2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 GB350 GB350S 1台目 【ロングストローク】

1 :774RR :2021/02/21(日) 13:29:54.33 ID:MgQe8Kj+0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

この春発売予定のGB350とGB350Sのスレです。

GB350 オフィシャルサイト
https://www.honda.co.jp/GB350/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】 CB350 3台目 【インド】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612251099/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

429 :774RR :2021/02/25(木) 23:43:53.37 ID:KT0CVJil0.net
>>415
レブルが売れてるうちは出ないだろうな。

430 :774RR :2021/02/25(木) 23:52:26.10 ID:n3cC2FZr0.net
>>428
ま、でも1速40kmhだからその前にスクーターに置き去りにされるぞw

431 :774RR :2021/02/26(金) 00:26:16.42 ID:i6XEsTrG0.net
>>428
一体どちらがイキっているのやら、、、

432 :774RR :2021/02/26(金) 00:28:37.02 ID:qCD9RghP0.net
インドで19万ルピー(26万円)、国内組み立てで59万円としたら、
SOXがインド版を輸入販売したらもうかるし売れるんちゃうん?
おまいらニッコリSOXニッコリちゃうん
パーツは国内用のがあるわけだから安心だし。

433 :774RR :2021/02/26(金) 00:29:39.82 ID:aPKfydlt0.net
>>430
回転数MAXのイキったスクーターに置き去りにされても痛くも痒くもないんだけどねw

434 :774RR :2021/02/26(金) 00:38:43.67 ID:iYF0vSAH0.net
>>433
一体何と戦ってるんだよ、お前さんは・・・

435 :774RR :2021/02/26(金) 00:48:14.72 ID:0AILcILZ0.net
過度な期待は禁物だが
原2のスクーターに負けない位の加速は出来るな
スクーターは常に全開だから速いと勘違いしてる奴が多い
大抵のギア付きバイクは信号の度に全開にしたりしないから

436 :774RR :2021/02/26(金) 01:05:03.43 ID:R4n3p8vE0.net
>>432
儲かると思うなら自分で輸入代行で商売してみな

437 :774RR :2021/02/26(金) 01:23:11.97 ID:iYF0vSAH0.net
しょうのない連中だな。
街中でドヤる速さが欲しいならスクーターにしとけ。普段道路走ってたら分かるだろ?
手首捻ってるだけで別に必死とは縁遠い。
軽くて高回転型シングルエンジンでCVT。下道で速いバイクの条件が揃ってる。
ガチャガチャやってるバイクこそよほど必死だ。

MT車がガチャガチャやってる間にスクーターは一気に法定限界速度まで行くんだからな。
ゼロヨン界隈でもスクーターは意外に強豪なんだぞ。
MT車がクラッチミートだのガチャガチャやってる間に手首捻るだけでトップスピードまで達するからな。

438 :774RR :2021/02/26(金) 01:31:04.76 ID:iYF0vSAH0.net
逆にCVT故に中間加速がないから街中では最強を誇るスクーター軍団も
高速に乗ると追い越しができないなど苦労する。

結局、日本の道路事情では空冷シングルロングストロークなんて仕様では
街中で遅く、高速でも遅い、小回りも利かない、というストレスが多いバイクになりがち。
だからこのバイクを選ぶなら予め「そういうものだ」という割り切りが必要だと言ってんの。
日本国内ではどこを走るにもビタッと嵌るところは少ないから。

ただし夏の北海道やビーナスラインなど「とってつけたようなとこ」まで行けば最高かも知れない。

439 :774RR :2021/02/26(金) 01:31:19.56 ID:xwvpD+Vba.net
そうだな
現在実際のシグナルグランプリで安定して最速を叩き出すのはDCTのアフリカツインだ

440 :774RR :2021/02/26(金) 01:35:37.85 ID:iYF0vSAH0.net
ん?たぶんX-ADVだと思うぞ。
アフリカツインは回さないとトルクが出ないというからな。

