2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 GB350 GB350S 1台目 【ロングストローク】

1 :774RR :2021/02/21(日) 13:29:54.33 ID:MgQe8Kj+0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

この春発売予定のGB350とGB350Sのスレです。

GB350 オフィシャルサイト
https://www.honda.co.jp/GB350/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】 CB350 3台目 【インド】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612251099/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

856 :774RR :2021/03/02(火) 12:39:44.08 ID:f6vJKWtA0.net
めっちゃ三角筋とか虫様筋とか痛くなるだろうから走った方が早いと思う。

857 :774RR :2021/03/02(火) 12:42:19.82 ID:V5SRx2SUd.net
>>853
ホンダとスズキだけなんだっけか慣らしの説明書明記

858 :774RR :2021/03/02(火) 12:42:31.08 ID:q8vVBg6h0.net
ブレーキパッドなどはヤスリ、ペーパーで一皮剥いて付けるのもありやが

859 :774RR :2021/03/02(火) 12:45:51.63 ID:8z3VAfIn0.net
>>849
逆だぞ
買い換えばっかりしてた時はろくにメンテしなかった
初めて10乗ろうと買ってからは記録までして豆になった

860 :774RR :2021/03/02(火) 12:47:35.22 ID:+S4sJOIV0.net
>>855
皮むきなので意味合い的には同じだが、返って面倒じゃないか?
ちなみにスケボーなんかは滑ることを逆手にとっておもっくそパワースライドしてタイヤの皮むきをする。

861 :774RR :2021/03/02(火) 12:50:59.28 ID:+S4sJOIV0.net
>>852
まあ、厳密にはトランスミッションの慣らしだが重箱の隅をつつくなw

862 :774RR :2021/03/02(火) 13:44:37.50 ID:487jZoQQ0.net
ほしーなー

863 :774RR :2021/03/02(火) 13:50:48.40 ID:4BoDv8cLM.net
艶ありが良いけど赤が結構キラキラ系っぽくて悩んでる
来年の色に期待するのが良いんだろうけど乗りたくてしょうがない

864 :774RR :2021/03/02(火) 14:37:31.49 ID:3hos6neE0.net
>>863
わかる
キャンディなんちゃらの赤はスポーティなイメージあるからタンシートとマットブラックのフェンダーと合わせたときどうなるのか

865 :774RR :2021/03/02(火) 15:11:50.67 ID:vV62cyz1x.net
メッキフェンダーと赤タンク好きなんでまだ買えない

866 :774RR :2021/03/02(火) 15:21:33.72 ID:uOQGPrn00.net
メッキフェンダーと赤タンクでヨンフォアっぽい感じにするのもいいね
しかも新車でトラブル知らずってのがたまらん
本当にヨンフォア仕様カスタムキッド出そう

867 :774RR :2021/03/02(火) 15:26:44.35 ID:hl8qqR/I0.net
ヨンフォアキッド君だね?

868 :774RR :2021/03/02(火) 17:55:02.07 ID:jirPfs6X0.net
ヨンでもなくフォアでもない
とバカにされそう

869 :774RR :2021/03/02(火) 19:59:12.88 ID:Gx+3/cUbp.net
>>861
クラッチとミッション同じか?
酷い民度だな
恥の上塗り最低カス野郎

870 :774RR :2021/03/02(火) 20:01:06.39 ID:Pf0ZIKjl0.net
大雑把な人なんでしよ

871 :774RR :2021/03/02(火) 21:05:51.93 ID:0m6l8/uq0.net
最近、やたらこれの記事見かけるんだけど売れそうなの?
誰が期待してるのかいまいち分からん。
SR好きな層とはほとんど被らない気がするし。

872 :774RR :2021/03/02(火) 21:13:47.12 ID:4IXkGpjd0.net
レブルほどは売れないと思うが、販売目標はかなり強気だったと思うし
個人的な予想でもそこそこ売れると思われる

873 :774RR :2021/03/02(火) 21:18:10.68 ID:0m6l8/uq0.net
そうなんだ。
ホンダの単気筒って過去何回もコケてるから
何でまたやるんだろって不思議に思った。

