2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part85【MT/DCT】

1 :774RR :2021/02/21(日) 15:47:13.90 ID:bdSDSeSj0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────

■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/

■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/

■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ

■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/

前スレ
【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part84【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607432104/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

748 :774RR :2021/03/25(木) 09:00:21.43 ID:CzLlwaJ7d.net
o

749 :774RR :2021/03/25(木) 18:08:35.71 ID:rcmYerjz0.net
中途半端なウインドシールドは風の巻き込みバタバタ音が気になるだろうね。
ネイキッドの方がヘルメットの風切り音だけでましかも。

750 :774RR :2021/03/25(木) 21:32:57.25 ID:CiF9j91J0.net
このバイクはムーヴやワゴンRより
最高出力の回転が低いんで心配してたけど
新型納車されて乗ったら案外普通だったわ
1500回転以下では普通にノッキングするし
Youtubeで見るより音もええしレスポンスも悪ない
安心した。

751 :774RR :2021/03/25(木) 22:36:54.64 ID:++O01zKP0.net
1500回転以下をよく使ったら、チェンがすぐ延びるよ!
5000回転以上も旧型と違って振動もなく、よく回るね。

752 :774RR :2021/03/25(木) 22:39:13.72 ID:PJkgzwSM0.net
>>719
おおいいね〜サンクス
次はNC750いくか
金ためてゴールドウイング行っちゃうか悩むな〜

753 :774RR :2021/03/25(木) 23:38:55.10 ID:3W9y3sIWM.net
おじさんが乗るバイクの第一候補

754 :774RR :2021/03/26(金) 00:06:49.94 ID:/MRw2mnoM.net
>>93
もっと前からヘルメットを被るだろいくらなんでも

755 :774RR :2021/03/26(金) 02:42:23.06 ID:zKDxezJxM.net
>>753
なんで?

756 :774RR :2021/03/26(金) 07:25:43.96 ID:XPPir/xoa.net
>>755
ジジイはナナハンって言葉に弱い
握力の落ちたジジイだけど見栄は張りたい
大型オートマ車の中で1番安い  かな?

757 :774RR :2021/03/26(金) 08:35:48.00 ID:Odr7D7JT0.net
安いって言ってもほぼフルオプションにしたから150だったし買ったバイクで1番高かったよ
しかしオプションも含めてデザイナーには拍手を送りたい

758 :774RR :2021/03/26(金) 08:47:05.21 ID:FqoFEK2F0.net
NCで見栄を張るとか
あり得んわ

759 :774RR :2021/03/26(金) 09:02:43.15 ID:thMsk/Rhp.net
納車されたNCはメッツラー履いてた。
個体によってはダンロップ履いてるのもあるみたいで
ここで寿命が短いと評判のダンロップじゃなくて良かった。

760 :774RR :2021/03/26(金) 10:04:07.95 ID:Cggjw5yLM.net
俺はダンロップの例のやつだったわ
でも隣に置いてあった色違いはメッツラーだった
どういう基準で使い分けてるのかわからんしランダムか?

761 :774RR :2021/03/26(金) 10:54:53.66 ID:thMsk/Rhp.net
発売時に2台展示車あって1台はダンロップ、1台はメッツラーだった。
どちらもDCTの色違いだったんだけどね。
メッツラーだった俺は当たり引いた思いだったんだけどね。

762 :774RR :2021/03/26(金) 11:35:32.92 ID:Odr7D7JT0.net
タイヤはダンロップだわ
メッツラーが良かったな

763 :774RR :2021/03/26(金) 12:03:44.03 ID:GgU6C9IqM.net
フォグランプはつけたいな。

764 :774RR :2021/03/26(金) 12:12:18.03 ID:sYQ6tO1sa.net
>>762
なんでクレームつけない?

クレームにドリームはたじたじするの上の書き込みで証明されたのに
クレームこそ正義!
運でお客様の損得が決まるなんてあり得ない

765 :774RR :2021/03/26(金) 12:19:25.15 ID:thMsk/Rhp.net
四輪も昔は生産時期でタイヤのブランドが入れ替わることあったけど
今はすっかりなくなりタイヤブランドは統一されてるけど
バイクでは普通なのかな?

