2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 GB350 GB350S 1台目 【ロングストローク】

1 :774RR :2021/02/21(日) 13:29:54.33 ID:MgQe8Kj+0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

この春発売予定のGB350とGB350Sのスレです。

GB350 オフィシャルサイト
https://www.honda.co.jp/GB350/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】 CB350 3台目 【インド】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612251099/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

690 :774RR :2021/02/28(日) 17:33:53.64 ID:mqn9Ya+/0.net
ドリームなんて名前だけで普通のバイク屋だろ?ウィングと見た目なんも変わらんわ

691 :774RR :2021/02/28(日) 17:45:14.95 ID:cW8Flowc0.net
>>689
まじかw

692 :774RR :2021/02/28(日) 17:54:33.16 ID:mRQBAOcs0.net
ウイングはバイク屋
ドリームはディーラー
見た目は明らかに違うっしょ…

693 :774RR :2021/02/28(日) 18:27:27.31 ID:9aQ9/FXmM.net
とりあえずレンタルバイクで早く試乗したい

694 :774RR :2021/02/28(日) 18:34:19.16 ID:ARI63hX4F.net
>>690
どうかすると何十年もやってる町の単車屋(ウイング店)の方が腕が確かだったりする。

695 :774RR :2021/02/28(日) 18:41:59.48 ID:X+ibYKKYr.net
ヤングマシンがCGで出してたカブのアップマフラーかっちょええ
アップマフラーにカスタムするのって絶対ムズいよね

696 :774RR :2021/02/28(日) 19:01:58.59 ID:+xnTxnB+d.net
>>694
そう。それに加えて大量の車種を定期的に修理してる大手チェーンの方がデータと部品在庫も豊富で実は腕が良かったりする

697 :774RR :2021/02/28(日) 19:13:29.83 ID:GcT1c9uR0.net
あれ?このモデルってドリーム専売じゃないんだ?

698 :774RR :2021/02/28(日) 19:18:23.42 ID:v5jk4bOV0.net
1年も経てばあちこち出回ってくるからそんな焦らなくていいだろ

699 :774RR :2021/02/28(日) 19:21:54.80 ID:GcT1c9uR0.net
>>685
そうだよな、見た目はこれでいいから普通のバイクを出して貰いたかったな。
やはりしつこいけどCB-SF/SBシリーズがいらないんだと思うんだよ。

あの糞ダセェ時代遅れ丸出しのが「普通のバイクって俺のことでしょ?」と鎮座してるから普通のかっこいいバイクが出ない。
待望のCB-Fコンセプトも結局製品化を断念したらしいからな。

700 :774RR :2021/02/28(日) 19:25:09.70 ID:GcT1c9uR0.net
>>698
このモデルの場合、バイクがどうこう以上に購買層を注視する必要があると思う。
若い人が何も考えずに「お、かっけーな」で買ってしまうと、
後から周囲を見回して腹が出た汚いおっさんがニチャァしてたりお爺ちゃんが乗ってたり
「え?え?嘘でしょ?wちょw」ということに成り兼ねない。

というか、このスレを見ている限りではほぼ間違いなくそうなることが規定路線w

701 :774RR :2021/02/28(日) 19:30:11.26 ID:x8RiL75f0.net
隙あらば同じ内容を長文で打ち直すお仕事

702 :774RR :2021/02/28(日) 19:38:19.53 ID:nafyTzZ60.net
インドのアクセサリー / 価格ルピー
タンクパッド / 309
サイドスタンド/ 375
エンジンロアーパイプ / 465
フォークゲイターズ / 581
パニアサポートA / 643
パニアサポーB / 697
エンジンガード / 1,234
スプリットシートキット (ブラック) / 3,705
スプリットシートキット (ブラウン) / 3,705
パニアラゲッジシステム / 4,199
Parani M-10 Bluetooth / 6,000
※間違いあるかもしれないので注意
日本での販売は不明
参考動画
https://youtu.be/GR3cZS7g5tE

