2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part42

1 :774RR :2021/02/21(日) 03:48:34.59 ID:ZW0FzTNN0.net
前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part40
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607521237/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part41
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610971335/

新型SV650/Xのスレです

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

912 :774RR :2021/03/18(木) 21:29:34.58 ID:oaL+eqJ+0.net
>>911
とりあえずおまえの目玉をほじくり出した俺のSVで轢いてやるよ
ニュートラルでなw

913 :774RR :2021/03/18(木) 22:02:46.29 ID:TbSYhVsG0.net
大阪で新車の2019年X見つけてしまった免許がないどうしよ

914 :774RR :2021/03/18(木) 22:33:12.45 ID:SePfQjEqd.net
先日ここで、低速コーナーは低めのギアにして高回転+後輪ブレーキで調整と教わってから、まじ運転の楽しさ倍増だ。
それにしても、お気に入りのバイパスは
今日もクラウン覆面パトカーがいる。

915 :774RR :2021/03/18(木) 23:01:01.83 ID:6pInHXPQ0.net
>>865
教習所で習わなかった?

916 :774RR :2021/03/18(木) 23:04:11.25 ID:SePfQjEqd.net
>>915
忘れていた
いやー、低速コーナーが楽しい

917 :774RR :2021/03/18(木) 23:34:09.72 ID:8FuAMkEA0.net
>>913
免許無くても買えるぞ!

918 :774RR :2021/03/19(金) 06:30:26.56 ID:0tUJEFBo0.net
>>912
立ちごけ100回くらいしてるだろ。
にゅーとらるでなW

919 :774RR :2021/03/19(金) 06:38:34.41 ID:VAdkvRqM0.net
免許は何時でも取れるが その車両は次があるかわからんぞ!!

920 :774RR :2021/03/19(金) 06:57:33.08 ID:PzPOuF8V0.net
>>918
してねーよ、バァーカw
おまえ殺してやるから住所晒せよ
目ん玉とキンタマ全部潰すぞタコ

921 :774RR :2021/03/19(金) 07:06:41.43 ID:gS13z//bd.net
>>920
あなたみたいなのが同じSV650に乗っていると思うと情けないわ
早くMT07に乗り換えてくれ
バイク雑誌で基本的操作方法を学ぶ時代じゃなくなったのか

922 :774RR :2021/03/19(金) 07:23:15.63 ID:PWI87IXN0.net
ここは車種のスレであって、乗り方のスレではないよな

923 :774RR :2021/03/19(金) 11:03:50.79 ID:9sEMIoNir.net
そろそろエアクリ交換しようと思うんだけど、ついでにプラグも交換しようかなと
あんま良くわからんのだが、とりあえずイリジウムにしときゃええの?

924 :774RR :2021/03/19(金) 11:38:03.21 ID:8hIW83dB0.net
>>923
そろそろって何キロ乗ったん?

925 :774RR :2021/03/19(金) 11:47:16.07 ID:/CP1iniVM.net
>>924
25000km

926 :774RR :2021/03/19(金) 11:56:31.26 ID:8hIW83dB0.net
>>925
なるほどそろそろだなw
プラグは純正通りノーマルプラグがええよ。イリジウムの方が耐久性あるけど総額が投資に見合うかどうか。

927 :774RR :2021/03/19(金) 15:10:38.13 ID:FmDKkQO5a.net
>>923
1気筒2本着いてるから4気筒車並みの料金要るのが何気にコスパ悪く感じます。

928 :774RR :2021/03/19(金) 15:12:04.71 ID:77qe5K9B0.net
今日のスズキのwebモーターサイクルショーで
GSX1000がディスコン確定っぽい。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/web-mcs2021/

929 :774RR :2021/03/19(金) 15:14:07.64 ID:77qe5K9B0.net
あ、S1000だよ
R1000じゃないよ

930 :774RR :2021/03/19(金) 15:32:12.17 ID:gS13z//bd.net
>>929
安くて速いしかもスピードリミッター無しなのに、マジ無くなるのか?
そういえばグーネットで新車展示車ありが急増していた

