2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part85【MT/DCT】

1 :774RR :2021/02/21(日) 15:47:13.90 ID:bdSDSeSj0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────

■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/

■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/

■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ

■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/

前スレ
【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part84【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607432104/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

787 :774RR :2021/03/27(土) 05:04:01.02 ID:3ltLueOO0.net
>>778
3000キロってマジか?
超ハイグリップタイヤ?

788 :774RR :2021/03/27(土) 05:25:25.51 ID:5WIqv3t9a.net
>>787
俺は都内メインたまにツーリングで最後まで使って後5000km前7000kmだったと思う
いい加減にしろよ住友ゴム!2輪タイヤやる気無いならブランド返上しろって思いました

789 :774RR :2021/03/27(土) 07:57:53.96 ID:kUEmfUsX0.net
3000km〜7000kmてお試しタイヤかよw

790 :774RR :2021/03/27(土) 08:29:52.16 ID:D/4uuiFV0.net
>>788
SSの時付けてたα13でも5000km持った
ので凄さがわかる。
ハイグリップでも無かったんだろ?

791 :774RR :2021/03/27(土) 09:04:50.38 ID:5WIqv3t9a.net
>>790
NCが初めての太いオンロードのラジアルタイヤなのでハイグリップかどうかわかんない
雨のカーブのマンホールと雨のカーブの首都高の継ぎ目では滑った
次のBSのタイヤは倍以上走ったね

792 :774RR :2021/03/27(土) 11:58:26.08 ID:FzVicyYnp.net
>>768
純正エコピアなんてゴミ
トーヨーの純正装置がいい

793 :774RR :2021/03/27(土) 23:03:08.75 ID:LrOHLur30.net
僕のNC750XはBSのBATTLAX WING BW-502が純正装着されてました

794 :774RR :2021/03/28(日) 00:37:44.93 ID:lD1k7X2G0.net
中古車やな

795 :774RR :2021/03/28(日) 01:14:13.27 ID:eMfbsbP+0.net
誰も興味無くて知られてないけど、2018年11月発表の前モデルはBSが新車純正装着されてたんですよ

796 :774RR :2021/03/28(日) 07:23:17.78 ID:ZYNjym9U0.net
o

797 :774RR :2021/03/28(日) 07:28:36.65 ID:zohyHEgta.net
タイヤクレーマーだらけじゃん…
なんで新型でたタイミングでこんなにクソクレーマー増えたんだろう

いいバイクなのにこんなキチガイばっかり乗ってると思うと悲しいわ
クソクレーマーいい加減にしろや!

798 :774RR :2021/03/28(日) 07:45:14.28 ID:IP1t35T/d.net
>>797
新型が出たタイミングだから、色んなのが湧くよ

799 :774RR :2021/03/28(日) 08:34:36.16 ID:llsI2TkS0.net
タイヤなんてせいぜい4万円で交換できるだろ?
どうでもいいじゃん。
しかしDCTのゼロ発進本当に楽で爽快だな
特に80km/hぐらいまで

800 :774RR :2021/03/28(日) 08:36:50.15 ID:G3IcCCsm0.net
クレーマーと思うのはそう言う立場だからだろw
新型オーナーだけどタイヤに不満持ってる奴見ても何とも思わんわ
フロントパイプの不具合だってメーカーもドリームのメカニックも認めるのに付かない報告したらクレーマーなんて言ってくるキチガイ
レブル1100のオプションも作り直しあるらしいしホンダさんしっかりしてくれ

801 :774RR :2021/03/28(日) 08:55:31.76 ID:ZLIG0Wbo0.net
昨日納車されたけど調べてみたらこれだった。

https://www.metzeler.com/ja-jp/products/tyres/tourance-next

ただこのページにはフロントタイヤのラインナップが無いけど実際これなんだよなぁ。

802 :774RR :2021/03/28(日) 09:31:26.25 ID:nh+RvopjM.net
>>801
フロントはあるけどリアは無い、じゃない?