703 :774RR :2021/02/28(日) 19:40:20.19 ID:nafyTzZ60.net
早速訂正
×パニアサポーB
○パニアサポートB

704 :774RR :2021/02/28(日) 19:45:08.99 ID:YVbgrufz0.net
良識ある方は ワッチョイ 4eee-NAmc をNGして触れないで。各スレで嫌われてるかまってちゃんです

705 :774RR :2021/02/28(日) 19:45:56.11 ID:1PVk3bLZr.net
ネットで会話もどきしたいだけのボッチおじうるさ…

706 :774RR :2021/02/28(日) 19:52:57.80 ID:SLcTtNHR0.net
専ブラで大勢がワッチョイNGぶっこめば共有NGになるぞっ!

707 :774RR :2021/02/28(日) 19:59:01.54 ID:GcT1c9uR0.net
日本では馴染みの薄いカテゴリという点ではレブルと共通する面もあったんだけどな。
日本仕様を「ヤング指向」に振り切れなかったことで招かれざる客層が殺到してしまったという感じだろうな。

あるいはそれはやや誤解で、腹が出たおっちゃんにニチャァさせたりお爺ちゃんがインプレすることをホンダが許可している辺り、
元からそちらを狙った可能性もあるか?

こういうのは新築マンションを探す際に住民層が気になるのと同じだよ。
折角新車で買うのに自分と同じバイクに乗ってるのが腹が出た小汚いおっさんだったり白髪のお爺ちゃんだったりするのはやっぱり嫌だよw
傷つくかも知れないけどそれがヤングアダルト層の本音だ。

とくにこのコロナ禍で日本国内では高齢者への憎しみが高まっているからな。

708 :774RR :2021/02/28(日) 20:00:18.84 ID:ZHmkG67N0.net
パニアケースが純正であるの?

709 :774RR :2021/02/28(日) 20:01:38.77 ID:ZHmkG67N0.net
パニアというよりサイドバッグサポートみたいな感じか

710 :774RR :2021/02/28(日) 20:10:31.21 ID:w5jB+kE50.net
旅も似合いそうだから、アクセサリーいっぱい出るといいな。
純正品をインドから直接買えるようなサイトはなさそう。

711 :774RR :2021/02/28(日) 20:11:35.11 ID:8yLE2bHT0.net
>>702
パイプまみれで無骨度高ぇなw

712 :774RR :2021/02/28(日) 20:24:35.18 ID:s8nG30bX0.net
本日18時にはじめてドリームに行ってみたけど皆さん接客中&閉店業務中で1時間待ってたが相手にされなくて帰ってきたわ
コミュ症の自分がにくたらしい

713 :774RR :2021/02/28(日) 20:28:32.87 ID:s8nG30bX0.net
しかも片道1時間もかけた

714 :774RR :2021/02/28(日) 20:31:42.30 ID:inzWTTbw0.net
見た目整えて金持ち感出せば吸い付いてくるよ

715 :774RR :2021/02/28(日) 20:38:06.98 ID:GcT1c9uR0.net
>>712
小太りの汚いおっちゃんだったんだろ?
ドリームなら若者かおっさん以上でもシュッとしたモデル風なら
「そこのライダーの方、キープ!!」と飛びついて来るはずだからな。

でも、「(メーカー名)に乗ってる人はかっこいい」というイメージ作りに最初に動いたのは意外にもカワサキなんだけどな。
元のイメージが悪すぎたせいか、あまり上手く行ってない感じだがw

716 :774RR :2021/02/28(日) 20:40:45.88 ID:GcT1c9uR0.net
ヤング割みたいなことを始めたのもたしかカワサキが最初だったように思う。

