2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part42

1 :774RR :2021/02/21(日) 03:48:34.59 ID:ZW0FzTNN0.net
前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part40
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607521237/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part41
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610971335/

新型SV650/Xのスレです

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

521 :774RR :2021/03/08(月) 22:55:43.79 ID:wPLc6LUY0.net
2年も待ったのはなんでまた

522 :774RR :2021/03/08(月) 23:17:12.14 ID:YZDV94Ie0.net
>>521
子が小さく買えなかったから、もんもんとしながら見てた。
>>520
大型初めてもあったが、まず、デカイ!重い!速すぎる!すぐに前の車に追いついてダラダラ車の後ろ走るだけ。
細い脇道見つけても、あ!っと、過ぎてしまう。
曲がるのも何か気楽に入って行けない。

大通り以外も気楽に乗れる車種が自分にはあってる気がした。

な、貫地谷しほり。

523 :774RR :2021/03/08(月) 23:23:11.46 ID:Mjccij7ed.net
自分もGSXS1000とSV650のスレッドばかり見ていたな。1000Fは速い安いうまいということで。ただデザインがどうにも趣味に合わんかった。
SV650を買ってからは全く見てない。
こちらは眺めているだけで幸せ。

524 :774RR :2021/03/08(月) 23:24:13.73 ID:FErKZkmf0.net
>>522
ロクハンは良さげだね。その乗り方ならVストロームも乗ってみたほうがいいかもね。

525 :774RR :2021/03/08(月) 23:24:54.56 ID:PdgDNghE0.net
今のGSXs1000も750も豚みたいだろ。
GSR750は良かったんだが重過ぎ。215キロじゃねー

526 :774RR :2021/03/08(月) 23:49:57.59 ID:UWfHJYyK0.net
4発と比べるのが間違い

527 :774RR :2021/03/09(火) 02:18:44.64 ID:ccHtyUUq0.net
>>514
マジ?

528 :774RR :2021/03/09(火) 06:54:15.40 ID:at7FDzz/M.net
S1000は乗ればめちゃくちゃいいバイクだってすぐわかる
問題はあんまり乗りたいと思わせる見た目じゃないこと

529 :774RR :2021/03/09(火) 10:08:59.71 ID:KFWka1Pwa.net
S1000はもろにストファイだからな
あの見た目が好みならともかく、丸目のオーソドックスなスタイルが好みだって言うと飽きちゃうのかもな

530 :774RR :2021/03/09(火) 10:39:51.70 ID:y0KBwkhnM.net
S1000Fは乗り換え候補だな
レンタルしたけどいいバイクだよ
素直に曲がるしクセがない、パワー十分
扱いにくさは感じられなかったな

531 :774RR :2021/03/09(火) 10:53:13.61 ID:OfzEUpDda.net
マイナーチェンジでヘッドライトLEDになったりメーターカッコよくなったりしないかな…

532 :774RR :2021/03/09(火) 11:16:46.45 ID:ZsZ+JQgZ0.net
無いと思うよ
LEDはバルブ変えれば良い話だし
ライトユニット変えるとなると
好き嫌いが別れて大ゴケリスクでか過ぎる
メータは話に出てるGSX-Sシリーズと
共用だからラインナップ一新でもしないと
そのままでしょ、あってもまとめてカラー化?

533 :774RR :2021/03/09(火) 11:27:13.64 ID:FDB8CD6Bd.net
GSXS1000は床上手な肉食女子
ただし顔が光浦靖子さん

534 :774RR :2021/03/09(火) 13:38:29.15 ID:Z2PGaEWS0.net
メーターは3車種で共用だからまず変わらないと思う

535 :774RR :2021/03/09(火) 15:05:36.92 ID:PRpsqXMWd.net
いうていつまでもこれってわけじゃないだろうし
ゆくゆくはカラー液晶にはなるのかな

536 :774RR :2021/03/09(火) 15:22:55.84 ID:VAOlqpRi0.net
さらに、その次は3Dホログラムですよ、メーターも車体も

537 :774RR :2021/03/09(火) 17:03:23.83 ID:FDB8CD6Bd.net
カラーでなくても、今のままで十分な
メーターだよ
ほんと便利で見やすい

