 :774RR :2021/03/05(金) 12:31:47.22 ID:4oQ8CddNd.net
アクロスの125cc版をGSX-R125として
販売すれば良いんじゃない?

362 :774RR :2021/03/05(金) 12:40:16.00 ID:TUwuFoVT0.net
>>355
他車だけど
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3329691/car/3060256/6228024/note.aspx

363 :774RR :2021/03/05(金) 13:05:17.64 ID:HmCXb+JSd.net
子供に高い高いしてるみたい

364 :774RR :2021/03/05(金) 13:06:25.88 ID:HmCXb+JSd.net
>>362
良いじゃないか!

365 :774RR :2021/03/05(金) 14:52:09.80 ID:x0jDKNTYM.net
>>362
おお、隠せるんだ
というか輪っか4つシートの中に入れとけばいいんだ

非常時にネットと合わせると使えるね

366 :774RR :2021/03/05(金) 15:56:04.84 ID:TUwuFoVT0.net
>>365
あとはゴム系の紐やネット。

アレンジ次第では、行きは手ぶらでも
帰りはお土産搭載できるね。

367 :774RR :2021/03/05(金) 16:04:11.58 ID:x0jDKNTYM.net
>>366
いいアイデアやね
ゴムヒモなら全部シートの中に収める事もできるかもしれないし
いい情報感謝

368 :774RR :2021/03/05(金) 17:40:50.98 ID:X3yyHftd0.net
>>359
ウィリーしそう

369 :356 :2021/03/05(金) 18:08:27.41 ID:WdOqHxzVd.net
因みに
45Lの場合は
こうなります


https://i.imgur.com/0MHXUZo.jpg

370 :774RR :2021/03/05(金) 18:20:23.46 ID:HmCXb+JSd.net
尻のデカイありんこじゃないか。

371 :774RR :2021/03/05(金) 18:48:33.06 ID:ZvyHTZVU0.net
えんづらのキャリアにカスタム7つけたら走行中ずれてくるんだけどステーの締め付けが足りないのかな

372 :774RR :2021/03/05(金) 19:12:28.73 ID:90TXsNIw0.net
メルカリでヨシムラのマフラーをネット価格より高く買う人って何?webikeで見たら在庫有りなんだけど信じて良いの?決済したら在庫有りませんって有る?

373 :774RR :2021/03/05(金) 20:48:21.37 ID:7RpdJBZ7d.net
良くこのバイクで立ちゴケするん聞くけど
こんなチャリみたいので立ちゴケなんか有り得ないねんけど?

374 :774RR :2021/03/05(金) 20:56:40.77 ID:chGC8Itg0.net
Uターンするとき立ちごけしそうになった事あるが軽いから踏ん張れたな

375 :774RR :2021/03/05(金) 21:02:55.99 ID:FUBBeaMzM.net
停めようとしてUターンしながら2速から1速にしたつもりが
ニュートラルでアクセル開けても動力なしで
おっとっとはあるけど非力でも軽いからコケたことはない
そこで出した脚が滑ったらコケるだろうけど

376 :774RR :2021/03/05(金) 21:08:19.31 ID:90TXsNIw0.net
普通はそうよな。オクでもメルカリでも部品で立ちゴケ程度ってのは嘘で実は大転倒なんだろな。

377 :774RR :2021/03/05(金) 22:21:28.89 ID:0R5ihJBYM.net
>>369
手品で浮いてるみたいだな

378 :774RR :2021/03/05(金) 23:45:05.65 ID:34c3ku100.net
今日店にR125の実物を見に行って跨らせてもらったんだが、ネットで言われてた通りかなり前傾姿勢がきついな
長時間のツーリングだと確実に腕や背中が痛くなりそう

見た目と大きさと足つきは凄く気に入ったんだけど、その辺はどうなのユーザーさん?

379 :774RR :2021/03/05(金) 23:56:31.32 ID:Hw2cn9x5d.net
きつくなりそうになったらシートの前に座る、休憩はまめに取る、腕で突っ張らない、常にくるぶしかひざでグリップってくらいは意識して乗ってる
鍛えてるのもあるからかあまり体が痛くなることは無いかな

380 :774RR :2021/03/06(土) 00:07:59.70 ID:3GlihKgU0.net
>>379
結局は慣れと経験ってこと?