「このままではおっさんどもと共に死ぬ・・・」という危機感が一番強かったのがカワサキなんだろねw

717 :774RR :2021/02/28(日) 20:50:47.96 ID:cW8Flowc0.net
>>713

自分は行く前に一応電話して空いてそうな時間に行くようにしてる。それだと接客中でも配慮はしてくれるかも。

718 :774RR :2021/02/28(日) 20:53:39.20 ID:s8nG30bX0.net
>>714

>>715
40手前の普通体型の小汚いオッサンです
顔忘れられた頃に電話で来店予約してもう一度行ってみる
それで相手にされなかったら本田技研にクレーム入れる

719 :774RR :2021/02/28(日) 20:54:07.23 ID:s8nG30bX0.net
>>717
ありがとう

720 :774RR :2021/02/28(日) 20:54:46.57 ID:B9WOf+Ts0.net
十数年ぶりのバイクで6月末まで待ちなんだがあと4ヵ月待ちきれない

721 :774RR :2021/02/28(日) 21:00:33.77 ID:GcT1c9uR0.net
ま、何度も言うようにディーラーは「バイクはライダーが跨って完成する」ということを強く意識してるから、
そこはバイクに乗る以上、当たり前のこととして意識した方がいい。

とはいえ、福地 啓吾みたいである必要もなく、まあ谷田貝くらいであれば概ね大丈夫だろう。
ESPでフルカスタムしたエレキギターを所有している必要もとくにない。(俺は所有しているけど)

722 :774RR :2021/02/28(日) 21:02:33.43 ID:GcT1c9uR0.net
>>718
身長は?
詳細がよく分からんが上下レーシングスーツ着用で来店してみてはどうだろう?

後はどんなバイクに乗って行ったとか。

723 :774RR :2021/02/28(日) 21:04:14.07 ID:Rpi/WZBC0.net
>>694
近所のドリームはドリーム出来る前からずっとやってたのでその点では安心だわ.
いろんな店を回ってたどり着いた良ウイング店がドリームになった.

724 :774RR :2021/02/28(日) 21:04:50.78 ID:+xnTxnB+d.net
>>718
車でもそうだけどメーカー系ディーラーでよくあることですな。ムカつくんだよな
帰る時間が少し遅くなる(サービス残業)のがしぬほど嫌なんでしょう
店構えだけかっこつけて接客を忘れてんだよね

725 :774RR :2021/02/28(日) 21:12:57.35 ID:GcT1c9uR0.net
>>724
しかし、各メーカー、ブランドイメージ向上を目的に「客を選ぶため」に
正規ディーラー制に移行したのだろうからな。

しつこいけど、バイクは車と違って「ライダーが跨って完成するもの」だから、
かっこ良く乗るつもりがないように見える客は嫌がられても仕方ない。
若けりゃ大目に見て貰えるのだろうけど、おっさんだと特にそこには気を配らねばならん。

折角のかっこいいバイクを台無しにしないよう俺は努力してるぜ!!
という姿勢を体形なりファッションなりでちゃんと見せないとな。

726 :774RR :2021/02/28(日) 21:14:37.21 ID:1p2TvLQx0.net
ドリームなんかよりバロンの方が好きだわ。
オイル交換待ちの間に在庫車を見て歩くのも楽しい。
ホンダ車しか無いとか何の罰ゲームだよ…。

727 :774RR :2021/02/28(日) 21:19:21.92 ID:RXph3Ff8d.net
>>724
一方的過ぎる。
その言葉がそのまんま自分に突き刺さるぞ。
自分が「お客様」だって意識に凝り固まって店の人たちへの心遣いを忘れてんじゃねえか?
お前さんを地軸に地球が廻ってるわけじゃねえんだよ。

728 :774RR :2021/02/28(日) 21:27:10.02 ID:GcT1c9uR0.net
>>727
ま、でも腹が出てるようなおっさんって大抵はこんなやつだよ。
折角かっこ良く作ってくれたバイクを台無しにはしたくないって感謝の気持ちがないから腹も出るし服装もヨレヨレなんだ。