538 :774RR :2021/03/09(火) 17:42:00.01 ID:Zm2Kxt/3M.net
見やすくていいんだけどさライト側から見た時のサザエさんがな
バンディットみたいな2連砲弾型っぽいカバーとかつけられんもんかな

539 :774RR :2021/03/09(火) 17:48:31.69 ID:FDB8CD6Bd.net
黒いサザエなら案外目立たないよ

540 :774RR :2021/03/09(火) 19:12:05.26 ID:/jv+qH26M.net
ユーロ5のタイミングでデザイン要素は一切変えなかったんだから、当面変わらないと思うなあ

541 :774RR :2021/03/09(火) 19:36:54.35 ID:PRpsqXMWd.net
まあしばらくはかわらんやろねぇ

542 :774RR :2021/03/09(火) 19:37:03.74 ID:4DZYkwrR0.net
サザエさん分かっててなんでX買わなかったんだよ

543 :774RR :2021/03/09(火) 19:51:05.88 ID:70moNrfO0.net
セパハンポジションが合わなかったんだろ

544 :774RR :2021/03/09(火) 20:47:11.67 ID:8coOFJ0qM.net
どうせでけえスクリーンつけるからだよ

545 :774RR :2021/03/09(火) 20:51:03.20 ID:tZaCL4RT0.net
>>540
しかし、今回はユーロ5対応してないだろ
国内向けモデルは

546 :774RR :2021/03/09(火) 21:02:33.96 ID:hrAM8Eof0.net
こういうちっちゃいスクリーンでええやん
http://imgur.com/PnwYVJE.jpg
おれが無印乗ってたらこれ付けるわ

547 :774RR :2021/03/09(火) 22:06:24.92 ID:ccHtyUUq0.net
>>546
ううーん

548 :774RR :2021/03/09(火) 22:12:01.01 ID:BMrHSiGO0.net
>>546
プラ板自作って感じ。普通にスクリーンのほうがいいな

549 :774RR :2021/03/09(火) 22:31:28.85 ID:hrAM8Eof0.net
>>548
アルミだぞ
アルミ無地のカラーもある
無骨でええと思うけどなぁ少なくともサザエよりは

550 :774RR :2021/03/09(火) 22:41:22.25 ID:qe6BPwRH0.net
これ2万くらいするんじゃなかったっけ?

551 :774RR :2021/03/09(火) 22:53:13.34 ID:/osYZHlq0.net
普通に2万円以上するから今つけてる純正バイザーで納得してる

552 :774RR :2021/03/09(火) 22:59:49.84 ID:zNVaBpNg0.net
>>546
まるでおでこに貼る熱さまシートだな

553 :774RR :2021/03/09(火) 23:01:03.61 ID:FDB8CD6Bd.net
>>551
一応サザエさんもちょっとは防風効果ある。140まで
XJR1300よりはマシ
しかもサザエさんにETCセンサー付けられたから風防着くか怪しい

554 :774RR :2021/03/09(火) 23:23:47.31 ID:tZaCL4RT0.net
シックデザインのスクリーンが1番カッコええ

555 :774RR :2021/03/09(火) 23:32:23.52 ID:sVhIFany0.net
>>545
いや2021ヨーロッパモデルはエンジン出力落として事実上のマイチェンだけど
でもデザインは一個もさわってないよ
2022国内モデルはこのヨーロッパモデルの後追いになるだけと思われ

556 :774RR :2021/03/09(火) 23:43:33.43 ID:oytM7rwza.net
丸目だしウインカーポジション付けて♡

557 :774RR :2021/03/10(水) 00:09:12.85 ID:889YByUi0.net
>>546
これフランススズキから出てるスクランブラーのバイザーだろ
カッコイイぞ
日本でも1万5千円ぐらいで買える

558 :774RR :2021/03/10(水) 00:27:43.12 ID:cKFadtfn0.net
かっこわりいよ

559 :774RR :2021/03/10(水) 00:36:41.67 ID:889YByUi0.net
スクランブラー見てこい

560 :774RR :2021/03/10(水) 04:35:42.49 ID:nMKNHfV10.net
>>556
ホンダは純正で付くけど他は付けないのは
なんでだろね?
俺は後付でIPF が出してるウィンカーポジションキット
の X2 XW-04 っての付けてる