381 :774RR :2021/03/06(土) 00:19:05.69 ID:PYB//dLCd.net
>>380
慣れはあるかもしれない
最初の頃は手首が痛くなってたから原因を探ってたらたぶん腕でハンドルを押さえてたからだと気付いたので
それからはもう痛くないよ
経験ももちろんあるんだろうけど、自分は初心者なんでわからない
ベテランなら上で書いたようなことは意識せずとも自然にやってるのかも知れない

今ひどい腰痛持ちとかで無ければなんとかなると思う

382 :774RR :2021/03/06(土) 00:26:36.02 ID:bPIAl/ou0.net
>>380
腹筋で上半身を堪えるのでは無く
背筋で上半身を釣るのがセパハン乗りの原則。

祝えよ、R125は全SS中で屈指のコンパクトポジだ!

383 :774RR :2021/03/06(土) 05:49:19.06 ID:4/0T+4o60.net
慣れてない内はすぐ手首痛くなるよな
意外に首や背中は平気だったりする

384 :774RR :2021/03/06(土) 10:03:39.96 ID:xyJQFdvrd.net
背中を丸める様に乗れば良いよ。前傾になるから尾てい骨が直接当たらない様になるから
けつは以外と大丈夫だけどな?起きてオフ車みたいな乗り方だと手首とけつが両方殺られるよ。

385 :774RR :2021/03/06(土) 10:57:53.67 ID:AaIRLonna.net
ケツが痛くならないのはそれか
確かにお尻で座ってる感覚は全くない車体に下半身でしがみついてる感じ
これが出来るなら手首も痛くなることはまずないと思う
上目使いで走れるなら首の負担も少なくなる
必要以上に首上げて視界広げようとする人は疲れるし首もやられる

386 :774RR :2021/03/06(土) 10:59:39.98 ID:3GlihKgU0.net
>>381-384

皆ありがとう。ネイキッドとカブしか乗ったことなくてSSは初めてだけど頑張ってみるわ

387 :774RR :2021/03/06(土) 11:06:17.26 ID:qH8rF4O/d.net
街乗りならRよりSだと思うけどなぁ

388 :774RR :2021/03/06(土) 11:11:57.92 ID:bPIAl/ou0.net
>>386
無理せずに色々と試してな。
これからの将来を見据えると
もうこんなバイクは出ないかもしれんから
歳とって後悔しないためにも。

あとメンテも大事だから
何かあったらここで聞くが吉。
住人良いひと多い。

389 :774RR :2021/03/06(土) 12:17:12.55 ID:PYB//dLCd.net
>>386
何色にするのか気になる

390 :774RR :2021/03/06(土) 14:03:27.71 ID:qH8rF4O/d.net
125じゃないと絶対ダメ
じゃない人ならGSX250Rもいいと思う

391 :774RR :2021/03/06(土) 14:36:15.80 ID:1I2ovWa00.net
何気に125のSSってレアな存在だよなあ
レプリカ全盛期にもあったんかな

392 :774RR :2021/03/06(土) 14:47:03.11 ID:miCYPTls0.net
RG125Γとかってバイクがありましてですね。

393 :774RR :2021/03/06(土) 15:08:29.48 ID:l+qop/f70.net
水冷2stなら22PSぐらいあったな
車重も140kg程度やから、正にかっとびやな

394 :774RR :2021/03/06(土) 15:23:01.57 ID:3GlihKgU0.net
昔、ヤマハ本社のミュージアムで展示されてたこれの実物見たことある

125ccの2stでV型4気筒で9速ミッションで44馬力とか化け物だな・・・

395 :774RR :2021/03/06(土) 15:23:18.02 ID:3GlihKgU0.net
URL貼り忘れ

https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/cp/collection/racing_ra31a/

396 :774RR :2021/03/06(土) 15:30:17.18 ID:l+qop/f70.net
>>394
クラッチの繋がるのが8000以上やないかな

397 :774RR :2021/03/06(土) 15:39:12.27 ID:LbmlKkB1a.net
来週納車になった楽しみだ

398 :774RR :2021/03/06(土) 17:01:57.13 ID:1I2ovWa00.net
>>397
おめいろ!