最後の仕上げのパーツとしてこのマシンに跨る俺の責任は重大だ、という意識がない。

そりゃ売る方だって頑張って作ってんだから「かっこ良く乗ってくれる人」に売りたいだろ。

729 :774RR :2021/02/28(日) 21:27:20.48 ID:fMCUkjJa0.net
>>724
働き方改革が始まったから色々面倒くさいのよ

730 :774RR :2021/02/28(日) 21:27:30.63 ID:cW8Flowc0.net
>>726
もし首都圏ならSCSもおすすめ。親切だしバイク多い
https://www.scs-tokyo.co.jp/shop/hakusanstoreinfo.htm

731 :774RR :2021/02/28(日) 21:30:40.36 ID:WT7SS5TZp.net
>>728
デブに親でも殺されたんか?

732 :774RR :2021/02/28(日) 21:36:00.44 ID:GcT1c9uR0.net
>>731
デブ親父が跨ってニチャァしてる動画を見せられて萎えたから鬱憤を晴らしてる。
お爺ちゃんの方はまあ体形は頑張ってると思う。

しかし、宣伝なんだからおっさんにしても丸山浩か谷田貝程度の外見は欲しいな。

実際にはスーパーカブ天気の子バージョン(ピンク色)に太ったおばはんが乗るにしてもだ。

733 :774RR :2021/02/28(日) 21:37:39.76 ID:Zx6c41Vcd.net
お前リアルでも唾飛ばしながら長ったらしい公爵垂れてきそうで本当に気持ち悪いな

734 :774RR :2021/02/28(日) 21:45:28.54 ID:fMCUkjJa0.net
NGでスッキリ

735 :774RR :2021/02/28(日) 21:57:04.01 ID:Q3ASoJ+z0.net
よくわからんが
店員に用があるなら声をかければいいだけでは
ガチのコミュ障でそんな流暢な文かけるなら筆談なり何なり普段から対策してるはずだし

736 :774RR :2021/02/28(日) 22:07:21.92 ID:GcT1c9uR0.net
>>735
むー・・・もしかすると場違い感に戸惑ってて店員から見ても何をしに来たのか分からん人になってたんじゃないか?
(トイレを貸して欲しいのか?)みたいな?バイクを買いに来たライダーには見えなかったとか?

737 :774RR :2021/02/28(日) 22:21:30.10 ID:ZEMmKVr00.net
ここ本当にバイク屋勤務にしか見えない書き込み多いな

738 :774RR :2021/02/28(日) 22:21:55.45 ID:w5jB+kE50.net
地元のドリーム店では、店員からの積極的な声掛けは控えます、って掲示されてる。確かにやたらと声をかけられる店よりもいい。
でも、じっくり見て回るほどたくさんバイクが展示されてるわけではない(ホンダの新車しかない)ので、来店者としては絶対何か用があるはずなんだよね。

739 :774RR :2021/02/28(日) 22:29:32.06 ID:Tp+Semuir.net
しかし6月末販売ってことは実質7月だから乗り出すのが超アチアチな時期になっちゃうよね

740 :774RR :2021/02/28(日) 22:31:23.33 ID:fMCUkjJa0.net
夏は夜

741 :774RR :2021/02/28(日) 22:32:42.56 ID:KvqBQpCea.net
冬はてつめて

742 :774RR :2021/02/28(日) 22:35:49.18 ID:ZEMmKVr00.net
超えちえちな時期よりは心落ち着いて乗れるかな

743 :774RR :2021/02/28(日) 23:44:06.77 ID:A/mIegGta.net
片道1時間もかけるならドリーム行く前に電話して商談予約すれば確実でしょうに。ましてや休日ならそういう人を優先するでしょ。忙しいのに冷やかしと思われても仕方ないわ。

744 :774RR :2021/02/28(日) 23:48:32.91 ID:8yLE2bHT0.net
>>739
インドの暑さで鍛えられたコイツを見てくれ
っていうホンダの自信の現れだと思っておこう