441 :774RR :2021/02/26(金) 01:39:39.20 ID:bLXp2BSy0.net
この人ワッチョイ変わってもNGするキーワード分かったわw

442 :774RR :2021/02/26(金) 01:40:03.84 ID:iYF0vSAH0.net
ま、それはさておき速いとか遅いとかいうなら下道走ってる限りスクーターの方が絶対的に速いよ。
ストップアンドゴーの連続でCVT相手に勝てるわけないじゃんw

たまにショートのシングルでやたら速いのがいるけどな。
古いトライアンフか何かなのかカフェレーサーっぽいガリガリの風貌でポンポンいいながらやたらかっ飛んで行くのがいるよね。

443 :774RR :2021/02/26(金) 01:45:29.88 ID:iYF0vSAH0.net
まあ、このバイクが楽しいのは他に誰もいないだだっ広い丘陵をドコドコ言わせながらのんびり流すとかそんなのだ。
町中で日常乗って気持ちがいいだの有り得ない話だと思うw

何基準ならそうなるのかと。
スーパーカブと比べてんじゃねーだろうな?と疑いたくなる。

444 :774RR :2021/02/26(金) 01:48:22.68 ID:YqecadRG0.net
今日のNG
4eee-NAmc

445 :774RR :2021/02/26(金) 01:53:17.87 ID:TpOYfdEIM.net
速攻NGにぶち込んだから今後1週間見なくて済むんで良かったわw

446 :774RR :2021/02/26(金) 01:53:42.11 ID:iYF0vSAH0.net
ま、どうせバイク屋が初心者騙してとりあえず売りつけようの頑張ってんだろうけどさ。
公式のプロモーションムービー見たら分かるじゃん?
ttps://www.youtube.com/watch?v=kV4AO0jAwRU

メーカーもどっかのドライブウェイに行ってお楽しみください、って宣伝してる。

447 :- :2021/02/26(金) 03:07:14.97 ID:DjRd5DRw0.net
とりあえず買って乗ってみよう。
http://o.5ch.net/1s19l.png

448 :774RR :2021/02/26(金) 05:28:12.58 ID:eM4FOt5i0.net
>>414
遅さ岩まってるな

449 :774RR :2021/02/26(金) 07:28:23.29 ID:yczR2dQia.net
おっ、レス番飛んでるな
気違い初心者現れたなw

450 :774RR :2021/02/26(金) 08:17:06.18 ID:SIkgS8mBd.net
無免と初心者は必死に僕理論を押しつけるから分かり易い

451 :774RR :2021/02/26(金) 09:42:00.42 ID:eksHb1pMH.net
>>432
お前が30万払うのが精一杯だというのは分かった。

452 :774RR :2021/02/26(金) 09:49:39.63 ID:3peE0pfCp.net
車検付きバイクの場合、持込検査やら色々手間がかかるので、諸費用が高くなりがち。
SOXも車検付きで安いバイクの販売は旨味が薄いんじゃね?
知らんけど

453 :774RR :2021/02/26(金) 10:09:35.18 ID:h9UAbHD40.net
SOXに問い合わせたけど取り扱い予定ないらしい。
ツートンUSB付きボイスコントロール付き欲しかったな。ボイスコントロールは多分ちょっと遊んで使わなくなる気はするが。

454 :774RR :2021/02/26(金) 10:11:33.65 ID:qH5hYwxCa.net
ボイスコントロール無いのって日本語対応してないからじゃね?

455 :774RR :2021/02/26(金) 10:17:17.86 ID:+YiYVcxBd.net
ヒンドゥー語覚えなきゃ…

456 :774RR :2021/02/26(金) 10:17:59.66 ID:h9UAbHD40.net
>>454
あー、たしかに。

457 :774RR :2021/02/26(金) 10:21:30.44 ID:A3WCc8SN0.net
ぎゃーていぎゃーていはらぎゃーてい・・・とか言いながら走るのか?