561 :774RR :2021/03/10(水) 06:35:38.03 ID:En6eCmqv0.net
>>553
サザエ裏にETCのアンテナつけてるが、プラスチックのバイザーなら問題なく動作する
アルミはダメだろうね

562 :774RR :2021/03/10(水) 07:20:33.62 ID:+QHQwk4Kd.net
ETCアンテナがサザエB面でも作動するとは知らなかった。スッキリしていていいな。A面に付けられてしまった。

563 :774RR :2021/03/10(水) 08:29:57.09 ID:RFNudscy0.net
サザエの上にフジツボ付いてんのか。

564 :774RR :2021/03/10(水) 08:34:53.16 ID:+QHQwk4Kd.net
ETCアンテナケーブルが波平の一本髪のようにサザエ上を横切る
桜新町駅が似合うマシン

565 :774RR :2021/03/10(水) 08:50:33.62 ID:a3hw3ZTFd.net
>>562
まじ?そんなとこにつけるバイク屋がおるんか
カウル付きのバイクでもそんなとこにETCつけてるやつおらんやろ

566 :774RR :2021/03/10(水) 09:09:58.75 ID:RFNudscy0.net
写真アップしてよw

567 :774RR :2021/03/10(水) 11:39:29.97 ID:+QHQwk4Kd.net
画素数か容量か何か知らんけどアップロードできないわ、アンテナ付サザエ

568 :774RR :2021/03/10(水) 13:14:49.30 ID:x2uJBEnH0.net
アンテナ付サザエって呼び名考え様によっては怖いわw

569 :774RR :2021/03/10(水) 15:51:20.71 ID:Z7aBYxTq0.net
ETCアンテナはミラーにとも締めのステーに付けて貰ってる。まあ、割と一般的な取付け方だと思う。

570 :774RR :2021/03/10(水) 16:11:47.16 ID:NIQYfTtGM.net
ほらほらみんなの声がする

571 :774RR :2021/03/10(水) 18:25:53.69 ID:nMKNHfV10.net
バイク屋にお任せにしたらトップブリッジの
フォークを締め付ける所で共締めのステーで
アンテナが付いて来た、メータの横ちょ辺り

572 :774RR :2021/03/10(水) 18:34:50.42 ID:Vy7RnOXM0.net
>>570
何を受信してるんだ…

573 :774RR :2021/03/10(水) 19:23:11.30 ID:oq0+RlZop.net
ユーザー車検受けてきた
SVの車速検出は前輪なんだね
グラと同じ後輪だと思い込んでて迷惑かけてしまった

574 :774RR :2021/03/10(水) 19:29:26.27 ID:uwOzgvKH0.net
お前ら那須モータースポーツランドのステップアップ試乗会いく?
sv650やz650もラインナップに入ってるんだが、誰も話題にしないからマイナーなんかな

575 :774RR :2021/03/10(水) 19:55:48.49 ID:RFNudscy0.net
>>574
赤男爵に個人情報を渡したくない

576 :774RR :2021/03/10(水) 19:59:16.15 ID:IQyTklf20.net
>>574
なんでsvオーナーがsvに乗れる試乗会があることを話題にすると思うんだ……?
ステップアップするにしてもここで話題にする内容でもないだろ

577 :774RR :2021/03/10(水) 20:23:44.84 ID:uwOzgvKH0.net
>>576
>>473

578 :774RR :2021/03/10(水) 20:36:14.68 ID:889YByUi0.net
ウインカーをLEDの汎用タイプに替えようと思うんだけど、リレーってどんなのを買えばいいのかな

579 :774RR :2021/03/10(水) 20:48:26.92 ID:IQyTklf20.net
>>577
1人……ですね……

580 :774RR :2021/03/10(水) 21:22:27.61 ID:uwOzgvKH0.net
>>575
そういうのもあるんだね

1000円で色んなバイク乗り放題だからすげー楽しいんだけどなー

581 :774RR :2021/03/10(水) 21:35:18.40 ID:+QHQwk4Kd.net
>>574
GSXS1000や750は乗ってみたいな。
でも那須まで行くのめんどくさい
SV650は数年間は使う予定だし

582 :774RR :2021/03/10(水) 21:44:11.01 ID:IMNCl9Yh0.net
抵抗入りのLEDにすればリレー変えなくてもいけね?