874 :774RR :2021/03/02(火) 21:18:18.71 ID:JXz1JoRor.net
逆にレブルの良さがわからんわ
あれこそまさに流行りで売れてるだけやん

875 :774RR :2021/03/02(火) 21:18:37.28 ID:/auw1wrI0.net
Hondaさん頼む、予約埋まる前に黒と赤の写真出してくれ…

876 :774RR :2021/03/02(火) 21:19:56.96 ID:JXz1JoRor.net
>>875
ドリームに行けば資料に写真があったと思うからわかるぞ
中々綺麗な色だった

877 :774RR :2021/03/02(火) 21:23:33.78 ID:0m6l8/uq0.net
>>874
好みは別としてデザインは悪くないと思う。
特にこだわりがなければアレで十分なのかも、
路線は違えど、おそらくGB350もそういう売り方なのかもね。

878 :774RR :2021/03/02(火) 21:30:40.86 ID:ToN2+W2T0.net
>>876
あんまりよく見えなかったが黒どんな感じだった?

879 :774RR :2021/03/02(火) 21:37:49.34 ID:ZBQfFG2C0.net
でも「インドで30万程度で売ってるバイク」って
一度頭に入ってしまうと
ドリームの見積書で出てきた80万弱って数字見たら
「…あれ?なにか買うもの間違えたかな」
って思う人多いんじゃないかなぁ

インドのバイクが自分の所に来るまでに
どれだけ中間マージン取られてるか…

880 :774RR :2021/03/02(火) 21:38:57.17 ID:/auw1wrI0.net
>>876
俺が見せられたやつは解像度低すぎて良く分からなかったわ…

881 :774RR :2021/03/02(火) 21:44:55.46 ID:4IXkGpjd0.net
>>879
またネダンガーの馬鹿が沸いてる、しかも的外れ

882 :774RR :2021/03/02(火) 21:46:06.20 ID:HaeJBhlT0.net
>>879
80万円弱の見積もり見せてもらっていいですか

883 :774RR :2021/03/02(火) 21:49:09.92 ID:sTYmsgJRM.net
完全なエアプで草
80万弱とかどっから出てきた数字だよw
特別仕様の翼でもつけるのか?

884 :774RR :2021/03/02(火) 21:51:03.27 ID:ZBQfFG2C0.net
俺が400X買ったときもCB650R買ったときも
見積もりしてもらうと+20数万が当たり前だったから
このバイクも契約済んだら+20行くっしょ

それがドリームクオリティ

885 :774RR :2021/03/02(火) 21:52:23.28 ID:HaeJBhlT0.net
>>884
+20数万の内訳書いてもらっていいっすか?

886 :774RR :2021/03/02(火) 21:53:48.60 ID:+S4sJOIV0.net
>>877
いや、レブルは若い人たちに爆発的に売れた。
では、シニア層は?

そう、Z900RSだ。

という意味ではトランディショナルブーム的なのって一巡してる感じではある。
なのでGB350が一体どこに刺さっているのか?アンテナを立てて警戒感を強めているのよ。

今のとこ小汚い腹の出たおっさんが跨りながら「うん、しっくり来るニチャァ」とやったり
白髪のお爺ちゃんが「わしでも足が届くな、うむ」なんて動画が続いてるだろ?
このスレでも初めて行ったドリームで空気扱いされて怒ってるおっちゃんとか。

どうも香ばしいんだよな。

887 :774RR :2021/03/02(火) 21:53:54.27 ID:855QCxIx0.net
よし今度からワッチョイ4eeeはクラッチ慣らしさんと呼ぶことにしよう

888 :774RR :2021/03/02(火) 21:55:03.55 ID:HaeJBhlT0.net
>>887
NG突っ込んどけ、みんなそうしてる

889 :774RR :2021/03/02(火) 22:00:08.39 ID:ZBQfFG2C0.net
6回点検、延長保証2年、ETCだけでも15万
そこにちょっと営業に「CR-1安くしますから」とか
「グリヒどうでしょう」とか言われようもんなら
流れ流されいつの間にか+20万
3〜5年分の先行支払いみたいなもんだけど
長く乗ろうとか思うとドリームの契約書っていつもこうなる