803 :774RR :2021/03/28(日) 10:07:57.61 ID:jQi+l9LGM.net
不満点述べたり不具合報告するだけで片っ端からクレーマー認定するアウアウカーが本当にバイク乗ってるのか気になるわ

804 :774RR :2021/03/28(日) 11:03:11.51 ID:cpv/1nnpd.net
最初のBT-23は12000キロで、次のエンジェルGTは7000キロ、今回ロード5にしたけどどんなもんか
グリップ力とライフはトレードオフだが、けっこう差は出るな

805 :774RR :2021/03/28(日) 11:27:48.35 ID:/GseqJpIa.net
>>803
お前が乗ってないクセに他人あおってんじゃねーよ

806 :774RR :2021/03/28(日) 11:39:58.03 ID:jfkRKGKZd.net
ロード5の雨天の安心感味わったら
ライフなんかどうでも良くなる。

807 :774RR :2021/03/28(日) 12:20:28.47 ID:G3IcCCsm0.net
>>805
消費者ならネガもポジも情報として重要だろ
提灯記事とかクソのやくにもたたん

808 :774RR :2021/03/28(日) 12:25:13.65 ID:jQi+l9LGM.net
>>805
君も乗ってないくせに他人煽っちゃだめだよね

809 :774RR :2021/03/28(日) 12:35:29.87 ID:Gc68wdSu0.net
そこまで言うなら、評価する時、不満いう時、クレーマー認定する時は毎回所有してる証明したらどうだ
実物の写真でも車検証でも契約書でも何でもいいぞ

810 :774RR :2021/03/28(日) 12:48:12.01 ID:TK11JiPSa.net
>>808
「お前も」「も」ってお前乗ってないこと告白してんねぇw
バカじゃねーの?

さっさとこのスレから消えろよ
クソクレーマーが

811 :774RR :2021/03/28(日) 13:05:41.62 ID:Gc68wdSu0.net
もはやNCスレじゃなくて国語スレになってるな
そして言い争いしてる奴に限って誰も乗ってなさそうという

812 :774RR :2021/03/28(日) 13:08:57.23 ID:lD1k7X2G0.net
メッツラーなんて中々チョイスしないし
新車で着いてくるなら得した気分なんだよね。
フィーリングも自然だし気に入ってるよ。
次はミシュラン着けるつもり

813 :774RR :2021/03/28(日) 13:16:23.70 ID:9gmOlsyzM.net
別に乗ってる証明なんてしなくても、良い点悪い点関係なくインプレや報告してくれれば参考になるしありがたいんだが
それに対して嘘に決まってるだのクレーマーだの根拠なく叩くことこそ一番生産性がなくて参考にもならん
俺はこうだった、俺はこう聞いたからそれは違うって反論するならまだわかるが

814 :774RR :2021/03/28(日) 13:27:02.79 ID:QV3JK1zEa.net
ハイハイ
お前はクソクレーマー肯定派ってことか
きっしょいなぁ

なんでバイク乗りってこんなやつばっかりなんだろう
もっと他人のこと思いやれないのかな?
家族とか恋人いる?人生考えた方がいいよ

815 :774RR :2021/03/28(日) 13:50:52.82 ID:9gmOlsyzM.net
>>814
理不尽なとこでいちゃもん付けるクソクレーマーは嫌いだが、例えばフロントサイドパイプの情報投下した人やタイヤのこと書いてる人のことは別にクソクレーマーだとは思ってないし
俺は新型気になってこのスレ覗いてるけど、お前さんは新型乗ってるの?それとも先代?
それとも俺と同じように気になって覗いてる人?

816 :774RR :2021/03/28(日) 13:58:43.84 ID:/6z8Xtksa.net
俺のは先代だよ
お前乗ってねーくせに意見すんな

持ってないクセにクレーム言うな
このバイク乗りの民度が低く見られて迷惑だわ

817 :774RR :2021/03/28(日) 14:02:39.09 ID:+eufili/0.net
>>816
あなた自身がの発言がNC乗りの民度下げてませんか?

818 :774RR :2021/03/28(日) 14:04:22.84 ID:G3IcCCsm0.net
>>814
誰への思いやりだよw
不具合報告とかオーナーだけどあるならウェルカムだけど?
事実かどうかの確認や判断は自分でする必要があると思うけどね
オーナー予備軍だって納得して買えるじゃん

またクレーマー認定されそうだがw昨日400km走って信号待ち発進で一回だけエンストしたわ(DCT)
山も市街地も1日楽しく走れた良いバイク

819 :774RR :2021/03/28(日) 14:14:33.28 ID:hXYfKfAJa.net
分かって無いなら発言してもらえるとありがたいんだけど…

サイドパイプクレーマーは
お客様って立場を利用して小傷や付かないことで
何度も何度も製品を取り寄せさせて
その都度手間と工賃を踏み倒しつつ
「また付きませんねぇ〜w」ってニヤニヤ上から目線で
店員をいじめるクソクレーマー

タイヤクレーマーは納得して納車受けたのに
後から自分だけ損だの自分は得しただの
タイヤメーカーまで巻き込んで誹謗中傷するクソクレーマー
品質の差で転倒したわけでもパンクしたわけでもなく
普通に使えているにも関わらずホンダが品質管理出来ていない印象を
故意にネットで拡散している

本当にこんなやつらを肯定しているの?
同じNC乗りとして悲しくないか?

