2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part20

928 :774RR :2021/03/30(火) 07:15:22.68 ID:Uov/QwbKd.net
>>913
自動二輪の免許持ってるのかな?この人
ちょっと心配

929 :774RR :2021/03/30(火) 07:35:56.35 ID:PLw/Q55Da.net
5R2だろうし 中免のころに取ってそうではある

930 :774RR :2021/03/30(火) 07:53:55.31 ID:0aXkoWt30.net
5FCでも20年以上前からあるからどっちかわからん

931 :774RR :2021/03/30(火) 08:08:12.88 ID:e6+wKsKk0.net
>>928
いや、免許は今教習所通い。欲しかった黒の在庫が1台しかなくて注文するといつになるかわからないと言われたからバイクだけ先に買っておいた感じだよ。ちなみに5FCです。

932 :774RR :2021/03/30(火) 09:23:09.11 ID:KE6czxbmd.net
2021のR赤黒かっけえなあ
S持ってるけど欲しい

933 :774RR :2021/03/30(火) 09:38:29.10 ID:Uov/QwbKd.net
買っちゃおう!!!
俺の場合、増車するなら
クルーザーがいいので
レブル1100DCTかな

934 :774RR :2021/03/30(火) 10:04:53.78 ID:MVZOssqj0.net
先日R150の100周年カラー納車されて慣らし中だけど、皆さん慣らしどんな感じにしましたか?
あくまで参考程度に聞きたいな、と。
自分の所有するバイクとしては初めてのバイクなので色々知りたいな、って。
付属してたマニュアルインドネシア語しか書いてないし...

935 :774RR :2021/03/30(火) 10:41:35.75 ID:m2tKTFE00.net
ハードブレークインだと50キロまでにやることやらないと意味ないし、
普通の慣らしなら5000〜6000回転に抑えて走れば問題ない。
壊れたら保証で直るからって最初から全開も選択肢。

936 :774RR :2021/03/30(火) 11:17:57.89 ID:biI9c9nNM.net
>>934
125ccのマニュアルには5500回転1000km
その後オイル交換&フィルター交換とあったと思います

距離500kmを過ぎたあたりで100km刻みで1000回転づつ徐々に緩める人もいたかな

私はマニュアル通りに慣らしをしてその後慣らし開けたら少しの間高回転を楽しんだけど
その後燃費走行の5000に落ち着いてしまった

937 :774RR :2021/03/30(火) 12:28:13.90 ID:Tl8aPcaXM.net
>>935
150は壊れようが不具合あろうが一切のメーカー保証は無いけどな

938 :774RR :2021/03/30(火) 12:40:10.44 ID:hXevin9md.net
スズキは
Vストローム250やGSX250Rとかを見ると
カリカリ路線よりマッタリ路線で行くのか?

939 :774RR :2021/03/30(火) 12:44:46.20 ID:PLw/Q55Da.net
稀に狂ったようなの出すけど 大抵はマッタリなイメージ

940 :774RR :2021/03/30(火) 13:51:09.59 ID:WCHk/Mrw0.net
>>937
ネシアスズキの保証はあるやろ??

941 :774RR :2021/03/30(火) 14:02:44.89 ID:Tl8aPcaXM.net
>>940
インドネシア国外にも対応すると思ってるのか?

942 :774RR :2021/03/30(火) 14:46:08.72 ID:Uov/QwbKd.net
メーカー保証なんていらね
販売店保証のみでいいや
ってやつは150でもいいんじゃないですか

943 :774RR :2021/03/30(火) 14:55:32.17 ID:hXevin9md.net
交換部品を2〜3ヶ月待てるなら

944 :774RR :2021/03/30(火) 15:22:27.15 ID:HCN0xjdV0.net
以前逆輸入のスーパードリーム110(ベトナム製カブ110)に乗ってたけど
買った店からも何百kmも離れてたし、故障したらもうどうしようもなくて手放したよ

945 :774RR :2021/03/30(火) 18:39:54.54 ID:Ij6fH/cyM.net
販売店レベルが150の部品を自由に調達できるとは思わないほうが良い。例えその部品が日本で生産されてる部品だとしても、125と共用では無い限りは一切出てこないから。