890 :774RR :2021/03/02(火) 22:01:13.33 ID:3hos6neE0.net
>>879
こいつはノックダウン生産で国内組み立てらしいよ。ノーマル車両本体価格50万、税金とか保険込み乗り出しで60万弱。

891 :774RR :2021/03/02(火) 22:04:38.91 ID:JXz1JoRor.net
>>878
>>880
すまん
俺が見たのもそのヨレヨレ解像度のやつなんだ…😢

892 :774RR :2021/03/02(火) 22:08:26.53 ID:4IXkGpjd0.net
オプションつけまくった値段と現地の車体のみの値段比較してる馬鹿がいると聞いて

893 :774RR :2021/03/02(火) 22:11:06.90 ID:+S4sJOIV0.net
>>890
たしかにドリームで純正のETCとグリップヒーター付けたら+10万円以上するだろうから70万円だな。
任意保険も東京海上だと7、8万円くらい?

すべてひっくるめたら80万円か。
まあ、そんなもんだろ。こみこみだと。

894 :774RR :2021/03/02(火) 22:11:44.40 ID:ZBQfFG2C0.net
ま、ドリームだろうがとにかくケチって
最安乗り出し目指すのもいいだろうけどね
こういうネイキッドにCR-1は勿体なさそうだし
高速乗らないバイクとして買うのもありだろうね

もとが安いバイクだし装備つけるだけ勿体ない

895 :774RR :2021/03/02(火) 22:13:58.04 ID:ZBQfFG2C0.net
俺ははなから「ドリームで契約書書いてみたら」の
話しかしてないからね

896 :774RR :2021/03/02(火) 22:14:34.14 ID:L1rxVlYL0.net
cb250rの赤が同色でフェンダーもマットブラックなので感じが掴めそう

897 :774RR :2021/03/02(火) 22:18:52.53 ID:RI4T+8e+0.net
>>871
俺もSRが好きな人には響かないと思う。
だがこっちの空冷シングルが良いという人もいると思う。

898 :774RR :2021/03/02(火) 22:40:16.91 ID:8z3VAfIn0.net
良いところ

SRよりエンジンの見た目が良い
SRより鼓動感期待出来るし振動もない
セル始動
車格がある
SRより安い
ホンダ

悪いところ

キック始動なし
重い
カスタムしにくいシートレールの形状
タコメーターがない

899 :774RR :2021/03/02(火) 22:45:50.47 ID:hl8qqR/I0.net
今日のNG
ワッチョイ 6758-2TlL

900 :774RR :2021/03/02(火) 23:07:13.97 ID:+S4sJOIV0.net
なんか手当たり次第にNG指定するスレだなw

901 :774RR :2021/03/02(火) 23:09:14.49 ID:HaeJBhlT0.net
別途用品どころか納車後の半年点検費用3年分すらも含まれた上での80万円弱判定で中間マージン云々語られるのは流石に…

902 :774RR :2021/03/02(火) 23:24:50.42 ID:f6vJKWtA0.net
んーでもグローバルスタンダードで30万なので。
ここバイク屋さん多いけど。

903 :774RR :2021/03/02(火) 23:42:58.61 ID:+S4sJOIV0.net
ただ市場がシュリンクして行く中でも日本国内のバイクインフラを維持していかないといかんからな。
車体だけ買ってあとは全て整備も自分でやりますって時代でもないし。

新車市場は正規ディーラー制にして販売、整備、サポートまでフルセットで提供する形でしょうがないと思うんだよな。

904 :774RR :2021/03/02(火) 23:49:39.66 ID:4IXkGpjd0.net
金を払いたくない理由をバイク屋さんのせいにしてるやつはさっさと見切りをつけて他のバイク乗ればいいだろ

905 :774RR :2021/03/03(水) 00:10:31.16 ID:SCUNLxWG0.net
今懸命に組み立ててる熊本の人達に、インドと同じ工賃で働けってか?