583 :774RR :2021/03/10(水) 22:02:17.89 ID:uwOzgvKH0.net
>>581
ストファイもいいよねー
おれもsv650はまだしばらく乗るつもりだけど
他のバイクにもすげー目移りしちゃう

584 :774RR :2021/03/10(水) 22:02:50.78 ID:RFNudscy0.net
>>580
あと、試乗会イベントは外れたとき悲惨だからな。
以前、YSP主催のサーキット試乗会行ったことあるけど、
明らかに参加者に対して台数が足りてなくて、
現地で3時間以上はただボケーと待ってただけだった
その間ツーリングしたほうが100倍有意義だったと思ったよ

585 :774RR :2021/03/10(水) 22:16:10.04 ID:uwOzgvKH0.net
>>584
それは大変だったね

今はコロナのせいで人数制限かけるから
待ち時間は気にしなくてもよくなってるんじゃないかな

586 :774RR :2021/03/10(水) 22:49:33.24 ID:jMQ137gy0.net
>>581
スズキの4気筒はいい音するよ。
非力なCB650Fの音より遥かに良いサウンド。

587 :774RR :2021/03/10(水) 23:45:19.41 ID:ERQ+77nS0.net
>>581
750は良い…
あれもまたスズキの良心がスーッと沁みるバイクだったぞ

588 :774RR :2021/03/11(木) 00:13:00.03 ID:U/UchFSe0.net
最近スズキが好きなやつはスズキのどのバイクでも受け入れられる気がしてきた
そう、たとえインパルスZでもバンバンでも

589 :774RR :2021/03/11(木) 01:19:22.14 ID:g1NqUoBbd.net
自分でスズキ好きって言いまくってる人は信用ならんわ
GSR400もB-KINGもグラディウスも騒がれたけど結局誰も買わなかったし

590 :774RR :2021/03/11(木) 03:22:33.95 ID:GoXgrhvVa.net
>>589
・スズキ好きですら買わなかった
・スズキ好きな人は想像を絶する程少ない

591 :774RR :2021/03/11(木) 04:57:26.16 ID:yE+l/6RX0.net
自ら進んでスズキ好きとか鈴菌とか言ってる奴の本質はマイノリティアピールだから。

592 :774RR :2021/03/11(木) 05:41:15.31 ID:wcD3rnhC0.net
>>578
デイトナに変えた。

593 :774RR :2021/03/11(木) 05:52:21.11 ID:oe7uTLGO0.net
声がでかいだけ

594 :774RR :2021/03/11(木) 07:53:52.84 ID:CoehV3IEd.net
ステップアップ試乗会あるのか、行きたいなあ。2年前行った時は1日で色々21回乗った。
乗り過ぎで、どの車種がどうだったかなんて丸っきり覚えていない、ただの作業の周回になった。
SV試したいわ、250の4発あるかな。
乗りたいのだけ乗ろうかな。

595 :774RR :2021/03/11(木) 08:47:21.62 ID:3bHTJpQd0.net
>>578
キタコのマイクロリレー

596 :774RR :2021/03/11(木) 10:53:09.47 ID:dR/Y8lTGF.net
8000km乗ったのに純正タイヤ全然死ななねぇ
2万くらい持ちそう

はよたいや変えたいのに

597 :774RR :2021/03/11(木) 11:36:39.59 ID:3nWGj8Re0.net
フロントタイヤのトレッドがなくなってベースのゴムが露出するまで走って1万4千キロだった
ハンドリングがクソになってたから、引っ張っても1万ぐらいで交換するのがいいと思う

598 :774RR :2021/03/11(木) 12:02:12.55 ID:zv/G1UuIM.net
>>589
そいつらスズキにすら乗ってないからな

599 :774RR :2021/03/11(木) 12:12:01.57 ID:BvsYMHYv0.net
SVとかVスト乗った程度の自称鈴菌が一番キモいな

600 :774RR :2021/03/11(木) 12:15:52.45 ID:ykxH0CK1M.net
センパイカッケーっすね!

