2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 GB350 GB350S 1台目 【ロングストローク】

1 :774RR :2021/02/21(日) 13:29:54.33 ID:MgQe8Kj+0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

この春発売予定のGB350とGB350Sのスレです。

GB350 オフィシャルサイト
https://www.honda.co.jp/GB350/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】 CB350 3台目 【インド】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612251099/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

124 :774RR :2021/02/22(月) 14:41:18.07 ID:hFa2IMYIa.net
>>112
跨りかたを工夫できる人ならまあそう言うだろうね

125 :774RR :2021/02/22(月) 15:13:43.31 ID:K7TooqO/x.net
ツーリングむげにリアキャリア、サイドバックサポート、メーターバイザー、ナックルガードのオプションがつくとよいな

126 :774RR :2021/02/22(月) 15:22:55.71 ID:OjnTUVl+0.net
ホムセンボックス括り付けるおじさんが目に浮かぶよ…

127 :774RR :2021/02/22(月) 15:31:52.42 ID:v5h80yLh0.net
>>126
でもホムセン箱って、バリバリにチョッパー系のカスタムしてるハーレーとかに妙に似合うよな
北海道行きのフェリー乗り場とかで見ると既製品のバック一杯着けてるツアラーとかより旅してる感じがしてカッコいい

128 :774RR :2021/02/22(月) 15:35:02.62 ID:/T6Jqu0GF.net
>>110
こいつ何乗っても足つかないじゃん
意味あんの?w

129 :774RR :2021/02/22(月) 15:40:33.38 ID:MXWSEiat0.net
GB500でないかな?

130 :774RR :2021/02/22(月) 16:44:51.77 ID:yL9JSUlo0.net
>>128
ここババァ、どのモデルでも同じレポートだからな。
まあ、この手のレビュー動画でネガも含めてまともなこと言うの丸山と谷田貝くらいだが。
あと島田店長か。

131 :774RR :2021/02/22(月) 16:53:23.21 ID:nDhlb+Stp.net
仮予約してきた
Rなので6月末

132 :774RR :2021/02/22(月) 16:58:00.07 ID:nDhlb+Stp.net
RじゃなくてSwだったw

133 :774RR :2021/02/22(月) 17:01:58.25 ID:nDhlb+Stp.net
あくまで噂だけども
タイプSは軽い前傾でバックステップらしい
FIもスポーティーな味付けかもよ

134 :774RR :2021/02/22(月) 17:07:11.90 ID:YHzjJIK0M.net
このバイクにリアキャリアつけるなら
ホムセン箱なんかよりバッグでも括りつけてるほうが似合うな

135 :774RR :2021/02/22(月) 17:09:37.37 ID:YHzjJIK0M.net
>>130
レブル1100のレポートはさすがに楽過ぎる方向に違ってたな

136 :774RR :2021/02/22(月) 17:15:51.97 ID:rATN4s4F0.net
ババァとかどんだけ女嫌いこじらせてんだよw

137 :774RR :2021/02/22(月) 17:26:44.95 ID:M3hww6Vid.net
>>101
嫌いだし買う気もないけど気になって文句はつける
そんなお年頃

138 :774RR :2021/02/22(月) 17:38:58.65 ID:lVklsqfxM.net
>>122
kmplなんて初めてみたわ

139 :774RR :2021/02/22(月) 17:43:11.66 ID:yL9JSUlo0.net
ノーマルのままでは今一つなので、ハンドルをチョッパーにして扇形の風防を前に倒した角度で装着したいな。

140 :774RR :2021/02/22(月) 17:43:11.85 ID:aPtsKlV/0.net
kilometer per liter でしょ
珍しくないと思うけど

141 :774RR :2021/02/22(月) 17:55:50.57 ID:YdGJCrk50.net
rpmと同じ使い方だけどkm/ℓで使うのは確かに初めて見た気がするw

142 :774RR :2021/02/22(月) 18:04:39.32 ID:F26MKEqTa.net
SRみたいにカスタムの懐が広いバイクになるだろうか
タンクとサイドカバーがデカめだから厳しいかな

143 :774RR :2021/02/22(月) 18:15:33.03 ID:gTZgP+MJp.net
このバイクかっこいいンごねぇ…

144 :774RR :2021/02/22(月) 18:34:18.39 ID:74c6PhnM0.net
思ったより大きそうだから、レブルみたいに同じフレームのまま350x2のエンジンで出てこないかなあ

145 :774RR :2021/02/22(月) 18:51:26.90 ID:qspliQk30.net
空冷エンジンだから
エンジン周りの隙間がないと排熱できずに詰むっぽい

146 :774RR :2021/02/22(月) 18:59:25.47 ID:6mXXj+mS0.net
>>107
あれ?シガーソケット付いてるの?