アホはNCに乗りもせずにクレーマーよいしょしてるけど

820 :774RR :2021/03/28(日) 14:27:03.17 ID:z1c8WlqD0.net
どうでも良くね
匿名掲示板の書き込みなんてそうなんだ〜程度でしょ
どっちも何をそんなにマジになってるのかわからんわ

821 :774RR :2021/03/28(日) 14:27:18.86 ID:Gc68wdSu0.net
>>819
>何度も何度も製品を取り寄せさせて
>その都度手間と工賃を踏み倒しつつ
>「また付きませんねぇ〜w」ってニヤニヤ上から目線で
>店員をいじめるクソクレーマー

そんな人をどこかのドリームで見かけたの?

822 :774RR :2021/03/28(日) 14:33:14.83 ID:Gc68wdSu0.net
タイヤに関しては評判悪いD609より使ったことないメッツラー試してみたかったなあとは思うが
まあ寿命短いなら早く好きなタイヤに履き替えられるってポジってるわ

823 :774RR :2021/03/28(日) 14:38:53.59 ID:jYp5kvvWa.net
>>821
だから分かって無いなら発言すんなよ
上でクレーマーが意気揚々と報告してただろ

そんなやつ見たことないし見たくもないわ

824 :774RR :2021/03/28(日) 14:47:24.65 ID:Gc68wdSu0.net
>>823
じゃあその上にある工賃踏み倒してニヤニヤしてる報告ってのはどのレスよ

825 :774RR :2021/03/28(日) 15:01:27.99 ID:XqIRICosa.net
>>824
ワッチョイ **58-****の書き込み見たらいいよ
自分に都合いい発言しかしていないし
所々虚言もあるから

クレーマーで虚言癖で救いようがないから

826 :774RR :2021/03/28(日) 15:11:04.82 ID:G3IcCCsm0.net
>>825
お前こそが作り話じゃねぇか
ドリームでの対応は一回、工賃踏み倒してるのはメーカーだろ?作り直し必要になるほどの物を管理不十分だったんだから
オーナーも被害者だがドリームも被害者だぞ?
付かない物あれこれ時間かけて試行錯誤して付かないと客に御免なさいする
この使った時間メーカーから工賃貰えるのか?
貰えねーよアホが

827 :774RR :2021/03/28(日) 15:22:19.12 ID:Gc68wdSu0.net
>>825
>>492のことかな?
工賃踏み倒して店員が苦労してるのをニヤニヤ眺めてるなんて書いてないけどなあ

そもそも君は先代に乗ってるから新型の不具合が虚言かどうかなんてわからないのでは?
新型に乗ってるなら俺も同じだ、いや俺は問題なかったってわかるが
あるいはドリームに問い合わせてそんな不具合起こってないですよって言われたとか?

828 :774RR :2021/03/28(日) 15:53:49.35 ID:lD1k7X2G0.net
人のレスにクレーム付けるな。旧型乗り
おまえのレスは基地外ぽいよ。

ここで言われてる通り新型はかなり静かだわ

829 :774RR :2021/03/28(日) 16:20:05.87 ID:TZFwlLPQ0.net
フロントスプロケット交換を検討しているのだが(17T→16T)、留意しておくことが有ればおしえてください。

830 :774RR :2021/03/28(日) 18:23:33.75 ID:nh+RvopjM.net
>>804
それならロード5は15000kmくらいだろな。俺の半分のライフだ。気合い入れて乗ってるんだな。

>>806
ロード5はネタ扱いされるくらいライフあるよ。ロード2をわずかに凌駕する。

>>829
メーター狂う。

831 :774RR :2021/03/28(日) 19:14:27.77 ID:lD1k7X2G0.net
DCTは不調になるらしいぞ。

832 :774RR :2021/03/28(日) 19:26:11.07 ID:Gc68wdSu0.net
取説のトラコンやABSの項目に「指定スプロケット使え」って書いてあるのはどのバイクもそうだろうけど、DCT車にはDCTの説明項目にも「指定スプロケット使え」って書いてあるな
NCだけじゃなくてアフツイやレブルにも書いてある
どういう悪影響があるのかはわからんが