946 :774RR :2021/03/30(火) 18:44:44.21 ID:HCN0xjdV0.net
教習用に輸入されてるCB125Fも個人レベルでは自由に買えないしね

947 :774RR :2021/03/30(火) 19:03:14.27 ID:Ij6fH/cyM.net
教習車が使うバイクはアレコレ共用部品があるんじゃないかな。そうじゃないと採算合わんね

948 :774RR :2021/03/30(火) 20:28:56.85 ID:3+Ri8QRRa.net
実質共用パーツでもネシア型番違うから一度ネシア通さないと店には入ってこないぞ
125純正を自分で買って自己責任でやるなら問題ないけど
根本的な問題として保証使わないといけないレベルってエンジン周りとかの普通の人じゃ出来ない部分じゃないのかい?エンジン全バラして組めるライダーなんて全体から見れば一握りだぜ?

949 :774RR :2021/03/30(火) 21:09:27.85 ID:HCN0xjdV0.net
少なくとも俺はもう逆輸入車とか個人輸入車はいいかな

950 :774RR :2021/03/30(火) 21:56:56.20 ID:Ij6fH/cyM.net
>>948
その通り。
そんな人にしか178ccは組めないよ

951 :774RR :2021/03/30(火) 21:58:20.29 ID:zr5opsr+0.net
Rの21年モデル5万ぐらい値段上がったことね?それでもCB125Rよりやすいんだけど
スズキの廉価で良い商品を売るポリシーは捨てたんか?

952 :774RR :2021/03/30(火) 22:03:19.36 ID:HCN0xjdV0.net
>>951
今までが安すぎたんやで

953 :774RR :2021/03/30(火) 22:15:44.48 ID:IrnMUuA/0.net
その通りやね

954 :774RR :2021/03/30(火) 23:26:32.23 ID:3+Ri8QRRa.net
保障がセットになって実質据え置きじゃなかったか?

955 :774RR :2021/03/30(火) 23:32:16.80 ID:ki8r+fyY0.net
4000キロ乗っているけどそういえば1階もオイル交換してねぇなぁ。

956 :774RR :2021/03/31(水) 00:12:50.60 ID:xIieEMog0.net
保証?在庫の19年式を今年買ったが、スズキの新車登録時加入の盗難保険には入れたぞ?
値引きも含めやっぱり値上げしたのかな。

957 :774RR:2021/03/31(水) 04:32:17.71
R150に乗って、1年半。フロントフォークなど車体周りや外装はほとんど125共通
勿論、価格も同じ。部品はインドネシアから送られてくるので、
通関手続きや事務処理で高目になるね。このエンジン強いな流石の鈴木

958 :774RR :2021/03/31(水) 13:09:44.25 ID:zkTF6Qrsd.net
メルカリ出品って最近調子乗った値段付けてるよね。マフラーとか定価の半額じゃないか?中古相場は。

959 :774RR :2021/03/31(水) 15:25:27.20 ID:IjfYBTTF0.net
>>955
ふだん4000縛りとか?

960 :774RR :2021/03/31(水) 15:36:34.81 ID:/pc8QeeFM.net
4000回転縛りでも一発目のオイルだけでも早めに変えたほうがいいと思うけどね

961 :774RR :2021/03/31(水) 16:52:25.29 ID:A69tcxH3a.net
初回すら変えてないなら結構ヤバくね?初回は鉄粉混ざりまくりだからそのままだと研磨剤入ってるようなもんだろ、寿命一気に縮む

962 :774RR :2021/03/31(水) 17:10:43.46 ID:We4EmIoXd.net
寿命とか気にしないんだろ 
壊れたら捨てて
新しいの買う ってスタンスなんだろう

963 :774RR :2021/03/31(水) 17:25:37.67 ID:mngTKuxvM.net
このバイクならソレが出来る
俺もぶっ壊れ上等と思いながら乗ってるし

964 :774RR :2021/03/31(水) 17:58:03.80 ID:+Bak2/D50.net
みんな金持ちなんやな
俺はそんな乗り方はできんわ

965 :774RR :2021/03/31(水) 18:31:45.93 ID:HmgKt6CY0.net
中古で買う場合年式と距離と傷だけじゃ扱い方まではわからんというのがよくわかるな。
個人売買で保証もないのに高い値段つける奴ら本当によくわからんよ。