458 :774RR :2021/02/26(金) 10:32:32.72 ID:V1ygXiiB0.net
アノクタラサンミャクサンボダイ

459 :774RR :2021/02/26(金) 10:34:47.94 ID:h9UAbHD40.net
www

460 :774RR :2021/02/26(金) 10:48:49.59 ID:iYF0vSAH0.net
>>452
おそらくコロナで輸送が滞っている問題と数が出ないカテゴリだから採算ラインに乗せるのが難しいと試算してるんだと思うな。
インド仕様を入れたとこで年間20売れたらいいとこだろし。

しかし、新モデルにはありがちだけど、食い詰めたバイク屋が必死で宣伝するだけのスレになりつつあるなw

461 :774RR :2021/02/26(金) 11:11:27.04 ID:PqCLZ2L+0.net
USBは付けてほしいなあ

462 :774RR :2021/02/26(金) 11:11:38.35 ID:YqecadRG0.net
「ヨガファイア」でエンジン始動

463 :774RR :2021/02/26(金) 11:13:00.39 ID:k+nGZ/Jga.net
タコメーターはないのか?

464 :774RR :2021/02/26(金) 11:19:18.52 ID:lkkQL5SOp.net
वहां कोई नहीं है

465 :774RR :2021/02/26(金) 11:40:25.31 ID:1aqVqYcKM.net
おま国価格でいくらになるんだろう
80万ぐらいか?

466 :774RR :2021/02/26(金) 12:00:35.88 ID:JQe3mLsRd.net
スレを最初から読め

467 :774RR :2021/02/26(金) 12:23:39.42 ID:dwBvQYNH0.net
>>461
だなあ

468 :774RR :2021/02/26(金) 12:31:52.54 ID:gF2meibG0.net
レインボーマン思い出したわ

469 :774RR :2021/02/26(金) 12:40:13.67 ID:YgrmKE410.net
シュラマッハケーン!

470 :774RR :2021/02/26(金) 12:41:37.07 ID:xl2tiNPFa.net
ムッシュメラメラ

471 :774RR :2021/02/26(金) 12:57:17.07 ID:V1ygXiiB0.net
ヨガのねむり

472 :774RR :2021/02/26(金) 13:17:48.78 ID:f9Ca0zuO0.net
これは売れないGB要素0

473 :774RR :2021/02/26(金) 13:29:32.23 ID:bLXp2BSy0.net
>>455
どうなんだろう、インド版は英語かもよ
インドって方言というか言語数が凄く多くて公用語に英語も含まれるんじゃなかったっけ

474 :774RR :2021/02/26(金) 13:47:02.62 ID:T8VnZQxza.net
>>472
お前はバイクを名前で選ぶのか

475 :774RR :2021/02/26(金) 13:54:06.38 ID:zhEBzgr8r.net
でもTwitterにも似たようなこと言ってる老害みたいなおっさんが沢山いるからな
道の駅とかでたむろしてるような本当に関わりたくない層の奴らだわ

476 :774RR :2021/02/26(金) 13:56:51.54 ID:R4n3p8vE0.net
どのバイクのスレでも大抵何人かは居座るよ、ことさらバイク界隈なんてほんとに狭いから余計に悪目立ちしてるんだけど

477 :774RR :2021/02/26(金) 13:57:14.57 ID:jUhy29pdd.net
クラブマンの名前つけりゃ良いのにとは思う

478 :774RR :2021/02/26(金) 13:59:28.89 ID:qCD9RghP0.net
インドは普通に英語ですよ
あと「ハーラーギャーテー」はサンスクリット語。ほとんど古語