906 :774RR :2021/03/03(水) 00:12:58.81 ID:gTsfo2gQ0.net
バイク屋のせいとかどうとかの問題じゃなく
海外で30で売られているものが日本で買うと60になる、それは行きすぎ
いろんな事情があるよ。レート。国内組み立てコスト。法の違い。細部のしつらえ。そんなこた重々重々重々重々重々重々重々分かってる
でも60は行きすぎ。「これぐらいなら払えるよね」という言い値が最初にあるよな。40台後半〜50なら納得できるんだが。

分かるだけにイラッとくるんだ

907 :774RR :2021/03/03(水) 00:18:21.59 ID:4eVVw2Tq0.net
国内の販売価格ってもう出てるの?

908 :774RR :2021/03/03(水) 00:18:53.44 ID:2pSGM9j40.net
でも60は行きすぎ。「これぐらいなら払えるよね」という言い値が最初にあるよな。

これが完全に勝手な思い込みじゃねーか

909 :774RR :2021/03/03(水) 00:20:22.03 ID:gTsfo2gQ0.net
>>908
勝手な思い込みだという根拠の説明を

910 :774RR :2021/03/03(水) 00:20:41.86 ID:bEWRBI2P0.net
250で安けりゃヒットしたかもな

911 :774RR :2021/03/03(水) 00:21:18.22 ID:2pSGM9j40.net
そのまま返す、最初にある、というくだりの根拠がない

912 :774RR :2021/03/03(水) 00:27:07.65 ID:HynmSh770.net
ウィングでも取り扱って欲しいな

913 :774RR :2021/03/03(水) 00:28:07.85 ID:wAlL4nhG0.net
ただ、このバイクならETCとグリップヒーターを割愛して下道専用車にするのは全然ありだと思う。
どう見たってオープンフェイスのヘルメットで下道をとことこ走って楽しいバイクだろ?
何なら半キャップでもいいくらい。
(現にレブル250やハーレーは半ヘルの人が多い。気持ち良く乗る系のバイクで派手に転ぶような運転をそもそもやらないこともあるだろう。
安全の担保を装備ではなく運転で行っているというわけだ。)

となれば、高速は仕方なく乗る程度だからETCの出番はほぼないし、ハンカバが似合うはずなので、であればグリップヒーターはいらん。
防寒という点ではグリヒよりハンカバの方がよほど強力な効果がある。

任意保険もチューリッヒとかにすれば2、3万で済むだろう。
バイク屋では東京海上へ加入するのが当たり前のように誘導されるが丁重にお断りする。
(ただし、その場合、家に帰って申し込むまで任意保険未加入状態なので注意すること)

というように自分の用途を考えつつやれば初期費用は圧縮可能。
ドリームの安心サポート的なやつは悪くない内容なので、
かなり遠方で購入時しかドリームを利用しないだろうって人以外は入ってもいいだろう。

914 :774RR :2021/03/03(水) 00:32:22.25 ID:wAlL4nhG0.net
>>906
各地域での販売価格は販売台数の予測から決まって来るのよ。
沢山売れるならその分、薄利多売にできる。
インドで安いのはその部分が大きい、日本の10倍の台数が出るので
輸送するにしろ販売するにしろまとめられるから1台ごとのコストが下がる。

すでに1万台以上売れてるんだろ?
日本は年間2000台も売れたら人気モデルだからな。

915 :774RR :2021/03/03(水) 00:40:49.08 ID:wAlL4nhG0.net
分かりやすく言えば、バイクを作る人、運ぶ人、売る人、整備する人、などなどのお給料が
バイク1台ごとに案分されて乗っかってるわけ。

日本の10倍20倍と売れるインドでは1台ごとにそのコストが希釈されるから安くなる。
日本はそこまで売れないから1台ごとの価格がどうしても高くなる。

そんなの嫌だというなら個人でインドから1台だけ直輸入することになる。
が、大変な手間になるので素直にドリームで買った方がたぶん安いぞw

916 :774RR :2021/03/03(水) 00:44:46.73 ID:SCUNLxWG0.net
(逆だよね インドの価格が戦略的な価格であるって色んな記事にいてあるのに、意味が理解できないひとなんだよ)

917 :774RR :2021/03/03(水) 00:46:00.24 ID:SCUNLxWG0.net
(編集して誤字ってるワシも逝ってヨシだよね)

918 :774RR :2021/03/03(水) 00:47:57.89 ID:wAlL4nhG0.net
もちろん、ロイヤルエンフィールド・メテオというライバル車の存在も当然ある。
日本ではロイヤルエンフィールド・メテオは販売されていない。