966 :774RR :2021/03/31(水) 19:18:51.33 ID:+Bak2/D50.net
命を預けてる乗り物に対して1mmも愛着無い奴も居るしな

たまに街を走る車で明らかに異音がしてたり溝が全くないツルッツルのスペアタイヤ履いてる個体を見かけるけどそういう奴らなんだろなって

967 :774RR :2021/03/31(水) 19:25:03.66 ID:qOa1wJS20.net
タイヤ、チェーン、ブレーキとかの足回りが放置されているバイクは大事にされていないんだなって思うよ

968 :774RR :2021/03/31(水) 19:44:52.26 ID:+Bak2/D50.net
あ〜あと3日で納車だよ楽しみ〜!!

969 :774RR :2021/03/31(水) 20:24:36.88 ID:OMk18PTG0.net
>>968
最初こそ気をつけてな

970 :774RR :2021/03/31(水) 20:28:20.86 ID:+Bak2/D50.net
>>969
3年ぶりのバイクなので最大限気を付けます!

971 :774RR :2021/03/31(水) 20:53:12.56 ID:zmzuAriza.net
乗り捨て上等でも愛車を大事にしないのとは別の話やで

972 :774RR :2021/03/31(水) 21:40:09.02 ID:Y6kps/pCa.net
動画みてたらチェーンメンテしないなんてのも出てきた
錆びてるサビ落とししてるしあほかと

973 :774RR :2021/03/31(水) 21:45:30.58 ID:MkxJBR7ed.net
このスレを見てると
GSX-R/S125の中古は、手を出さない方が利口と言うのが分かる。

974 :774RR :2021/03/31(水) 21:47:07.30 ID:+Bak2/D50.net
>>973
4輪2輪問わず中古車業界自体がね・・・

975 :774RR :2021/04/01(木) 01:11:36.50 ID:WWO3sqUId.net
俺はむっちゃ大事にしてるけど

976 :774RR :2021/04/01(木) 08:45:26.72 ID:Gt6BSilhd.net
俺も久しぶりの新車なんで過保護にしてるわ。

977 :774RR :2021/04/01(木) 09:23:09.80 ID:qBKuf7KiM.net
正直中古ならこの値段くらいなら選択肢に入るっていう金額が、走行距離20000キロ超えてるようなラインでそれなら新車だろうってなった人は俺だけじゃないはず

978 :774RR :2021/04/01(木) 13:06:38.70 ID:6CJ3F19wM.net
中古品は利益率が高い
在庫リスクがある為商売でやるとすると中古品価格は割高になる
昔クオーターマルチ売った際、バイク王もレッドバロンも買取エグかった
その割に高く売りつけてる

リサイクルショップがネットに駆逐されたように、中古バイク屋も未来は暗い

979 :774RR :2021/04/01(木) 13:33:44.48 ID:geykk+gDM.net
点検義務はないけどバイクの点検を一般化するシステムをバイク屋がやれればよかったのかな。
例えば点検履歴ありのバイクは高い値段で買い取るけど履歴なしの場合は使用状況不明車として安く買い取る。
売る時も使用状況不明車と記載して安く売る。それが広まれば買う側も安いのはリスクあるの承知で買うし点検してるのわかれば安心感もある。
中古屋もまたしかり。
そうすれば一般人も点検出さないと価値なくなるから点検出そうかなって思う。安全になるしね。

980 :774RR :2021/04/01(木) 13:41:09.15 ID:+aR+gugzr.net
>>978
250マルチは年式を理由に安く買いたたかれてプレミアを理由に高額で売られるからな、そうなるのも仕方ないところはある

981 :774RR :2021/04/01(木) 13:47:08.55 ID:4GZQIB7B0.net
大人になって楽なバイクに流れていく。仕方ない
マルチの250なんてピーキーで下スカスカなの
峠着くまでに疲れちまうの

982 :774RR :2021/04/01(木) 14:09:56.67 ID:vB4wVYDid.net
>>979
めんどくせーから
点検重視するなら
新品買うか
車検付のバイク買うかにしな

ってバイク屋が思ってると思う

983 :774RR :2021/04/01(木) 15:04:34.56 ID:6bDyjizdd.net
でもバイク屋からしたら新車より中古売った方が儲かるんだろ?