766 :774RR :2021/03/26(金) 12:26:50.28 ID:sFdj8wp1p.net
四輪でも初期装着のタイヤが2種類くらいあるの今でも普通でしよ

767 :774RR :2021/03/26(金) 12:31:12.45 ID:thMsk/Rhp.net
いや最近は低燃費タイヤ採用くらいからブランド統一されている
メーカーオプションで違うサイズのアルミホイール装着した場合を除き違うブランドのタイヤつくことはない

768 :774RR :2021/03/26(金) 13:17:21.55 ID:3aikllhK0.net
>>765
いや、未だに四輪でも、自動車メーカーが複数のタイヤブランドから搭載されるブランドを
周期的に生産時期によって決めているという統一されていない状況が続いているよ
自動車メーカーにとってみれば、複数のタイヤブランドと契約することによって、安さを競
わせ、更にリベートもゲットできるから、単独ブランドと契約しないんでしょ

私は12月にブリジストン搭載希望で新型日産ノートを購入したけど、営業にはっきり月ごと
に搭載されるタイヤブランドが替わるから、ローテーションで回してるブリジストン搭載担
当生産月までに発注が間に合わなかった場合、どうしてもお客様が特定のタイヤブランドの
タイヤの初期搭載をお望みの場合、数ヶ月先の次回のそのタイヤブランド該当生産月までお
待ちすることになりますよと言われた

ホンダのバイクについては、3年前に自分がCB125Rを購入した際、確か3つのタイヤブランド
の中から選択できたはずだけど、もしかしたら車種によって選択できる余地が異なっていた可
能性もあるし、今はコロナ禍で生産が非常に限られている状況だから、バイクメーカーの都合
によって購入バイクの搭載タイヤブランドが実質的に勝手に決められてしまっている状況なの
かもしれない
確実に裏事情と実際の搭載ブランドを知りたいなら、やはりディーラーに訊くしかないと思う

769 :774RR :2021/03/26(金) 13:40:47.32 ID:R95CNybbM.net
てすてす

770 :774RR :2021/03/26(金) 13:42:50.79 ID:R95CNybbM.net
中の人だけど、
コロナの影響でBCP対応(知らんやつはググれ)を
強く言われるんよ。

たぶん他社も同じ感じになると思うよ

771 :774RR :2021/03/26(金) 14:11:19.30 ID:thMsk/Rhp.net
>>768
俺は現役のディーラー営業なんだけどね。
日産はノートの新型は知らんがエコピア以外のタイヤ着いてるの見たことないわ
他社だから詳しくは知らんけど
蛇足でついてる文章もあんたの想像だろ?
リベート?素人が笑わしてくれるわ

772 :774RR :2021/03/26(金) 14:29:05.16 ID:XPPir/xoa.net
日本では無いだろうけど2輪4輪とも中韓のタイヤついてたら嫌だな
2014年の超短命ダンロップタイヤよりマシなんだろうけど

773 :774RR :2021/03/26(金) 14:36:26.12 ID:3aikllhK0.net
>>771
本当に営業なの?
ネット掲示板だと、こんなにぞんざいにマウントとった口調とるんだ?
色んな人柄の営業がいるんだね

リベート云々は確かに私の推測ですが、車1台1台に装着するタイヤのブランドならともかく
1車種全部に装着するタイヤブランドを絞って選定するのは、本社のお偉い肩書の方が担当
するから、実際リベートが発生するか否かは一営業はあずかり知らない世界でしょ
かりに知っていたとして、これをこんな1ネット掲示板に漏らしちゃっていいの?
組織の人間として、掲示板でマウント取りたいが為に会社の内情をバラそうとする軽薄な
営業はどう思われるのかな?