919 :774RR :2021/03/03(水) 00:50:49.34 ID:Nka4Z8vZ0.net
NGネームにしたら日付変わってもあぼーんになるんだな
便利だw

920 :774RR :2021/03/03(水) 00:50:57.15 ID:ElZW2zOGM.net
なんかもろもろ冷めてきた

921 :774RR :2021/03/03(水) 00:55:02.04 ID:2Qmo7iTxa.net
問題は80万も出して買ったのに5年でカタログ落ちして
そこからさらに5年で部品が出なくなることだな
コレが今のHONDAだから

922 :774RR :2021/03/03(水) 00:56:36.50 ID:2Qmo7iTxa.net
不人気車で終わったらの話ね

923 :774RR :2021/03/03(水) 01:01:28.69 ID:iOQXpuCf0.net
今日のNG
ワッチョイ 6fee-qFKn

クラッチ慣らし()のゴミが複数の回線だか端末だか使って粘着してるから
もう ee-でNGにした方が良さそうだな

924 :774RR :2021/03/03(水) 01:04:44.33 ID:4SEUtD7w0.net
レブル250がほぼ60万

925 :転倒したら?はぐれメタルスライムになった件〜〜〜〜〜〜〜 :2021/03/03(水) 01:50:45.67 ID:pCipJ8Kj0.net
>>924
レブルが単に 物を知らない やつ向けの
ボッタクリ 価格なだけだろ〜が〜  その反面レブル1100は、良心的すぎるボランティア価格だがな〜
オイ
>>913  ワッチョイ 4eee
これからの時代の、新しいバイク乗りの呪文

ぎゃーてー ぎゃーてー はーらー ぎゃーてー
はらそう ぎゃーてー ぼーじーそわか

ちゃんと唱えたか? お前の人生は 唱えることで 良くなって行く 
そこからが、新たな、出発だ ちゃんとバイク乗りの呪文を、唱えろよ〜 物事が悪くなっていく事に 切欠がるように〜
良くなっていく事にも〜 キッカケがあるんだよ〜  




やっぱ〜
ホンダドリーム店 でなんか買いたくね〜わ〜〜〜〜

926 :774RR :2021/03/03(水) 05:51:55.99 ID:fwMmLFBO0.net
買わなくていいよ
誰かに買えと脅されてるのか?

927 :774RR :2021/03/03(水) 06:24:08.22 ID:kMTEm/+m0.net
>>907
税込み予定価格ならドリームに資料きてる

928 :774RR :2021/03/03(水) 06:32:30.57 ID:VRhKncq90.net
500くれ

929 :774RR :2021/03/03(水) 06:46:51.46 ID:eJ0k2+GR0.net
CB250Rのような超ショートストロークエンジンも
小気味良くて魅力あるし、ロングストロークも
味わい深くて迷う。

CB250Rの小さな車体は取り回しになんら苦労しないだろうし(自転車並みと書いてあるところも)
しかし、GBはデカさも魅力。

CBとGBで迷っておられる方はいますか?

930 :774RR :2021/03/03(水) 07:42:44.73 ID:n/EKnme80.net
>>922
つまりこのバイクに限った話じゃなく
欲しいって書き込みがあるこのバイクには関係ない可能性も高い話だな

931 :774RR :2021/03/03(水) 08:05:02.78 ID:+W+8dSFda.net
あぼん野郎も暇だな
無職童貞なんだろうな
もしくは窓際族…死語かこれも

932 :774RR :2021/03/03(水) 08:25:21.19 ID:X/eZTuysM.net
SRスレにも基地外が湧いてるのな
季節なんだろうか

933 :774RR :2021/03/03(水) 08:37:20.66 ID:9QW7wOimr.net
前スレにcb350のオプション紹介してる動画なかった?
誰かurl貼ってほしい

934 :774RR :2021/03/03(水) 09:50:14.18 ID:mcOAq3Z0d.net
>>874
レブルは安いカスタムベース車両ってホンダも言ってる品
素のままでもツアラーな、キャンプ道具積んで良しタンデムして良し、ねじ1つで外れるタンデムシート外してソロにしても良しなニュートラルデザインだと思うが
GB350も同じ系列だけど車高ある分乗り手は選ぶな

935 :774RR :2021/03/03(水) 10:00:03.07 ID:mcOAq3Z0d.net
昔は基地外に乗っかって明らかにプロっぽいのがネガキャンステマしてたが
最近は基地外オンリーな気がする
プロが混ざっててもマイルドに他社への誘導な感じで過激さは無くなったな

936 :774RR :2021/03/03(水) 10:07:08.54 ID:3/Oq7js8M.net
メンテナンスパックってみなさん入るの?