147 :774RR :2021/02/22(月) 19:21:41.46 ID:yL9JSUlo0.net
それすら無かったら色々と詰むだろ。さすがに。

148 :774RR :2021/02/22(月) 19:26:48.01 ID:WGHoMlAN0.net
マットカラーってあんまり好きじゃないなぁ
フェンダーもメッキのほうが良かった

149 :774RR :2021/02/22(月) 19:50:20.92 ID:mqgejyvN0.net
マットは別に許せるがフェンダー黒はちょっと

150 :774RR :2021/02/22(月) 19:58:29.68 ID:YdGJCrk50.net
CB50Sで始まったバイクライフの締めくくりがGB350Sか
ファるくないだろう

151 :774RR :2021/02/22(月) 20:48:48.52 ID:CpM1etKpd.net
タンクは日本、フェンダーはメッキ、BT、USBは欲しいです。
輸入車来て欲しい…。

152 :774RR :2021/02/22(月) 21:02:51.94 ID:IPAHhAM10.net
>>150
ファるくない、てのは新米小僧には分からない用語なの?
誤字なら、失礼しましたごめん。

153 :774RR :2021/02/22(月) 21:05:31.03 ID:FVsnPdgm0.net
ぺこぱの真似でしょ

154 :774RR :2021/02/22(月) 21:26:07.63 ID:Ez2gRomM0.net
シートを黒に変えたいな

155 :774RR :2021/02/22(月) 21:38:14.45 ID:NBrfC1TX0.net
クラブマンの兄貴みたいなやつか

156 :774RR :2021/02/22(月) 21:51:30.00 ID:B3850LDy0.net
タイヤは聞いた事無いようなメーカーのアジアンタイヤに換えたいな
最初からそんなタイヤかもしれんが

157 :774RR :2021/02/22(月) 22:05:39.46 ID:Fbpd25sT0.net
インド仕様からダンロップかなにかに変更されてるってどこかで見た気がするけど

158 :774RR :2021/02/22(月) 22:20:48.02 ID:OjnTUVl+0.net
重いから街乗りはそうでもないだろうけど
ツーリングは良い燃費が期待できそう

159 :774RR :2021/02/22(月) 22:26:34.47 ID:fPHocnL0M.net
500ccで55万くらいならな…

160 :774RR :2021/02/22(月) 22:34:06.50 ID:oh+IfCy80.net
>>60
初老って40歳ですよ

161 :774RR :2021/02/22(月) 22:37:14.11 ID:MGvgHx1D0.net
>>145
縦置きVツインなら

162 :774RR :2021/02/22(月) 23:16:49.01 ID:tgs6cAHo0.net
ボクサーでもええぞ

163 :774RR :2021/02/22(月) 23:21:00.09 ID:YdGJCrk50.net
>>161
CX400・GL400/500復活しねえかなあ
しねえか…

164 :774RR :2021/02/23(火) 00:02:20.59 ID:bi5X8aHtr.net
足付きインプレ動画見たけど160センチのおばさん乗せててよく分からんかったな
まぁとりあえず170センチあれば余裕はありそうな感じかな脚の長さにもよるけど

165 :774RR :2021/02/23(火) 00:03:26.81 ID:bi5X8aHtr.net
すまん
上の方で話題にあったんだなw
見てなかったわ。でも色と車体はマジでカッコいいねこれ

166 :774RR :2021/02/23(火) 00:31:55.87 ID:VzLN9iI20.net
500か650も出さないかなw

167 :774RR :2021/02/23(火) 00:35:16.64 ID:bi5X8aHtr.net
つか楽しみで動画漁ってるけどヤングマシーンの動画だと
172センチのおじさんが跨がっててちょうど分かりやすい感じになってるよ

168 :774RR :2021/02/23(火) 00:36:17.28 ID:bi5X8aHtr.net
>>166
350出したあとで期間開けずに500クラス出したら暴動もんだろ
マジで350の存在価値がなくなる