こんなところでマウント取っている暇があるなら、1台でも多く売って売上を上げれる様
仕事に精を出した方がいいんじゃないかな

774 :774RR :2021/03/26(金) 14:53:49.18 ID:E5cR79oZM.net
ついでだから聞くけどおすすめタイヤ何?
あんまスポーツ走行しないし寿命長くて燃費いいやつがいいな

775 :774RR :2021/03/26(金) 15:38:11.06 ID:Odr7D7JT0.net
>>764
勝手にクレーム入れてろ
タイヤの銘柄如きでクレーム入れるわけねーだろ
減ったら好きなタイヤ入れるわ

776 :774RR :2021/03/26(金) 15:55:48.52 ID:eVqwD0lA0.net
標準装着のタイヤ、気にした事無かったわ
明日見てみよう

777 :774RR :2021/03/26(金) 16:57:49.88 ID:/n4DaKWf0.net
新製品情報
デイトナから21年用スクリーンマウントバーホルダー
が出ました

778 :774RR :2021/03/26(金) 17:37:07.05 ID:xUSdLuAM0.net
タイヤの2社、3社購買するのはバイクでは普通のことです。
NCのタイヤ車体カラーで分けている。
白:ダンロップ(例の初期のNC750Xで大問題となったタイヤと品番が同じヤツ)
赤:メツラー
俺の初期NC750Xで3000キロでスリップサインが出たヤツ。 当時は例外なく
全数が超短寿命だったのに、なんで同じ品番をまた標準で付けるのか? その
センスが理解不能。

779 :774RR :2021/03/26(金) 18:23:56.78 ID:X5RHLJIzd.net
>>778
おっ、例のクレーマー登場?

780 :774RR :2021/03/26(金) 19:52:31.53 ID:W0dFN06s0.net
>>778
俺みたいに新車買って納車時にロード5つけてもらうとかすればいいだけ。

781 :774RR :2021/03/26(金) 20:49:12.67 ID:+Oh90uzU0.net
>>772 Hankook 標準装着なんて、ずいぶん前から当たり前だぞ。ダイハツに多いかな?

782 :774RR :2021/03/26(金) 20:50:25.67 ID:rfeBoT2/0.net
>>774
エンジェルst

783 :774RR :2021/03/26(金) 21:30:06.34 ID:03tgSuu00.net
少し夜道走ったんでヘッドライトのミニインプレ
先代は乗ったことなくて比較できないんで悪しからず

明るさは頼もしいってほど明るくはないけど暗くもなく、必要十分くらい

ロービームの配光は4灯で照らしてるおかげかかなり広くて安心感がある
ハイビームも正面ど真ん中だけじゃなくてその左右も照らしてくれていい感じ
ロービームのカットラインの中央付近が盛り上がるイメージかな

フォグも注文してるけどまだ届いてないから、同時点灯したらどうなるか楽しみだわ

784 :774RR :2021/03/26(金) 22:41:05.90 ID:ZHyURi4E0.net
タイヤの銘柄ごときでゴネる客って、ディーラーマンとしては困るだろうなぁ。
在庫車間で入れ替えて対応するしか無いもんね。
申し訳なくてそんな事言えない。

785 :774RR :2021/03/26(金) 22:44:42.52 ID:LCxqrlda0.net
>>778
スリップサインの誤認識っての見たけど?
まあ寿命は短いのは間違いないみたいね

>>779
アホは黙ってろ

786 :774RR :2021/03/27(土) 00:51:17.77 ID:qxnrXd/O0.net
o

787 :774RR :2021/03/27(土) 05:04:01.02 ID:3ltLueOO0.net
>>778
3000キロってマジか?
超ハイグリップタイヤ?

788 :774RR :2021/03/27(土) 05:25:25.51 ID:5WIqv3t9a.net
>>787
俺は都内メインたまにツーリングで最後まで使って後5000km前7000kmだったと思う
いい加減にしろよ住友ゴム!2輪タイヤやる気無いならブランド返上しろって思いました

789 :774RR :2021/03/27(土) 07:57:53.96 ID:kUEmfUsX0.net
3000km〜7000kmてお試しタイヤかよw

790 :774RR :2021/03/27(土) 08:29:52.16 ID:D/4uuiFV0.net
>>788
SSの時付けてたα13でも5000km持った
ので凄さがわかる。
ハイグリップでも無かったんだろ?