479 :774RR :2021/02/26(金) 14:02:58.61 ID:AsVasbvMp.net
>>460
おまえのやっている事は
新しい飯屋オープンでみんなわくわく並んでる列に
ここの飯は不味いとか高いとか関係無いのに横からちゃちゃ入れるキモい奴と一緒
食べた事ないのにしょっぱいだの辛いだの横から言ってる奴いたら嫌だし関わりたくないだろw
おまけにあっち行けって言われたら
おまえこの店のサクラだろとか言い始めるしw

おまえがキモいことやらんでも
いい物だったら売れるし
わるい物だったら売れない
ただおまえがキモくて煩いだけ

480 :774RR :2021/02/26(金) 14:11:29.73 ID:qCD9RghP0.net
しかしインドって普通に気温40℃超えるし
ムンバイなんか今日ですら31℃やで
それで耐えられる空冷ってすごいとは思う。よっぽどクリアランス大きいのかしら…

481 :774RR :2021/02/26(金) 14:24:45.64 ID:AsVasbvMp.net
あと多分ドリームはこれあんまり売れてほしくないだろう
税抜き50万のバイク売れるよりもっと高いバイク売りたいだろ
売れればその顧客はしばらくバイク買わないんだぞ
やだろw
このバイク予約の時一応値引き出来るか聞いたらレブル1100と一緒で安いバイクだから無理(意訳)ってやんわり言われたぞw

482 :774RR :2021/02/26(金) 14:30:35.41 ID:yd81b7G/M.net
>>50
馬鹿が賢いふりするとこうなる

483 :774RR :2021/02/26(金) 15:06:23.32 ID:tCsXrErJM.net
元値が半額以下なんだから値引き対応しろ😡😡😡

484 :774RR :2021/02/26(金) 15:16:02.03 ID:iYF0vSAH0.net
しかし、日本国内のバイクインフラを維持しないといけないからな。
まず売る人や整備する人が食っていけないことには、こっちも乗っていられないわけで。

485 :774RR :2021/02/26(金) 15:57:27.70 ID:lkkQL5SOp.net
なんでここ貧乏人ばっか集まるんだ…

486 :774RR :2021/02/26(金) 16:04:08.91 ID:qH5hYwxCa.net
元値が元値だけに日本向け仕様変更や輸送費が掛かることも想像できない貧乏人が大量に湧いてでてくる

487 :774RR :2021/02/26(金) 17:09:30.13 ID:C89uczkK0.net
結構これから楽しみだけどな
3月末に正式発表
日本仕様のレビュー動画
雑誌の特集
未発表のSの仕様 カラー
カタログ
実機見学
4月のSTD 6月のSまでイベント目白押しじゃんね

488 :774RR :2021/02/26(金) 17:12:24.11 ID:Y3Q+ebi5M.net
>>480
台湾製のマジェスティ125がキャブレターだった頃はオートチョークの戻りが早くて冬場にエンジン止まるのが頻発してシグナス用に交換するのが定番になってたし
タイで開発されたグロムは日本で冬に運用するとオイルの乳化が酷くて短距離の使用はヤバイとオーナーの間で話題になってた
こいつも日本だと冬場にオーバークール気味になったりするかもしれんね
今乗ってる408ccの空冷4気筒も夏は加熱気味でクラッチの切れが悪くなったりするけど冬場はなかなかエンジン暖まらない

489 :774RR :2021/02/26(金) 18:13:47.86 ID:+Em7Ix1X0.net
じじい以外は安く買えるみたいね
レンタル半額キャンペーンしてるしHONDAは本格的に若者優遇してくれてるな

490 :774RR :2021/02/26(金) 18:39:00.77 ID:6kNear6a0.net
どうせなら空冷パラツインでホーク復活キボンヌ

491 :774RR :2021/02/26(金) 19:16:55.73 ID:+Em7Ix1X0.net
個人的にはSのカラーがっかり

492 :- :2021/02/26(金) 19:55:21.18 ID:DjRd5DRw0.net
空冷パラツインならメグロ買ってください。

493 :774RR :2021/02/26(金) 20:01:57.90 ID:bLXp2BSy0.net
>>481
アホか

安いバイクきっかけでバイク好きになってもらわないと、いきなり高いバイクは売れない

494 :774RR :2021/02/26(金) 20:06:59.77 ID:WkHlVOxn0.net
多分ドリームとしても車検ありの排気量で安価な車種が欲しかったんでしょ(独占販売)