169 :774RR :2021/02/23(火) 00:36:25.33 ID:IYa2FYLD0.net
RSをセパハンにしてえなあ
妄想が広がるは

170 :774RR :2021/02/23(火) 00:41:58.92 ID:YzdmZz/Pd.net
スクランルブラーって本当に直ぐに出るんですかね?出るなら待ちだけど

171 :774RR :2021/02/23(火) 00:50:14.45 ID:3E7fXmnp0.net
みんなが買わないと出ないから

172 :774RR :2021/02/23(火) 01:16:59.12 ID:CaBnG5db0.net
>>168
存在価値はあるだろ、中免おじさんにw

173 :774RR :2021/02/23(火) 01:28:05.66 ID:3E7fXmnp0.net
スズキが油冷ピッグシングル出したら買うしかないな

174 :774RR :2021/02/23(火) 01:40:56.35 ID:JIWOeaH8M.net
>>173
もしかして新型怪鳥?もしくはその800シングルエンジン使ったテンプターみたいなバイク?
それはたまらんマジ欲しいな

175 :774RR :2021/02/23(火) 02:16:29.70 ID:cZMSZPrM0.net
>>173
低音で「ブヒブヒ」響くエキゾースト!
新しいね!これは買いだなw

176 :774RR :2021/02/23(火) 02:20:28.10 ID:gnVpyqhO0.net
独り身の豚野郎

177 :774RR :2021/02/23(火) 02:37:59.55 ID:2m0aJKDN0.net
オイルまみれの

178 :774RR :2021/02/23(火) 05:24:12.24 ID:klSKC1tWa.net
まあでもレブルとは真逆で割り切りが必要なモデルだよな。
そこはSRと同じかなと思う。マニアの方だけどうぞ的な。

179 :774RR :2021/02/23(火) 05:43:19.73 ID:LQHcri3d0.net
ビッグシングルの振動でワイのケツを殺してくれ

180 :774RR :2021/02/23(火) 06:02:46.11 ID:RN98SnpB0.net
>>25
あれはかっこよかった

181 :774RR :2021/02/23(火) 06:55:10.53 ID:l7Kfdtur0.net
>>163
Moto GuzziのV7シリーズはどう?
整備をお願いできるショップがあるならオススメ

182 :774RR :2021/02/23(火) 07:44:11.06 ID:vajJoq5S0.net
まさかこれって日本仕様はタンデムシートじゃないよね?
後ろに荷物置きたいんたが

183 :774RR :2021/02/23(火) 08:47:04.78 ID:xxhjD6SEp.net
>>182
どう見てもタンデムシートでしょ

184 :774RR :2021/02/23(火) 08:54:29.53 ID:vajJoq5S0.net
>>183
マジか…
これ外してシングルに変えられないのかなぁ
タンデムとか永遠にすることないんだが…涙
社外製品に期待するしかないな

185 :774RR :2021/02/23(火) 09:05:14.69 ID:5O9ZvRyb0.net
タンデムシートの方が荷物置きやすくね?

186 :774RR :2021/02/23(火) 09:15:19.26 ID:Jvrz60ZS0.net
ダッセー荷台のビジネスモデル出して欲しいな、CD250とかみたいな

187 :774RR :2021/02/23(火) 09:17:39.16 ID:D7Ql39eC0.net
シングルシートはすぐに社外品で出るだろうけど、そういうカスタムって逆に荷物つけられないカッコになるよね

188 :774RR :2021/02/23(火) 09:39:06.63 ID:vajJoq5S0.net
この手のバイクって初めてなんだけど、やっぱりヘルメットとかって基本的には持ち運んでロッカーって感じなんですか?
メットホルダーにひっかけるのはあまりやりたくないんで、できればダセー箱(笑)付けるつもりだったんだけど

189 :774RR :2021/02/23(火) 10:15:13.38 ID:BVBi3zWuM.net
こういうのでいいんだよ
いやマジで
欲を言えばこれで750くらいでないかな

190 :- :2021/02/23(火) 10:17:09.26 ID:ozLEYsuy0.net
これにハンターカブみたいな荷台を取り付けたら良いな。

191 :774RR :2021/02/23(火) 10:36:22.39 ID:FHvhHjGZ0.net
原チャリからのステップアップの人は350ccなんて50ccの7倍なんだから
さぞやパワフルで速いんだろうと思うだろうけど
全然そんなことないから買ってからガッカリしないように試乗した方がいいよ