931 :774RR :2021/03/19(金) 15:58:52.81 ID:0tUJEFBo0.net
上手いヤツが乗ると吉野家の牛丼みたいだな。

932 :774RR :2021/03/19(金) 16:05:21.24 ID:gS13z//bd.net
バイク界の吉牛

933 :774RR :2021/03/19(金) 16:17:29.85 ID:gS13z//bd.net
EURO5規制にK5R1000のお古エンジンじゃ対応できないのかな
SV650ほど売れてないし

934 :774RR :2021/03/19(金) 16:23:29.54 ID:77qe5K9B0.net
でもS750が生き残る皮肉というね

935 :774RR :2021/03/19(金) 16:32:35.34 ID:gS13z//bd.net
S750は海外で人気らしいね

936 :774RR :2021/03/19(金) 16:39:12.99 ID:VJafCuUPM.net
S1000は日本じゃバーゲンプライス過ぎ

937 :774RR :2021/03/19(金) 16:48:02.79 ID:VJafCuUPM.net
PRODUCT SITE

Vストローム1050XT
Vストローム650XT ABS
Vストローム250 ABS
KATANA
SV650X ABS
SV650 ABS
GSX-R1000R ABS
GSX-R125 ABS
GSX-S750 ABS
GSX-S125 ABS
GSX250R ABS
ジクサーSF250
ジクサー250
ジクサー150
バーグマン400 ABS
バーグマン200 ABS

938 :774RR :2021/03/19(金) 18:04:46.72 ID:IgaJdYYfM.net
>>933
でもKATANAはいるぞ。

939 :774RR :2021/03/19(金) 18:16:03.36 ID:gS13z//bd.net
>>938
なぜだろ
カタナと同じエンジンなのに

940 :774RR :2021/03/19(金) 20:05:59.80 ID:P3uWPwrXp.net
S1000の余剰パーツ処分がKATANAの使命なのか?

941 :774RR :2021/03/19(金) 20:18:50.47 ID:ZbdzqKyjM.net
そうだよ
開発費が回収できてないからだよ

942 :774RR :2021/03/19(金) 22:06:18.49 ID:QFw2mx9e0.net
>>889
ありがとう
ハイサイダーけっこういいお値段しますね
ほどほどの値段のKEMIMOTOあたりで試してみようかと思います

943 :774RR :2021/03/20(土) 01:34:04.41 ID:ALzoWocz0.net
>>926
バイク用のイリジウムで耐久性を狙ったものって
ほぼ売ってなかったと思う。
バイク用イリジウムは性能アップはしても
耐久性はほぼ変わらないよ。

944 :774RR :2021/03/20(土) 06:21:59.54 ID:DJISUwam0.net
そこでMotoDXプラグです
一般プラグ、イリジウムIXプラグと比べて倍の耐久性があるそうです

945 :774RR :2021/03/20(土) 08:15:43.99 ID:0t2Ce1Vsd.net
イリジウムだかMOT何だかを入れても、また25000キロ後にはソワソワしだすから純正でオケ。金があれば高いの入れるヨシ!

946 :774RR :2021/03/20(土) 09:59:28.33 ID:1wPryIRqM.net
替えるの大変だって聞いたからMotoDXにしたけど、大したことなかったから次はフツーのやつにするわ

947 :774RR :2021/03/20(土) 10:05:36.42 ID:lVwEUPVwd.net
1つの気筒にプラグ2本。
Xvideoによくある2本同時挿入シーンを
思い出してしまいました。
女優さんたちも大変だな(´;ω;`)

948 :774RR :2021/03/20(土) 12:05:02.56 ID:OFlyOPfMa.net
プラグは今まで散々いろんなの試したけど結局ノーマルをテキトーな頻度で交換する事に落ち着いた。
SVはラジエーターが邪魔だよな。

949 :774RR :2021/03/20(土) 12:31:47.41 ID:SW9ptMvud.net
>>947
やかましいよ

950 :774RR :2021/03/20(土) 15:29:28.21 ID:/Vhp9sMgM.net
SVの方がEgが元気がいいしトルクもありそう、なによりヌシがガンガン開けてる。
寧ろリッター3気筒のRSがSVに似てるw