495 :774RR :2021/02/26(金) 20:34:53.31 ID:bLXp2BSy0.net
>>494
なるほどそれだ!頭良いな

496 :774RR :2021/02/26(金) 20:39:03.92 ID:SI3JDca90.net
それほどでも!!!

497 :774RR :2021/02/26(金) 20:40:38.78 ID:WkHlVOxn0.net
いやいやそれほd…誰だお前!

498 :774RR :2021/02/26(金) 20:48:37.36 ID:wN62oWlUF.net
>>488
素直にヨンフォアと云わず408を持ち出すあたり、
さては限定解除に血涙を流した爺ィか。
 
 
 
 
 
俺だよ(府中で七回)。

499 :774RR :2021/02/26(金) 20:50:32.79 ID:95FfPQ4gM.net
振動電マバイクならモンキー125
価格も44万とリーズナブル
皆様の電マ生活を全力で応援する者です

500 :774RR :2021/02/26(金) 20:59:33.83 ID:zTAlyvGo0.net
>>491
黒とシルバーだっけ?
黒は気になるが、つや消しなんだろうか?
下のCB1100RSみたいなイメージならカッコいいんだけどな
https://www.honda.co.jp/CB1100/assets/images/design/3.png

501 :774RR :2021/02/26(金) 21:15:32.41 ID:CELV3Aqka.net
>>500
2連ホーンてなんかダサい

502 :774RR :2021/02/26(金) 21:16:41.99 ID:Zfzm3OWc0.net
シルバーはマット
ガンメタ黒は艶有り

503 :774RR :2021/02/26(金) 21:19:11.83 ID:lZ25pWanr.net
>>502
何者でちゅか!?

504 :774RR :2021/02/26(金) 21:23:58.72 ID:lxL95r2K0.net
無印のカラーはどうなってる?

505 :774RR :2021/02/26(金) 21:31:50.13 ID:h9UAbHD40.net
>>504
マットジーンズブルーメタリック
キャンディークロモスフィアレッド
マットパールモリオンブラック
シートカラー:ブラウン

506 :774RR :2021/02/26(金) 21:37:13.04 ID:lxL95r2K0.net
>>505
ツートンないのかぁ残念

507 :774RR :2021/02/26(金) 21:50:30.35 ID:h9UAbHD40.net
>>506
やっぱツートンいいよなー
インドのカラバリ羨ましい

508 :774RR :2021/02/26(金) 21:51:14.24 ID:V1ygXiiB0.net
インドのカラバリで
修行して〜

509 :774RR :2021/02/26(金) 22:05:28.24 ID:lkkQL5SOp.net
ツートン1年後くらいに出るんジャームナガル

510 :774RR :2021/02/26(金) 22:08:15.76 ID:+Em7Ix1X0.net
>>500
マットグレーと艶ありブラックかな?
一歩間違えたらダサダサなインド色欲しかった

511 :774RR :2021/02/26(金) 22:11:59.88 ID:vjYva+Wtd.net
>>510
印度と云えば唐草模様。
う〜ん、ちょっと良いなあ。

512 :774RR :2021/02/26(金) 22:16:34.95 ID:iYF0vSAH0.net
>>489
ヤング割はわりと本気でやった方がいいと思うんだけどな。
道の駅で知らんおっさんが話し掛けて来るから若者のバイク離れが進む。

513 :774RR :2021/02/26(金) 22:24:33.30 ID:zTAlyvGo0.net
>>501
そこじゃないw

514 :774RR :2021/02/26(金) 22:49:29.93 ID:UXbYxuPH0.net
現物見ない内に注文したくないが、さっさと予約しないと手に入らなさそうで迷うな