192 :774RR :2021/02/23(火) 10:40:43.34 ID:JQARGjR80.net
>>186
どうせならオプションでCDみたいなフットカウルでたらツーリングに良さげ
めちゃくちゃダサいけど

193 :774RR :2021/02/23(火) 10:50:14.79 ID:9bAeSrO20.net
>>191
リトルカブからエストレヤに乗り換えた時は感動したぞ
50とは流石に別物だろ

194 :774RR :2021/02/23(火) 10:52:24.83 ID:vajJoq5S0.net
あぁ19インチのタイヤ堪んねぇ〜^
youtubeのコメ欄でもシート高に文句言っているやつ沢山いるけど
800mmなんて全然高くなくてむしろ丁度いいと思うんだけどなw
ただサイドカバーの膨らみが若干違和感ありそうで気になるけど

195 :774RR :2021/02/23(火) 11:25:34.29 ID:bLBdFjum0.net
アルミの前後フェンダーとか、フォークブーツなんかは純正で出るんじゃない?

196 :774RR :2021/02/23(火) 11:44:13.92 ID:I+0oPO6S0.net
>>194
そうなんだよ
昔はチビはアメリカンって法律があったのになぁ

197 :774RR :2021/02/23(火) 11:57:23.72 ID:9bAeSrO20.net
>>194
股下76ではキツいかな
ブーツ履いてギリか

198 :774RR :2021/02/23(火) 12:11:36.12 ID:iMT3ievi0.net
片方だけでも足指の付け根がしっかり付けば問題ないと思うけどなあ

199 :774RR :2021/02/23(火) 12:17:50.49 ID:/RBgshGp0.net
でも、よっこらしょで傾けるときはしんどそうだ

200 :774RR :2021/02/23(火) 12:21:32.30 ID:uXI41nS20.net
>>173
ヤマハSRの後釜→ホンダ
ときたらスズキが後追いしてもおかしくないと妄想するんだが
スズキインディアのラインナップ見るとジクサー250のエンジンしかなさそう(´・ω・`)

201 :774RR :2021/02/23(火) 12:27:40.88 ID:fR2060wvd.net
>>138
普通じゃね

202 :774RR :2021/02/23(火) 13:07:04.68 ID:/VDdZHJ+0.net
アイリスオーヤマの箱が似合いそう

203 :774RR :2021/02/23(火) 13:08:15.17 ID:HAzycctzF.net
遅くてなんぼやろ、この手のバイクは
エストレヤやST250みたいにトコトコまったり走って楽しむ車種

204 :774RR :2021/02/23(火) 13:11:02.57 ID:wpNGr+Dwa.net
>>188
Z900RSやSRに箱を付けてるやつがいたらどういう目で見られるか考えれば分かるだろ?
ダサいやつは素直にスーパーカブかビジネススクーターがいいぞ。

とくにネイキッドなんて格好を気にして乗るカテゴリーなんだし、
ダサい自分に合うようバイクをダサく自分に寄せよう、という考えは無理ゲー。

カッコいいバイクに乗るときは自分の方が「今日から俺は!!」という気持ちで気合い入れてかっこ良く頑張らないと成り立たない。

205 :774RR :2021/02/23(火) 13:17:29.65 ID:ngSZdm5Ta.net
ADV150ですらスクーターなのにカッコいい方向性ということで、
箱やロングスクリーンは馬鹿にされるからな。

「どうやっても俺はダサい」って人はそういう人向けの車種を選んだ方がぜったい良い。
車と違ってバイクはライダーが跨がった姿が完成形。

だからみんな頑張ってダイエットしてお洒落して、カッコいいバイクをぶち壊さないよう自分磨きにも余念がないわけ。
中年が歳とってバイクを降りる理由も大抵これ。
「こんなやつが乗ってもちっともかっこ良くない」
となってやめるわけ。

206 :774RR :2021/02/23(火) 13:19:43.50 ID:CaBnG5db0.net
そういう勝手な価値観を持つのはいいが、間違っても人に押し付けるなよ

207 :774RR :2021/02/23(火) 13:26:41.48 ID:bXf4LcxP0.net
>>172
うむ、おれのためにホンダが製造してくれた

208 :774RR :2021/02/23(火) 13:41:48.03 ID:5jt7W7Kwa.net
>>203
そこは売りというより「しょうがない」という諦めに近いだろうな・・・
割り切って諦めつく人が乗るバイクかなと。SRと一緒で。