トライデント660
https://www.youtube.com/watch?v=6MufYIJYX9Q&t=8s
SV650X(18)
https://www.youtube.com/watch?v=6MufYIJYX9Q&t=8s
Speed Triple RS
https://www.youtube.com/watch?v=ZJyL0Gi0FlU

951 :774RR :2021/03/20(土) 15:56:25.98 ID:/Vhp9sMgM.net
訂正
トライデント660
https://www.youtube.com/watch?v=EuE2lqrejYI&t=525s

952 :774RR :2021/03/20(土) 16:53:27.46 ID:bJvpJJx9d.net
試乗してみるとストリートトリプルとの差別化のためかトライデントのアクセルレスポンスかなり穏やかなんだよね
スポーツ走行においてはそれがキビキビさにだいぶ関わってくると思う

953 :774RR :2021/03/20(土) 17:43:42.21 ID:ZDbB4M5V0.net
>>952
そうなんだ・・・なんか残念だなあ
MT-09みたいに走行モードを切り替えとかあれば良かったんだけど・・・
俺もどんなもんか試乗させてもらおうかな

954 :774RR :2021/03/20(土) 17:54:50.04 ID:/pEZEEwB0.net
>>953
2種類だけどついてるでしょ

955 :774RR :2021/03/20(土) 18:19:40.88 ID:bJvpJJx9d.net
>>953
ロードとレインの2モードなんだけど間違えてレインに入れたかってくらい穏やか、電スロだから弄れないと言われて購入候補から外れたね
ストトリは逆にその辺良かった

956 :774RR :2021/03/20(土) 22:34:33.79 ID:7tdi958y0.net
テールカウルのSVのシール剥がしたった
すっきりした〜

957 :774RR :2021/03/21(日) 06:57:19.70 ID:K16SEGqQd.net
どこかに650って数字ステッカー貼りたい、まじ250か400みたい。
VTR250と間違われないようにフロントフォーク部にGSXS1000Fアンダーカウル用SUZUKIステッカーを貼ろうと
したが、うまくくっつかないので断念した。
21白ならタンクのSUZUKIロゴ目立つから
VTR250と間違われないけど

958 :774RR :2021/03/21(日) 07:09:18.29 ID:K16SEGqQd.net
まあ一万回転まで回せば400は付いて来れないが

959 :774RR :2021/03/21(日) 08:14:02.70 ID:HcwTyriV0.net
>>957
数字ステッカーくそだせえw
このバイク選ぶ人はそういうこと気にしないと思ってた

960 :774RR :2021/03/21(日) 08:20:47.09 ID:jv3v9MNz0.net
流石に視野狭すぎだろ

961 :774RR :2021/03/21(日) 08:33:27.80 ID:INcQgePe0.net
ナンシー対策にはなるんじゃなかろうか

962 :774RR :2021/03/21(日) 08:47:01.21 ID:jv3v9MNz0.net
逆にSV250ステッカー作って貼りたい
ナンバーの枠でバレるけど

963 :774RR :2021/03/21(日) 08:55:58.14 ID:dOQdA7P50.net
ナンシーおじさんには250ですよって返してる
皆ふーんって言う

964 :774RR :2021/03/21(日) 09:07:12.91 ID:K16SEGqQd.net
夏色のナンシー

965 :774RR :2021/03/21(日) 09:14:39.77 ID:DYBxy3fy0.net
amazonの謎中華レバーにはSV650て書いてあるから便利

966 :774RR :2021/03/21(日) 09:32:39.53 ID:qP3WsMIC0.net
>>965
そのレバー付けてるの今思い出したわ

967 :774RR :2021/03/21(日) 09:53:01.08 ID:2Bzj0P330.net
排気量記載ってvp52a後期だけ?

968 :774RR :2021/03/21(日) 10:37:14.82 ID:VfXFcBX+0.net
俺は正直に645ってステッカー貼る予定
今週にでも黒青買いに行くぜ

969 :774RR :2021/03/21(日) 10:43:25.31 ID:R8w+Uar50.net
俺のには怪しい中華なエアバルブキャップと
マフラースライダーとサイドスタンドの
でか足にSV650って描いてある

>>968
おめいろ!