833 :774RR :2021/03/28(日) 19:36:04.86 ID:MegQIWhB0.net
価格ドットコムで不具合が出て納期伸びてる人がいるね
半月遅れるらしい
心配になってきた(2月末契約)

834 :774RR :2021/03/28(日) 20:08:19.52 ID:Z5/VrCBc0.net
>>830
そうなのか
まだあまり走ってないけどグリップしている感をかなり感じるので、そこそこ持つと嬉しいな
情報ありがとう

835 :774RR :2021/03/28(日) 20:09:22.26 ID:Gc68wdSu0.net
本体?
まだ連絡来てないな
特に不具合思い当たらないけど

836 :774RR :2021/03/28(日) 20:18:05.37 ID:G3IcCCsm0.net
クレーム警察出陣してこいよw
って言っても自分にも影響あるかもで笑えないな

837 :774RR :2021/03/28(日) 21:03:20.67 ID:Btm3+AsK0.net
>>832
純正の減速比で美味しい回転域使うようDCTが設定されてるのに、そこ使えなくなるからじゃないの?

838 :774RR :2021/03/28(日) 22:00:15.71 ID:o5l5z5UPd.net
>>819
俺もBoy-Kenとは同意見
あれば話し合う相違点

839 :774RR :2021/03/28(日) 22:10:59.07 ID:lD1k7X2G0.net
人柱おつです。

840 :774RR :2021/03/28(日) 22:53:07.05 ID:U31gbCS20.net
>>829
前スプロケ落としたら回転が上がり過ぎて、スポーツモードは使えそうにないよ。
俺はDCTのレインモードでゆったり流して低回転のドコドコ感を楽しんで走ってる。
ここ一番、急加速で「追い越し」する時は左手で「強制シフトダウン」して走るのが
とても心地いい大人の走りができるのでお勧め。 スプロケ変えない方がいいよ。

841 :774RR :2021/03/28(日) 22:53:07.98 ID:U31gbCS20.net
>>829
前スプロケ落としたら回転が上がり過ぎて、スポーツモードは使えそうにないよ。
俺はDCTのレインモードでゆったり流して低回転のドコドコ感を楽しんで走ってる。
ここ一番、急加速で「追い越し」する時は左手で「強制シフトダウン」して走るのが
とても心地いい大人の走りができるのでお勧め。 スプロケ変えない方がいいよ。

842 :774RR :2021/03/29(月) 12:05:32.03 ID:VpiGI4ddd.net
o

843 :774RR :2021/03/29(月) 12:24:32.78 ID:hRWR9WR7M.net
dctならスプロケは指定のやつにしろ。
スプロケを純正から変えてから、dct 誤動作する様になったわ。後悔している。

844 :774RR :2021/03/29(月) 12:41:54.89 ID:fKnrL9PKp.net
後悔先に立たず

845 :774RR :2021/03/29(月) 14:08:06.79 ID:OO7BeVUAa.net
スプロケ変えたら誤作動って、機械側は正常に作動してるだけなのに。

846 :774RR :2021/03/29(月) 14:24:28.68 ID:4DpK8Sqoa.net
スプロケクレーマーまでいるのかよ…
ほんといい加減にしてくんない?
キモいよ

お客様はなにしても許されるってマジで思ってんの?

847 :774RR :2021/03/29(月) 14:46:00.18 ID:K6tkXytj0.net
クレーマー警察にはこれがクレームに見えるのか
懺悔の叫びだろ

848 :774RR :2021/03/29(月) 14:52:20.03 ID:aLVZYrBO0.net
スプロケ変えたいと思う人は、スクーターでもウェイトローラー変えて
高回転域をより使えるようにしたいと、、考えるマニアックな人かな?

でも、新NCのDCTはライディングモードが指先で簡単に変えられるので、
「減速比」を変更する必要は全くないよ!

849 :774RR :2021/03/29(月) 14:54:01.47 ID:Zvnig5l8M.net
>>846
価格.comに不具合で納期延びるって口コミあるぞ
早く「クソクレーマーは消えろよ」って書き込んできた方がいいんじゃないか?
昨日論破されたからこのスレにいても仕方ないだろ?