937 :774RR :2021/03/03(水) 10:24:17.50 ID:TtXhC9AJ0.net
>>936
整備は基本自分でやるから入らないな。保証対象外にならないよう点検は受けとくけど。

938 :774RR :2021/03/03(水) 10:24:38.97 ID:Vs1lDbjkH.net
地元のウイング店から先行情報を見せていただいた上で、通常のマットジーンズブルーメタリックで発注手配を掛けていただいた。
イレギュラーな発注だが近くにウィング店がなかったので。

939 :774RR :2021/03/03(水) 10:31:59.58 ID:DkH0QO4Oa.net
オプションなしのスタンダードで478000円
譲っても498000でオナシャス

940 :774RR :2021/03/03(水) 10:33:25.58 ID:4PEibuYzM.net
値段で騒いでる人居るけど
ちょっと調べたら、月給の2倍程度で同じだわな〜客が払えるとこに値を持ってくるのは当然だからねえ、自分で作ったらいくらかかるか考えたら激安価格だよな

941 :774RR :2021/03/03(水) 10:47:56.24 ID:gTsfo2gQ0.net
そりゃ自分で作ること考えたら米だって水だって服だって激安だよな
世の中すべて激安でハッピーだな!

942 :774RR :2021/03/03(水) 10:48:36.38 ID:tCMqE72ga.net
>>936
俺はメンテ知識ゼロなので加入予定

943 :774RR :2021/03/03(水) 11:00:19.24 ID:Bab8UjDb0.net
>>936
入らないで諸々近所のバイク屋に頼もうかと思ってる。

944 :774RR :2021/03/03(水) 11:18:07.90 ID:XRy7VUkhp.net
ワクワクで今がいちばん楽しい時期だね
おれは友人がやってるとこで買うから時間かかるけど
手に入ってどこかで会うとよろしくね

945 :774RR :2021/03/03(水) 11:56:59.38 ID:4PEibuYzM.net
>>941
ハッピーで良かったね

946 :774RR :2021/03/03(水) 12:05:40.40 ID:+W+8dSFda.net
常に不平不満を言ってるよりハッピーでいる方がええやろ

947 :774RR :2021/03/03(水) 12:14:20.62 ID:gNrsoS3Z0.net
さすがに自分で作ったら〜は笑える

948 :774RR :2021/03/03(水) 12:27:30.07 ID:k3F7VHper.net
弥生時代にはもう分業化が実現し専門職が居たというのに

949 :774RR :2021/03/03(水) 12:36:40.89 ID:Ff/tnpCLr.net
ドリームで買ったバイクを家に届けてくれるサービスってないよね?

950 :774RR :2021/03/03(水) 12:39:01.20 ID:k3F7VHper.net
料金払ったら納車してくれるだろ

951 :774RR :2021/03/03(水) 12:56:35.77 ID:Ff/tnpCLr.net
>>950
ありがとう
利用検討するわ

952 :774RR :2021/03/03(水) 13:03:36.79 ID:Bab8UjDb0.net
とりあえず納車時USBだけつけてもらお

953 :774RR :2021/03/03(水) 13:05:27.91 ID:9QW7wOimr.net
ドラレコとUSBとETCつけとけばなんとかなるかな

954 :774RR :2021/03/03(水) 13:07:34.29 ID:XRy7VUkhp.net
このバイク何もつけずにただシンプルに走りたい

955 :774RR :2021/03/03(水) 13:24:19.02 ID:f94CdR1pa.net
フルチンプル

956 :774RR :2021/03/03(水) 13:32:31.87 ID:Rr4zk4X10.net
パンツは最低でも履いて乗れ!

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200