399 :774RR :2021/03/06(土) 17:32:56.01 ID:aI7de0D50.net
>>391
TZR125とかCBX125とかスポーツ系はあったし原付の80ccモデルも各社あった
SSってくくりは当時なかったような

400 :774RR :2021/03/06(土) 17:35:55.82 ID:3GlihKgU0.net
小排気量SSの中ならCBR125Rが比較的前傾は緩いかな

401 :774RR :2021/03/06(土) 18:12:32.36 ID:6PKqMmU+0.net
MotoGPスズキエクスターチームの2021年マシン発表中継見てるけど
2021年も青銀継続

100周年カラーというよりチャンピオンカラーになったから
この方が売れるだろうしな(日本以外で)

402 :774RR :2021/03/06(土) 18:13:18.19 ID:LILgIJoK0.net
ここに居る皆がコケないように願うわ。
Rは飛ばす時は常にステップに乗ってけつをシートから浮くか浮かない位で走れ。
それ以外はトコトコや。

403 :774RR :2021/03/06(土) 19:23:09.06 ID:Bd+2duUX0.net
道志みち走ってきたけど難しい道だね
奥多摩のが登り降りなくて楽しい

404 :774RR :2021/03/06(土) 19:42:42.38 ID:1I2ovWa00.net
>>403
雨は大丈夫だったのかい?

405 :774RR :2021/03/06(土) 20:21:49.79 ID:RYmi8KAI0.net
>>403
奥多摩周遊を走ったの?

406 :774RR :2021/03/06(土) 22:16:34.40 ID:Bd+2duUX0.net
道志みちで山中湖の方行って、帰りに奥多摩経由して帰ったの

407 :774RR :2021/03/06(土) 23:32:34.89 ID:WwH2wzZdd.net
夕方奥多摩でR見かけたけどおまえか

408 :774RR :2021/03/06(土) 23:46:20.68 ID:LILgIJoK0.net
俺も見たぞ

409 :774RR :2021/03/07(日) 00:01:01.75 ID:0wqiE5Vv0.net
ロードバイク乗りからしたら、R125の前傾とシートはママチャリ以上の快適さ

410 :774RR :2021/03/07(日) 00:04:29.02 ID:Cstq/v4d0.net
エンジン無しの自転車と比較されても・・・

411 :774RR :2021/03/07(日) 02:02:12.73 ID:KUYclB8D0.net
確かにロードバイクも乗るから、Rの前傾大したことないわ。

412 :774RR :2021/03/07(日) 02:11:25.13 ID:9XKp1zt/0.net
わしは黒赤のSやで

413 :774RR :2021/03/07(日) 02:14:05.46 ID:EW2Xiloy0.net
富士山から見たぞ

414 :774RR :2021/03/07(日) 09:08:24.33 ID:x463EyWq0.net
>>406
じゃあ、奥多摩周遊は走って無さそうだな。
一度行ってみると良い。
道志みちが如何に緩いか判る。

415 :774RR :2021/03/07(日) 10:11:42.88 ID:3A504J6+d.net
道志は混みすぎて若干ストレス溜まる
ヤエーする場所と割りきってる

416 :774RR :2021/03/07(日) 11:11:45.90 ID:9XKp1zt/0.net
確かにヤエーいっぱい貰って嬉しかった。

417 :774RR :2021/03/07(日) 11:33:40.72 ID:FywBbs8Bd.net
ヤエーとか自分からする派なの?
俺はしない派

418 :774RR :2021/03/07(日) 11:41:35.43 ID:Cstq/v4d0.net
北海道行った時は結構されたな

419 :774RR :2021/03/07(日) 12:57:21.00 ID:EW2Xiloy0.net
車から見てるとヤエーなんかしてないな。
日曜走る団体組しかしないだろ

420 :774RR :2021/03/07(日) 13:37:28.01 ID:3WfZJlaD0.net
正しいヤエー知らない。ピースすればいいの?

421 :774RR :2021/03/07(日) 14:34:20.42 ID:9XKp1zt/0.net
ヤエーして貰えると嬉しいからたまに自分からするけど、返してもらえないとなんか恥ずかしい

422 :774RR :2021/03/07(日) 15:04:43.93 ID:f5yjf32L0.net
>>421
とりあえずハレは無視していいよ
あとマスは結構返してくれる

423 :774RR :2021/03/07(日) 15:05:32.20 ID:f5yjf32L0.net
>>420
ピースでもいいし手を上げるだけでもいいんじゃないかな

424 :774RR :2021/03/07(日) 15:49:26.98 ID:458mZ9200.net
わいはどちらかというと否定派になるかな
運転中は少しでも事故のリスクは小さくしてもらいたい

425 :774RR :2021/03/07(日) 16:08:08.09 ID:XVYUODsD0.net
わしもされたら返す感じだが一人で走ってるアメリカン乗りからされた事はねーなぁ

426 :774RR :2021/03/07(日) 16:17:04.68 ID:9XKp1zt/0.net
アメリカンは片手運転しづらいの?

総レス数 1007
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200