850 :774RR :2021/03/29(月) 15:00:08.70 ID:o5yUQ2QAa.net
論破とかそういう5chのりで発言しているわけではなく
単純にNCを好きで乗っている一般ライダーとしてクレーマーに対して啓蒙しているだけだよ

DQNが増えたのか知らないけど急にクレーマーが増えて戸惑ってます
もしかして日本人じゃない人が増えたのかな?

851 :774RR :2021/03/29(月) 15:14:09.09 ID:udQoTCYVd.net
>>849
顔真っ赤だな

852 :774RR :2021/03/29(月) 15:18:44.73 ID:K6tkXytj0.net
作り話、妄想でレッテル貼って都合が悪い事は無視して話題そらし
もっと論理的に内容に反論あるなら返してみろよ

853 :774RR :2021/03/29(月) 15:27:39.46 ID:K6tkXytj0.net
>>850
>>851

いつもセットで登場ご苦労様

854 :774RR :2021/03/29(月) 17:50:40.83 ID:4xhcH/oCM.net
>>843
同じ思いをさせまいという風に読み取ったが。

855 :774RR :2021/03/29(月) 17:55:30.23 ID:C/Jv2q710.net
今日、免許キャッシュバックキャンペーンの用紙持って行った時に言われたよ
納車が遅れるそうです(4月初めの予定だった)
全車点検だそうです
納期未定だって

856 :774RR :2021/03/29(月) 18:05:49.86 ID:MZu0oU35M.net
dctって単純な機械じゃないはず。
複雑な制御プログラムにより制御されているから、ちょっとした環境の違いが制御に影響与えるのかもしれない。

857 :774RR :2021/03/29(月) 18:10:59.04 ID:urmu94+20.net
>>855
どこに問題が出たのかねぇ
既に納車されて乗ってる俺はちょっと怖いわ

858 :774RR :2021/03/29(月) 18:28:07.10 ID:C/Jv2q710.net
>>857
全車だからエンジン?

859 :774RR :2021/03/29(月) 18:52:34.86 ID:vYCM1Atq0.net
普通に白走ってるのみたけどな。

組付け誤りでもしたのかねー。

860 :774RR :2021/03/29(月) 18:59:46.44 ID:urmu94+20.net
>>858
なるほど。まぁ大きな問題が有ればドリームから連絡あるだろう。

861 :774RR :2021/03/29(月) 19:53:50.64 ID:SZnjnKZgM.net
>>857
後付サイドパイプが設計通りだったから、車体のフレームの曲げ位置に問題ありとかそんな話じゃね?

862 :774RR :2021/03/29(月) 20:43:43.87 ID:1eBtzeEr0.net
安全に関わることならリコールになるから数日以内にホームページに載るな

863 :774RR :2021/03/29(月) 20:53:57.53 ID:SZnjnKZgM.net
>>862
サイドカウルは組付けできてるんだし、力技でサイドパイプがついた例があるらしいことからすると、設計からずれてても1〜2mmでしょ。
リコールでフレーム交換は車体番号変わるから許容しにくいだろうし、シミュレーションで問題なければすくなくとも今年はこのままで、来年から元の設計に戻るんじない?

864 :774RR :2021/03/30(火) 00:45:32.16 ID:NYzzbHJi0.net
今回大幅変更となり、かつ、多数機種が2021年より
同時進化した「液晶メーター周り」の表示関係と勝手に予測しておく。

865 :774RR :2021/03/30(火) 00:57:00.32 ID:xE9WZeDW0.net
そう言えば前にメーターのリコールあったよね

866 :774RR :2021/03/30(火) 06:27:53.23 ID:WbR13+Ip0.net
o

867 :774RR :2021/03/31(水) 06:14:51.57 ID:ekRuITs40.net
o

868 :774RR :2021/03/31(水) 10:35:48.30 ID:eqVbkxzL0.net
週末雨予報かよ。慣らしが進まねぇ。

869 :774RR :2021/03/31(水) 10:48:38.54 ID:VxtvyuZhp.net
>>868
そんなあなたに
カッパ

870 :774RR :2021/03/31(水) 12:25:16.77 ID:slzHXxtyp.net
これ慣らしって必要か?
普通に走ればほぼ5000回転なんて回さない
とりあえず500キロ走った。
感想としては乗った時の沈み込みが少なく足つきは数値以上にきつめ
低回転は走るのが気持ちいいけど
そのすぐ下ではノッキングするしギヤがもう少しクロスしてたら気持ちいいんじゃないかな?
DCTじゃないとギヤの選択が難しい
路面のゴツゴツはよく拾うけどコーナリングのタイヤグリップは伝わってこない
ツーリングにはいいバイクなんだけどFサスがガタガタ拾うのはどうにかならなかったのかな?