601 :774RR :2021/03/11(木) 12:46:39.95 ID:uWiP/Vqk0.net
>>596
フロントタイヤは17000kmもった
リヤはまだまだいけたけど、ロドスマ3はもひとつだったので
前後替えた
まだまだがんばれ

602 :774RR :2021/03/11(木) 13:16:17.57 ID:VfRToB/Fd.net
>>597
>>601
あと2000kmで溝がなくなるとは思えねぇ
おれの乗り方じゃ17000kmのケースくらいまでもちそうだわ

603 :774RR :2021/03/11(木) 18:32:08.01 ID:WNxHtDN50.net
え、ロースマ3フロント8000km台で終わったけど・・・

604 :774RR :2021/03/11(木) 18:49:59.38 ID:3nWGj8Re0.net
>>443
http://imepic.jp/20210306/590810

良い写真がなかった

605 :774RR :2021/03/11(木) 18:57:07.12 ID:UxmUjdHUd.net
俺も7000km位でフロント終わったな
コーナー立ち上がりでバンクしたままスロットル開けるとフロントが減るんだよな

606 :774RR :2021/03/11(木) 19:15:02.51 ID:cQiZc5MjM.net
タイヤほど乗り方で差が出るもんないからね、人が言うライフはほとんど参考にならないよね

607 :774RR :2021/03/11(木) 19:34:29.82 ID:qCXbAQ3aF.net
プロライダーみたいなタイヤインプレ書いてるブロガーとか痛いよね

608 :774RR :2021/03/11(木) 19:56:25.36 ID:U/UchFSe0.net
>>599
おれはSVとAT教習でスカイウェイブに1回しか乗ったことない鈴菌だがスズキが好きで何が悪いんだ?
おまえスズキ舐めてるとキンタマと目ん玉ほじくり出したミキサーをかけて殺すよ
空になった目の穴にションベン注いでやるよチンカスが

609 :774RR :2021/03/11(木) 20:04:51.52 ID:cQiZc5MjM.net
スズキが好きだから鈴菌とかwww

610 :774RR :2021/03/11(木) 20:07:19.54 ID:U/UchFSe0.net
>>609
あ?殺すぞカス
スズキ舐めんな
目玉ほじくり出されてミキサーにかけられてえか
このチンカスが?

611 :774RR :2021/03/11(木) 20:18:59.69 ID:QFpNKPfT0.net
鈴菌はちょっとな

612 :774RR :2021/03/11(木) 20:19:20.13 ID:FbDG0EoM0.net
気が付いたらSV、アドレス、GNを持っている
鈴菌は怖いなって思った

613 :774RR :2021/03/11(木) 20:28:04.81 ID:U/UchFSe0.net
わしゃ既に2台持ちじゃがジクサーsf250を像したいよ

614 :774RR :2021/03/11(木) 20:28:39.80 ID:ykxH0CK1M.net
俺電動アシスト自転車はヤマハなんだよな

615 :774RR :2021/03/11(木) 21:40:06.29 ID:RHOoo4Vj0.net
>>594
3月の試乗会は初参加の人しか申し込みできないみたいだわ
5月は制限ないみたいだからそっち期待だね

616 :774RR :2021/03/11(木) 22:26:17.07 ID:OduSFAj20.net
>>589
スズキの欠点は、他社より重い、デカい、デザインがえぐい。
売れなかったのはそういうこと。

617 :774RR :2021/03/11(木) 22:35:45.21 ID:pXruFc4j0.net
400ccと1200ccを車体共用て作ったアホがいるらしい

618 :774RR :2021/03/11(木) 22:56:46.07 ID:OmBmCOlo0.net
イナズマの事か
750もあるよ!

619 :774RR :2021/03/11(木) 23:01:23.50 ID:QuVtVM7r0.net
なんかよくわかんねえ流れだけど、オレはSV-Xが気に入ったから新車で買って三年乗っても飽きないから車検通した。鈴菌がどうとか知らんけど気に入ってるから乗ってるだけじゃダメなのか。

620 :774RR :2021/03/11(木) 23:12:11.27 ID:U/UchFSe0.net
>>591
おまえも目玉ほじくり出して殺してやるよ
キンタマも蹴り潰しておまえの血尿の海で溺死させてやるこのチンカスが

総レス数 1003
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200