745 :774RR :2021/02/28(日) 23:55:34.41 ID:Dh5ib2Xq0.net
逆に寒さに弱そう

746 :774RR :2021/03/01(月) 00:23:01.22 ID:0gNDV2BEM.net
マヨネーズ製造機だったらやだなあ

747 :774RR :2021/03/01(月) 00:29:49.46 ID:QbQlZ9Mcd.net
>>746
クランクケースのベントに問題は無いかという懸念か。
製造は印度だが設計開発は朝霞だから問題は無い。
たぶん無いと思う。
無いんじゃないかな。
ま、ちょと、覚悟はしておけ。

748 :774RR :2021/03/01(月) 00:51:15.46 ID:0gNDV2BEM.net
赤道付近で開発された筐体は懸念されますよ
まあチョイノリ多用しなければ問題ない話ですが・・

749 :774RR :2021/03/01(月) 00:52:57.75 ID:4l7A8q1I0.net
スズキじゃないから大丈夫でしょ

750 :774RR :2021/03/01(月) 00:55:20.51 ID:UMZYAdZk0.net
初代グロムがオイル乳化してたけど二代目から改善されてたな

751 :774RR :2021/03/01(月) 05:16:17.21 ID:OhAQol/q0.net
俺の2019青モンキーは2月中旬までマヨネーズ製造機
350ccもあれば暖気もだいぶ早いんじゃないかな
冬のモンキーは10分程度じゃ60度にも達さない

752 :774RR :2021/03/01(月) 08:26:32.38 ID:Fjugv+Zip.net
>>702
パイプまみれにしたいな

753 :774RR :2021/03/01(月) 08:28:34.16 ID:hFk9Xwy+0.net
これ以上重くしてどうする
日本はインドじゃないし

754 :774RR :2021/03/01(月) 08:45:27.77 ID:/LfABo4c0.net
日本をインドに…
しってしまえ!

755 :774RR :2021/03/01(月) 10:26:02.28 ID:bdliUMeEa.net
インド人を右に

756 :774RR :2021/03/01(月) 10:57:53.19 ID:3qgUZkZ30.net
コロナ禍で車庫が確保できないので今年のプランを新車購入から大型免許取得に変更すると、普通にW800に軍配が上がりそうだ。

やっぱ、ようするに今どき中免縛りだと選択肢が無さすぎるのだろうな。
選択肢がないからって時代錯誤で醜悪なCB400SF/SBなんかぜったい買いたくないし、かといって、GB350だと購買層リスクがつきまとう。

新車選びがこうストレスフルだと大型取った方が早いって結論だわな。
中免の若者にはCBR250RRとレブル250があるとなると、GB350はどうやっても小汚ないおっさん向けという立ち位置になるのかもな。

にしても、ドリームで空気扱いされるほど小汚なくてイケてないおっさん層向けに押しやられたのはかわいそうな感じだがw
そのあたりにミスマッチを感じるしもうちょい若者向けのプロモーションに振りきっても良かっただろうな。

757 :- :2021/03/01(月) 11:01:54.51 ID:uP05M3Kk0.net
ハンターカブCT350を出すべきだ。
エンジンはGB350と共通。

758 :774RR :2021/03/01(月) 11:14:57.57 ID:3qgUZkZ30.net
ようするに「このモデルは誰向けなんだろ?」というところで混乱が生じた。
メーカーがプロモーションムービーなどでそこをはっきり示さなかったからな。
(どのモデルでもある程度は起こる)

このモデルの場合はまず価格が安いことが売りということで、若者に向けたものなのかと思ってたけど、
蓋を開けてみるとメーカーの意図もはっきりせず曖昧な立ち位置に。

そこはもう少し配慮が欲しかったな。
トラディショナルなテイストを好むヤングアダルト層も道の駅でお年寄りや加齢臭親父が寄ってくるようなバイクでは困るんだよ。
俺だったら若いリア充大学生のグループがお洒落にランデブーしてるようなプロモーションムービーにしたな。

759 :774RR :2021/03/01(月) 11:37:30.85 ID:ErGJdqsL0.net
>>730
SCSってホンダは250cc未満しか
扱わないの?