791 :774RR :2021/03/27(土) 09:04:50.38 ID:5WIqv3t9a.net
>>790
NCが初めての太いオンロードのラジアルタイヤなのでハイグリップかどうかわかんない
雨のカーブのマンホールと雨のカーブの首都高の継ぎ目では滑った
次のBSのタイヤは倍以上走ったね

792 :774RR :2021/03/27(土) 11:58:26.08 ID:FzVicyYnp.net
>>768
純正エコピアなんてゴミ
トーヨーの純正装置がいい

793 :774RR :2021/03/27(土) 23:03:08.75 ID:LrOHLur30.net
僕のNC750XはBSのBATTLAX WING BW-502が純正装着されてました

794 :774RR :2021/03/28(日) 00:37:44.93 ID:lD1k7X2G0.net
中古車やな

795 :774RR :2021/03/28(日) 01:14:13.27 ID:eMfbsbP+0.net
誰も興味無くて知られてないけど、2018年11月発表の前モデルはBSが新車純正装着されてたんですよ

796 :774RR :2021/03/28(日) 07:23:17.78 ID:ZYNjym9U0.net
o

797 :774RR :2021/03/28(日) 07:28:36.65 ID:zohyHEgta.net
タイヤクレーマーだらけじゃん…
なんで新型でたタイミングでこんなにクソクレーマー増えたんだろう

いいバイクなのにこんなキチガイばっかり乗ってると思うと悲しいわ
クソクレーマーいい加減にしろや!

798 :774RR :2021/03/28(日) 07:45:14.28 ID:IP1t35T/d.net
>>797
新型が出たタイミングだから、色んなのが湧くよ

799 :774RR :2021/03/28(日) 08:34:36.16 ID:llsI2TkS0.net
タイヤなんてせいぜい4万円で交換できるだろ?
どうでもいいじゃん。
しかしDCTのゼロ発進本当に楽で爽快だな
特に80km/hぐらいまで

800 :774RR :2021/03/28(日) 08:36:50.15 ID:G3IcCCsm0.net
クレーマーと思うのはそう言う立場だからだろw
新型オーナーだけどタイヤに不満持ってる奴見ても何とも思わんわ
フロントパイプの不具合だってメーカーもドリームのメカニックも認めるのに付かない報告したらクレーマーなんて言ってくるキチガイ
レブル1100のオプションも作り直しあるらしいしホンダさんしっかりしてくれ

801 :774RR :2021/03/28(日) 08:55:31.76 ID:ZLIG0Wbo0.net
昨日納車されたけど調べてみたらこれだった。

https://www.metzeler.com/ja-jp/products/tyres/tourance-next

ただこのページにはフロントタイヤのラインナップが無いけど実際これなんだよなぁ。

802 :774RR :2021/03/28(日) 09:31:26.25 ID:nh+RvopjM.net
>>801
フロントはあるけどリアは無い、じゃない?

803 :774RR :2021/03/28(日) 10:07:57.61 ID:jQi+l9LGM.net
不満点述べたり不具合報告するだけで片っ端からクレーマー認定するアウアウカーが本当にバイク乗ってるのか気になるわ

804 :774RR :2021/03/28(日) 11:03:11.51 ID:cpv/1nnpd.net
最初のBT-23は12000キロで、次のエンジェルGTは7000キロ、今回ロード5にしたけどどんなもんか
グリップ力とライフはトレードオフだが、けっこう差は出るな

805 :774RR :2021/03/28(日) 11:27:48.35 ID:/GseqJpIa.net
>>803
お前が乗ってないクセに他人あおってんじゃねーよ

806 :774RR :2021/03/28(日) 11:39:58.03 ID:jfkRKGKZd.net
ロード5の雨天の安心感味わったら
ライフなんかどうでも良くなる。

807 :774RR :2021/03/28(日) 12:20:28.47 ID:G3IcCCsm0.net
>>805
消費者ならネガもポジも情報として重要だろ
提灯記事とかクソのやくにもたたん

808 :774RR :2021/03/28(日) 12:25:13.65 ID:jQi+l9LGM.net
>>805
君も乗ってないくせに他人煽っちゃだめだよね

809 :774RR :2021/03/28(日) 12:35:29.87 ID:Gc68wdSu0.net
そこまで言うなら、評価する時、不満いう時、クレーマー認定する時は毎回所有してる証明したらどうだ
実物の写真でも車検証でも契約書でも何でもいいぞ

810 :774RR :2021/03/28(日) 12:48:12.01 ID:TK11JiPSa.net
>>808
「お前も」「も」ってお前乗ってないこと告白してんねぇw
バカじゃねーの?