かっこ良くて、よく走って、フレンドリーで、というレブルとはまったく逆の方向性で攻めてきた。
でも、それってホンダらしいのよね。
PCX→ADV150もそうだけどホンダって爆発的なヒット商品が出ると必ずその真逆のモデルを投入して来る。
大ヒットモデルに飽きた人需要を狙うのだろうな。

なのでこのモデルは別にSRのディスコンを意識して出てきたわけじゃないと思う。
レブルの空前の大ヒットを受けてその対極に位置するモデルとして投入されたんだと思う。

なので普通の人は素直にレブルを選択した方がハッピーではあるのよ。
GB350は丸山や谷田貝のインプレを見ても基本的に「んんー」となっちゃう、割り切りが必要なバイクだと思うな。

209 :774RR :2021/02/23(火) 13:58:30.66 ID:IdTuTXWWa.net
ちなみに俺が思う「跨がってるやつなどどうでもいい」系統の車種も挙げておこう。

アフリカツイン・・・これだけデカいと跨がってるやつに目が行かない
NC750、CB-SF/SB・・・そもそもバイクがださいw
フォルツァ、PCX、カブ系など・・・カスタム次第でおっさん仕様にw

210 :774RR :2021/02/23(火) 14:01:19.10 ID:x4d1n6LV0.net
ワッチョイありにしたのは大正解だな

211 :774RR :2021/02/23(火) 14:03:09.11 ID:6M8qk4E+0.net
価格はどのくらいになりそうですか?

212 :774RR :2021/02/23(火) 14:09:40.69 ID:YE+kt0mU0.net
インドのサイト
CB350
https://www.hondabigwing.in/cb350
CB350RS
https://www.hondabigwing.in/cb350rs

213 :774RR :2021/02/23(火) 14:11:14.10 ID:x4d1n6LV0.net
>>211
GB350は55万円
GB350Sは59.4万円
と言われている

214 :774RR :2021/02/23(火) 14:15:47.99 ID:uYkdXoX+a.net
>>0211
無印→本体車両税込み55万、乗り出し価格60万弱

215 :774RR :2021/02/23(火) 14:16:16.41 ID:uXI41nS20.net
いらん!乗り出し49.8じゃなきゃヤダ

216 :774RR :2021/02/23(火) 14:19:43.87 ID:2m0aJKDN0.net
RSの黒黄が出て欲しいが色変えてくるんだろうな

217 :774RR :2021/02/23(火) 14:22:40.04 ID:xxhjD6SEp.net
>>216
GB350Sがそれに相当するが、マットシルバーと光沢ブラックだよ

218 :774RR :2021/02/23(火) 14:24:24.70 ID:xxhjD6SEp.net
しかも全車種単色。
現段階での仕様なので正式発表で変わる可能性あるかも

219 :774RR :2021/02/23(火) 14:26:47.18 ID:iMT3ievi0.net
なんか地味になっちゃうんだな
Sの赤が欲しかったのに

220 :774RR :2021/02/23(火) 14:29:00.55 ID:uYkdXoX+a.net
Sがツートンなら待とうかとも思ったけど、単色とのことなので無印少し乗って塗装し直そうかと妄想中。

221 :774RR :2021/02/23(火) 14:33:37.42 ID:LQHcri3d0.net
木箱を取り付けたいな

222 :774RR :2021/02/23(火) 14:37:46.56 ID:eKwwO7jXa.net
>>219
日本仕様はかなり思い切って若者向けに振ってきたんだよな。
そのあたりに若年層の需要を掘り起こしたいホンダの危機感が表れてると感じるな。

まあ、いくら超高齢化社会といってもバイク自体は若者の乗り物だろうからな。
事業のサステナビリティを考えると若者に魅力的に映る商品出さないと先々厳しいから。

223 :774RR :2021/02/23(火) 14:45:34.74 ID:eKwwO7jXa.net
個人的には日本仕様をお洒落路線にしたのは大歓迎で、
これなら若者に似合うのはもちろんだけど「やけに若い氷河期おじさん」が年齢相応に老けた同世代に向けて、
「まだまだこんなバイクも似合っちゃう俺w」
と己の若々しさを誇示するためにもちょうどいい。

実はバイク関係のスレでおっさんを叩いてるのは同年代のおっさんで、
30〜50代って老け具合にかなり個人差があるからな。

老けがまだ来てないおっさんが「お前とは友達じゃねぇからw」と己の若さを武器に意地悪言ってる図なのよ。

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200