760 :774RR :2021/03/01(月) 11:40:43.00 ID:UNyupWdm0.net
>>759
そうらしい。できればこっちで買いたかったんだが

761 :774RR :2021/03/01(月) 11:43:10.75 ID:t31UJ0/qM.net
>>756
購買層リスクwwwwww

762 :774RR :2021/03/01(月) 12:00:59.91 ID:jRg25Ser0.net
>>758
陳腐な妄想ワロタ

763 :774RR :2021/03/01(月) 12:02:52.94 ID:3qgUZkZ30.net
>>761
いや、失礼な言い方になって申し訳ないけど、
現に正規ディーラーの小綺麗な店構えに
怖じ気づいてしまう人たちに刺さってる感じだからな。

価格が安いというセールスポイントがちょっと違う層に訴求してしまったというか?
プロモーションムービー的にはちょっと違うということもないのか?

バイクのデザインはすごくいいと思うんだけどね。
バイクは車と違ってライダーが跨がった姿で完成するからな。

764 :774RR :2021/03/01(月) 12:15:08.37 ID:iFGQw3zF0.net
>>702
垂直気味の風防があれば完璧

765 :774RR :2021/03/01(月) 12:21:43.32 ID:3qgUZkZ30.net
>>762
いや、新築マンション探しとバイクの新車探しは似たとこがあって、どういう住民層になって、どういうイメージの物件になるのだろう?
というのは事前にイメージしておきたいんだよ。

新築マンションでも全体的に気に入ってよし契約しようという段階になって契約者の平均年齢を確認すると自分の年齢を遥かに上回っている・・・なんてことがあるのよ。
2、30年後には完全に老人ホーム化してるな、みたいな。
(その物件がお先真っ暗な状況だと分かって、購入を断念したんだけどね。モノは良かったのだが住民層が終わってた。)

766 :774RR :2021/03/01(月) 12:29:48.32 ID:mOYzhQtM0.net
>>702
タンデムシート潰した大型キャリアとレッグシールドがあれば
CD350の完成なんだが

767 :774RR :2021/03/01(月) 12:34:35.10 ID:5HeW234a0.net
>>765
人目気にしないで自分の価値観で選んだ方が幸せだよ

768 :774RR :2021/03/01(月) 12:43:00.99 ID:9wTFs4Rrd.net
毎日毎日暇なんだろうな

769 :774RR :2021/03/01(月) 12:49:38.81 ID:f1Y/dghD0.net
道の駅にもいるじゃん
自分の考えが正しくて素晴らしいと信じて疑わないでベラベラ喋ってくるキモイやつ

770 :774RR :2021/03/01(月) 12:51:23.32 ID:+C1lMzvLd.net
黙ってNGぶっこみ続ければ共有NGになるんだからみんなでやろうぜ

771 :774RR :2021/03/01(月) 12:55:33.76 ID:SJI70o/h0.net
自分はNGにする文字列に、半角カナのワッチョイの部分も入れてるんだけど皆で統一した方がいいのかな?英数の所からにしてる?

772 :774RR :2021/03/01(月) 13:36:52.23 ID:3qgUZkZ30.net
>>767
いや、人の目は当然気にしようねという価値観なんだけどw

大人のくせに自分を客観視できないから、
正規ディーラーに行く程度のことに怖じ気づくのかと。
俺って腹が出てるな、小汚ないよな、と不安になる。
努力してないわりには「俺を認めろ!」とうるさく騒ぐ。

773 :774RR :2021/03/01(月) 13:40:24.44 ID:KscJ9zLp0.net
ワイはサブで中華ヤマハ製のYB125SPていうミニSRみたいなん乗ってるんやが、支那もシーソータイプのリターン式なんや。
だから王道カスタムとしてシーソーペダル外してSR用のリターンペダルに変えるヤツが多い。


GBは売れそうだから同じように他車種からの純正ペダル流用したカスタム流行りそう。

774 :774RR :2021/03/01(月) 13:46:55.02 ID:wbn1bye90.net
>>702
1ルピー=1.5円ぐらい?
さすがインド安いぜ
箱だらけにしたい

775 :774RR :2021/03/01(月) 13:58:27.76 ID:8pPrxc7g0.net
無印にオプションでフォークゲイターズを付ける場合って工賃かかるんです?