さっさとこのスレから消えろよ
クソクレーマーが

811 :774RR :2021/03/28(日) 13:05:41.62 ID:Gc68wdSu0.net
もはやNCスレじゃなくて国語スレになってるな
そして言い争いしてる奴に限って誰も乗ってなさそうという

812 :774RR :2021/03/28(日) 13:08:57.23 ID:lD1k7X2G0.net
メッツラーなんて中々チョイスしないし
新車で着いてくるなら得した気分なんだよね。
フィーリングも自然だし気に入ってるよ。
次はミシュラン着けるつもり

813 :774RR :2021/03/28(日) 13:16:23.70 ID:9gmOlsyzM.net
別に乗ってる証明なんてしなくても、良い点悪い点関係なくインプレや報告してくれれば参考になるしありがたいんだが
それに対して嘘に決まってるだのクレーマーだの根拠なく叩くことこそ一番生産性がなくて参考にもならん
俺はこうだった、俺はこう聞いたからそれは違うって反論するならまだわかるが

814 :774RR :2021/03/28(日) 13:27:02.79 ID:QV3JK1zEa.net
ハイハイ
お前はクソクレーマー肯定派ってことか
きっしょいなぁ

なんでバイク乗りってこんなやつばっかりなんだろう
もっと他人のこと思いやれないのかな?
家族とか恋人いる?人生考えた方がいいよ

815 :774RR :2021/03/28(日) 13:50:52.82 ID:9gmOlsyzM.net
>>814
理不尽なとこでいちゃもん付けるクソクレーマーは嫌いだが、例えばフロントサイドパイプの情報投下した人やタイヤのこと書いてる人のことは別にクソクレーマーだとは思ってないし
俺は新型気になってこのスレ覗いてるけど、お前さんは新型乗ってるの?それとも先代?
それとも俺と同じように気になって覗いてる人?

816 :774RR :2021/03/28(日) 13:58:43.84 ID:/6z8Xtksa.net
俺のは先代だよ
お前乗ってねーくせに意見すんな

持ってないクセにクレーム言うな
このバイク乗りの民度が低く見られて迷惑だわ

817 :774RR :2021/03/28(日) 14:02:39.09 ID:+eufili/0.net
>>816
あなた自身がの発言がNC乗りの民度下げてませんか?

818 :774RR :2021/03/28(日) 14:04:22.84 ID:G3IcCCsm0.net
>>814
誰への思いやりだよw
不具合報告とかオーナーだけどあるならウェルカムだけど?
事実かどうかの確認や判断は自分でする必要があると思うけどね
オーナー予備軍だって納得して買えるじゃん

またクレーマー認定されそうだがw昨日400km走って信号待ち発進で一回だけエンストしたわ(DCT)
山も市街地も1日楽しく走れた良いバイク

819 :774RR :2021/03/28(日) 14:14:33.28 ID:hXYfKfAJa.net
分かって無いなら発言してもらえるとありがたいんだけど…

サイドパイプクレーマーは
お客様って立場を利用して小傷や付かないことで
何度も何度も製品を取り寄せさせて
その都度手間と工賃を踏み倒しつつ
「また付きませんねぇ〜w」ってニヤニヤ上から目線で
店員をいじめるクソクレーマー

タイヤクレーマーは納得して納車受けたのに
後から自分だけ損だの自分は得しただの
タイヤメーカーまで巻き込んで誹謗中傷するクソクレーマー
品質の差で転倒したわけでもパンクしたわけでもなく
普通に使えているにも関わらずホンダが品質管理出来ていない印象を
故意にネットで拡散している

本当にこんなやつらを肯定しているの?
同じNC乗りとして悲しくないか?