515 :774RR :2021/02/26(金) 22:51:35.97 ID:mE6zb22gr.net
予約だけならただで出来るからしといた方がいいんじゃね?
つか近くにホンダ ドリームない人って割りと詰んでるよね

516 :774RR :2021/02/26(金) 22:51:55.65 ID:LMfHi0BL0.net
安いから即決だわ
納車延びたらそれだけ下取りバイクの走行距離延びちゃうし

517 :774RR :2021/02/26(金) 23:00:06.10 ID:vjYva+Wtd.net
>>514
手に入らねえわきゃねえだろ。
納期が長くなるっつったって二年も三年も待たされるわけじゃあるまいし、
道楽で乗る単車なんだからもっと鷹揚に構えてろよ。

518 :774RR :2021/02/26(金) 23:11:15.29 ID:bmq0AKVU0.net
ともあれ期待するのはスクランブラー 。

519 :774RR :2021/02/26(金) 23:17:03.04 ID:B2AGFzln0.net
400ccクラスで限定〜台とかでもないし予約せんでも買えそうだけどな〜

520 :774RR :2021/02/26(金) 23:18:12.88 ID:vjYva+Wtd.net
>>518は確かに俺なんだけど、それを読んでこれを書いてる俺は何処の誰なんだろう…。
(©五代目柳家小さん「粗忽長屋」)

521 :774RR :2021/02/26(金) 23:27:37.55 ID:N77/7Cw30.net
シブいのが出たな。値段もhighnessでなければ売れる気がする。

522 :774RR :2021/02/26(金) 23:44:24.87 ID:h9UAbHD40.net
早く乗りたかったから思い切って前金入れて初期の店舗割当分の予約してきたわ。
それだと4月中には納入できそうって言ってた。

523 :774RR :2021/02/26(金) 23:45:46.49 ID:2Db/NFI/r.net
納車日にドリームでシートのあんこ抜きって頼めるのかな?
足付きが高いと家まで乗って変えるのかちょっと怖いんよ

524 :774RR :2021/02/26(金) 23:47:28.95 ID:CgECXPd50.net
>>523
大抵はシート屋さんに外注するから頼んどけばやってくれるよ

525 :774RR :2021/02/26(金) 23:48:50.17 ID:2Db/NFI/r.net
>>524
ありがとー
絶対に頼むわw帰るまでが遠足だからね…

526 :774RR :2021/02/27(土) 00:22:57.12 ID:WAA/cKkUp.net
頑張れ短足GB350乗り
しかしインド人て足長いからな黄色人種の癖に

527 :774RR :2021/02/27(土) 00:24:27.20 ID:D6M5A6HL0.net
アーリアンは黄色人種じゃねえだろw

528 :774RR :2021/02/27(土) 01:15:25.84 ID:oaQKaaDd0.net
>>414
本質的にはこれなんだろうな。
メテオと同じフィーリングでありつつも走行性能はずっと上という。
非常に分かりやすい。

だがしかし日本にはメテオがないので存在意義が宙に浮くんだろな。
まあ、珍種というか。外車みたいだけどホンダです、みたいな。

529 :774RR :2021/02/27(土) 01:23:49.99 ID:oaQKaaDd0.net
で、おそらくカラーリング等々、日本仕様がイメージを一新して来たのもこれが理由。
インドではライバルがはっきりしているので姿もそれに似せていたけど、
日本ではそもそもロイヤルエンフィールド自体がほとんど走ってないので、
これというライバル車もなく宙に浮いた存在なので見せ方を変えないといけなかったんだろうな。

俺が「この方が日本に合う」と感じたのはそのあたりの要因だと見極めたり。
たぶんメテオチックな風貌のままだと日本の景観に馴染まないんだ。
また、ぐっと洒脱さが出たことで若者の目にも留まりやすい。

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200