970 :774RR :2021/03/21(日) 10:47:10.38 ID:XhSq5A+60.net
無印には排気量表示ないんだな

971 :774RR :2021/03/21(日) 10:55:13.83 ID:Ij0WfxsI0.net
排気量表記が欲しいヤツはXのステッカー買ってXの部分だけ切って貼ればいいんじゃね?

972 :774RR :2021/03/21(日) 11:11:24.94 ID:b+XmJpSv0.net
プラグ、冷却水、エアF
この三点セットは車検時に交換がマスト
逆にいえばそれ以外でやる必要はない
(年5〜10千K想定)

973 :774RR :2021/03/21(日) 11:28:55.39 ID:32SADPWq0.net
970踏んだら次スレ立てるのマスト

974 :774RR :2021/03/21(日) 11:29:01.87 ID:VfXFcBX+0.net
先日バイパラでXを1時間乗ってきた。初めてのVツイン。ツイートでみる、速い、加速が凄い、との評判通り。1速ガバッとアクセル開けて5000位回して2速にシフトアップしただけ、レンタル乗り出しほんの1分位でドコドコ感とモリモリパワーのとりこになった。アクセル開けるのが楽しい。でももうちょい車体エンジンとも大きくてもいいよね?

975 :774RR :2021/03/21(日) 12:12:48.77 ID:EKV/aTISp.net
MT07もあえてドコドコさせてるし軽くてパワーあるぞ?

976 :774RR :2021/03/21(日) 12:22:34.83 ID:N05rORtiM.net
>>974
よくないね。
SVは前後から見るとほっそりしていて小さく見える。
シリンダーが横に4本並んだマルチに比べ前後縦に
2本V字型に並べるから前後方向から見ると単気筒の
ように細く見えるのだ。しかしそれによって
エンジン幅を狭くできるのでエンジン搭載位置を下げる
事が可能になる。下げてもクランクケースが路面に接触しない。
つまり低重心化だ。ただでさえVツイン式はジャイロ効果が低いので
悪く言えば安定感が低いが、良く言えばひらひら感がある。
ジャイロ効果は高回転に行けば行くほど強くなるから重く感じ
倒し込みづらさが増してくるところが、ひらっと行けるのだ。
しかし、であるなら低回転ではフラフラしやすいところだが
ここで低重心化が活かされるのだろう。
ちなみにジャイロ効果は物体が自転運動をすると(自転が高速なほど)
姿勢を乱されにくくなる現象だ。最も重い部品であるクランクシャフト
は単気筒並みに短く結果軽くできるのがVツインの利点。しかし、
今更長文書いてなんだがSVってそんなにエンジン搭載位置ってさがってのかなぁ?

977 :774RR :2021/03/21(日) 12:47:21.91 ID:N05rORtiM.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=v6GQbw3cBdA
ttps://www.youtube.com/watch?v=g9aFMOgdlUc
あらためて思ったより、やばかったw

978 :774RR :2021/03/21(日) 12:53:33.95 ID:AFbR/0Ce0.net
>>957
おいらはアリで買ったステッカー貼ってる。
https://i.imgur.com/VzOCdaq.jpg
https://i.imgur.com/zAP86vK.jpg

979 :774RR :2021/03/21(日) 13:25:07.61 ID:shPLe8wf0.net
>>978
シートバックどこの?余ったベルトはホチキス留めかな?

980 :774RR :2021/03/21(日) 14:18:57.41 ID:K16SEGqQd.net
>>978
おお、情報サンクス

981 :774RR :2021/03/21(日) 14:57:24.23 ID:K16SEGqQd.net
ALi express SV650 ステッカー で検索したら商品多すぎ

982 :774RR :2021/03/21(日) 15:27:00.40 ID:A9I8lGked.net
>>976
コンパクトな車体が特徴のバイク捕まえてもっとでかいほうがいいとか頭わいてるだろ

983 :774RR :2021/03/21(日) 15:47:34.81 ID:uIBqtPWUM.net
ステッカーとか一枚たりと貼りたくないんだけど
ペタペタ貼ってるやつどういう神経してるの