アホはNCに乗りもせずにクレーマーよいしょしてるけど

820 :774RR :2021/03/28(日) 14:27:03.17 ID:z1c8WlqD0.net
どうでも良くね
匿名掲示板の書き込みなんてそうなんだ〜程度でしょ
どっちも何をそんなにマジになってるのかわからんわ

821 :774RR :2021/03/28(日) 14:27:18.86 ID:Gc68wdSu0.net
>>819
>何度も何度も製品を取り寄せさせて
>その都度手間と工賃を踏み倒しつつ
>「また付きませんねぇ〜w」ってニヤニヤ上から目線で
>店員をいじめるクソクレーマー

そんな人をどこかのドリームで見かけたの?

822 :774RR :2021/03/28(日) 14:33:14.83 ID:Gc68wdSu0.net
タイヤに関しては評判悪いD609より使ったことないメッツラー試してみたかったなあとは思うが
まあ寿命短いなら早く好きなタイヤに履き替えられるってポジってるわ

823 :774RR :2021/03/28(日) 14:38:53.59 ID:jYp5kvvWa.net
>>821
だから分かって無いなら発言すんなよ
上でクレーマーが意気揚々と報告してただろ

そんなやつ見たことないし見たくもないわ

824 :774RR :2021/03/28(日) 14:47:24.65 ID:Gc68wdSu0.net
>>823
じゃあその上にある工賃踏み倒してニヤニヤしてる報告ってのはどのレスよ

825 :774RR :2021/03/28(日) 15:01:27.99 ID:XqIRICosa.net
>>824
ワッチョイ **58-****の書き込み見たらいいよ
自分に都合いい発言しかしていないし
所々虚言もあるから

クレーマーで虚言癖で救いようがないから

826 :774RR :2021/03/28(日) 15:11:04.82 ID:G3IcCCsm0.net
>>825
お前こそが作り話じゃねぇか
ドリームでの対応は一回、工賃踏み倒してるのはメーカーだろ?作り直し必要になるほどの物を管理不十分だったんだから
オーナーも被害者だがドリームも被害者だぞ?
付かない物あれこれ時間かけて試行錯誤して付かないと客に御免なさいする
この使った時間メーカーから工賃貰えるのか?
貰えねーよアホが

827 :774RR :2021/03/28(日) 15:22:19.12 ID:Gc68wdSu0.net
>>825
>>492のことかな?
工賃踏み倒して店員が苦労してるのをニヤニヤ眺めてるなんて書いてないけどなあ

そもそも君は先代に乗ってるから新型の不具合が虚言かどうかなんてわからないのでは?
新型に乗ってるなら俺も同じだ、いや俺は問題なかったってわかるが
あるいはドリームに問い合わせてそんな不具合起こってないですよって言われたとか?

828 :774RR :2021/03/28(日) 15:53:49.35 ID:lD1k7X2G0.net
人のレスにクレーム付けるな。旧型乗り
おまえのレスは基地外ぽいよ。

ここで言われてる通り新型はかなり静かだわ

829 :774RR :2021/03/28(日) 16:20:05.87 ID:TZFwlLPQ0.net
フロントスプロケット交換を検討しているのだが(17T→16T)、留意しておくことが有ればおしえてください。

830 :774RR :2021/03/28(日) 18:23:33.75 ID:nh+RvopjM.net
>>804
それならロード5は15000kmくらいだろな。俺の半分のライフだ。気合い入れて乗ってるんだな。

>>806
ロード5はネタ扱いされるくらいライフあるよ。ロード2をわずかに凌駕する。

>>829
メーター狂う。

831 :774RR :2021/03/28(日) 19:14:27.77 ID:lD1k7X2G0.net
DCTは不調になるらしいぞ。

832 :774RR :2021/03/28(日) 19:26:11.07 ID:Gc68wdSu0.net
取説のトラコンやABSの項目に「指定スプロケット使え」って書いてあるのはどのバイクもそうだろうけど、DCT車にはDCTの説明項目にも「指定スプロケット使え」って書いてあるな
NCだけじゃなくてアフツイやレブルにも書いてある
どういう悪影響があるのかはわからんが