871 :774RR :2021/03/31(水) 12:39:21.65 ID:FBX3uWy7M.net
>>870
やっぱサス少し硬めだよね
もっと乗れば柔らかくなるかな

872 :774RR :2021/03/31(水) 12:52:05.94 ID:BkJXmdnm0.net
cbr650rから乗り換えだけどサスは程よい柔らかさに感じたけど人それぞれか

873 :774RR :2021/03/31(水) 16:55:52.93 ID:VUjmqqysM.net
>>870
ギヤの選択を悩ませるほどプログラム変更されたのかな?

874 :774RR :2021/03/31(水) 18:44:06.65 ID:M7Lo12Xe0.net
今夏車検の700S乗りだけど、乗り換えずにもう1回だけ車検取るかな

下取りに出したところで、DIO110すら買えない額だろうから

875 :774RR :2021/03/31(水) 19:17:23.70 ID:8027yIvZ0.net
>>874
距離なんぼ?

876 :774RR :2021/03/31(水) 19:17:41.89 ID:Ax82E2af0.net
またNC買うの?
急いでないなら丁度不具合も出尽くして良いんじゃない

877 :774RR :2021/03/31(水) 19:31:27.18 ID:BDFJkPm8M.net
2年目の点検のついでにエアクリとスパークプラグの交換頼むのに、これらのパーツ入れといてって頼んだら、プラグがメーカー在庫無しとか言われてしまった。

878 :774RR :2021/03/31(水) 21:46:33.40 ID:xg2I1+IA0.net
>>870
>これ慣らしって必要か?
タイヤの慣らしも含めて、新型に慣れ親しんでからスポーツしてね!
ということだろう!

>そのすぐ下ではノッキングするしギヤがもう少しクロスしてたら気持ち
>いいんじゃないかな?
ノッキングなんか全くしないよ。 6速ギヤの配分は公式に言ってるが
2020年以前よりはワイドになっている。 大多数の要望が実った。

879 :774RR :2021/03/31(水) 21:56:03.88 ID:py0S/Y1g0.net
ノッキングしないか?
2000回転くらいが気持ちよく
1800以下になるとノッキング出るぞ

880 :774RR :2021/03/31(水) 22:20:05.97 ID:D5s6wXLM0.net
>>879
それアイドリングの回転数

881 :774RR :2021/03/31(水) 23:02:59.70 ID:py0S/Y1g0.net
2回ツーリング行って
1回目リッター31.2キロ
2回目リッター31.7キロだった。
長距離は疲れにくいかな

882 :774RR :2021/03/31(水) 23:10:18.30 ID:xg2I1+IA0.net
>>879
ゴメン! DCTはエンスト絶対しないけど、MT車はアイドリング近くまで
どんどん回転落としたら確かにするね。この↑場合は違うと思うけど、NCエンジン
のことをよく知らない人は 「270度クランク」の不等間隔爆発を低回転域で
ノッキングが少し出ると以前は間違う人が多かったな。

883 :774RR :2021/03/31(水) 23:19:24.57 ID:xg2I1+IA0.net
>>881
俺のNCdctも同じ感じで良くなってきた。
以前のNCもそうやったけど、燃費稼ぐために混合気が薄めに設定されており、
乗り出し500 kmくらいまではエンスト防止の為、混合気が濃い目になってる
らしい。皆さんのNCは500km過ぎて燃費が良くなってきてませんか?
当然、外気温が上がってきているのも要因はあるけどね。

884 :774RR :2021/04/01(木) 01:46:36.33 ID:pQF++ze80.net
o

885 :774RR :2021/04/01(木) 06:51:53.00 ID:AQw97TpO0.net
>>883
ありえないw
500kmまで??
それって意味あるの?w

886 :774RR :2021/04/01(木) 10:38:26.48 ID:/hg74wMq0.net
>>883
凄いバカ理論だな

887 :774RR :2021/04/01(木) 11:11:19.30 ID:5i5JtjFa0.net
月曜日、不具合で納期未定
今日、バイク来ましたの連絡
どうなってんの

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200