984 :774RR :2021/03/21(日) 15:53:06.26 ID:HK6PM9zVd.net
転けたり、やれてくると貼りたくなる。

985 :774RR :2021/03/21(日) 16:46:28.58 ID:AFDwMEXZ0.net
>>976
下がってないでしょ。上がってる。最も重いクランクセンターが非常に高め。
Vツインは減少しがちな前軸重量を稼ぐためにエンジンを可能なだけ前に出すわけだが、
そのときにフロントタイヤのせいで逃げ場を失って上に行くことになる。
要はエンジン全体を前の上のほうに持っていくことで前軸重を稼ぐわけ。
それで頑張っても直4と比べたらクランクセンターはかなり後ろ。
上下の位置関係も3〜4cmほど上方。でもSV650はドゥカなみに低い方で、それが扱いやすさになってると思う。

986 :774RR :2021/03/21(日) 17:11:39.80 ID:XhSq5A+60.net
>>978
アリって使ったことないけど、信用できるの?

987 :774RR :2021/03/21(日) 17:51:53.92 ID:LebMqpcy0.net
アリでいろんなもん買いまくってるけど、全く問題ないよ
ただ届くまで20日前後かかるけど

988 :774RR :2021/03/21(日) 19:33:15.23 ID:2riq8b+I0.net
そろそろ次スレッド

989 :774RR :2021/03/21(日) 19:42:29.51 ID:K16SEGqQd.net
スレッド消費スピード早いな
そのわりに見かけないバイクである

990 :774RR :2021/03/21(日) 19:47:04.71 ID:vn07D33nM.net
>>985
ドゥカなみに低い方だけど、マルチより3〜4cmほど上方。
でも扱いやすいってどういうこと?

991 :774RR :2021/03/21(日) 19:53:59.78 ID:AFDwMEXZ0.net
>>990
マルチが一番低くてその次がドゥカ。んでそれより少し位置が高いか同じくらいなのがSV650。
もっと高いのが古いVツインレーサー。
たぶんTLもSVよりは少し高め。

992 :774RR :2021/03/21(日) 20:00:13.66 ID:GfkLce8JM.net
スレ立て不能!

993 :774RR :2021/03/21(日) 20:01:18.94 ID:AFbR/0Ce0.net
>>979
MOTOFIZZ
MFK-238です。

そうですね。シート裏にインシュロックとホチキスで止めてます。
https://i.imgur.com/z5DRsHa.jpg

994 :774RR :2021/03/21(日) 20:04:01.43 ID:DYBxy3fy0.net
【スズキ】SV650/X【90度V】Part43
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616324596/

995 :774RR :2021/03/21(日) 20:08:10.78 ID:DYBxy3fy0.net
IP表示なしで立てちゃった
すまんこ

996 :774RR :2021/03/21(日) 20:10:39.92 ID:vn07D33nM.net
>>991
つまり、Vツインの中では低重心で
扱いやすいってことかな?

997 :774RR :2021/03/21(日) 20:43:26.56 ID:0lqEtYGla.net
>>996
昔の話
今は4気筒も幅が狭くなってるしシリンダー前傾させて搭載位置下げてる
そもそもエンジン自体の重心がV2より低いし前よりにマウントも出来る

細いのと振動ないのと中回転トルク特性が良いのと高回転も得意なのとスリップしにくいの以外はV2にメリットなんてない

998 :774RR :2021/03/21(日) 20:54:34.69 ID:shPLe8wf0.net
>>993
ありがとうございます
車体色と合っていて純正OPみたいで良いですな

999 :774RR :2021/03/21(日) 21:46:00.50 ID:hoY6bql4M.net
>>997
そんだけあればもう圧勝です。

1000 :774RR :2021/03/21(日) 21:49:59.83 ID:K16SEGqQd.net
>>997
いやいや、このタンクのスリムさは
最高よ。250オフロードなみ。
マルチじゃ無理

1001 :774RR :2021/03/21(日) 21:51:23.82 ID:AFDwMEXZ0.net
>>1000
Z1000乗ってみw

1002 :774RR :2021/03/21(日) 21:52:09.60 ID:6p19Ulxy0.net
いやん♡

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200