833 :774RR :2021/03/28(日) 19:36:04.86 ID:MegQIWhB0.net
価格ドットコムで不具合が出て納期伸びてる人がいるね
半月遅れるらしい
心配になってきた(2月末契約)

834 :774RR :2021/03/28(日) 20:08:19.52 ID:Z5/VrCBc0.net
>>830
そうなのか
まだあまり走ってないけどグリップしている感をかなり感じるので、そこそこ持つと嬉しいな
情報ありがとう

835 :774RR :2021/03/28(日) 20:09:22.26 ID:Gc68wdSu0.net
本体?
まだ連絡来てないな
特に不具合思い当たらないけど

836 :774RR :2021/03/28(日) 20:18:05.37 ID:G3IcCCsm0.net
クレーム警察出陣してこいよw
って言っても自分にも影響あるかもで笑えないな

837 :774RR :2021/03/28(日) 21:03:20.67 ID:Btm3+AsK0.net
>>832
純正の減速比で美味しい回転域使うようDCTが設定されてるのに、そこ使えなくなるからじゃないの?

838 :774RR :2021/03/28(日) 22:00:15.71 ID:o5l5z5UPd.net
>>819
俺もBoy-Kenとは同意見
あれば話し合う相違点

839 :774RR :2021/03/28(日) 22:10:59.07 ID:lD1k7X2G0.net
人柱おつです。

840 :774RR :2021/03/28(日) 22:53:07.05 ID:U31gbCS20.net
>>829
前スプロケ落としたら回転が上がり過ぎて、スポーツモードは使えそうにないよ。
俺はDCTのレインモードでゆったり流して低回転のドコドコ感を楽しんで走ってる。
ここ一番、急加速で「追い越し」する時は左手で「強制シフトダウン」して走るのが
とても心地いい大人の走りができるのでお勧め。 スプロケ変えない方がいいよ。

841 :774RR :2021/03/28(日) 22:53:07.98 ID:U31gbCS20.net
>>829
前スプロケ落としたら回転が上がり過ぎて、スポーツモードは使えそうにないよ。
俺はDCTのレインモードでゆったり流して低回転のドコドコ感を楽しんで走ってる。
ここ一番、急加速で「追い越し」する時は左手で「強制シフトダウン」して走るのが
とても心地いい大人の走りができるのでお勧め。 スプロケ変えない方がいいよ。

842 :774RR :2021/03/29(月) 12:05:32.03 ID:VpiGI4ddd.net
o

843 :774RR :2021/03/29(月) 12:24:32.78 ID:hRWR9WR7M.net
dctならスプロケは指定のやつにしろ。
スプロケを純正から変えてから、dct 誤動作する様になったわ。後悔している。

844 :774RR :2021/03/29(月) 12:41:54.89 ID:fKnrL9PKp.net
後悔先に立たず

845 :774RR :2021/03/29(月) 14:08:06.79 ID:OO7BeVUAa.net
スプロケ変えたら誤作動って、機械側は正常に作動してるだけなのに。

846 :774RR :2021/03/29(月) 14:24:28.68 ID:4DpK8Sqoa.net
スプロケクレーマーまでいるのかよ…
ほんといい加減にしてくんない?
キモいよ

お客様はなにしても許されるってマジで思ってんの?

847 :774RR :2021/03/29(月) 14:46:00.18 ID:K6tkXytj0.net
クレーマー警察にはこれがクレームに見えるのか
懺悔の叫びだろ

848 :774RR :2021/03/29(月) 14:52:20.03 ID:aLVZYrBO0.net
スプロケ変えたいと思う人は、スクーターでもウェイトローラー変えて
高回転域をより使えるようにしたいと、、考えるマニアックな人かな?

でも、新NCのDCTはライディングモードが指先で簡単に変えられるので、
「減速比」を変更する必要は全くないよ!

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200