984 :774RR :2021/04/01(木) 15:43:57.99 ID:+aR+gugzr.net
新車は個人店だと売ってもほぼ利益なし、ディーラーとか男爵でも後の整備強制で元を取ってるから車両単体だと利益はあまりない

985 :774RR :2021/04/01(木) 15:52:21.82 ID:h73gSqKz0.net
んなことないよ

986 :774RR :2021/04/01(木) 16:36:30.36 ID:+3HNKtDK0.net
定価売りなら業販で買ったバイクでも2割以上は残るわ

987 :774RR :2021/04/01(木) 16:53:51.81 ID:+aR+gugzr.net
手元に2割って儲けねぇじゃん

988 :774RR :2021/04/01(木) 17:18:27.77 ID:6bDyjizdd.net
>>986
次スレ建てて

989 :774RR :2021/04/01(木) 17:42:34.83 ID:4louaL2f0.net
>>986
次スレお願い

990 :774RR :2021/04/01(木) 20:00:05.89 ID:2MWk9cHAM.net
実際にお得な中古があるのは中古を嫌う偏見からだろうな
新車だろうとハズレあるのが現実

991 :774RR :2021/04/01(木) 20:51:44.23 ID:5YNvQna60.net
まぁ難しいよな。
たとえば原ニから本格デビューか原ニにて落ち着くかでも
新車か中古かの選択とメンテとかの付き合い方も変わるだろうし…

俺は原ニで落ち着こう派だったから
大切に付き合ってるけど。

992 :774RR :2021/04/01(木) 23:03:01.62 ID:mDflCc9c0.net
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617285737/

次スレ

993 :774RR :2021/04/02(金) 06:23:40.74 ID:ve1uFlzJ0.net
>>992


994 :774RR :2021/04/02(金) 06:38:13.88 ID:qywCY4Aa0.net
>>992
ありがとうございます。

995 :774RR :2021/04/02(金) 06:53:59.40 ID:EstZurbza.net
>>986


996 :774RR :2021/04/02(金) 07:01:46.70 ID:F+2LlOpD0.net
バイクショップの人が仕入れるネタが不足しててモノが並べられんと
コロナ禍の世の中で原付2種が引くて数多だと。業者オークションでも高価な出品ばかり
とぼやいてた

997 :774RR :2021/04/02(金) 08:11:38.94 ID:OgpIonTed.net
逆にいえば売るならチャンスってことだな

998 :774RR :2021/04/02(金) 08:29:01.68 ID:9/b+tNjZ0.net
>>987
世の中の商売についてもう少し勉強した方が…

999 :774RR :2021/04/02(金) 09:19:19.86 ID:xdhNDtpx0.net
>>996
バイク屋の中古玉が無いのは、買取価格が悪いからに尽きる
手間は少ないが安く買い叩かれるよりも
少し手間だがメルカリ等のネットで直接売るほうが遥かに高く売れる

又、バイクの中古車は四輪に比べて昔から信頼度が低すぎた
買う方も在庫リスク、社員の利益を見込んだ業者マージンがたっぷり乗ってる割に信頼度の低い業者のバイクを買うよりも
手弁当でやってる素人のメルカリ出品品の方が未整備だとしてもその分価格も安く、納得感もある


ネットに駆逐される業態だと思うよ

1000 :774RR :2021/04/02(金) 09:34:27.11 ID:F+2LlOpD0.net
>>998
六十万のバイクもミ書類書いてナンバーつけて納車整備出来れば
もう二十万確約だからね。但し売れればね

1001 :774RR :2021/04/02(金) 10:04:41.58 ID:B7Elw9kbr.net
>>998
ブーメランやぞ
手元に2割で経費とか賄ったら儲けないって

1002 :774RR :2021/04/02(金) 10:53:56.95 ID:5rNg5fX80.net
販売益しかない店舗があると聞いて

1003 :774RR :2021/04/02(金) 12:37:47.81 ID:rmpi09pcd.net


1004 :774RR :2021/04/02(金) 12:38:00.20 ID:rmpi09pcd.net
埋め

1005 :774RR :2021/04/02(金) 12:38:14.31 ID:rmpi09pcd.net
卯女

1006 :774RR :2021/04/02(金) 12:38:33.44 ID:rmpi09pcd.net
宇目!

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200