776 :774RR :2021/03/01(月) 14:18:10.88 ID:wbn1bye90.net
後付けフォークブーツっていいのないよね

777 :774RR :2021/03/01(月) 14:53:00.39 ID:E1n147AcM.net
東スポの理屈だと
「空冷エンジンにオイルクーラーを付けたら」

はい、油冷

778 :774RR :2021/03/01(月) 14:59:44.29 ID:cyRSakQcd.net
>>746
水混入すると指定オイルは泡立つだけですぐ分離するし、高額オイルは細かく溶け込んで乳化してエンジン守る
指定の鉱物油では乳化なんかしない
そもそも総量の5%超えて水が入るって指定外入れたときのキャップ閉め忘r

779 :774RR :2021/03/01(月) 15:19:19.93 ID:hFk9Xwy+0.net
買ったらオイル交換マメにしたろ

780 :774RR :2021/03/01(月) 15:50:36.52 ID:fJLwL41h0.net
なんにせよ6月が楽しみ
いざとなったらインドから好みのカラーのタンク取り寄せすれば良い
350sヨシムラの黒マフラー似合いそう
赤いタンクに交換してと

781 :774RR :2021/03/01(月) 17:06:54.47 ID:UMZYAdZk0.net
今日のNG
4eee-

782 :774RR :2021/03/01(月) 17:17:35.71 ID:mkh4zTnJ0.net
しかし、試乗もせずにこれに決めたりあるいは否定したりとかよくやるわ。
俺はとりあえずレンタルバイクで一日乗ってみてから決めるけどな。

783 :774RR :2021/03/01(月) 17:28:54.02 ID:fDoTJWYt0.net
カッコで決めてるから試乗とかいらんな
多少乗り味悪くても買うのは変わらんし

784 :774RR :2021/03/01(月) 17:34:31.66 ID:1pcJV53Xr.net
自分も見た目重視だけど
そもそも動画見てる限りは普通に乗りやすそうだし
インド人もベリーグッド連呼してたし大丈夫だろ( ゚Д゚)b

785 :774RR :2021/03/01(月) 17:37:31.37 ID:BO9qqsXZM.net
俺氏、試乗やレンタルをするとそこで満足してしまって買わない
いいバイクだね、楽しかった!で終わる
買う時は勢い

786 :774RR :2021/03/01(月) 17:37:43.48 ID:UNyupWdm0.net
乗車姿勢が自然だしすでにインド人の動画とコメントも一定数見てるから特に不安はないかな。
あと見た目と音で決定した。
もし多少クセがあったとしても慣れるだろう

787 :774RR :2021/03/01(月) 17:40:33.51 ID:loeOjgpta.net
足つきはちと不安だわ
シート高800mmだとかかと浮く程度だけど意外と横幅ありそうだし

788 :774RR :2021/03/01(月) 17:41:27.45 ID:hFk9Xwy+0.net
勢いか…
まあ人それぞれでいいんじゃない

789 :774RR :2021/03/01(月) 17:42:10.23 ID:LOPrOXr+a.net
買おう!
と決めたはいいが納車半年以上待ちとか、このご時世当たり前だからなあ
インスピレーションに従うことも重要

790 :774RR :2021/03/01(月) 17:43:49.86 ID:8dAgGXcEr.net
>>775
切れ目のないブーツ取り付けはバイクからフォークを取り外す作業が必要
簡易取り付け方法としてブーツを長さ方向に切ってフォークに巻きつける
切れ目は接着して目立たないように隠す

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200